2022年08月31日
脱毛剤&宝島社のセール
昨日の続きだが、切開はせずに「ウニュッ」と指の圧力のみでの除去で終わった。
15秒ぐらいの間で痛みも無く完了だ。
ドクターによると、「この跡は小さくなっていきます。縫合となるとその後の方が小さく済みます。」
その場で見せていただいたデジカメ画像(何せ横なのでリアルでは確認しづらい)では、肌色となったクレーター的な凹み。
ちう次第で次の予約は10月となった。
まぁこれはこれで気になるが(笑)、だんだん小さくなっていくらしいし。
◇◇◇
帰った蝸舎に届いていた宅配便を紹介したい。
まず「脱毛剤」なんだな。

これは色んな部位に使える優しいヤツ。
塗って後は洗い流すタイプ。
定期の初回での低価格で求めた。
いつでも解約OKだとのことで、一旦これで試してみて…良かったら続けてみよう。と2回目のを保留。
何せ「脱毛剤」なんて初体験だしなぁ。
同時に宅配ボックスに届いていたのが今回メインの「宝島社」ムック本付録の「半額セール」。
「クリニカルサロン シーズ・ラボ 眉毛シェーバー」1100円→550円
脱毛ばっかりで恥ずかしいが(笑)
これは現物で去年求めたものの、掃除&電池入れ替えで小さい部品がどっか異世界に飛んで行ってしもうたんね。
眉毛シェイバーとあるが、鼻の下(長い)やほっぺの産毛処理に便利。
今回「半額」っちうことでポチっとな。

おまけつき。
15秒ぐらいの間で痛みも無く完了だ。
ドクターによると、「この跡は小さくなっていきます。縫合となるとその後の方が小さく済みます。」
その場で見せていただいたデジカメ画像(何せ横なのでリアルでは確認しづらい)では、肌色となったクレーター的な凹み。
ちう次第で次の予約は10月となった。
まぁこれはこれで気になるが(笑)、だんだん小さくなっていくらしいし。
◇◇◇
帰った蝸舎に届いていた宅配便を紹介したい。
まず「脱毛剤」なんだな。

これは色んな部位に使える優しいヤツ。
塗って後は洗い流すタイプ。
定期の初回での低価格で求めた。
いつでも解約OKだとのことで、一旦これで試してみて…良かったら続けてみよう。と2回目のを保留。
何せ「脱毛剤」なんて初体験だしなぁ。
同時に宅配ボックスに届いていたのが今回メインの「宝島社」ムック本付録の「半額セール」。
「クリニカルサロン シーズ・ラボ 眉毛シェーバー」1100円→550円
脱毛ばっかりで恥ずかしいが(笑)
これは現物で去年求めたものの、掃除&電池入れ替えで小さい部品がどっか異世界に飛んで行ってしもうたんね。
眉毛シェイバーとあるが、鼻の下(長い)やほっぺの産毛処理に便利。
今回「半額」っちうことでポチっとな。

おまけつき。

Posted by 花椒 at
13:39
│Comments(0)
2022年08月30日
粉瘤&筋トレ
勇気を出して十年振りぐらいに総合病院に行ってみた。
シフトで休みを取らねばこのまま行かんで歳を重ねるだろう、と我が身を追いたてる。
目的は、ほっぺに出来て久しい「粉瘤」だ。
確か昔はここの皮膚科でちゃちゃっと関西弁の名医に施術してもろうた記憶をもとに
今日訪れたら皮膚科ではなく今は形成外科だと親切な看護師さんに教えられる。
確かにそのカルテが残っていたんだが、彼の名医は既に退職されているとのこと。
ややや
偶然ながら明日も休みなので、そのまま問診票を移してもらうことに。
皮膚科→形成外科となるんだが、何だかビクビク。
粉瘤除去って…手術扱いなんだなぁ。今さらに。
◇◇◇
色々今回も調べたんだが、コイツは色々な場所に現れるらしい。
私の場合は「ほっぺ=耳の近く」で
一番最初に医院を訪れた時にはヤバいヤツかと戦々恐々。
が、その時に原因を教えられて安堵した。
んだが、粉瘤に慣れていない個人医院で再発。
それは今回の総合病院で完治。
が、反対側にも出来たので今回訪れた次第だ。
合間にコロナ禍もあり、病院の受け入れ体制も改められとるねぃ。
駐車場も増設でかなり違う。
私が赴いた時には「臨時」だったので「無料」で出られた♪
◇◇◇
粉瘤。
ご存知の方はご存知。見知らぬ方は「え、何?」てな感じのデキモノ。
要は脂肪と老廃物が層を成す「ホクロ」テキなヤツなんね。
痛みも無いので見過ごしがちだが、ほっといたら大きくなる。
ピアスをしようとしても、その横にあるホクロが目立つ。ってな立位置。
てな感じで明日頑張ってこよ。
そんな空いた時間に筋トレ。

ものすごく汗をかいた。
シフトで休みを取らねばこのまま行かんで歳を重ねるだろう、と我が身を追いたてる。
目的は、ほっぺに出来て久しい「粉瘤」だ。
確か昔はここの皮膚科でちゃちゃっと関西弁の名医に施術してもろうた記憶をもとに
今日訪れたら皮膚科ではなく今は形成外科だと親切な看護師さんに教えられる。
確かにそのカルテが残っていたんだが、彼の名医は既に退職されているとのこと。
ややや
偶然ながら明日も休みなので、そのまま問診票を移してもらうことに。
皮膚科→形成外科となるんだが、何だかビクビク。
粉瘤除去って…手術扱いなんだなぁ。今さらに。
◇◇◇
色々今回も調べたんだが、コイツは色々な場所に現れるらしい。
私の場合は「ほっぺ=耳の近く」で
一番最初に医院を訪れた時にはヤバいヤツかと戦々恐々。
が、その時に原因を教えられて安堵した。
んだが、粉瘤に慣れていない個人医院で再発。
それは今回の総合病院で完治。
が、反対側にも出来たので今回訪れた次第だ。
合間にコロナ禍もあり、病院の受け入れ体制も改められとるねぃ。
駐車場も増設でかなり違う。
私が赴いた時には「臨時」だったので「無料」で出られた♪
◇◇◇
粉瘤。
ご存知の方はご存知。見知らぬ方は「え、何?」てな感じのデキモノ。
要は脂肪と老廃物が層を成す「ホクロ」テキなヤツなんね。
痛みも無いので見過ごしがちだが、ほっといたら大きくなる。
ピアスをしようとしても、その横にあるホクロが目立つ。ってな立位置。
てな感じで明日頑張ってこよ。
そんな空いた時間に筋トレ。

ものすごく汗をかいた。
Posted by 花椒 at
16:10
│Comments(0)
2022年08月28日
風呂場のたんこぶ
酔っ払ってシャワーを浴びとると、なんか足元が狂うて浴槽の底にグラッとなって手を付いた。
弾みでおでこを打ってしもうたんだろう。(定かではない)
タオルで拭きながら出てきて基礎化粧品を塗ったくっておる時、
何やら「痛み」を感じる。
あ?
手をやると「たんこぶ」。
え?
いや最近はこけたりぶつけたりするほどではなかったんだが…
ん~ん~ん~
アレだ。
熱中症のせいだ。
と、何もかもそれのせいにして居る昨今。
なんか、少し痛いような気がする。
気のせい気のせい

たんこぶも筋肉に違いない。
うんうん。
弾みでおでこを打ってしもうたんだろう。(定かではない)
タオルで拭きながら出てきて基礎化粧品を塗ったくっておる時、
何やら「痛み」を感じる。
あ?
手をやると「たんこぶ」。
え?
いや最近はこけたりぶつけたりするほどではなかったんだが…
ん~ん~ん~
アレだ。
熱中症のせいだ。
と、何もかもそれのせいにして居る昨今。
なんか、少し痛いような気がする。
気のせい気のせい

たんこぶも筋肉に違いない。
うんうん。
Posted by 花椒 at
22:21
│Comments(0)
2022年08月28日
筋トレ
「最近ブログ投稿が無いですねぃ」とは、今朝顔を合わせた同僚O氏の言葉。
「…え。あれ?O氏知っとったっけ?」
慌てる私。
彼は時に挙動不審になる不思議くんだ。
我が社の「金魚水槽」の管理を司る生き物係なんだけど、どうやら同じく同僚のまっちゃんから仕入れていた情報らしい。
まっちゃんもO氏も私の先輩にあたるので敬語で話すべきなんだろうけど、私は次の次の次ぐらいに古いのでタメ口(笑)
「…まぁ熱中症でねぃ。」(愛車のエアコンコンプレッサーが壊れて以来)
ぶつぶつ古本屋のオヤジみたいに背中を丸めてハタキをかける。
代わりにインスタで細々と挙げとるよ。。ぱたぱた
と黴た古書の上辺を見ながら告げる辺りで彼は居なくなった。
はや。
とむとじぇりーかなぁ。
仲良くね。

筋トレグラフです。
「…え。あれ?O氏知っとったっけ?」
慌てる私。
彼は時に挙動不審になる不思議くんだ。
我が社の「金魚水槽」の管理を司る生き物係なんだけど、どうやら同じく同僚のまっちゃんから仕入れていた情報らしい。
まっちゃんもO氏も私の先輩にあたるので敬語で話すべきなんだろうけど、私は次の次の次ぐらいに古いのでタメ口(笑)
「…まぁ熱中症でねぃ。」(愛車のエアコンコンプレッサーが壊れて以来)
ぶつぶつ古本屋のオヤジみたいに背中を丸めてハタキをかける。
代わりにインスタで細々と挙げとるよ。。ぱたぱた
と黴た古書の上辺を見ながら告げる辺りで彼は居なくなった。
はや。
とむとじぇりーかなぁ。
仲良くね。

筋トレグラフです。
Posted by 花椒 at
20:05
│Comments(0)
2022年08月09日
血も涙もない冷血漢が巡ったサンポート
私はよく道を訊かれる。
実は非情な冷血漢なんだが…よく訊かれる。
特に多いのは高松駅付近を歩いて居る時で
◇◇◇
なんで多いのか調べてみた。
一番に出てきたのが「優しそうなオーラ」だ。
次に「順序立てて説明してくれそうな」タイプ。
時間的に余裕がありそうな人。もランクインだな。
年代的には若い人より上。
男性より女性。
つまり。
年いっとって優しい感じの、ヒマそうな婦人って感じ?
あ、そう言えば駅広場で宗教の勧誘にも遭遇する(笑)
◇◇◇
も、全てが間違っとるよ。
まぁ道は説明するが、「集合写真撮って下さい」てな要求まで向けられる私は何だ。
そこまでヒマに見えるんだろうか。
うむ。確かに休憩時間、新たに加わった飾りを探りにエスカレーターに乗ったよ。

が。私は基本的に血も涙もないヤツなんで。ふ。
実は非情な冷血漢なんだが…よく訊かれる。
特に多いのは高松駅付近を歩いて居る時で
◇◇◇
なんで多いのか調べてみた。
一番に出てきたのが「優しそうなオーラ」だ。
次に「順序立てて説明してくれそうな」タイプ。
時間的に余裕がありそうな人。もランクインだな。
年代的には若い人より上。
男性より女性。
つまり。
年いっとって優しい感じの、ヒマそうな婦人って感じ?
あ、そう言えば駅広場で宗教の勧誘にも遭遇する(笑)
◇◇◇
も、全てが間違っとるよ。
まぁ道は説明するが、「集合写真撮って下さい」てな要求まで向けられる私は何だ。
そこまでヒマに見えるんだろうか。
うむ。確かに休憩時間、新たに加わった飾りを探りにエスカレーターに乗ったよ。

が。私は基本的に血も涙もないヤツなんで。ふ。
Posted by 花椒 at
20:22
│Comments(0)
2022年08月08日
サンポートのバッタとトンボ
皆さん。
キリギリスとバッタの違いをご存知か?

本日サンポートの麓で見つけた可愛いヤツ。
どっちか分からんかったので調べてみた。
実はかなぁり前に元同僚から詳しく説明を受けて分かったつもりで居たんだが…まぁすっかり忘却の彼方。
見分けるのは「触覚の長さ」で、体長より長いのがキリギリス。
短いのがバッタだ。
その時同時に「カマドウマ」(便所コオロギ)の講義もしつこく受けていたが割愛。
全部忘れていたので調べたら「バッタ」だな。うんうん。
近くで見つけたトンボは…私を警戒して頭をキョロキョロしちょったが
恐らくシオカラトンボ。
キリギリスとバッタの違いをご存知か?

本日サンポートの麓で見つけた可愛いヤツ。
どっちか分からんかったので調べてみた。
実はかなぁり前に元同僚から詳しく説明を受けて分かったつもりで居たんだが…まぁすっかり忘却の彼方。
見分けるのは「触覚の長さ」で、体長より長いのがキリギリス。
短いのがバッタだ。
その時同時に「カマドウマ」(便所コオロギ)の講義もしつこく受けていたが割愛。
全部忘れていたので調べたら「バッタ」だな。うんうん。
近くで見つけたトンボは…私を警戒して頭をキョロキョロしちょったが
恐らくシオカラトンボ。

Posted by 花椒 at
19:48
│Comments(0)
2022年08月07日
うどん脳の挑戦&サンポートのキッチンカー
何やら不穏な空気だ。
サンポート・マリタイムのベンチで焼きそばパンを頬張る私の付近を
先日より目を輝かせた学童連れの親御さんをよく見る。
あ。これか。

謎のかばん。
どうやら「うどん脳の挑戦」と言うスポット巡りの探検らしい。

恐らく。インディージョーンズ的な脳内BGMを轟かせているな。
今日も探検家を見た。
小さな彼はエスカレーターを昇る。
隣の親御さんは、ちょっと疲れている(笑)
追いかけたかったが、休憩時間も残り少なく。
空調の効いた回廊から、また別の光景を望む。
暑いし。

マルシェに
キッチンカーもあるぞ?

てな本日。
サンポート・マリタイムのベンチで焼きそばパンを頬張る私の付近を
先日より目を輝かせた学童連れの親御さんをよく見る。
あ。これか。

謎のかばん。
どうやら「うどん脳の挑戦」と言うスポット巡りの探検らしい。

恐らく。インディージョーンズ的な脳内BGMを轟かせているな。
今日も探検家を見た。
小さな彼はエスカレーターを昇る。
隣の親御さんは、ちょっと疲れている(笑)
追いかけたかったが、休憩時間も残り少なく。
空調の効いた回廊から、また別の光景を望む。
暑いし。

マルシェに
キッチンカーもあるぞ?

てな本日。
Posted by 花椒 at
19:48
│Comments(0)
2022年08月06日
2022年08月05日
日乃屋カレー@イオン綾川
久々にイオンのフードコート。
カレーが欲しかったので「日乃屋」さんの焼きチーズカレー。

窓側カウンターには充電用のコンセントも用意されとるんだなぁ。
伸びる伸びるチーズ。
かなぁりボリゥミィで、11時前にいただいたんだけど…今もまだまだお腹いっぱいだ。ふぅ
カレーが欲しかったので「日乃屋」さんの焼きチーズカレー。

窓側カウンターには充電用のコンセントも用意されとるんだなぁ。
伸びる伸びるチーズ。
かなぁりボリゥミィで、11時前にいただいたんだけど…今もまだまだお腹いっぱいだ。ふぅ
Posted by 花椒 at
15:53
│Comments(0)
2022年08月04日
夏季セトゲー&ムリポな…
明後日から4連チャン駅付近勤務。
明日から夏季セトゲーが開催されるので、人混みはスゴいだろうなぁ。
春季の期間中はフェリー乗り場に設置されたパークレットでランチをいただき、帰りにも「めおん」やキッチンカーを楽しみに寄っていたが
今季は寄る勇気、ってか体力があるんだろうか。
と言うのは愛車のコンプレッサーが逝った夏バテ最ピークの私は懸念する。
いや別に。何を気負って居る私(笑)
ただね。ちょっと己の不甲斐なさを感じるんだよ。
っちうのも先日手に入ったSUO(クールネックリング)の件なんだがね。

私としては救世主扱いで迎えた。ハズだ。
試してみた。
装着してしばらくは冷気を感じる。
が。此れは…
うん。例えばだ。早朝や夕刻のちょっとした散歩やらには有効かも知れない。
赤道直下の熱帯と化した日本の、コンプレッサー壊れの車内では有効とは言えぬ。
↑ そもそも其んな状況で素敵なドライブを求めようとするのが無茶だった。
すぐに軟化するネックリング。
◇◇◇
私は新車の見積りを求めている状態なんだが
8年で18萬キロを走る私は、やっぱり次の愛車はバージンだろう。
この熱帯時期を渡る為に、マンスリーリースも調べるんだな。
同時に馴染みの車屋さんでもまた見積りを頼んでいる。
だがね。
もう8月になった。熱帯はこの1ヶ月だろ?
と思いたい。
なら半導体の事情も鑑み、エンジンは快調なワケだ。
秋になったら「ほほ?何ですか」ってな具合になるに違いない。
だよね?
明日から夏季セトゲーが開催されるので、人混みはスゴいだろうなぁ。
春季の期間中はフェリー乗り場に設置されたパークレットでランチをいただき、帰りにも「めおん」やキッチンカーを楽しみに寄っていたが
今季は寄る勇気、ってか体力があるんだろうか。
と言うのは愛車のコンプレッサーが逝った夏バテ最ピークの私は懸念する。
いや別に。何を気負って居る私(笑)
ただね。ちょっと己の不甲斐なさを感じるんだよ。
っちうのも先日手に入ったSUO(クールネックリング)の件なんだがね。

私としては救世主扱いで迎えた。ハズだ。
試してみた。
装着してしばらくは冷気を感じる。
が。此れは…
うん。例えばだ。早朝や夕刻のちょっとした散歩やらには有効かも知れない。
赤道直下の熱帯と化した日本の、コンプレッサー壊れの車内では有効とは言えぬ。
↑ そもそも其んな状況で素敵なドライブを求めようとするのが無茶だった。
すぐに軟化するネックリング。
◇◇◇
私は新車の見積りを求めている状態なんだが
8年で18萬キロを走る私は、やっぱり次の愛車はバージンだろう。
この熱帯時期を渡る為に、マンスリーリースも調べるんだな。
同時に馴染みの車屋さんでもまた見積りを頼んでいる。
だがね。
もう8月になった。熱帯はこの1ヶ月だろ?
と思いたい。
なら半導体の事情も鑑み、エンジンは快調なワケだ。
秋になったら「ほほ?何ですか」ってな具合になるに違いない。
だよね?
Posted by 花椒 at
15:40
│Comments(0)
2022年08月03日
同僚からのプレゼント
津軽リンゴとスイーツをいただいた。


同僚から節季毎に贈られるスタッフへのプレゼントだ。
車内は相変わらず暑いが、芳しい涼気のおかげで元気が出た。


同僚から節季毎に贈られるスタッフへのプレゼントだ。
車内は相変わらず暑いが、芳しい涼気のおかげで元気が出た。
Posted by 花椒 at
18:07
│Comments(0)
2022年08月01日
SUO を求めた理由
暑いね。
予約していたSUO がようやく届いた。

これは冷やして使うネックリングで、28℃以下で硬化するアイスだ。
何回か泣き言(愛車仔リスのコンプレッサーが壊れた)を書いた。気がする。
今は半導体の関係で、新車&新古車の発注にかなぁり苦労。
2013年の11月に、4000キロでの新古車迎えて今は18萬キロを越えた。
今や熱帯と化した日本で、私と同じようにハァハァと苦しい息をしながら運転している人たちがいる。
今日はまた見積りで車屋さんに向かった。
新車か新古車か。
新古車ならすぐに手に入りそうなものの(ネットで)&エアコンは効いとるんよね。
それを相談する為に向かうたんだが社長さんは岐阜に飛んどる。
なかなか難しい。
8月に入ったので、我慢はもう少しか。
窓全開にも慣れた。
新車なら年末か来年初め。
こんな時期にね…と見積りを受けてもろうたご婦人。
いやはやそもそも「半導体」って何?!
から始まったけんど(笑)
説明を受けた。
こんな時期に。暑い。エンジンは良好。
が。来年の夏に車検なのでその時に。とは思うていたが
なんとて
早い。
予約していたSUO がようやく届いた。

これは冷やして使うネックリングで、28℃以下で硬化するアイスだ。
何回か泣き言(愛車仔リスのコンプレッサーが壊れた)を書いた。気がする。
今は半導体の関係で、新車&新古車の発注にかなぁり苦労。
2013年の11月に、4000キロでの新古車迎えて今は18萬キロを越えた。
今や熱帯と化した日本で、私と同じようにハァハァと苦しい息をしながら運転している人たちがいる。
今日はまた見積りで車屋さんに向かった。
新車か新古車か。
新古車ならすぐに手に入りそうなものの(ネットで)&エアコンは効いとるんよね。
それを相談する為に向かうたんだが社長さんは岐阜に飛んどる。
なかなか難しい。
8月に入ったので、我慢はもう少しか。
窓全開にも慣れた。
新車なら年末か来年初め。
こんな時期にね…と見積りを受けてもろうたご婦人。
いやはやそもそも「半導体」って何?!
から始まったけんど(笑)
説明を受けた。
こんな時期に。暑い。エンジンは良好。
が。来年の夏に車検なのでその時に。とは思うていたが
なんとて
早い。
Posted by 花椒 at
15:34
│Comments(0)