2023年05月29日
2023年05月28日
岡山・星の郷のジェラート

岡山・美星町はわしの祖母の家がある。
数年前にお一人様で探した時は、字名まで思い出したのに辿り着けンかった。
これ、実は大人になってから極端な筆不精になったわしには珍しい。
小学生の頃まで長期休暇のたんびに訪れちょった岡山の山間部。
その頃は筆マメぢゃった幼いわしのキオクから遡るコト約50億萬年。
何となくGoogleマップで探索したが、道路がかなり変わっちよったので「字」まで探ったけんど…お祖母ちゃんの家は見つからず。
ってなキオクを胸に、今回再び辿る。
びっくりしたのが、以前訪れた「星の郷」がデカくなっちょった。
んでジェラート。
ブルーベリーがゴロゴロ。
美味い。
Posted by 花椒 at
16:30
│Comments(0)
2023年05月27日
2023年05月26日
薔薇と輸送艦

今朝のミケイラ横&薔薇園。

美しい薔薇のアーチを抜けたら輸送艦が佇んで居ったよ♪
いつも薔薇を狙う素人カメラマンがいっぱいな早朝。
今朝は船もあるぞ!♪

明日明後日で公開らしい。
夕方寄ったらかっこええ水兵さんがいっぱい♪
Posted by 花椒 at
21:01
│Comments(3)
2023年05月25日
土佐のコロッケ@与作のをサンシャイン田井で求める
日本一歩かない町だったのか?
与作食堂のコロッケを求める為に寄ったサンシャイン田井。
道の駅さめうらに寄らんかった時は、此処でいつも買うよ♪
与作食堂のコロッケを求める為に寄ったサンシャイン田井。
道の駅さめうらに寄らんかった時は、此処でいつも買うよ♪

Posted by 花椒 at
20:16
│Comments(0)
2023年05月23日
2023年05月22日
2023年05月21日
2023年05月20日
事務所のひまわり
我が社のひまわりが花芽をつけた。
事務所勤務時の癒しぢゃ♪
ちと仕事をサボって花を愛でる。のは至福のひととき。

アリさんが居る♪
とは現実逃避かな。(笑)
事務所勤務時の癒しぢゃ♪
ちと仕事をサボって花を愛でる。のは至福のひととき。

アリさんが居る♪
とは現実逃避かな。(笑)
Posted by 花椒 at
20:05
│Comments(0)
2023年05月18日
ポケGOストップ@吹屋小学校
旧吹屋小学校のポケストップが…目立つ。

ベンガラの町並みでお土産物屋さん。
高齢のご婦人店主さんが「ポケGOされてますか?」との問い。
なるほど~町を挙げてのポケGOぢゃったか♪

ベンガラの町並みでお土産物屋さん。
高齢のご婦人店主さんが「ポケGOされてますか?」との問い。
なるほど~町を挙げてのポケGOぢゃったか♪
Posted by 花椒 at
20:10
│Comments(0)
2023年05月17日
山陽道 やかげ宿
山陽道 やかげ宿
矢掛は何度も訪れたが、こんな近代的な建物もあるンぢゃね。

この日は早朝に出発した為、営業開始前ぢゃったのできれいなトイレのみをお借りした。
ちぅワケで大好きなポンプ。

朝日が美しい。

矢掛は何度も訪れたが、こんな近代的な建物もあるンぢゃね。

この日は早朝に出発した為、営業開始前ぢゃったのできれいなトイレのみをお借りした。
ちぅワケで大好きなポンプ。

朝日が美しい。


Posted by 花椒 at
15:31
│Comments(0)
2023年05月13日
すき家@ソーセージカレー
小雨の中、すき家さんで持ち帰りしたのは

「ソーセージカレー」。
気候を踏まえ、パークレットを避けマリタイム2階のベンチでいただく。

まぁ美味しかった。
が。すき家アンケートで「去年のスパイシートマチキ丼の復活を求む」と備考に記入。

「ソーセージカレー」。
気候を踏まえ、パークレットを避けマリタイム2階のベンチでいただく。

まぁ美味しかった。
が。すき家アンケートで「去年のスパイシートマチキ丼の復活を求む」と備考に記入。
Posted by 花椒 at
20:43
│Comments(2)
2023年05月11日
ゆべし

高梁市の「ゆべし」。
ゆべし。とは何ぞや?
から始まった。
名前は聞いたことがある。
ンで「つちやゆべし本舗 天任堂」さん。
何となく「ういろう」系ぢゃったかな?
が訪れてみると、たくさんの種類があり…
店舗の向こうでは工場が稼働しちょるし。
てなワケで、優しいおねぃさんが次々にサイコロ状に切った出来上がりのお菓子を試食させてくれる♪
全て美味いがね!
なので小さいヤツ求めた。
かの昔、植えてた柚子の実を活用して町起こしにもなっっちょった歴史。
柚子はテキには高知の奈半利のイメージがあったが、ここ岡山でも盛り上がっちょったンね♪
Posted by 花椒 at
16:02
│Comments(0)
2023年05月10日
カレーの吉田屋さん@高梁市

第19弾マンホールカードを求めに岡山・高梁市。
好きな町歩きついでに寄った遅めのランチは「カレーの吉田屋」さんぢゃ。

以前歩いた備中高梁駅付近より、少し北に並ぶ武家屋敷通りからスタート。
美味しい昭和なアーケード街から横道に入った先に見つけた。
本当はお昼の営業時間が終わる間際だったンぢゃが(後で知った)、イケメン店主氏は快く注文を聞いてくれたよ♪
「野菜たっぷりのスープカレー」。
辛さはオーダーできるので、ちょい辛の「4」をば。
最初から作ってくれるので、フライパンがぢぅぢぅ言うとる。
結果:ものすご美味しかった!

特に心に残ったのは「焼きブロッコリー」ぢゃ。
恐らく茹でた後、焼いてくれちょる。
↑ こりちょっと真似してみよっと♪
Posted by 花椒 at
20:33
│Comments(0)
2023年05月09日
生ジェルシール
「生ジェルシール」ってのが何となくマイ流行よ。
「貼る&削る」だけ。が何故人気があるのか。
100均から入った。
爪の長さ幅に合わせてカットする。
今回は、ちょっと100均よりはお高いヤツ。
イオン・ハンプティダンプティで求めたよ。

カットするのは少しめんどくさいが、普通のマニキュアは乾くのを待つ試練がある。
これはカット→付属のサンドペーパーで削るだけだ。
剥がすのが簡単なのもあるねぃ♪
「貼る&削る」だけ。が何故人気があるのか。
100均から入った。
爪の長さ幅に合わせてカットする。
今回は、ちょっと100均よりはお高いヤツ。
イオン・ハンプティダンプティで求めたよ。

カットするのは少しめんどくさいが、普通のマニキュアは乾くのを待つ試練がある。
これはカット→付属のサンドペーパーで削るだけだ。
剥がすのが簡単なのもあるねぃ♪
Posted by 花椒 at
19:41
│Comments(0)
2023年05月08日
沖縄コスメ
母の日プレゼント。

「沖縄コスメ」らしい。
わしゃ沖縄なんでパイナップルとか椰子の実から抽出した化粧水を想像しちょった(笑)
◇◇◇
不在配達の札を持って近くの郵便局に今朝いただきに行ったンぢゃけど、
事務所にマルシン嬢への配達物が届いたのを見て、次回からは勤務地での受け取りも考えに入れたンね。
彼女へのブツを事務所女子達で囲む(笑)
「ラピスラズリ」のブレスレットを見てわ~きゃ~騒ぐ。
実は彼女、家人に「ヒミツ」でオーダーしたらしいンぢゃが…不在配達票をどうやら見つかってしもうたのだな。
「結果バレました」(苦笑)ぷ
そこから誕生月の話に続く女史達。
「私はガーネットです」とは若手同僚美女。
鮮やかなレッドの宝石でヒジョ~に合うイメージだが、1月か。真夏だと思った。
「私は…ふふ、すごいデス。」
とは、いつもわしからラブラブ光線送りまくりの同僚i嬢だ。
なんかもの問いたげな社長は2月なのでスルー。
「ん?4月なら…ダイヤモンドか!」
と春から夏にかけての誕生石にだけ詳しいわしは叫ぶ。
当てたので満足する(笑)
「花椒さんの誕生月石は?」
と、ついでながらに問われたので…地味な「オパール」と告げる。
ま、そんな本日。

「沖縄コスメ」らしい。
わしゃ沖縄なんでパイナップルとか椰子の実から抽出した化粧水を想像しちょった(笑)
◇◇◇
不在配達の札を持って近くの郵便局に今朝いただきに行ったンぢゃけど、
事務所にマルシン嬢への配達物が届いたのを見て、次回からは勤務地での受け取りも考えに入れたンね。
彼女へのブツを事務所女子達で囲む(笑)
「ラピスラズリ」のブレスレットを見てわ~きゃ~騒ぐ。
実は彼女、家人に「ヒミツ」でオーダーしたらしいンぢゃが…不在配達票をどうやら見つかってしもうたのだな。
「結果バレました」(苦笑)ぷ
そこから誕生月の話に続く女史達。
「私はガーネットです」とは若手同僚美女。
鮮やかなレッドの宝石でヒジョ~に合うイメージだが、1月か。真夏だと思った。
「私は…ふふ、すごいデス。」
とは、いつもわしからラブラブ光線送りまくりの同僚i嬢だ。
なんかもの問いたげな社長は2月なのでスルー。
「ん?4月なら…ダイヤモンドか!」
と春から夏にかけての誕生石にだけ詳しいわしは叫ぶ。
当てたので満足する(笑)
「花椒さんの誕生月石は?」
と、ついでながらに問われたので…地味な「オパール」と告げる。
ま、そんな本日。
Posted by 花椒 at
20:25
│Comments(0)
2023年05月07日
2023年05月04日
サンポート・docomo跡地は休憩所
今日はびっくらした。
サンポート・シンボルタワー1階にあったdocomoショップが、いつの間にか「休憩スペース」になっちょるがね!

え?
あ、そこに並べられちょるのは以前マリタイム1階のスペースにあったオレンジ色の椅子だがね~
そう言えば最近椅子やらが変わっちょる。
それがdocomo跡に移されとるね。
GWの喧騒のもと、何故か此処は無人島。
セブンのご飯もいただいた後なので、ちょっくら座ってみる。

落ち着く。
次は此処でご飯をいただくのも良いだろう。
サンポート・シンボルタワー1階にあったdocomoショップが、いつの間にか「休憩スペース」になっちょるがね!

え?
あ、そこに並べられちょるのは以前マリタイム1階のスペースにあったオレンジ色の椅子だがね~
そう言えば最近椅子やらが変わっちょる。
それがdocomo跡に移されとるね。
GWの喧騒のもと、何故か此処は無人島。
セブンのご飯もいただいた後なので、ちょっくら座ってみる。

落ち着く。
次は此処でご飯をいただくのも良いだろう。

Posted by 花椒 at
20:34
│Comments(0)
2023年05月02日
2023年05月01日
やくも
我が社の鉄ヲタがちょっと持ってきてくれた「やくも」。
駐車場で受け取ったわしは、喜び勇んで仔リスのボンネットに。

日本全国の鉄道を知り尽くしちょる彼「クマ」は、庭にもプラレールを敷き詰め…無数のNゲージを集め、挙句の果てには自宅のサイディングも鉄道色に染め上げる。
そんな彼は「鉄ヲタ」と呼ばれるのを嫌い、「…いや単なるファンですから」とのたまう。
・・・鉄ヲと称されるのは避けたいらしい(笑)
◇◇◇
かねてより「やくも」のファンだと知った彼はプラモデルの一部をば。
ボンネットは何だか埃っぽいのを許して欲しい。
「黄砂だね。」あ、なるほど。
ンで、くれるんか思うちょったらくれんかった。ふぅ
駐車場で受け取ったわしは、喜び勇んで仔リスのボンネットに。

日本全国の鉄道を知り尽くしちょる彼「クマ」は、庭にもプラレールを敷き詰め…無数のNゲージを集め、挙句の果てには自宅のサイディングも鉄道色に染め上げる。
そんな彼は「鉄ヲタ」と呼ばれるのを嫌い、「…いや単なるファンですから」とのたまう。
・・・鉄ヲと称されるのは避けたいらしい(笑)
◇◇◇
かねてより「やくも」のファンだと知った彼はプラモデルの一部をば。
ボンネットは何だか埃っぽいのを許して欲しい。
「黄砂だね。」あ、なるほど。
ンで、くれるんか思うちょったらくれんかった。ふぅ
Posted by 花椒 at
20:31
│Comments(0)