2016年03月31日

えんで。。わしなンか。石ころを蹴る。

事務所に帰ったら

恐ろすぃ地獄絵図が展開さりちょった。

時わ年度末。


◇◇◇

三人体制のマスオ・わっき~・P中が
其々の仕事を、浮世絵に有る地獄の車の車輪ミタイに消化しよる真っ只中に

どぅやらわしわ紛れ込ンでしまぅたらすぃ。
( ´;゚;∀;゚;)

まぁ、わしも其の例に漏れず駅遅でバタバタ。

実際にバタバタしたのわ業者①のイケメンNK氏を「見守った」ダケぢゃけンど(゚∀゚*)♪



密かに写メるわし。

あ。にこやかに「監督」しよる態を装ったクマも
同時にカシャ。

「此りで良いデスかね~?」
NK氏が振り向く瞬間、各々スマホを隠すぃてうんうん。

あ。「ヂツワ明度が気になります。」
(前から気になっちょったのわジジツ)

問題を提起するわしの要望に応えて

また操作する彼。
ニマニマすぃながら密かにスマホを構えるクマに

イケメンの背後で「ピースサイン」するわし♪
てへ。

其ンな平和ナひとときを胸にいだいて帰ったわしわ

「あのネ…」と誰ともなく呟く。

「ちょと聞いて」テキなわしの、あ いや、も。プライベェトな「仔リス」の事態デス。

「○○が…」

呟くも

だ~れも聞ぃちょらンのね。
ふ。
( ´⊇`)

「聞きましたヨ。」

遠くで事務処理をするP中。

「あ、だからネ」

次の瞬間、また別の仕事に埋没する彼。


・・・えんで。
ふ。  


Posted by 花椒 at 22:11Comments(0)

2016年03月30日

世話のかかるジッポー♪

例えば「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」。

わしの中で「アル・パチーノ」さま主演映画のベスト3に入る♪

「ディアボロス」での「高笑い」を、何度練習すぃたコトか。

ふ。(アコガレ)

「天国の約束」で見た、桃源郷のやぅな映画館「パラダイス」。

此りわ今もって消化不良の、現在わ無い
善通寺「キリン館」と、琴平「コトデン駅」に繋がる。

見たコトが無ぃ為、往年の歴史有る映画館と
人が行き交う「駅」を空想する。

コトデン以外にも、多度津から始まる鉄道も展開さりとったので

昔わ何本もの鉄道が、金比羅さんに向かぅちょったワケね。

其の名残りである駅舎の一つわ善通寺南大門に移築さりた「コトブキ」さんで。
或る時ゃ通った♪
(店主マスタァに昔の写真を見せてもらったり、二階の駅長室やら貴賓室を覗かせて頂きますぃた♪えへ)

◇◇◇

さて。其ンな「とっつき」に言及すぃたのわヒトエに。

アル・パチーノが「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」で

ジャック・ダニエルをいただくワンシィン。

華麗なステップを披露する前の「ジッポー」。

元軍人ですからね♪

ジッポーわ世界大戦中、GIに重宝さりたライターょ。

「何処でも火が点く。暖をとれる。ガソリンが燃料」

と来たら、「ノルマンディー上陸作戦」。

つまり。トム・ハンクス主演の「プライベート・ライアン」。

此の作戦の司令官である「ドワィト・アイゼンハワー」氏が

やっぱり「ジッポー」。

「簡便」なるライタァ…?

やれやれ。ホントですか?

◇◇◇

ちぅのわ先日やぅやく手に入れた「芯」(ウィック)。



米軍兵士って…

ちゃんと手入れしてますぃたか?
発火石とかオイルとか。
( ´∀` )bん?

ガソリンわ入れませんけん!
ふ。

ちょと風の強い日に試そ♪  


Posted by 花椒 at 18:28Comments(0)

2016年03月29日

神山のしだれ桜

神山ファナティックを自称するわしぢゃが

其ぅいぇば、神山地区の誇る「しだれ桜」の時期にゃ訪れたコトが無かったナ。

ちぅワケで本日お久の神山へ。

たいていのルゥトわ、先日フキノトウを探しに行った「木屋平村」から438を東進。を選ぶン。
(492穴吹川→438土須峠麓→北上すぃて帰路)

今日わ東から南下するつもりで、石井町辺りから県道20からクキッと折れて21ぢゃ。

以前、何回か「時間制限通行止め」(徳島山間部にわマヂしょっちゅう有る)を食らってから、此のルゥトわ敬遠しちょった。

スムゥズに進む。

下界からスタァトなので、先ず!
「満開のしだれ桜」♪

「桜まつり」の立て看板が備えらりたスポットの

黄色いレンギョウとのコラボが、ものすごぃ迫力!
目を奪わりるンぢゃが

人と車がいっぱいで通り過ぎるョ。

次に有った看板が「明王寺」。
此処わ樹齢佰年と八拾年のしだれ桜が有名。

きっと荘厳ナ美しさ。だらぅナと思ぃながら

やっぱり進む。
神山の上分地区へ♪

どなンすぃてもフェチなあの道♪
( 〃▽〃)

府殿から上がる。

・・・・・

あ。木の人形が居る「しだれ桜」ポイントに辿り着くも

やや。高度差が有る為か「ツボミ」ぢゃがぃ!
( >Д<;)

てか。「杉」。



あ。わし、こなぃだの採血で「杉」アレルギィ(次点でヒノキ&ヨモギ)だと判明すぁたのでわ無かったか?!

見渡す限り「杉」。



写メる向かぅで横切る猿。
ふ。

でもわしわ愛するンょ。



ちゃんと「オロナイン軟膏」とステロイド剤をバッグに。
わしわオロナインを塗りながらも!

嗚呼。素敵ナ神山を走る♪

標高が高いかな…?

いつのまにやら馴染みの「木屋平村」。

でも陽当たりが良ぃの。



翁が畑仕事をする道沿いで
美すぃしだれ桜。



キレイ♪



◇◇◇

其処から別のスポットに飛ぼぅ♪

「コリトリ」から奥祖谷に♪

…工事中ぢゃがぃ…。
( ´⊇`)

で。コンティニュぅ♪  


Posted by 花椒 at 19:41Comments(0)お一人様ドライブ

2016年03月28日

アサヒ ザ・ドリーム

さて。

巷でちょぃと話題ナ(ホンマか?)
「アサヒ ザ・ドリーム」を求めてみたゾ♪



「究極のコクキレ」らすぃ。

今飲みながら書いちょるョ。

こなぃだの夜、あっためてもらぃよる途中で店を出て仔リスに向かぅわしをパタパタ追いかけて

「お客さぁん!餃子わっせちょる」と、運ンで来てくりた親切ナお兄さんが居らりるローソンにて見つけた。
(ありがとうございます♪)

そぃえば手にぶらさげた袋にゃ「キャベツ千切り」すぃか入って無かったナ。ふ。

なンとなく忙すぃ最近です。

◇◇◇

で。「ドリーム」。

確かに「キレ」が有る。
発泡酒である「本生赤」と比べたら…

本ビールの「コク」も認識さりる。
うんうん。

ファンになりさぅな予感も。

…ぢゃが此処で「歯止め」をかけなくてわ。

ちぅのわやっぱり「価格」で。

わしのやぅな「発泡酒(本生に限る)又わジントニック」すぃか受け付けぬ王族体質。

飲ンぢょる途中で灰色スパコンが弾き出すワケょ。

いつもわ「350ml 6缶パック」をちまちまと求めるわしにとって(王族買い)

久々に求めた「500ml」。ちぅのも起因するが

「本ビール」の長い缶わ…手に余る。

「本物のコク」より
「手軽」ナ「キレ」。

ダテに発泡酒を求めちょるワケでわ無い!ンね。

と言いながら「ドリーム」→「本生350」(冷蔵庫に一個残っちょった)→桜柄の「スーパードライ」に移行するわし。
( ´_ゝ`)

へへ♪  


Posted by 花椒 at 23:33Comments(0)

2016年03月27日

ヒミツの小部屋で「イースター」♪

「イースター」っちゃ何ゾ?

最近Webでよく見る単語。

いや「復活祭」とぃう言葉ぐらぃわ聞いたコトがあるが

外国のお祭りちぅたら「春節祭」しか知らんわしわ、調べてみた。

イエス・キリストの、三日後の「復活」を祝う大きな節目らすぃ。

時期に言及すると、「春分の日後の満月から最初の日曜日」。

今年わ「3月27日」なのだ!

なのだ。と断定するも

「どぅすぃたら良いのか」知らん。
(イベントに乗るにわ)

ただ…「卵」がキーワードらすぃ。

つまり…キリスト教での「物事の誕生」を意味する「卵」を使ってお祝いする日。なのだネ。

世界中で「きっと」卵を使ったお料理やイベントが披露さりる「節目」なンね。

COOKPADでもたくさんのレシピがデビゥさりとると思うナ。
うんうん。

で。ファミマ。
本日事務所勤務のわしわ

早朝の一瞬で「丸一日」の食糧を備えるヒツヨ~がある。

目新すぃブレッドに目がいく。

なンなん?此り美味しさぅなンぢゃけど!
( 〃▽〃)



きっと。目にすぃた方わ「ことごとく」同意さりるハズ。

ふっかふかのデニッシュに
も、大好きナ「卵サラダ」「バジル」「ハム」が♪

此りょ。
「卵」で遊ぶ「イースター」。

さくっふぁ~♪
んマイぞ!
( ≧∀≦)ノ

で。イースターを知る。



昨今。コンビニ各社わ「イベント」商品が目白押し。

例えばファミマ。だけでも
イースターと印を押したモノが、たくさん有った。

わしの選ンだデニッシュ等わ、「其の他」の範疇に属する。

目玉わ「ひよこパン」だとさ。



◇◇◇

総意。

何か「外部」のハタラキが有る?  


Posted by 花椒 at 21:32Comments(2)

2016年03月26日

頑張れ高商♪

「…いなり寿司。デスか?ふ。」

本日駅遅。
出勤前の駅二階でいただいたものを写メすぃた画面が残っちょった。

其りを「瞬間的」に目視すぃたF川王子。



色ンな免許を保持しちょらりるが「控え目」です。

ものすご控え目です。

なので。
「いや、春巻き」と…言い出しにくい。
( ・_ゝ・)

エースワンで求めた「ミニ春巻6個=198圓也」なンですが

是正すぃて彼の気持ちを傷つけるのもイヤです。

「いなり寿司と言えば…」

穏和な笑顔で続ける彼。

「ええ。確か、海賊おにぎりミタイなでっかいヤツ。ファミマに。」

「はい。ふふふ。」

のどかな雰囲気に包まれるョ♪

でもホンマわ肉の入った春巻を貪り、其りでも足らぬので
尚且つバッグに有った「ランチパック」も胃に納めたわし。

◇◇◇

わしわKMT氏のコメントを読み返すのと同時に

やっぱり昨日入って居ったアルカイックのLINEと共に

タイヤの学習をした。


なンか「高商」の応援に行かれちょった彼の。

高松商業。おめでとうございます。

美容室の彼女が言うとったナ。
高商の監督さんが岡田の人やて。

頑張って下さいネ!  


Posted by 花椒 at 22:15Comments(0)

2016年03月25日

新すぃタイヤ!♪

ドライブが大好物なンぢゃが

「車」にわ【無知】なわしです。
(キッパリ)

離合の際あたふたする狭窄道わ、怒濤のやぅなナイアガラ滝汗を流すぃながら走ります。

「車長」及び「車幅」感覚わ「ゼロ」に近い為
( 〃▽〃)てへ

其ンな道わ時速20キロぢゃがナニか?
ふ。

崖っぷちを走る際、己が山側だとよゆ~♪
谷側だと…「運を天に任せる」。
( ・_ゝ・)

◇◇◇

本日タイヤを一個、新品に入れ替えますぃた。

後部右側のコヤツ、以前パンクしちょった為GSにて修理。

其りが「問題」ょ。
間に合わせ修理ぢゃった為か、内部がイカれとったワケネ。

ちぅのを、数日前にオイル交換すぃた時教えらりた。

時速100キロ以上の走行だと、此のままいけば「バースト」する。

「え」

ちぅ次第につき
本日新品タイヤ♪

「給料日に参ります!」
9000圓わ、わしにとってわ「大金」なもので。

かっこええ「仔リス」わ
新古車で求めた、たぶん2014年の11月。に来た♪

今現在の走行距離が伍萬弐阡キロ。

昔、免許を取ったばかりの走行にわ及ばぬが
ケッコ~走っちょるので

去年の「初めての車検」でわ
タイヤのローテーションも済ませた。

次わタイミングベルトとかファンベルトとかの交換も出てくるハズ。。か…
やれやれ。┐(´~`;)┌

◇◇◇

はい!
真新すぃタイヤょ♪♪



も、「一個」だけ!やけン。
キッパリ( ´∀` )b

でネ。

匂い立つやぅナ新品タイヤ。
「黄色ぃ丸」が付ぃとん!♪

調べる。(笑)ナニ?此り。

よけ出て来た~♪

あ。タイヤわ「ブリヂストン」純正のファイアストーンやったょ。

昨夜宿直のわっき~に、「ブリヂストン?あ、韓国?はたまた…?」
て訊かれたブランド。

胸を張って言えます。ふ!

でも、此の黄色ぃ丸。て何ぢゃろ?

「軽点」?
・・・何ですか。

また訊こ。
( ≧∀≦)ノ  


Posted by 花椒 at 18:55Comments(4)

2016年03月24日

スギだったの?!認めたくなぃケド。

こなぃだ皮膚科に行ったン。

あの「突然の採血!」を経ての結果を聞きに。
( ´⊇`)遠い目

◇◇◇

今尚、瞼と鼻の周り&唇の周りがヤバぃ次第につき。

ど~すぃても!「原因」が知りたい。

花粉症て、フツ~目が痒かったりクシャミが出たりするもンぢゃと思ぅて居ったわしわ

其の両方に加えて「お肌ガサガサ」になるのわ何故ぢゃ?!

かわゆらすぃほっぺの一部がカサブタ化すぃて尚且つ!
瞼わ土偶のやぅに腫れ
(ステロイド軟膏が外せぬ)

鼻の横わ赤くなり、
「人中」?
鼻と唇の間わしょっちゅうオロナイン軟膏を塗ったくっちょるので

まるで「鼻ピアス」。
( ´;゚;∀;゚;)

加えて唇の周りも痛いので
ええ加減飽きた「カールおじさん」。
( >Д<;)

其りを隠したぃ為マスクを装着するも、今度わマスクでかぶれる。っちぅいたちごっこ。

◇◇◇

今回判明すぃたのが「スギ花粉」ですか。

次いで「ヒノキ」とかになる。



・・・

わし。思う。

大好きナ神山辺りの林道が

付け足すと4号とかも
てか林道全部。


「スギ」でイッパイ!なんネ。

植林と間伐オッケ~!♪テキな。
( 〃▽〃)


どぅするょ。


でもネ。
思ぅたん。

アレルギィって。
其りに対する、己の体の「防御」反応。

わしわ
杉の立ち並ぶ道をよく通る。

本音を申すと、杉木立の山道わ「キライ」。
だって「暗い」し、どこまで続くか「不安」になるもの。

たいてい、四国山地を走っちょって「退屈」になるのわ
「杉」だもの。
( ´_ゝ`)

だから「逆に言うと」
杉を外すぃてわ語れンわけで。

其のわしのアレルゲンが「杉」。

調べてみるもンぢゃな。
「無視」する潔さを持てる。

わしわ「杉」を看過すぃたい。
えへ♪

意思の力。ってのも有ろぅかと思う。

◇◇◇

其ンな本日、駅遅です。

久しぶりに見つけた「八宝菜弁当」。



好き♪  
タグ :神山4号


Posted by 花椒 at 23:22Comments(0)

2016年03月23日

仁尾の匂い

昨日の続きにて、仁尾の街に移る。

数年前、てくてく歩いたきっかけわ
隣町に在るJR詫間駅の構内に置かりた「仁尾」の古い町並みを興味深く表した地図。

其の頃わ確か「JRフォトコン」かんけ~で、四国のあちこちに在る駅を回っちょったン。
(牟岐線・予土線以外の駅舎わ、寄れるだけ寄った♪)

廃墟と土木遺産・近代産業遺産&煉瓦に舌なめずりするわしの「目玉」わ

「仁尾酢」さん。
其の時のメインぢゃった素敵ポイントから再び巡る。



巡るも、今回わ違う「目的」が有った。

「煉瓦」わ必須。ぢゃケド。(笑)



例えば。
徒歩で行ける松林。



何回か、わしの最近の日記を読まれた方にわ
気付いて居らりるムキも有るかと思ぅ。

ヂツワ「海辺のカフカ」に出て来る「甲村図書館」を探しちょるンね。

村上春樹氏のファンにわ、此の「ゲンヂツにわ無い」図書館を
精力的に探す動きが存在する。

無いモノわ無い。ワケぢゃが
(尚且つ、わし別に春樹ファンでも無い。
探すならねじまき鳥のクロニクルの井戸とか1Q84まで広げるヒツヨ~が有るがな。)

も、ぜんぶ大昔読ンだ本で
すっかり忘れちょったワケぢゃが。

珍すぃく「再読」したのわ他ならぬ「香川県」が
出て来る為で。

大方のファンと並んで、ちょと探りたくなる旅♪
( ´∀` )b

さて。
お金持ちの家わたくさん有る。

路地を曲がる度に見かける。



でもネ。
仁尾にわJRの駅が無い。

しかし「コミュニティバス」が有る。

折しも。若い女子が待って居たバスわ、わしの仔リスを停めた町役場で

昔の尋常小学校跡地に在ります。



前も此処に停めたっけ♪

残っちょる?尋常小学校。



ちょと侵入。



猫と話せるナカタさん。



とても暑い日。

汗を拭きながら歩く。



以前見つけたポイントがまた再び。



かまぼこ屋さんの煉瓦倉庫わ今回、見つけりンかったナ。
( ・_ゝ・)

ねぇ。
「シサンカ」と「お金持ち」の匂いわ違ぅンだっけか?
ナカタさん。  
タグ :煉瓦駅舎


Posted by 花椒 at 21:11Comments(2)

2016年03月22日

イソギンチャクとカメノテ

イソギンチャクて…よぅけ種類が有るンぢゃナ。。

見つけたヤツわ、丸~い緑色の球の中にぎぃゅっ!と触手を格納。
ちょと馬糞ウニっぽぃネ。



此りが「獲物」を見つけると



うにゃぁっ!と出て来る。

棒でつっつぃてみたかったケド、辺りにゃ役に立つモノが無い。
ん~ん~ん~

皆さん。
イソギンチャクを見ると、何かつっつぃてミタクなりませんか?
いかんね。其ンな悪さわ。
( ´∀` )b

◇◇◇

此処わ仁尾の浜で、
父母ヶ浜の少~し東。

其ぅ。かつての「仁尾サンシャインランド」跡地の近くぢゃ。

遊歩道を越えると、美麗ナ石のタイルで造らりた階段が海に張り出して居る憩いの場所ョ。

わしわ時たま「海の窓」と勝手に名付けた潮溜まりを目的に訪れる。



点々と並ぶ正方形の「窓」にわ、錆びて酸化すぃた鉄の「取っ手」が沈み

其りを「よぃしょっ」と持ち上げると、地球の内部に潜り込める階段が出て来る仕組みで

だから、やたら引っ張るモノでわ無い。
( ・_ゝ・)



少し、ヌメヌメと、しかし青々とすぃたアオサみたぃなワカメ?が蔓延る下段の方わ…滑る。

つるっ!あひ( ´;゚;∀;゚;)
ナ、わしを視界の隅に納めながら

静かに読書。景観を眺める。散歩。
等の方たちわ、其々の場所に座って「緩やかな」時間を楽しむ。



「蔦島」。

其ぅいえば。数年前に此処から出帆すぃた「カヤック」を思い出すゾ。

目の前に在るのに…
潮の流れ&パドルの重さに苦労すぃたキオクが。

どンなに漕いでも「近寄れン」のぢゃョ。
( ´;゚;∀;゚;)ふぅ

◇◇◇

ズルッと時たますべりながら、わしわ「窓」を片っ端からめくる。



「カメノテ」わ外せンの。
だって、此処で初めて見たンだもの。



穏やかな陽射し。

側道で走り回る2ケツの単車。

ぅぃうい あぅうン

「窓」を伝ぅわしの横で。

不思議。

◇◇◇

ヂツワ「拾数年前」まで残って居った「スフィンクス像」。
其りを辿るわしを

張り巡らさりた鉄条網が「阻む」。
でも既知。

ダイジなのわ………



ふ。
コンテニュゥ♪  


Posted by 花椒 at 18:40Comments(0)

2016年03月21日

面白い旅



さて。プチ繁忙期。

世間がお休みナ時、我が社わ忙すぃョ。

大昔、わしも土日が休みの一般会社に勤めちょったから
「民族大移動」を経験すぃて来たからネ。

道路わ渋滞、新幹線わ200%超、フェリーに車を乗せるにも長蛇の列。

黄金週間やお盆や年末年始の混み具合わ「殺人的」で

其りが「フツ~」ぢゃった彼の頃。

◇◇◇

例えば
「タコフェリー」に車を乗せる為、列に並ンじょったわしわ

ちぃと車を離りる時に
「指」を挟む。

なンか気が急ぃちょったンぢゃな。

爪が「死ンだ」。
( ´;゚;∀;゚;)
痛かった。

例えば新幹線。
連結部分で己の荷物に腰掛ける。

降りる人が居れば、其の都度わきに寄る。

姫路が過ぎてホッとしちょるのに、「相生」とかで降りるヤツを憎む。(笑)

でもネ。
カレンダー通りの企業やら公務員の方わ
其り以外の道程を組めぬワケね。
うんうん。

で。想う。

「みんなが移動しちょる時」って

或る意味「想念」が、ブラックホールに集ぅ。

行き場を失った旅人が目指すのわ其処で。

でも其処にも「居場所」わ無い!
(キッパリ)

となると…
次わ「ダイヤモンドフェリー」になる。
(何処行き~♪?)タンラクテキ

宮崎か。
えへへ♪

◇◇◇

其ンなプチ。

ジッサイわ、事務所から駅付近に移動したダケのわしわ

フッと旅に出たくなる。

止めてくれるな。
ふ。

テナ感じなンぢゃけど、全然止める気配が無ぃ「マスオ」が何故か駅付近コォナァに。
( ・_ゝ・)

緊急事態にて、我がブゥスに潜むヤツ。
(ありがたや)

同ずぃく緊急措置にて、わしの手仕舞を終了させてくれたP中。
(((o(*゚∀゚*)o)))

♪♪皆さん、ありがとうございます。

なンとなく一丸にまとまりますョ~っ♪

◇◇◇

「朝、【男の人が居ったンで!】」と伝えるヲタ翁。
ちょと笑う。
( 〃▽〃)

ま。其ンな世の中。
面白い。
(*´ー`*)  


Posted by 花椒 at 21:26Comments(0)

2016年03月19日

タブレットから想ぅ

UHA味覚糖のタブレット(アンディ・ウォホル)第4弾のテェマわ

「セルフポォトレィト」らすぃ。



全部が全部、彼でわ無ぃと思ぅ。

前髪をロバート・デ・ニーロっぽぃ男前も居るし
でもアル・パチィノわ居らぬ。




そもそも。「セルフポォトレィト」とわ何ぢゃ?

写真家が己の画像を用いる手法の一つらすぃ。

前髪を神経症テキに垂らすぃた、昔のロッカーみたぃなイケメンが彼ぢゃらぅ。

調べてみたら、日本で「セルフポォトレィト」の第一人者の一人とすぃて
「森村泰昌」氏の名前が有った。

確か彼わ、ゴッホなどの有名絵画に「ご自分の顔」を嵌め込まれて居られる。

昔、丸亀駅横の「猪熊源一郎」美術館で見たナ。

「モナリザ」嵌め込みなどでわ
キレイにお化粧もしちょらりたっけ♪

ゴッホの「ひまわり」の、花の一つにも化身さりちょったキオクがよみがえる。

つまり。
セルフポォトレィトて其んな遊び心から生まれるンぢゃネ♪

わしもした~い♪!

UHA味覚糖の 、今回「目玉」わ
スーパーフードの「チアシード」ょ。

あの、水に溶かすぃたら「カエルの卵」極似の「種」。
「キヌア」やら「チアシード」やら「雑穀」に目が無ぃわし♪

セルフで埋め込みたい。
と。真っ先に浮かンだアーティストわ

「萩原朔太郎」氏♪なん。

ヒジョ~にイケメンでござンしょ?



レイ・ブラッドべり氏とかアーサー・ランサム氏とか浅田次郎氏とか…陶淵明氏とか李白翁とか。。
「第一人者」わ彼等デスが。

「重ねたぃ♪」のわちょと違う。
( ≧∀≦)ノ

やれやれ。  


Posted by 花椒 at 21:16Comments(0)

2016年03月16日

いっぱいブックマァクすぃた「廃墟」!

最近iPadを使う頻度が高い。

ちぅのわ、最初に設定してしもたスマホと此ヤツの容量の比例をちと間違ぇてしまった結果に有る。

スマホの方を以前より低くしてしもぅた為、今でわ月初より早速遅くなる。
( ´-ω-)

必然、ずンやり色々ナサイトを見るのにわiPadが便利。

本日郊外勤務につき。
休憩タィムわ「廃墟」サイトの掘り起こしに費やすぃた。

いっぱい「廃墟」アイコンが並ンだ♪

中でも「酷道」かんけ~サイトに萌える。

あ。「与作」が出てきたゾ♪
此りゃ徳島と高知間を結ぶ「国道439」で、大豊手前の「京柱峠」がメイン。だと思ぅ。

以前JR豊永駅辺りから京柱峠経由で与作に入った時わ
一番見たかった立て看板テキ「地図」を確認したかったが

ツゥリングのバイカーが占領しちょったので
分からぬまま「見当」を付けた道に入るわしわ(人嫌い)、東祖谷山村で迷う迷う。
(笑)

迷ぅ度に思ぅ。

此り、助手席に誰か居ったら「バイカーが居っても【やぁ♪】テキあいさつで」
正すぃ位置。並びに「あ、今土砂崩れで通行止ョ。」ミタイな情報も得られた。だらぅに。

◇◇◇

「此ンな処、誰も居らンぢゃろ~」
ミタイな道わたいていホンマに誰も居らん。

でも、「時たま」出逢うンょ。
さっきやり過ごしたバイカーが路側帯にて休憩しちょる光景とか

反対に、わしが先に進ンで(何処に向かっちょるのかが皆目分からんでやっぱり路側帯)追い越さりる光景とか。

其ンな時。
「一瞬」心が通じ合う。気がする。

ツゥリングをすぃて居らぬ「お一人様」同士。
二輪と四輪。

ジッサイに会話を交わせばまた…奥深ぃモノになるとわ思ぅ。

でも、「違う。」

「目配せ」のみ。で、互いの「物語」が成る。

さて。ブックマァクが完了の「酷道」フェチ。

県外から訪れるヲタにわ、決まったルゥルがある。

せっかく遠出を決め込まれちょる「恐らく有給休暇」のヲタですから、当然「同好の輩」がいらっしゃる。

此処面白い♪

「時間・距離道程」をムダにわ決して出来ぬワケで

つまり。
「単なる与作走行」でわ面白く無ぃ感じ。
其りゃ其ぅだ!

結果。
本州のヲタが辿るつぃでに「初めて知る」平家落人の物語ョ。

知って。
うんうん。

途中、何回も「脇道」にそれ
限界集落の老人たちとの「やりとり」が秀逸。

あ。其なンや。
平家落人の話が、本州のヒトにわ「都市伝説」やったンか!
またまた初めて知る。

四国の人間にとってわ「平家」の話が「リアル」歴史なンやけど

また違ぅ認識から始まる「現地」がドキドキする♪
( ´∀` )b


とっりゃえず
明日わ探検しに行きます!♪
ふ。  
タグ :高知徳島


Posted by 花椒 at 21:07Comments(0)

2016年03月15日

おおかた不法侵入で手が後ろに@ナお気楽のわし♪

少し前のコト。

とある場所を探検しちょったわしわ
とあるモノを視界の隅に認めた。

「あの煉瓦ぢゃ!」
一心不乱に道を曲がり、また曲がった末…其りわ「突然」目の前に現れた。

感動の余り、日本手拭いで目頭を押さえ
ついでに花粉症なので鼻をかむ。

と言ぅのわ

県道から数年前に見つけた或る煉瓦煙突の近くに寄りたく

何度も其処を訪れて車で回ったり、徒歩で歩き回ったりすぃた時にわ

いざ其の場所付近に参ると見失う。といった「不思議」ナ煙突ぢゃったから。

近付けば姿を消す。
遠目から見る分にわ、明らかに存在する。

「螺旋」の中心部。だと思った。

今回わ辿り着ける。

◇◇◇

なンか怪すぃ。
だってお店の横の通路を渡らねばならぬ、っぽい。
てか。

はっきり言ぅと、其のお店の「裏」に通じちょるやぅな…
つまり「私有地」?

しかし。見れば月極駐車場も有るので

「入る」。

月極が在るっちぅコトわ、色んな人が出入りするワケぢゃろ?

( ´∀` )b

◇◇◇

わしわ、(;´Д`)ハァハァ喘ぎながら
やぅやく見つけた煉瓦を撮る。

角度を変えて写メる!

広くなっちょったから、なンとなく県道に出る道の「途中」にも

見えんコトも無ぃ。

すると。

「…何かご用デスか?」

お店のヒトが出て来たワケ。
ものすご「胡散臭い!」胡乱ナ目つき。

やっぱりデスか?
やっぱり「行き止まり」私有地。でしたかっ!?

途端に汗が噴き出る。
( ´;゚;∀;゚;)

「ごめんなさい。」とあやまる。

ま。いつか
此ぅゆ~日も迎えると思ぅちょった「廃墟ヲタ」です。

廃墟を訪ねるのわ、場所に依ってわ「不法侵入」ともなります。

画像も、だから止めときます。

例えば、以前訪れた「旧三縄水力発電所」とかも其の一つ。かなぁ♪てへ
( 〃▽〃)

で・も・ネ。
鍵のかかっとる廃校とか、工場。並びに閉めた隧道、及び
廃村の民家に侵入すぃたコトわ「有りません」から!
(此処ダイジ)

今回わ「己」への警告。


同じ煙突を探しちょったクマにだけ。近日中にお知らせしましゃぅわぃ♪

◇◇◇

トコロわ変わって本日駅遅。

勤務が始まる前の、高松駅ちゃん一階トイレに移る。

知っちょるヒトわ知っちょる一階のトイレわ、数こそ備えて居りますが

「和式」オンリー。

わしわ「公衆トイレ」に於いてわ「和式」しか望みません。

で。或る個室に「勤務前の小用」目的で籠る。

入った途端!
中年~老年ご婦人たちの群れが。

たくさん並ぶ個室に

「此処、洋式のハズ!」
ドアの向かぅで自信満々ナ声。

え。
いや「一階わ全て和式」あぁんど「洋式=二階に有ります」文言も貼られちょるンですが

「此処ょ!」
と「断言」するご婦人が
わしの個室に。
( ´;゚;∀;゚;)ひぃ

其の自信わ何処から?
慌てて出るわしもわしぢゃが。
ふぅ

てな本日。  


Posted by 花椒 at 23:21Comments(0)煉瓦

2016年03月14日

パワーサラダ

「最近ドライブに出てなぃやン?」
同ずぃく最近、遠出の後の「ドヤ顔」を見せぬアルカイックが呟く。

まさしく其ぅだ。
わしのバヤイ、冬の間わ「凍結」と「積雪」が怖いので、時たま思ぃ出したかのやぅに出向く以外わ…阿讃山脈と其のまた向かぅの四国山地を妄想すぃて…無益ナ休日を過ごすのがナライ。

で。此の時期わ「海」ナ、てか凍結しなささぅナ国道を走り
「いまはる」を選ぶケェスが多かったわし。

何故かと言ぅと
未だに検索キーワードで多ぃ「唐子浜パーク」跡地に頻繁に訪れて居った。

某たちわ、既に廃墟も取っ払わりた「パーク」に「想い」を残すヒト達だと考える。

並びに「廃墟」サイトに載って居たわしの
「唐子浜に移築さりた麗すぃ灯台守宿舎の煉瓦」を偶然タップさりた方たち。

…あれわ「秀逸」ぢゃった。
ふ。

閑話休題。

同じ観点で、わしわ「或る図書館」をも探しちょった。
→見つかる。

も。「証明」わ後日に。
ピーカンな後日に。課題とすぃて。
(未だ準備不足)

・・・・・

先日の木屋平わ、とても天気が良かった。
最近の休みわ雨天が多ぃのにも、リミッタァがかかる。
( ・_ゝ・)

其の分、赴きたぃ場所わ「灰色スパコン」にどんどん溜まって行くワケで。

そろそろ山に行けるョ♪行くし。
(((o(*゚∀゚*)o)))

だから「パワーサラダ」です。



命題わ「現代人の栄養」につき。

今わ簡単に「カロリー」わ摂取でけるが、「栄養」ってのわ
なかなか簡便にわ行かぬのネ。

例えばわし。
早朝勤務なれば、先ずコンビニのファストフゥドが「大好き」だから選ンでしまぅ。

でもネ。
例えば其の時間帯わ「稼働」して居なぃ事情も有るワケ。

「空っぽ」。
且つATM も未だ眠っちょる。

なかなか「選択の余地」無しネ。
( ´∀` )b
良かろぅ。

明日の為に、茹でササミわ十全ぢゃ。

知らンかったが、ゆめタウン丸亀の「肉」かんけ~て安い!
ブラボー♪

註}
「パワーサラダ」とわ。

壱) 野菜
弐) フルーツ
參) タンパク質

其りらが揃ったサラダです。  


Posted by 花椒 at 19:22Comments(0)

2016年03月13日

和幸のボリュウミィなトンカツ♪

本日駅早につき。

久々の外食わ、「和幸」のトンカツぢゃ!



わしのスィートハニィな娘とおデェト♪

昨日、所用の為帰省すぃた彼女とわ
わしが郊外勤務であった故、ランデヴゥ叶わず

また弾丸で帰るヤツとの遅ぃランチ。

◇◇◇

此処のトンカツ。
すげぇボリュウミィなので

「…限度っちぅモノが有る」
( ´⊇`)

と呟くも、ヂツワ二回目ぢゃ。
(未だ彼の時の君わ…免許など考えても居らぬ車嫌ぃナ大学生)

柚子のンと、ソォスのン頼んでシェア♪
なンか、よけ放り込まりた気もするが…美味しいので完食。
( 〃▽〃)へへ

おかげで、今尚現在「満腹」状態が続く。

◇◇◇

雨が降り始めた。

確か…初心者のスィートハニィ。
今回レンタカー。
(怖いもの知らず?)

空港付近の平○レンタカーさんに
ガソリン満タン&「無傷」でお返しすぃたコトを見届けて安堵。
(GSでわ、タンクの位置を読み間違える一幕有り)
( ´;゚;∀;゚;)

◇◇◇

でもネ。
わしだって「最初」わ其ぅだったっけ。

己の車のタンクが「どっち側」か忘りる!
(甘いかな?笑)

今回、「わし自身」不明瞭ナ手作業が多い「セルフ」。
手伝ぅも、不慣れ。

◇◇◇

昔。「午前3時」辺りでセルフに赴ぃたキオクなら
(エンプティ遥か下)…有る。(一回目)

セルフとわ言え、ちゃんと待機さりとらりる方が存在。
( 〃▽〃)

手取り足取り教えて頂き、難を逃りた「有り難さ」。
(助かりました!)

レンタカーを返す前に「ガソリン満タン」わ「決まり」です。


「オーライオーライ。あ、ちょと其処で待機!」
手旗信号、もとい。身振り手振りで他の車を通すのも

ヂツワ「初めて」ぢゃけン!
(*´ー`*)えへ

「力。使い果たす」の図。

◇◇◇

わしわ、「初心者」の頃を思ぃ出すンょ。

例えば「ポイントを行き過ぎた」ケェス。

例えば「Uターン」しにくいケェス。

「慌てる」。

今ならわしの場面でいぅ…
山奥で「にっちもさっちもいかぬ」林道終点地区が

「きっと」此りに値する。

値すぃた彼女。

・・・・・

少し後方にて
わしわ「風」になる。

「風の声を聴け。」

ふ。  


Posted by 花椒 at 22:21Comments(0)

2016年03月12日

サプライズな手作りアルバム♪

先日、隣ブゥスのhっし~嬢んちに集まったのにわ「ワケ」が有る。

「ウェディング・アルバム」の制作の為ぢゃ♪


◇◇◇

発起人であるhっし~がアマゾンにて、幸せいっぱい♪のアルバムを購入。

最初わ、今人気の「フォトアルバム」だと思ぅちょったン。

撮り貯めた画像を選ンで、キタ○ラカメラさんとかに作ってもらう
デジタル「印刷」の方かと。

此りわ此りで、素晴らすぃく出来上がるぢゃらぅ♪


でも、わしらが作るのわ

シィル貼りぃの、色んな人のメッセェジカァド(ハート形に切り抜いた色画用紙)有りぃの、「飛び出す絵本」形式のティアラも有るゾ!

テキ「手作り感」満載のアナログです♪

此処で思い出す過去。

・・・・

わし。確か紅顔の高校生時代。

「卒業アルバム」の制作委員ぢゃったナ。

確か勢いわ有った。
も。
様々な写真を「四ツ葉のクローバー」形に集めたりすぃて
全体的にわ「斬新」な装いに決めた。と思ぅ。

…其りが生かされたならOK♪

◇◇◇

ゆうパックで届いた本日。

お腹の大きなbanから各自返信が。
また「泣いた」らすぃ。

ふぅ。
今度わbabyを楽しみにしちょるョ♪
ふふふ  


Posted by 花椒 at 20:45Comments(2)

2016年03月11日

高松駅のセブンイレブン♪

今朝の高松駅構内にわ…でっかく「ジャズ」が流れて居た。

未だ午前4時台ぢゃのに。だ。

其の前に。
一階構内で、そもそも「音楽」を聴いたコトわ無かったハズ。


列車が発車する時の「瀬戸の花嫁」以外わ。
( ´∀` )b

最初、駅広場でよく見かける光景を思い出す。

壁にもたれてギター弾き語りのサビシサゥな人。か
ものすご自信たっぷりに楽しく演奏さりちょる人。
又わ以前一回だけ見たコトのある「カオナシ」さん、
数ヵ月毎にやって来るペルーの音楽隊。

駅わ、色ンなミゥジックが集まる場所でもあるが

其りが生まりるのわ「広場」であって、構内でわ無い。
尚且つ
其りが漂ったり、すんげ~「メイン」になるのわ昼から夜。

夜から朝になる彼の時間帯にわ
彼らわ居ない。

なら何故。
唯一「明々と灯る照明の元」グリーン窓口の近くでジャズが聴こえる?

今朝わ負けた丸○通運トラックから荷下ろしすぃた台車を
「ミズスマシ」のやぅにマエストロが滑らかに滑らせる、湖面のやぅな構内を
「ドジョウ」のやぅに縫って泳ぐ。

「音の源」を知りたい。

其の世界で「生き」ちょるのわ

グリーン窓口の、蝋人形ミタイなおっさん。
丸○通運のミズスマシ。

後わ「わし」のみ。と認識。
(いつも起きとる謎の居酒屋店主も、今朝わ見当たらぬ)

他にわ「誰も居ない」構内に

クールなジャズが響き渡るフシギな世界。

「音の入り口」を見つける。

三月三日にオォプンすぃた「セブンイレブン」。

少し開いたドアの隙間から、ゴキゲンなジャズ♪

コンビニ&キヲスクのコラボである為、24時間。でわ無く
06:30から開くお店。

準備に勤しむ方が、恐らく「奮起」する為の有線大音量。
(其のキモチ分かる♪)

通路に並べらりた各社の新聞を配置し、ファストフゥドを温め

同時に備品をチェック。

「流れ」わ変化する。

例えばわしの「目的地」。

読み進めるほどに…定まって来るワケで。
ふ。

わしわ此処で、先日から「勤務後の遅めランチ」を求める。

ヒミツのタブレットを探す目的で寄り始めたが
「要わ」

一過性の旅人が求めるモノでも無ぃ。

だから「フランクフルト」と「やみつき炒飯握り飯」。
いつも「揚げ鶏」が無ぃのわ…売り切れ。なのか?

さて。オォプンすぃて日にちが経った。



初めの頃に、駅遅終わりで写メった「風船」。

其の時ゃ、余りの人の多さに(20時ぐらい)…ヒく。



もちろん、イベントの値引きわ終わっちょるのでよろしく。  


Posted by 花椒 at 18:35Comments(0)コンビニ

2016年03月10日

イワシのゴマムニエル&小松菜

宇野・玉野・児島の違いが、未だに解らぬ花椒ですこんにちわ!


宇野わ、宇高連絡船が着くトコで(昔)
児島わ、マリンライナーを選び間違えると着くトコ
玉野わ、其の近くに在るトコ。

以前赤穂の近くの、三石耐火煉瓦工場と煉瓦暗渠を探りに赴いたお一人様ドライブ。

帰りしなに「充分」迷ぃますぃた♪
(楽しかった。(笑))

ちぅのわ。帰り道途中で「犬島」フェリー港が在る牛窓に寄ったせぃ。

岡山って広い。
(笑)

其っから瀬戸大橋の袂。っちぅのが至極簡単♪
と、己なりに灰色スパコンで弾き出すぃた結果に

加えて、かつて。
よぉ行った「キセル」乗船の宇野の隣ぢゃん、ラクショ~♪

事わ「いつも」思って居たより「複雑」である。
by アリストテレス。
とわ「真っ赤なウソ」
( 〃▽〃)

道路わ難解ぢゃった方向音痴。

「向く処が本来、目指す場所であり。」

わしわ元来エピキュリアンなので。
by エピクロス。
(もちろん真っ赤なウソぢゃ!ははははは)

と高笑いわするが

「鷲羽山ハイランド」の観覧車を目指すも
なンだかなかなか見つけられぬ。

ま。結果、発見すぃたので無縁仏にもならず。
ハイホー♪

◇◇◇

何故「宇野」か。
(今回)

ひとえに…「検索キーワード」に有ったから。

「宇野港 うどん自販機」。

彼の単語でヒットすぃた方わ
つまり「自販機ヲタ」です。
(キッパリ)

逆に辿ってみる。



◇◇◇

伊予三島の、例えば「エリエール」工場裏。

先の画像を挙げた後

「何処にでも在る」うどん自販機に変貌。

(此りわつまり、徳島市場【オアシス24】=日本で唯一無二の【ボンカレー】自販機)の在る場所で。

「きつね」と「天ぷら」を選べる【弐佰五拾圓】。

でも「違ぅンょ」
わしが最初に見つけた自販機わ。

先程挙げたモノわ「もっと古い」。
(つまり。最初にわしが伊予三島で見つけた機種)

其の「うどん」が「宇野」に在るとな?!
(重ねて申すが、怪すぃ自販機ヲタ)。

此りゃ…探らねばなるまい?

ん~。「消えた」かも知れぬ事象ぢゃが

わしわ其処から入り口の石を見つけるのネ。きっと。

とっりゃえず腹を満たさぅ。


で。「イワシ」。
(安い!)

フライにしやぅとすぃたが、「玉野」…もとぃ卵が無ぃので
片栗粉とゴマをまぶすぃて【ムニエル】♪

青物を、わしの体が欲した結果

小松菜と厚揚げを炒め

昨日の千切りを添える。

  
タグ :煉瓦


Posted by 花椒 at 19:01Comments(0)

2016年03月09日

トルティーヤサンド♪

もし。

山の奥深ぃ小屋に一人残さりた時。
我が身の処遇に対すぃて…

わしわどンな行動に出るぢゃらぅ。

ちぅワケで、連休ぢゃが雨なので再読しちょる本の続きを楽しむ。

最初わ或る種の「禊(みそぎ)」の儀式か。と思ぅたが
きっと違ぅ。

二度目なのに新鮮ぢゃ。
てか一読目わ全体の流れに乗り、興味深い言い表し方と特徴的な情景のみが頭に残る「上わ辺」読み方なので

ペーパーバックの乱読。と言えど「浅い」。
( ´∀` )b

◇◇◇

閑話休題。

こなぃだ事務所で何となく文庫本を持って居たわしを見て
輩Tが「姐さんが本を!」と驚く場面が有った。

彼のイメェジでわ「レディ~ス」(往年の)らすぃ。
レディ~ス云々の件りわ全く以て意味不明ぢゃが

此処で思ぅ。

例えばコイツが山奥の小屋で居たら…?

輩壱) 先ずスマホの電源が入らぬコトに致命的衝ダメェジを受ける。

よって、やたら騒ぐ。

とにかくアンテナの立つ場所まで闇雲に這い出て、緊急発信を行うだらぅ。
其の結果、白骨。

某弐) 其処を「ひとまず」生活の拠点とするのわ
「赤兎馬」。

水と食糧を確認する。

此りも、何日か後に迎えが来るコトが分かって居る場合ぢゃろな。

薪が有り、清水の涌き出る箇所も有る。

此処で。
再読の本の主人公とわ違ぅ、又わナカタとも違ぅ「わし」を見つけるン。

わしわ普通免許も、「仔リス」も
持って居る。

此処までの道わ、「マツダ ロードスター」で来れる。
(小説から)

で。ライバル意識。
(笑)

なら。わしも来れるやん?
(輩が窺う【レディ~ス】っちぅヤツ?)

はい。
わし、全然レディ~スや無ぃけん!
(峠を攻めるにも安全運転♪)

◇◇◇

山の向かぅ。

遠く夢見る。
(雨やもん。( ω-、))

走りたぃケドね!

でも明日の「宮廷早弁」を作る。



はい。
トルティーヤを使ぅョ♪(イオンPB ) 

○ ニンジンとキュウリ&ボローニャソォセィジ。

○ ごぼうサラダ(マヨ合え)➕冷蔵庫に有ったしば漬け&ゴマ

○ リンゴ(シナモン)添え

ぎちぎちに詰めます。

明日わ

勤務後に…松林を探索しやう♪
( ´∀` )b  


Posted by 花椒 at 18:32Comments(0)