2017年10月31日

猿に勝った!

わしゃ、やる時ゃやるンょ!

昨日の朝、玄関を出たら「目の前に」、まるで「見せつける」かのやぅに転がっちょった。



「やられた!」

わしわ偽クロックスをもつれさせるやぅに駆け寄ったのわ

去年から実り始めた「ムベ」の蔓が巻き付ぃちょる渋柿の大木ぢゃ。
(ややこすぃ)

原木わ、彼の有名なる豊稔池ダム前に見つけたモノで
(ガァドレェルに登って幹に掴まり、命懸けで採った)

種を捨てたのも忘れて数年後の去年!
たわわに実をつけた。

確かわしわ、未だ緑色のヤツを試みるも「余りに強い渋さ」で撤退。

ムベって…可食ちゃぅンや…。

と、勘違ぃすぃたまま一ヶ月。

今度わ「実食」の跡が。
(食べ滓=殻)がいっぱい。

見たらギリギリまで完食しちょるゾ?!
あンなに「アク」が強ぃのに。。。

ん?
待てョ?

「殻」を見ると「紫色」ぢゃ。

あ?
つまり。

ムベわアケビみたぃにわ裂けぬけど、皮わ秋色に染まるワケか。

ちぅ次第で去年わ

「かろうじて」残されちょった「熟ムベ」を食すぃてみたら!

あんな~
お前の愛の灯わ未だ燃ぇているかぃ?

炎のやぅに甘ぃ実が。

◇◇◇

わしわ油断しちょったのョ。

猿。

独自の「情報網」を持つヤツら。

はい。
去年「ことごとく」やらりたわし。

今年わ、「何故」正攻法にて向かって来るか


分からぬまま




つまり。
今年わ「猿」の裏をかいた。  


Posted by 花椒 at 18:19Comments(0)

2017年10月30日

曖昧ナうふふ満ち足り~

あれわ「石雪」でわなく「石窓」であったのだナ…



唐突に呟くわし。

とても幻想的ナ午後を送るコトになる本日の朝。

其ンな予兆わ

…有った。とも言ぇるし
無かった、とも断じらりる。

夜明けに見た夢。をどぅすぃても思い出すぃて
繋げてしまぅわし。

◇◇◇

あ。
また熟年厨二病が始まったかネ?!
┐(´∀`)┌
こらえてつか~ョ♪

ヂツワ、余りに明晰夢であった為
メモに残す余裕が有った。のわヒトエに今日と明日が連休。ぢゃから。

はい。
わし、今朝未明に起き、辺りを見回す。

◇◇◇

耳に残る

自由研究てきなもの
展示
小学校の部室

何故か同僚アスパラが適当に展示。
でも、
未だ貼らなければならぬ模造紙がいっぱい。

なンでアスパラに頼んだンぢゃろ?
其ぅ自問すぃながら駆け回る。

途中で

校庭に運慶の彫刻に出くわす!

スマホをとりに帰る。

とりに帰り、もどると既にあらかた片付けられている閑散とすいた部室。

一人の男性。


怒る
熱弁

客もいる

↑上の三行の意味がもはや隔世のわしにわ分からぬ。

◇◇◇

部はもうすぐ閉鎖(夢の続き)

思い付く
部員になる



↑ 此処で夢メモが終わっちょるがネ!
(@_@)

つまり。
「運慶」を意識すぃたまま眠ったかねぇい。


夢と現。

其のはざまに

ふぅ。
へへへ(о´∀`о)

追って知らせる。

  


Posted by 花椒 at 19:14Comments(0)

2017年10月29日

お遍路さんビギナー

さて。
一番札所霊山寺からスタァト。
(因みに、袋を購入前。ぢゃったので普通のバッグ)



(今までわ、ヂツワ神社仏閣「本体」の画像を載せるコトが畏れ多ぃ気がすぃちょったので、up 初めて)



彼の一番札所。
わしがよく通る馴染みの12号線沿いに在るので、存在わかなり前から既知。

此の道路、ヂツニ「歴史豊か」な場所を貫通しちょるのをご存知か?

鳴門なンぢゃが、海からわ離りる。
其ンな狭い面積に、平安時代からのものと世界大戦の名残が同居する。

つまり。
わしテキにわ

バルトの楽園

鳴門=板東俘虜収容所。
なンです。

もう…一番から色々、濃ぃ!デスわしの遍路スタァト♪
(o⌒∇⌒o)└(゚∀゚ )┘



なまじっか、お線香&ロウソクを求めたものだから行動わ制限!

つまり。ぢゃネ。

ロウソク(後からお参りする方の為、真ん中からよろすぃく!)

お線香わ、三本を一気に!



此処わ一番霊山寺。
炎も此処で。

◇◇◇

其りまでの

単なるお一人様ドライブから。
本質的に?

ん。  


Posted by 花椒 at 17:54Comments(0)お一人様ドライブ

2017年10月28日

何から始める?

わしわ

一番札所の「霊山寺」か、はたまた八十八番札所の「大窪寺」か

どちらからスタァトするか

迷ぅた。

其処で凡人の念が働く。
「紅葉の名刹」わ大窪寺。♪

でも、未だ其の麗すぃ時期にわ至って無ぃ。コトにも気付く計算高ぃわし。
(紅葉最高潮!ン時に赴きましょ~わぃ)


なので順当に一番!✌️


わしの持つモノわ「納経帳」のみ。で



此りを「どう」処するか。

から始まる霊山寺。

以前、先達から聴ぃた情報にわ
一番札所で「グッズわ揃ぇよ。」

なので、わし
唯一持って居る納経帳を基に考ぇる。

やっぱり「運ぶ」手立てが居るネぃ。



◇◇◇

ヂツワ、「おおらかさ」を感ずぃた案内所。

今日本日から「始まる!」ビギナーお遍路。なので

ホントわ一から教えていただかぅと

白衣のマネキンが立つ扉を開けますぃた。
(ものすごドキドキ)






わし。

地味に白衣とか笠とか鈴とか杖とかに視線を滑らす。

マヂ わからぬケド


さぁ。


此処から。ですか。

  


Posted by 花椒 at 20:43Comments(2)お一人様ドライブ

2017年10月27日

お一人様@お遍路始めますぃた!

はい。
遅ればせながら「お遍路さんデビゥ」です!

お一人様であちこち走り回り、尚且つ神社仏閣にも興味有り!てナわしに

「…何故に八十八ヶ所遍路をせぬ?」

と、問われたコトも有る。

数年前、「納経帳」を戴ぃた。

戴ぃたが…手に余った。ヂツワ。

だって、わしわ「自由」に走る。
ジユウ!

勢い余ってキヨシロ様のYouTubeを埋め込もぅとも思ぅたが
ちと本題から離りちょるのでstop。

◇◇◇
 
はい。

ちぃと風邪気味なわし。
蝸舎の机を片付けます。

ものすご山盛り。になってしまぅた断層に

前述の「納経帳」ハケン!

お。

でわ

お遍路を始めますか?


ちぅのわ…ヂツニ
最近読ンぢょる小説が原因につき。
ふぅ。

「字」の舞い。



いや。「直」のモノわ後に記すぃましゃう。

◇◇◇

結果から申すぃますと

本日一番~六番を回る。


恐ろすぃくも美麗ナ文字。
其々で戴けます。

見て居る時間、余りに浄らかな静謐。

欲する梵字。  


Posted by 花椒 at 18:58Comments(0)お一人様ドライブ

2017年10月26日

灯油セルフ

ファンヒーターに入れる灯油買ぅた。

ちぅても、わしンとこのボイラーも灯油やから一年中必要ナわけょ。

でも…此りから頻繁に求めないかん。のが辛ぃ山暮らしぢゃ。
ふぅ。

一応、ヒーターのタンクに注入。

そやけど点けン。
もったぃなぃが~

も、いつでも部屋の温度上げらりるンで!
と、余裕をかますぃて己をだまくらかすぃたら…後数日わイケる…か?

わしの我慢、続くかの?
既にホットカーペットわ使ぃよる。

早出の準備て、まるさんよんごぉで起床ラッパが鳴る。
飛び起きてシャワー浴びて出てくるンが四半刻後。

現場に出て司令部にモールス信号を送るのわ、糧食を食みながら、色々な情報(あしたさぬき・不思議ネット・カラパイア・マランダー&其の他のブックマーク記事等)を飲み込み

げっぷを放った後ょ。

◇◇◇

さ。昨日わ遅出で今朝わ早出。

っちぅ「まるで駅に住むヒト?」テキなシフトも御座いますことょ。

昨日も顔を合わせた隣ブゥスの美女。

「あ、あれ?昨日から…?」

「…泊まっとったンょ。」

真っ赤なウソぢゃけど。
(o⌒∇⌒o)└(゚∀゚ )┘

◇◇◇

其ンな今朝点呼。

めんどくさいが司令部に。
だいたい…元帥のわしが何故に…。
┐(-。-;)┌

「霜が降りとったゾ!」

「え?!」
(ニヤニヤ笑ぃ含む(* ̄∇ ̄*))

「山。でわ無く!市内に差し掛かって!のハナシぢゃがの。」

アスパラめ。
少し慌てるが良い。

◇◇◇

其ンな本日。
昨夜から今日にかけて、ずんやり「駅」と考ぇていただぃてOK



はい。
帰りにエースワンで食材確保。

◇◇◇

灯油20㍑わ、やぅやく馴染ンだセルフGS。



現在酔っ払い。  


Posted by 花椒 at 17:47Comments(0)

2017年10月25日

ほたてバター醤油のからあげくん。

今宵わ珍すぃ晩秋の花火か。

と、見ぇたのわ…駅遅から帰る先ほどの空。

乱視の作り出す、万華鏡の底のやぅな重なり合ぅた幾層もの「月」がどん。と上がる。

あれ奇っくわぃナ。

角を曲がる度に色を変え高度を変え、やがて蝸舎に着く頃にわ

ねっとりとすぃた、ブラッディメアリーみたぃな三日月になった。

◇◇◇

なンだか昼間の続きミタイ。


わしわ駅遅前のブランチを、最近馴染みのローソンで摂って居た。



「ほたてバター醤油」のからあげくん。
後で知ったが昨日発売開始。

勤務にすぃてわ「口惜すぃ」ほどの良ぃ天気。

「秋霖」が終わり、いきなりの青空に

ちぃとうろたえる。も。

此の時の感触わ…快適♪


「人々の声が、低ぃ位置で乾ぃた音源にて伝わる。」

街中やのに、「其り」ダケが響ぃて来るン。

伴奏にわ、鈴の音。
媼が乗る、自転車に付けた鍵にぶら下がる鈴の音。

時を過ごす目的のわしわ

色ンな音や声を聴く。

ホタテからあげくん。を一個一個爪楊枝に刺し

口に運ぶ間も繰り広げらりる人間模様が面白ぃ。
(o⌒∇⌒o)└(゚∀゚ )┘

◇◇◇

例ぇば女子二人の車。

運転すぃて来た方わちと若い。
スカートから伸びる脚をちら見w

助手席に居た女子わ少し年長で、パンツスーツ。

どぅやら此の近辺ビルの出入口での「出会い」にも遇するワケで。

きっと「喫煙所」だナあそこ。
うんうん。

やぁ。と呼び掛けた紳士。
呼び掛けらりた若者。

間に見ぇるタバコをくゆらす女子も。


不思議。

或る線上で。


◇◇◇

はい!

ご想像の通りデス!

いっぱい書きますぃたが

酔っ払って、此の後の収拾に責任わ負ぇぬ!  


Posted by 花椒 at 21:53Comments(0)

2017年10月24日

秋霖

ちぃと此処ンとこドライブに出ていない。

仕事が忙すぃのもあるけれど、第一の理由わ「秋の長雨」ぢゃ。

思い付いた言葉ぢゃが、ハテ果たすぃて実際に其ンな言い回しって有ったっけ?

わしわ思い込みも激すぃので、無ぃ言葉でも既存のモノと勘違ぃする場合が有るンょ。
特に酔っ払ぅちょる時。

だいたい、ブログの23行目辺りぐらぃで意味不明ナ表現が出始めるので

困る。
ふぅ

◇◇◇

本日郊外勤務。

今わ未だ帰宅すぃて2本目(第三のビィル)なので素面。

素面と申しながら、此りゃ何の言い訳か?と考ぇるので
前述の「意味不明」23行目に

「あ、なるほど!」と小膝叩くも

・・・・・

冷蔵庫から3本目を取り出すぃたら

頭の中の風景も同時にリセット。

よくあるコト。

でもネ

酔っ払ぅ前のキオクが整然と並ぶ。


お一人様ドライブわ数日間、秋の長雨に因って棚上げ。

見つけた言葉が

「秋霖」しゅうりん。

…なンとも画像的にもhit!な言葉。でわ無ぃデスか?

雨が林に降り注ぐ、無音ナ光景。



先日、日記に挙げた小説。

ちぃと始まります。
唐のあの時代  


Posted by 花椒 at 19:48Comments(0)

2017年10月23日

アスタリフトのネコポス

帰ったらネコポス。

なンぢゃろ~o(*゚∀゚*)oトキメキながら♪…って、自分で注文すぃたくせに。

真っ赤ナ箱を開ける。



はい。
アスタリフトのベーシックトライアルキットょ。

きれ~

◇◇◇

「エイジング」と日々闘ぃ…時に疲りて白旗をちらつかせ

また戦場へと戻る宿命を負った孤独のご婦人コマンダー。

↑ 其りを狙ぅ戦隊もまた、日々小さな部隊をコマメに殲滅すぃて行くのであります。 

其ンな一つ。

富士フィルムの戦略わ「赤いジェル」。

ふつ~わ
お風呂or洗顔の後にわ真っ先に「化粧水」デスょねぇぃ。

が、彼の会社わ「ジェル」です。

珍しモノ好きナわし、数年前から試すぃて居りましたが

なンせ「お高い」。
(>д<*)

続かせるにわ資力が要ります。

なので、毛穴ケアを謳う「ビーグレン」を主力に。

が。

「パスワード」わっせた!ンね。

思い出せたら「お誕生月=2000円引きクーポン」を使ぇたものを。
(≧口≦)ノクヤシイ

◇◇◇

ちぅ次第につき「1080圓」トライアルに飛び付きますぃた!

わしの一番興味がある「ジェル」。
一袋ずつ分かれちょって、絶対自分で使ぅ量より多ぃ!
のが今回選ンだ理由デス 


今朝わちぃと「想定外」ナことを本社のy君からもたらされ

あたふたする未明。

待ち受けちょったヲタ青年(ウザい)にいっぱい指摘さりながら開店。
(`へ´*)ノ





或るタンゴで


またときめくのょ。
 
アル・パチーノ。

" target="_blank">夢の香り

最高。  


Posted by 花椒 at 18:36Comments(0)

2017年10月22日

もちとろ&マロンショコラなど!

先ほどの帰り道、雨しぶきに浮かび上がる「沖縄」ナンバァ。

オレンジ色の小粋ナ車わ西に進む。

無理やり秋を終わらせるかのやぅな颱風の中、きっと恐らく

鹿児島辺りまで陸路で行き、其処から船に乗る。

…此処まで考ぇて

何故にわしわ「帰路」だと思ぅたのかに突き当たったンょ。

◇◇◇

四国で沖縄ナンバァを見る回数わ、本州の「南部藩」やら「会津藩」はたまた蝦夷の其りと同じぐらぃ少なぃ。

遥か大昔。
わしが若く美すぃくも華麗で且つ、今より佰億萬倍ほど輝ぃちょった頃

勤めて居った会社の上司が沖縄へ転勤。

面白がって三回ほど飛ンだっけか。

上司わ反対に、讃岐のナンバァのまンま沖縄に乗り付けたので

わしわ当時とすぃてわケッコ~希少な車にて回った。

嘉手納基地を鉄条網越しに見る車内に響くわ
スティービー・ワンダーの「マスタブラスタ」。  


暑かったナ。
そすぃて熱かったオキナワ。

◇◇◇
 
其の何拾年か後に


或る美すぃく煌めく硝子を手にする わし。

マスタブラスタなんかより、もっと

もっと・・・

◇◇◇

などとほざくわし。ですが



ちぃと味覚から出発するョ。

「マロンホワイトショコラ・オ・レ」

「もちとろ バニラ&クッキー」

立て続けに目にすぃたセブンスイーツ。

はい。
本日、颱風の影響でケッコ~多忙な駅付近。

ぐっしょり濡りた業者i氏。

お仕事も終ぇたハズの陣中見舞い

ありがとございます!  


Posted by 花椒 at 21:40Comments(0)

2017年10月21日

たわわ@は~

此の時期になると毎年、柿がたわわに実ります。

あ、色づぃて来たねぃ♪なンて思ってたら次の日ぐらぃにゃ数個を残すぃて収穫さりとる。

かつて、石灰やら肥料の施し方やらの手ほどきを受けた
ガーデニング翁の木です。

わしわ毎月買ぅ「趣味の園芸」とTV(其の頃わ設置しちょった)のガーデニング番組とで、けっこ~知識を得て居った気分ぢゃったが

長年土と向き合ってこらりた玄人の、特に目の付け所が違ぅ!部分にまた新鮮ナ驚き♪

◇◇◇

今年わ初めて、実ったまンまの状態が続きますぃた。

翁が入院さりたからです。

わしわ勝手ながら、かつての弟子っちぅ繋がりに於ぃて

まるで伸びて来た蔓を引っ張るやぅに

手の届く範囲で収穫。
(昔、翁からいただぃたクールな剪定鋏にて)

マル○カの袋に詰めて、翁の妻に手渡す。

そっから二個いただく。
(。-∀-)

◇◇◇

時の流れ。

否応でも…感ずぃる昨今。

先日、ちぃと面白ぃ本を見つけた。
自分で求めるのわ、初めて。の作家だったと思ぅ。


此の続きを読みたい。

↑其りって、わしのライフスタイル。

此の道の行方を見たい。

同じ。

此の本の真価を話すのわ…汗血馬の背中にて。

◇◇◇

今宵の宮廷料理が知りたぃか?

ふ。

翁の柿をいただぃた以上、此りを使わねばネ♪



はぃナ。

「つくね」

今晩のメイン。

シソの葉っぱで覆ぅン!

大根と柿。
&ドレッシング。

◇◇◇



台風かね。

明日わ駅遅。

ふ。  


Posted by 花椒 at 17:58Comments(0)

2017年10月20日

そっか。だョね。

勘違ぃぢゃった昨日の日記。

ま、ど~でもエエことなンぢゃがネ。



上の画像わ、飽くコト無き「ミニスト=無限シリィズ」探索に於ける最新のモノ。

何故にupすぃたかと申せば

スイカ杏仁

「ががばば」カンケ~。ぢゃと思ぃ込ンぢょったいっぱいのアクセス元。

ヂツワ↑。

わしが勘違ぃするのももっともで、検索キーワードにわ
「ががばば」ばっかし!で埋めらりちょるし
(地味ナわしのブログにわ、余り見受けらりなかった集中性)

◇◇◇

此処で

ふと

読み返すこもごも

ちと考ぇる。

なるほど、タイトルわ…ミニスト無限カンケ~でわ有ったが

日記にわ其り以外の事象につぃても触れとるがネ。
(自分のやけど。ふぅ)

つまり。

此のブログでわしわ

「阿波っこステーション」が無くなってしもぅたコトも
伝ぇてしまった。に違ぃ無い。

だから

アクセス元を見るも、コンビニ・スイーツを求めてのヒトか

はたまた

往年の国鉄客車をランドマーク的に使わリちょった藍住の老舗
「阿波っこステーション」検索から辿り着ぃた「なれのはて」

か。

今となってわ分からん。

◇◇◇

無責任な立場にて吐く。

「無限」シリィズわ、重ねる毎に「つまらない」モノになる。

例ぇば。

かのベルギーチョコ。
販売開始の日。

余りに早朝すぎて。

数日後食べるも

・・・・・








馬をもて。  


Posted by 花椒 at 22:03Comments(0)

2017年10月19日

ががばば異変

此処数日、わしのブログに異変が起こっちょるンょ。



検索キーワードにわ、にわかに増殖すぃた「ががばば」が群れを成すぃ

其のアクセス元にわ様々ナ方面から(すんません。言い過ぎますぃた。七箇所ほどです。ぷ)。

そもそも。

わしが「ががばば」カンケ~を記すぃたのわ2015年で、
今回2017年のわ先日ちぃと覗ぃたダケでupもすぃて無ぃンですのに。

此り、ヤフー検索でのみ遭遇でける…

「決して検索してはいけない単語」なンですが

毎回「引っ掛かる」有象無象の一人デスが何か?



ちと怪すぃシャッターから。

◇◇◇

疑問なのが

今回の「ががばば」で、2015年の…其りもロォカルにも程があるわしのブログに今何故にhitする?

因みに、わし自身で辿ってみるも

通常なら行き着かぬ。
(己のブログですが、分からンままデス)

いちお、今年も「検索」すぃてみましたョ!

テレビわ数年前から無ぃ蝸舎。

↑ 此り、なかなか信じてもらえんのでメンドクサイ為省略。

今年の「ががばば」わスマホのみ。らすぃ。

やっぱり「初回」のンが衝撃的!だったナ。

ん~
(デモ怖いので市内中心部で試す小心者)

検索。

・・・・・

あ~
うん。

そっか~

と納めるンぢゃが


え?
其の後の動画…有り?



ひょっとすぃて、深ぃ?  


Posted by 花椒 at 21:56Comments(0)

2017年10月18日

何も無ぃ休日

或る日のコト。

わしわ密かに、此ンな跳ね上げ廊下を渡った。



秘め事のやぅな一瞬。ぢゃが

留めておきたい。

人の世に

再び出た瞬間。

其りまでに目の当たりにしちょった「からくり人形」が
座っとる!
と思ぅた「たばこ資料館」の、とっつき。ょ。



「…吸ってミマスか?」ふ。

最初、いっぱい説明すぃてくりた翁が

キセルを口に咥ぇちょるがネ!

ものすご香港映画の悪役っぷり。
(o⌒∇⌒o) 

わしわ断煙すぃて四ヶ月。なので断る。
ヒジョーに気になるケドねぇい!

◇◇◇

何も無い休みの本日。

なので一世代前のiPadを解約に行きますぃたょ。



高松駅ちゃんの模型  


Posted by 花椒 at 19:03Comments(2)

2017年10月17日

ミョウガの花!@食べられます

なンだか、寒ぃっすネ。

ココロも気温も財布も。

◇◇◇

昨日と連チャンで郊外勤務。

休憩時間をメインに、「廃墟ブログ」を集めるわし。

ご飯わ最近お気にの「鮭マヨ弁当」。

画像わ無ぃ。

だって
貯めたヤツが有る。

有るケド、「今日の気分とわ無関係!」デスかねぇぃ?



先日求めたミョウガです。 

「花」がきれ~

宮廷料理に。

  


Posted by 花椒 at 20:07Comments(0)

2017年10月16日

59年度?レア?かなり。

今日、鉄クマが
こっそり見せてくりたブツ。



此ゃ先日からの、謎の呼び込み「柵原~やなはら~」の合点がいった本日。

ヂツワ、廃線にもロマンチシズムを感ずぃてしまうわし。
ちぃと前から「同和鉱業片上鉄道」に胸キュン♪

其の流れで下津井とかにも興味を持って居りますぃた。

◇◇◇

「鉄」のコトならNクマヱ。

同僚Eかじも詳すぃンですが若すぎる。
酸いも甘いも噛み分けた「本物」ヲタなら…

てんで、やっぱりクマ。

なンちぅか、「安定すぃて供給出来る【老舗】」テキな。
(o⌒∇⌒o)

ありがとう!♪


で。
ちぃと鉱山繋がり。

わしが訪れた煉瓦暗渠
  


Posted by 花椒 at 20:18Comments(0)

2017年10月12日

黄金の棚田&草ヒロ

早明浦のある嶺北にゃ、以前車を停めてゆっくり散歩をすぃた

本山



吉延・高角・大石の棚田がある。

わしの「棚田定点スポット」わ此処らです。
(*´▽`*)はぁステキ♪

◇◇◇

ヂツワ、早明浦辺りから(今回わダムにわ寄らず=ダムカードを手に入れた後にて)帰路。

ちぃと疲れてきたのでw

此のまままっすぐ32号を折り返すか?
己に問いながら439。

躊躇すぃたのわ往路の32号風景に因るン。

知ってわいたケド、凄い観客!

「日本で初めて開かれているラフティング世界選手権は6日、三好市の吉野川上流で競技が始まった。

アジア、欧州、中南米など世界各地の22カ国から71チームが出場し、世界一を決める戦いが9日まで繰り広げられる。」

わしがちゃうど差し掛かったのが「9日」なので、

つまり「千秋楽」!に当たる。

かねてよりラフティングに興味わ抱ぃちょるわしデスが、
行き交うピックアップに積まりたゴムボォトを横目に見ながらドライブを楽しむ段。ちぅ立場。

何回か訪りた、フェイバリットの「大田口カフェ」の店主ご夫婦もラフティングのインストぢゃったナ~

営業のランプわ点ぃてなかったので参戦さりてたか。

◇◇◇

其ンな帰路。

わし、一台の軽トラを見つけた!

ちゃうど吉延への曲がり道。

あ、此りゃ行かないかん!

ちぅのわ、其の軽トラの荷台に「稲刈り機」が載っとったからョ。

黄金色の棚田の「時効」を知ったからにわ



先ず追いかけるも、高角の途中辺りで見失い、も一台わ
わしを知らぬ山奥へと導き…

消えた。

わし、ちょと焦る。
此のまま道に迷ぅたままでわ、、、夕闇且つアンテナ無し。の
イヤな場面に繋がるか。
ヽ(;´ω`)ノ

◇◇◇

有名な方の「吉延」行こ!

慣れた道わ心地好い♪



いつもの展望台から見渡す。



なんで迷ったンだろ?



草ヒロ。  


Posted by 花椒 at 17:26Comments(0)お一人様ドライブ

2017年10月11日

池田町のうだつ@たばこ資料館

歴史的な背景から入らぅ、と考ぇたのがそもそもの間違ぃだった。

たくさん写メり過ぎた画像に、いちいち注釈を付けるのわ大変だし

第一、本能ダケで生きちょる人間にわ無理。

ちぅワケで、池田町の教育委員会が買い取って管理さりとる歴史的な史跡。ちぅ高い敷居的アングルわやめやめ~

でもネ、よくぞ残された!と感動するわしでわあります。

◇◇◇

【池田うだつの家 たばこ資料館】



池田の町ン中に在ります。
わしショッピングモール「フレスポ」に停めて歩き開始。

以前も池田のレトロを求めて歩ぃた折も、此処に駐車。
四国交通のバス停・ドラッグストア・スーパー・GS ・西松屋等が並ぶので便利♪

ちぃと迷う。
すっごく暑ぃ日で、わしゃパナマ帽をかぶる。

ヂツワ其処からヒジョ~に近ぃ目的地。
が。
なまじiPadのナビを取り入りた為、「大迷走」。

いきなり「次、左折です」とかいぅ音声が、静かな住宅街を歩いちょる時に
聞こぇて来た時にゃべっくら!
((゚□゚;))

有り難いナビでわあるが、其りに従って汗を拭き拭きはぁはぁ歩くと

マムシの死骸にぶち当たった。
地域の人にトドメをささりちょるので安心ぢゃが、

初めて見たので。怖い。
此の模様、学習しなければ。



…此ぅゆ~時、いつもデジャヴ。

デジャヴ?でも
わしわめんどくさがりなので消す方に向く。

◇◇◇

ボトルの水をおおかた飲ンで

着ぃた目的地。

の近くの美味すぃ水色看板



ちぃと潜入。



310圓が必要デス。

ですが

此処から

翁の話に取り込まれるン。

◇◇◇

基本。一人で探れる回廊。

其の前に、全てを飲み込まりた「煙草呑み」が佇む!



ん。
此りわ闘ぃ必要?
ヽ(;´ω`)ノふふ  


Posted by 花椒 at 17:48Comments(0)お一人様ドライブ

2017年10月10日

土佐の煙突

いつものやぅに尻切れトンボで終わった昨日の日記。

画像が多過ぎて整理が必要なので後回し。

次に行った場所へ、先に飛ぼぅかネぃ。

尻もちゃんと有るトンボが、訳知り顔にて道案内。



◇◇◇

「暑いネ!」
の言葉わ何かの暗号だらぅか?

時間の錯誤。

わしがコロッケを欲する時、必ず寄るのわ「道の駅さめうら」デス。

つまり、うだつの後、コロッケ欲しさに走った其処にわ

もう一つの「目的」が有った。

裏に在る酒造会社の「煙突」!



前に潜入すぃたブログが見つからぬ。

また素面の時に探すか~

わし、またドキドキすぃながら入る。
(立入禁止を普段から気にすぃなぃ性格)

気にわならぬが…

今回わ敷地に入った途端!人(二人も!)に出くわす。

わし、スマホを掲げ…中腰で進む途中。

「終わった。。。」と感じたが

肝を据ぇて会釈。
脳裏に去来する、先ほど描ぃた3D地図。
(恐らく…隣接する民家の方か?)

向かぅの紳士二人も、思わず会釈を返すぃてくりる。
(日本規則万歳)

其の油断を縫って



へへへ~

思ぅ。

彼らの景色。から鑑みると


「秋祭り、どぅするで~神輿の代表・・」

「おま、そら」

あれに決まっちゃろぅもん。

◇◇◇

其ンな秋の日暮れ。



え。わし?

てな塩カル二段目。  


2017年10月09日

阿波池田たばこ資料館

煙草を断って数ヶ月。

過ぎたわしが訪ねたのわ「阿波池田たばこ資料館」。



此りにわ、ちぃと理由が有る。

◇◇◇

わしわ「うだつ」の町が好きで、脇町&貞光の二ヶ所わ何回も歩ぃちょるが

池田町にも其りが在るコトをつい最近知りますぃた件につき。

なので

「たばこ」より「うだつ」からスタァトするべきぢゃが…

はい。
事情を把握さりちょらりぬ地球上の何分の壱かの人たちに伝ぇたぃ。


種子島に鉄砲が渡った時期に遡るンょ。
此りが16世紀。

其の時にネ
同時に「煙草」が伝わったさぅな。

先進国からの宗教伝道にわ、国防に関わるモノもあったさぅで

今回読了すぃた本に繋がるっけ?
( ´ ▽ ` )ノ




ややこしぃ相関図に飛ぶ…とわ思ぅちょった。
うんうん。  


Posted by 花椒 at 18:48Comments(0)お一人様ドライブ