2015年04月23日
お一人様のETC ♪
今日わ「わしの出番」ぢゃ!♪
久し振りに晴れた休日の朝。
わしわシャワーもそこそこに
「ETC」カァドを挿入!
お一人様ドライブの始まり始まり~♪
( 〃▽〃)モミテ
◇◇◇
目的地わ「備前」につき。
ヂツワ先々週ぐらいに知った「挟渠」で。
此の、読みわ「きょうきょ」ナ「水路を跨ぐ架道橋」。煉瓦
美味すぃ「煉瓦」で造らりとる名所を見つけたのが発端。
発端箇所わJR徳島線の川島辺り。なンぢゃが…
ブックマァクしちょる「文化遺産」サイトで【更に素敵】ナ挟渠を知ってしまぅたわし。
川島のわ「一架」ぢゃが
備前のわ「三架」ぢゃがぃ!

さすが本州である。
ふだん下道オンリィなわしが高速を避ける理由わ「ひとえに」
景色が面白く無い&有料。の二つで。
しかし。
最短を臨めば、ETC 片道「1700円」也。
坂出北にて入り、直近の児島で降りる!
そっから2号に入ったョ♪
(^ー^)
◇◇◇
最近フェチな「セブンイレブン=揚げ鶏」を貪りながら
よぅやく出したiPadにて経路を。
ん!OK♪
2号わナイスぢゃった。
途中経過ナ山あいとか市街地も、なかなか。
が。
備前を越えた辺りで「吉永」を見つけ、ちょとココロの準備を始める。
サイトで見つけた場所わ
山陽本線「三石駅」と「吉永駅」の間、ほぼ1キロ区間に在ると知ったから。
其りでなくても
「備前」に入った辺りで「煉瓦」煙突をたびたび見つけて慌てたけん!
◇◇◇
はい。
此りらの煙突わ、「備前焼き」窯のモノですぃたネ!
あちこち点在する「土ひねり」カルチャァ?
「備前」と言えば「長船」としか頭に浮かばンかったわし。
(武器フェチ)
もっと有名ナ此りが有りますぃた。
さて備前。
三石に着く前に見かけた「鉱山」の看板に
「ろう石」との標示を。
うっかり姫路まで行きさぅになったわしわ注意を己に促すョ。
其処で「煙突」を見つけた!
( 〃▽〃)
脇道に入った其処が…
ん~♪「三石」。
山あいの町。
細い道路だから駐車に困る。
行き着いたスペェスが…「まさに」
三石耐火煉瓦!
先程の煉瓦プロジェクトの会社につき。

時間がまた、「お昼の休憩」タイム!
パナマ帽をかぶったわしが写メする横を、たくさんの社員さん達が通り過ぎるンね。
不審者でわ無い。…と思う。

いつもの「不法侵入」を図るも

人が居るねぃ。
◇◇◇
場所を変えて一筋曲がった先に
嗚呼。
かの煉瓦が。
きっと待っていてくりた!♪
其処に仔リスを停めたわしを。
誘ぅあなた。

美しい。

◇◇◇
かえすがえすも気になった「古町」が
かの煉瓦工場をメインに開かりた古町が。
わしを呼び戻すンョ。

煉瓦だけぢゃ無い。
其ぅ謳う活気。

歩いてて感じた。

が。
きっと三石わ…此処がメイン。
其処から色んな産業が生まれたのかな?

備前赤穂辺りの「橋脚」わ
煉瓦が多い。らすぃ。
◇◇◇
今日訪れるまで。
「煉瓦」て【土】がメインやと思うてたン。
アフリカの「日干し煉瓦」やね。
☆
日干し煉瓦は「アドベ」とも呼ばれ、中東や北アフリカ、そしてスペインの一部地域で昔から利用されています。
ちなみにスペインで使用されているもののルーツは中南米にあるそうです。
これらの地域に共通するのは、基本的に乾燥地域であり、割りと暑い日が多いということでしょう。
日干し煉瓦の作り方は単純で、砂質粘土などを藁や草食動物の糞と混ぜ、型枠に入れて形を作ってから乾燥させることで作られます。
でも。「ろう石」が有るンね。
うんうん。
☆
ろう石は、葉ろう石(パイロフィライト)などを含むロウ感のある鉱石である。単一の鉱物ではなく、いくつかの鉱物の集合体の名称である。流紋岩やデイサイトなどが熱水作用を受けて生成したと考えられている。
日本では、岡山県備前市三石、広島県庄原市勝光山などが産地。耐火煉瓦やガラス繊維などの原料として利用されている。
其のろう石の産地が三石。
耐火煉瓦わかつて
戦争の防御にも使われてた。
◇◇◇

今わ「土木遺産」です!
(^ー^)

飛行機雲と菜の花と煉瓦のコラボ。
てくてくしている間にも
其の架線にわ貨物列車が三回通ったョ♪
久し振りに晴れた休日の朝。
わしわシャワーもそこそこに
「ETC」カァドを挿入!
お一人様ドライブの始まり始まり~♪
( 〃▽〃)モミテ
◇◇◇
目的地わ「備前」につき。
ヂツワ先々週ぐらいに知った「挟渠」で。
此の、読みわ「きょうきょ」ナ「水路を跨ぐ架道橋」。煉瓦
美味すぃ「煉瓦」で造らりとる名所を見つけたのが発端。
発端箇所わJR徳島線の川島辺り。なンぢゃが…
ブックマァクしちょる「文化遺産」サイトで【更に素敵】ナ挟渠を知ってしまぅたわし。
川島のわ「一架」ぢゃが
備前のわ「三架」ぢゃがぃ!

さすが本州である。
ふだん下道オンリィなわしが高速を避ける理由わ「ひとえに」
景色が面白く無い&有料。の二つで。
しかし。
最短を臨めば、ETC 片道「1700円」也。
坂出北にて入り、直近の児島で降りる!
そっから2号に入ったョ♪
(^ー^)
◇◇◇
最近フェチな「セブンイレブン=揚げ鶏」を貪りながら
よぅやく出したiPadにて経路を。
ん!OK♪
2号わナイスぢゃった。
途中経過ナ山あいとか市街地も、なかなか。
が。
備前を越えた辺りで「吉永」を見つけ、ちょとココロの準備を始める。
サイトで見つけた場所わ
山陽本線「三石駅」と「吉永駅」の間、ほぼ1キロ区間に在ると知ったから。
其りでなくても
「備前」に入った辺りで「煉瓦」煙突をたびたび見つけて慌てたけん!
◇◇◇
はい。
此りらの煙突わ、「備前焼き」窯のモノですぃたネ!
あちこち点在する「土ひねり」カルチャァ?
「備前」と言えば「長船」としか頭に浮かばンかったわし。
(武器フェチ)
もっと有名ナ此りが有りますぃた。
さて備前。
三石に着く前に見かけた「鉱山」の看板に
「ろう石」との標示を。
うっかり姫路まで行きさぅになったわしわ注意を己に促すョ。
其処で「煙突」を見つけた!
( 〃▽〃)
脇道に入った其処が…
ん~♪「三石」。
山あいの町。
細い道路だから駐車に困る。
行き着いたスペェスが…「まさに」
三石耐火煉瓦!
先程の煉瓦プロジェクトの会社につき。

時間がまた、「お昼の休憩」タイム!
パナマ帽をかぶったわしが写メする横を、たくさんの社員さん達が通り過ぎるンね。
不審者でわ無い。…と思う。

いつもの「不法侵入」を図るも

人が居るねぃ。
◇◇◇
場所を変えて一筋曲がった先に
嗚呼。
かの煉瓦が。
きっと待っていてくりた!♪
其処に仔リスを停めたわしを。
誘ぅあなた。

美しい。

◇◇◇
かえすがえすも気になった「古町」が
かの煉瓦工場をメインに開かりた古町が。
わしを呼び戻すンョ。

煉瓦だけぢゃ無い。
其ぅ謳う活気。

歩いてて感じた。

が。
きっと三石わ…此処がメイン。
其処から色んな産業が生まれたのかな?

備前赤穂辺りの「橋脚」わ
煉瓦が多い。らすぃ。
◇◇◇
今日訪れるまで。
「煉瓦」て【土】がメインやと思うてたン。
アフリカの「日干し煉瓦」やね。
☆
日干し煉瓦は「アドベ」とも呼ばれ、中東や北アフリカ、そしてスペインの一部地域で昔から利用されています。
ちなみにスペインで使用されているもののルーツは中南米にあるそうです。
これらの地域に共通するのは、基本的に乾燥地域であり、割りと暑い日が多いということでしょう。
日干し煉瓦の作り方は単純で、砂質粘土などを藁や草食動物の糞と混ぜ、型枠に入れて形を作ってから乾燥させることで作られます。
でも。「ろう石」が有るンね。
うんうん。
☆
ろう石は、葉ろう石(パイロフィライト)などを含むロウ感のある鉱石である。単一の鉱物ではなく、いくつかの鉱物の集合体の名称である。流紋岩やデイサイトなどが熱水作用を受けて生成したと考えられている。
日本では、岡山県備前市三石、広島県庄原市勝光山などが産地。耐火煉瓦やガラス繊維などの原料として利用されている。
其のろう石の産地が三石。
耐火煉瓦わかつて
戦争の防御にも使われてた。
◇◇◇

今わ「土木遺産」です!
(^ー^)

飛行機雲と菜の花と煉瓦のコラボ。
てくてくしている間にも
其の架線にわ貨物列車が三回通ったョ♪
この記事へのコメント
なりほど。
SK-42とかもココで焼いてるんやね。。。
SK-42とかもココで焼いてるんやね。。。
Posted by SK-0 at 2015年04月24日 09:11
じつは、18切符で行く旅でJR山陽線から、見える煙突が前から、すごく気になっていました。
さくらのシーズンの上郡の桜並木も気になりますが、あの煙突はやはり三石駅なんですね?
箸を渡るとうっかり、どこまでも行ってしまいそうになります。
お気をつけてね?
さくらのシーズンの上郡の桜並木も気になりますが、あの煙突はやはり三石駅なんですね?
箸を渡るとうっかり、どこまでも行ってしまいそうになります。
お気をつけてね?
Posted by rieko at 2015年04月24日 10:03
SK 0さま☆
最初、マックスファクターの化粧品か思うたわで。。
( *´艸`)
耐火煉瓦やねぃ♪
そぅなンョ。
此処で焼いとられるンョ。
正午、一斉に休憩に出られる社員の方たち。
活気が有りました♪
中には外国語を話しながら自転車でランチを摂りに帰る若者も。
(思いっきり怪しンで居られたけんど慣れとる)
最初、マックスファクターの化粧品か思うたわで。。
( *´艸`)
耐火煉瓦やねぃ♪
そぅなンョ。
此処で焼いとられるンョ。
正午、一斉に休憩に出られる社員の方たち。
活気が有りました♪
中には外国語を話しながら自転車でランチを摂りに帰る若者も。
(思いっきり怪しンで居られたけんど慣れとる)
Posted by 山辺のシャロット at 2015年04月24日 18:24
riekoさま☆
やっぱり?
此んなん見えたら、絶対気になるrieko嬢。やと思うたわぃナ♪
( 〃▽〃)
そぅなンね。
海渡ってしもたら、また広くて面白い探検場所がワンサカ!
も、帰り道で迷うた迷うた。
(笑)(笑)
私も、今年こそは18キップ、でびぅしよっかのぅ!♪
(((o(*゚∀゚*)o)))
やっぱり?
此んなん見えたら、絶対気になるrieko嬢。やと思うたわぃナ♪
( 〃▽〃)
そぅなンね。
海渡ってしもたら、また広くて面白い探検場所がワンサカ!
も、帰り道で迷うた迷うた。
(笑)(笑)
私も、今年こそは18キップ、でびぅしよっかのぅ!♪
(((o(*゚∀゚*)o)))
Posted by 花椒 at 2015年04月24日 18:30