2011年10月20日

娼婦パスタ



「時には娼婦のように
淫らな女になりな。」

娼婦という仕事わ

人類最古からの職業。らしいです。

「真赤な口紅つけて黒い靴下をはいて」

いかんせん。

ナチュラル志向に走る私。

口紅は「ヌード」なピンクベージュにつき。

仕事柄、ブラウンのおとなしいサポートパンストですし。

「大きく脚をひろげて片眼をつぶってみせな。
人さし指で手まねき私を誘っておくれ」

私。

「指」は柔らかいです。

鋭い眼差しにて
「有無を言わさず」

「こりね!」

モニターを
「阿修羅」のやうにてらてらっと翻し…「残像」を生かした指の流れで示します。

◇◇◇

「娼婦」を冠した

「ブッタネスカ」。

ある日レシピサイトにて知る私。

「いてもたってもをられず」(笑)

かの刺激的な名前のパスタを作りました。

〈作り方〉

1:
底が厚めの小鍋に 鷹の爪、芯を取り除いたにんにくを加えて弱火にかける

2:
アンチョビが崩れるように馴染んだら

ケイパー・黒オリーブと軽く和えるように混ぜ火を通し

ダイストマトの色がオレンジ色になるように煮、

茹でたパスタとゆで汁大さじ2杯(分量外)
EXVオイル大さじ1杯をまわしかけます。

さて。

かの「娼婦」ですが

「なぜ」そんな名前がついたんでしょう。

諸説紛々にて

まとめる私もドキドキです。
笑 笑

☆忙しいから。

海のものも山のものも
「がーっ」と混ぜて作れる。

☆お昼から忙しい。

☆がーっと混ぜて、とっりゃえず
我が子に食べさせる。

☆お客をもてなす。

こりには続きがありまして
ある娼婦が作ったところ

次々に近辺の彼女たちが作ってお客様の癒やしを編み出したもの。

◇◇◇

確かに。

オリーブの「黒」と
トマト缶の「赤」。

対比的な色は刺激的です。
うんうん。

そして…
ケイパー・オリーブ・アンチョビわ

軽々しくお買い物に行けないヒトにとって
ありがたい「瓶・缶詰」等の「保存食」。

そんな「職業柄」産まれた。とされる
ブッタネスカやらカルボナーラ。

カルボナーラは「炭焼職人」のパスタ。

上に載った「黒胡椒」やらが「炭」に見えたんですね。

この二つの「職業柄」パスタ。

赤と黒。やら黒一色やら。

後世付けられたネーミング・意味。

意味はとやかく美味なんですか?

◇◇◇

私。初めて黒オリーブを買いました。

ケイパーやらアンチョビは
かつて使ったことがありますが。

さてさて黒オリーブ。

赤いきれいな唐辛子は
先日「夢ハウス」にて手に入れたもの。

テーマわ「娼婦」。

笑 笑

  


Posted by 花椒 at 18:13Comments(8)