2021年11月30日
メカラウロコノパンヤさん
柵原は画像が多いので、ひとまず或るパン屋さんについて書こう。
今日は突発的な色々があった事務所でちょいと疲れたワケで、画像がひっくり返っとるのも許して欲しい。
耐火煉瓦の四列穴門に向かう前に寄った、備前市の住宅地内にある。
先ず度肝を抜かれた絶妙なネーミング。

「メカラウロコノパンヤ」さんだ。
続きは…
今日は突発的な色々があった事務所でちょいと疲れたワケで、画像がひっくり返っとるのも許して欲しい。
耐火煉瓦の四列穴門に向かう前に寄った、備前市の住宅地内にある。
先ず度肝を抜かれた絶妙なネーミング。

「メカラウロコノパンヤ」さんだ。
続きは…
Posted by 花椒 at
18:47
│Comments(0)
2021年11月29日
線路と道路を走る謎のバス
昨日upした料理をいただいた「料亭 花月」の前に巡ったのは牟岐線・阿佐東線。
線路も道路も走れる「DMV」と言うバスを見るのが目的じゃった。
その時は翌年の春から運行と言う話だったと思う。が、コロナ禍やら様々な理由で延びた。
ようやく来月から運行開始が決まったこのかっこええ乗り物は「デュアルモードビークル」=DMVのお話。
…続く
線路も道路も走れる「DMV」と言うバスを見るのが目的じゃった。
その時は翌年の春から運行と言う話だったと思う。が、コロナ禍やら様々な理由で延びた。
ようやく来月から運行開始が決まったこのかっこええ乗り物は「デュアルモードビークル」=DMVのお話。
…続く
Posted by 花椒 at
18:55
│Comments(2)
2021年11月28日
去年のキンメダイ
第6波が来ないことを祈る現在。
自粛を肝に銘じておりましたが、ちょいと探検を甦らせております昨今。
去年の今頃でしたか、徳島・阿南より下道(大好きな55号線)で室戸をまわり高知市に抜けたドライブの記録から記したいと思います。
阿佐海岸鉄道に於けるDMVがメインでしたが(また後述しましょうわで)
その途中でいただいた「キンメダイ」のご紹介。
自粛を肝に銘じておりましたが、ちょいと探検を甦らせております昨今。
去年の今頃でしたか、徳島・阿南より下道(大好きな55号線)で室戸をまわり高知市に抜けたドライブの記録から記したいと思います。
阿佐海岸鉄道に於けるDMVがメインでしたが(また後述しましょうわで)
その途中でいただいた「キンメダイ」のご紹介。