2020年06月01日

アベノマスクとローソンのでっかいシフォン!

或る大事な用事を終えた後

わしは何故か高松空港のウィングで意味なく空を見て居ったのだ。

春秋航空の時刻表を調べると、今日は飛んで無かった。


◇◇◇

帰ったら郵便受けに何かが入って居たョ。

「アベノマスク」だったw

近頃、夜中に甘いものを欲して起きる。

勤務時期ぢゃったら午前3時や4時辺りに起きねばならぬので
要求を押さえ付ける。ンぢゃが

今はしがない傘貼り浪人ョw

フェイバリットのらんたいむ氏YouTubeを何億回も視聴すぃて
(時にソロキャンプ=ひろしチャンネル)
明け方眠る毎日です。

ソロとは、なんと楽しい♪
(o^ O^)シ彡☆

其処で思う。

夜中に空腹で目覚めて、欲求に従ったら

わしは「人外」に堕ちる。

↑ 此処大事っす。
っちぅのは

無限「読書」に費やす事の出来る現在。
ブックオフ&マーケットで安価に求められる文庫本。
(今日も仏生山で求めました)

最近では「ヤマーンタカ」とか「血の味」とかで

わし、此のまま「フツ~の社会人」とすぃて生きていってエエんかぃ?てなザレゴト戯言に達したりしますが良いでしょう。
へへへ

◇◇◇

突然ですが「台湾ドーナツ」。

ネットで見て欲しくなりました。

でローソン。

無いです。

え、あれ?

レジのおねいさんに訊ねます。

分からんかったミタイで、次のローソンへ。
(欲しくなったら前後見境ィ無く)

やっぱり見当たりません。

大体、何処を探すのか。
わし熟知の保温棚。
パン棚。
はたまた毎週火曜日に更新さりるスイーツ棚?

aupayの残高を手に回ります。

キレイなおねいさんは額に手を当て答えてくれました。

「台湾ドーナツ。ですョね。うん。取ろうとすれば…」

え。

其処で大人のヒミツに思い当たるンですネぇい。

調べてみたら「地域により」。ってな文言を発見。

ちぅ次第につき

「ふわふわ卵のシフォン」を求め
同時に届ぃた「アベノマスク」と比較。



シフォンと比べての大きさ。を睨んだ画像です。

意外ぢやったのが…
ん~~~  


2020年05月25日

瓜と茄子の即席漬物&ササミのお茶漬

わし、「瓜」かんけ~が好きです。

夏野菜が出揃いますぃたネぇ。
全部好きなンですが

今は茄子と空豆と瓜。ですわな?
うんうん。

数年前、瓜を薄くスライスして塩揉みしただけのヤツに感動したンですが

其の後同じ味に出会えない。

唯一憶えて居るのは、新鮮なヤツの皮を剥き
ワタも一緒にスライスしたコトで

しかし違う。

疑問を長年持ちながら、スライスを二種に分けました。

使うのは大好きなアイラップです。ふ



一つは「塩昆布」
も一つは、いつから有ったのか思い出せぬ「桜しば漬けの素」。

今夜は此れでお茶漬を作ろう。

黒米とか雑穀を混ぜた紫色の美人米を久々に取り出して、鍋にて水と共に寝かせます。

茹でたササミと漬物を真ん中に乗せて

完成です。

  


2020年05月23日

台湾から揚げを遂に!@タピオカ粉を手入れて

わし、「社交上手ナ天秤座」。

と、思うちょったンぢゃが今回の長い自宅待機期間で悟ったコトが有るンょ。

其の前に、わしの本道が「お一人様ドライブ」である事から
元々独りが大好きだってぇのは認める。

年に何回か人恋しくなって友達に電話するンぢゃが、其りも無くなり

同時に「ソロ」の楽しさを追究すいたくなった。

ただ、見知らぬ山奥でソロキャンプをする度胸も無い。

フェイバリットのらんたいむ氏の動画を追いかけ、仔リスの後部座席をフラットにする事に興味は有るが

加えて、「ひろしチャンネル」での火の燠こし方にも興味津々。

彼のお二人の共通点は、機会があったら「他者とのコラボ」も
全然OK!ナ点ですネぇい。

どちらも人気YouTuberですから

世界が広がったら需要も多い。

◇◇◇

此処で、えと
自宅待機のメニューを告げます。

はっきり言うてヒトギライ。

電話嫌いです。w

「台湾から揚げ」。

長らく探し続けた「地瓜粉」。

キャッサバ由来の粉。なンてすが

マルナカで見つけました。



カルディとかではなく、普通のスーパーです。

一袋118円。

と言うのも、かつてローソンにて求めた「台湾から揚げ」が元ですぃて。

名前は「鶏排」(じーぱい)。

あまりの美味にリピ数回。

…再現しやぅと、走り回ります。

目玉は「ザクザク」感で、此りゃ「タピオカ由来の粉」が必然なンてすネぇい。

名前が「地瓜粉」です。
↑ 此りで迷走しました。

とこにも無い!

諦めて居った処で、偶然見つけます。

姿は「白い顆粒」なので、うっかり見過ごしちょりました。


これか!

◇◇◇

いそいそと、以前求めちょった「五香粉」&調味料と共に
アイラップで混ぜます。

此処で、らんたいむ氏の「空気を含ませて」を思い出しながら。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)

揚げ焼き~

既に五香粉の香りが蝸舎を攻撃!

此処で失敗。と気付いたのが

鶏むね肉の広げ方ですぃて…
鶏排っちうのは、火の通りを早くする為&デカくする為

ものすご包丁で広けないかんかった!次第で

うっかり者のわしは
むね肉二枚を小さなフライパンで焼くコトに目が向いてしもぅとったワケで

なかなか火が通らぬ。
_:(´ཀ`」 ∠):

ま、とっりやえず



デカいです。

地瓜粉、ザクザクなンですが
アイラップの中で余りますぃた。

つまり、味付けの水分が足らずにまとまらなかった。
とは今回の学び。デスね。

いやぁ、深い台湾から揚げ。

ても美味い♪♪♪  


2020年05月18日

ポケチキ「タコ焼き」

ちと用事があったので山から離れた。

ただ走るだけで気分が一新する。
うっかり高速に乗ろうとする。
瀬戸大橋なンてすぐ。ぢゃのに。

渡ったら、児島で降りて21号線から北進して…嗚呼313号とか180号の彼の景色はどうよ。。
新庄村の桜は散ったか。ひめのもちの種類は多い。

其っから米子まですぐぢゃ。
松江のスーパーホテルの湯にも浸かりたい。

よもつひらさか。の此の世と彼の世の境目も…何だか今なら訪ねられさぅぢゃ。

などと妄想ひとしきり。

◇◇◇

此処で先日長電話すぃた任意保険代理店のH君を思い出す。

更新時期の今、いつも毎年一回の恒例の

お互いの「旅遍歴」を告げます。

今回は、わしのフェイバリットである「らんたいむ」を紹介すぃました処

既に「車中泊」をフツ~にこなして居たHに驚きを隠せませんですぃた。
 
「あ?私、いつも車中泊です」

つまり、去年の5000キロ東北の旅。も其ぅですぃたか。
ふぅ( ´,_ゝ`)

此処で注釈。

なんと、ヤツも山陰の旅に出ていた時

わしと「同じく」児島からの下道で、新庄村も経験済み。

へらへら笑いながら、其の手前の「醍醐桜」→「凱旋桜」の経路を語ります。

…貴様。此の道を
わしと同じく下道で通ったか。

「其の途中、何か【赤い】とこが…」

「うぬ。其りゃ【ベンガラ】だの。」
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)

ちと優勢に戻ったわし。
目が爛々と輝きます。

其処で「人体模型」の残った麗しの廃校の話に持っていくワケです。
(勝ったナ)

ほおお!驚くH。
でネ、脇道を見つけるンです。(余裕)

・・・

其処で思い出す脇道。
確か…何本か有ります。

恐ろすぃ酷道だと認識し、わしは選びませんでした。

だって…底も見えぬ中国山地。です。
四国山地と違いますがネぇい。 

なのに続けて告知を受けるのは、自粛を踏まえての経路。

点すがに瀬戸中央道ほ選ばず、四国内で

やっぱり走ったか!

ちぅ次第にて

今度は「石槌スカイライン」。なンですが

此の、桜三里からの→黒森峠わ馴染みです。 

面河から土小屋。

土小屋からの「よさこい峠」経由での「いの」までの酷道で
盛り上がりますぃた!

途中のダムがすごいネ!

てな感じで盛り上がりますぃたョ♪

◇◇◇ 

てな本日。

わし的に必要ナ「ジャンク」です。



ポケチキ「タコ焼き」風味。

自身は、ファミマのポケチキより
ローソンのから揚げくん。の方が好き。なンですが

とっりゃぇず。

お腹を満タンにする為に



ん。かんぴょう、美味い。



   


2020年04月30日

コンビニ飯@ビビンバ丼&グーボ

今日は「北風と太陽」効果を身を以て知った貴重ナ一日で御座いますぃた。

引き続き、明日も関連の用事があるンですが、頑張りたいと思いますデスょ!

◇◇◇

其ンな夕方、ありがたいコトに本社休業中の本日お掃除出勤の次第を同僚からいただきます。

姿は見えぬが、進捗状況を得られて嬉すぃ。

が、
危惧しちょったやぅに、どうやら自宅待機期間も伸びさぅです。

なので次のお掃除出勤には参加できる予定を報告しますぃた。

しゃうがない、と言えばしゃうがない。ワケですが

天から与えられた此の休業時期に、全てを片付けましよう!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)

以上は、らんたいむ氏の動画に付随する平和ナBGMを脳内に響かせて…且つ彼の文体に影響さりて書いて居ります。

◇◇◇

今日は「お疲れ様」の宮廷晩餐。

ローソンに寄るンですが

ややや!
「ビビンバ丼」が有ります!♪

此り、発売されて久すぃヤツなンですが
なので最近見んヤツですが

わしのフェイバリットは「鶏ミンチ」ぢゃったので
???となります。
(おかげで其の後、自作ビビンバは鶏ミンチを使いますぃた)

が。本来は「牛肉」デスね?
そっかなるほど。  



で、王道の「牛肉」版をいただきます。

ゴージャス牛肉なので、蝸舎でレンチンを選びますぃた。

が。今日は何気に働きますぃた己に「ご褒美」。

牛肉ビビンバ丼で既に510キロカロリーを消費します。

でも「もっと」平らげたい!

なので

グーボのベーコンポテト。



大好きなので、マクドのベーコンポテトパイセンズの回数を上回るフェチ度。
(o^ O^)シ彡☆ 

併せてのカロリーは、今回無視します!

ふぅ( ´,_ゝ`)  


2020年04月26日

みきゃんラーメン&2018年の記憶

掃除しとったら此んなんが出てきた!



はて。
「みきゃんラーメン」とな?
名前からして愛媛のブツであろう。

自粛して久しいわしの脳裏には

遠い過去の

自由にドライブしていた彼の頃の

思い出が甦ってきた。

◇◇◇

2018年の春に求めたのだ。
恐らく。
賞味期限からして。

調べたら2020/6とあった。

ありがたい。
乾麺の寿命はすごい。

わしは旧内子線を探って居ったのだっけ。


旧内子線

内子散歩

古い記憶の「自由さ」に戸惑う。

◇◇◇

らんたいむ氏の「1000日後」動画を再生するのは何回目だらぅ…

わしは久しぶりに外に出た。

今では馴染みと言うても過言では無い一羽のカラス。

逞しい雑草を抜き、邪魔になる花木の徒長した枝を伐採し

手拭いで汗を拭いながら、蝸舎に籠るわしは、窓から外を眺める時に「必ず」目が合うヤツが居る。

「ひょっとして…此の世界には、貴様とわししか居らぬのか」


「1000日後」とシンクロする山奥の棲処。
竹林には伸びた筍。

少し親近感が湧くカラス。
ホント、まじ目が合う。
ふぅ( ´,_ゝ`)

◇◇◇

いかんいかん、自宅待機の見せる「幻覚」ぢゃった。

内子の米屋

  


Posted by 花椒 at 18:17Comments(4)らんたいむさん