2016年11月30日

うっかり…!

「ジャガリコ」にお湯を注ぎさぅになった花椒デスこんばんわ!



まぁ、其の昔。
ジャガリコにお湯を注ぃでちょと待って、箸でかき混ぜたら
「ポテトサラダ」になる!ちぅ怪しげナ情報を小耳に挟ンだわしわ

実際に実験すぃたコトも甘酸っぱいオモヒデ…。
(結果わ口にしたくなぃ。ふ)


甘酸っぱぃ…と言ぇば

此の「乳酸菌ソフトアメ」。



美味すぃ「ボンタンアメ」の製造元、セイカ食品の商品ぢゃョ♪

今の「奇天烈」アドベンチャラァな時流にも乗らず、正統派ナ味覚探求の末、出来たモノだと思ぅ。

道標とすぃてわ「オブラァト」。

また此の「包装」(オブラァト)を開けて食べやぅとする若者たちが続出するであらぅナ。
( ^▽^)

認識の境目わ「昭和」から「平成」へと代わる辺り。だと断言すぃたい!

「後数ヵ月で平成…。」だったと悔し涙に暮りる年代の同僚とみこ。わオブラァトを知って居るし

紛れもなく「平成」生まれの、女子力も装備満載!の同僚y(♂)わ

かつてボンタンアメを「剥き」にかかった。

其ンな「時代の流れ」を俯瞰するわしが

ジャガリコでわ無く、天ぷらそばを無事腹に納めて
事務所二階のヒミツの小部屋から階下に(ゲンヂツ)に降りたら

何やらマルシン嬢とフェミニン嬢が語らって居るゾ?
(お昼のランチタィム)

「…給食で…。」
あ、ナニなに~♪っ

お題わ「トラウマになった給食」。

聞けば、昭和後期のマルシン嬢が苦手になったメニゥが「ボルシチ」らすぃ。

ボルシチ。

…給食で出たコトが無ぃ白亜紀生まれのわし。
( ・_ゝ・)

そ・ン・なオサレな「横文字」に
わしわ給食で遭遇すぃたコトが無ぃ。

うろたぇながら、「ボルシチにヒツヨ~な赤カブ」の売り場を捻出するのに「精一杯」。
(ホンマわ美味すぃンで!?自分で作りるンで!)

で、彼の赤カブわ「脇町うだつ」に在る産直で買ぇるコトを伝ぇた後息絶えた。
( 〃▽〃)

よく息絶ぇるわしわ

今宵。マスオからの写メでアッパーカット。



まんのう。も其ぅぢゃが…(ち)
マスオ自宅付近も「半額」が豊かな様子。  


Posted by 花椒 at 21:09Comments(0)

2016年11月29日

高松駅ちゃん二階のアンパンマン増殖ョ!♪

ちょっと見ン間に、よっけ増ぇちょるでなぃかなぃかの道頓堀!



本日駅遅。仕事前の早め弁当わ、高松駅ちゃん二階のヒミツの展望室にて。

最近わサンポォト海沿いの木陰に停めたナイト2000@仔リスの中でいただくコトが多かったわしわ

久々に焦げ茶色の階段を昇った先に展開する光景に

「…お、おぉぅ…。」と目を見張ったつぃでに腰がちょと引けた。



以前から設置さりちょる遊び場に、アンパンマンが増殖しちょるがぃ!

因みに、冒頭に挙げたアンパンマンの真ん前のイスに陣取るも…

どぅも視線を感ずぃる。
( ´_ゝ`)

童たちを遊ばせるファミリィの邪魔にならぬやぅ、一番端っこを選ンだ先が此処ょ。
(未だ誰も居らンかったケド)

感ずぃながらも一心不乱に簡素ナ弁当を貪っちょるわしわ

「ばぁぁンっ!」
いきなり轟く音に一寸浮ぃた。

アンパンマンを見つけた童が、全身の歓びと共に目の前のンに体ごとぶつかってきたワケね。

見ての通り、ちょと斜めになった前面わ
ぶつかってみたくなるわなぁ。
( ´∀` )b

其の向かぅでわ、定期的にお花を活けられちょるご婦人の平和ナおしゃべり。

なンか漢方薬の効き目につぃて述べて居らりる様子。

其ンな中でゆっくりとiPadを広げていただけるのわひとえに

高松駅全体が「かがわWi-Fi」の圏内になっちょるからぢゃネ。

今わサンポォト全体が、此のフリーWi-Fiを使ぇるので有り難ぃン♪

駅二階に在るカフェでわ、PCに繋げる電源も用意さりちょるので
よくノートでサクサクお仕事をさりる方も見受けらりますねぇぃ♪

で。先程のアンパンマン国。

お腹もいっぱぃになったわしわ、見て回る。



此の新設「基地」の向かぅにわ、以前からの遊び場が広がります。

どれどれ。

横から覗き込みますと、ややや恐らく列車の席が。



此りもお初のアンパンマン自販機が隅っこに。



童を連りたマミィが何本かドリンクを求めちょるンですが

一本毎にアンパンマンからの「声」が!
つぃでミュウジックも(あの晴れ晴れすぃ)おまけで。

デザァトの柿(同僚から以前配布)を胃に納めた後

わしも写メ目的で前に立ったら

お!
アンパンマンとジャムおぢさんからの歓迎の言葉が流りるゾ!

流れたケド、買わン。
ふ。

いやいやいや。
此りゃ一本取らりたナ。
(*´ー`*)取って無ぃケド。

ゲップと共に目を横にやるわしわ「油断」が有った。



ガチャポンが増えちょる!

◇◇◇

此処で追記。

今までわ、確か三つぐらぃぢゃったし
「何か有ったら一階まで」ミタイな貼り紙がしのべらりちょったササヤカなガチャポン。

だから、欲しがる我が子にも「ん~。だって。。ねぇ」と
抑ぇるコトの出来たさびすぃ器具が

此ぅまで発展すぃたモノを

断り切れ無くなった親御さんも増ぇるカモカモ。
(どぅするョ!?)

なンてな妄想に笑ぅンぢゃけどイヂワル?

頑張れ。アンパンマン♪  


Posted by 花椒 at 23:48Comments(0)

2016年11月28日

迷惑line&メェルわ、最近面白くない!

時代の変遷と共に、迷惑メェルの内容も変わって来ます昨今。
皆さま如何苦笑さりちょりますか?こんばんわ花椒デス。

進化すぃたのか、最近わline。

いきなり入って来て一言述べて去る。
どなンすぃて垢が分かるのか、もぅ情報駄ダダ漏れに馴れてしまぅちょる現在ですから不思議にも思わン。

其りらの共通項。

「ちぃ~っす!今からline変えるから来て~♪」
「携帯変わっちゃったから登録お願い!」

必ず「新アドレス」が添えらりちょる点につき。
ヒジョ~に馴れ馴れすぃ。

其ンな中。
今わレトロな趣の有る「メェル」に食指が動く♪

「助けて下さい。」

ん?

「おり入った話で今すごく困っています。」

なるほど。
金なら無ぃぞ。

「貴方が私から現金を受け取って頂ければ全て丸く収まります。」

え。反対なのか。

「みんなの未来が掛かっているのです。」

みんな。

「どうか3分でいいので話を聞いて下さい。」

はなし。

みんなの未来がかかって居る話が3分。

ちょとlineのよりわ軽さが軽減するが…

なンとて「物語」の成分が薄すぎである!
かつての「小人紳士」を見習ぅが良いょ。
(ナニゲにファン♪)

◇◇◇

lineで「自動追加」を選ンぢょるわし。

結果。
なかなか面白ぃっちゃあ面白ぃンぢゃけど、fbと同じで

「もしかすぃて友達?」いや「友達ぢゃろ!」勝手に加ぇたろ。テキな流れ。

ん~?あ~
今や其の境界線も曖昧。

なンでも有り?


アクセスするのが簡単になったのか、入り口わ広ぃ為に
面白くなぃモノわ増える。

◇◇◇

其ンな本日、郊外帰り。

昨日仕込ンだ煮物をそろそろいただきましゃうわぃ♪



高野豆腐・豚肉・カボチャ&インゲン。  


Posted by 花椒 at 20:18Comments(2)

2016年11月27日

コンビニのくじ

帰宅すると、ポケットにわ何故か見知らぬ佰圓ライタァが入っちょるコトが

ヂツワ度々有る。


事務所ヒミツの冷蔵庫前喫煙檻(隔離)にわ、いつも数個溜まるブツぢゃ。

数個有るも、ほとンどがオイル切れにつき。
( ´_ゝ`)

かくすぃて。
仕事が終わって一服しやぅと、片っ端から点けて回るが「かちかち」…あ?なら次。「かちかち」。

口にくわぇた
ウィンストン・ロォストブレンド8㍉ロングわ次第に垂れ下がってくる。

あ?どいつもこいつも使い物にならンぢゃなぃかっ!(怒)
(持参すぃてなぃ己を棚上げ)

ん?其処で気付く、ちょと横によけとる一つの火打石。
目新すぃデザインぢゃの…

かちっ。

飢ぇちょった「炎」が、豊かな炎が。

で。満足すぃたわしわ「自然ナ流れ」で
【うっかり】緩ンだ笑顔で

其のライタァをポケットに仕舞ぅ。

↑ 此りの何処が悪ぃ!?
とわ盗人猛々すぃ居直りだと佰も承知。

◇◇◇

其ンなわしの存在故か、若人同僚yわ小癪にも「あ、其りボクのデスから。」

持って帰らンとぃてクダサイね!

貴様ーっ!ロォトルを何と心得ちょるか。
バシバシバシっ!(ビンタ)

とも出来ず。(笑)

でもやっぱり持ち帰るわし。ぢゃがナニカっ?!
(すまん!)

◇◇◇

此処で思ぅ。

点火出来るライタァが今宵も手元に見当たらず、台所のコンロで火を点けるウィンストンのわし。

先日「JTスモーカーズ」のIDを持ったのわ良ぃが、其りで何を貰おぅ。とまでわ考ぇて無かったワケね。

個人情報の流出。の可能性も多々有るのに。

其のポイントを教ぇてくりた方わ、愛飲のピィス関連のプレミアムなジッポーを手にすぃたケド

わし、ウィンストンにわ別に愛着も無ぃンよ。

好きだったのわ「キャメル・ライト」だし(廃番)。

かっこええジッポーわ、ちゃンと持っとるのでね♪


つまり。

コンビニの「くじ」。に話わ進みます。

ジッポーわ持っとっても、オイルを染み込ませるのをしばしば怠っちょるわし。

いつも、くじを引くだけでメンドクサイ為其の場を後にするわし。

或る日引ぃたのが「佰圓ライタァ」。



早朝だし。商品を持って来るのも時間がかかる。

例ぇばチョコ。
其の場合なンかわ、お店の方が走って現物♪てな有り難い状況にて

かつて美味すぃオヤツにありつけますぃたっけ♪

皆さん、コンビニで引ぃた「くじ」。の対処に

どぅさりちょりますか?

たぃがぃわ…「応募券」。



引ぃた時点でゴミになる。

が。さて。
今回わライタァぢゃった♪

ちょと交換期限日を、覚ぇて臨みマス!♪  


Posted by 花椒 at 18:30Comments(0)

2016年11月26日

碧空会さんが明日来るョ!♪

ちょぃと小耳に挟ンだ情報ぢゃが…うふぅ♪

明日、元の綾歌町役場かアイレックスに「碧空会」さんが出店さりるらすぃ!

恐らく其のイベントわ「協栄地域ふれあい祭り」のコト。だと思ぅ。

「らすぃ。」とか「恐らく」ばっかりなのが心苦しいが、

情報を得やぅにも、山ン中の我が蝸舎に於ぃて毎月末恒例行事「通信制限」がかかっちょる現状にて…スマホもiPadも其処から進めぬ!( ω-、)。

ので、興味を持った方わご自分で調べて欲すぃ。
( ´∀` )b

◇◇◇

「碧空会」さん。

わしの中でわ一番美味すぃ「おうどん」を作られるボランティア団体で。

過去一度すぃかいただぃたコトが無ぃし、そもそも今年に入って食べたうどんが徳嶋の「うどん自販機」一回きり。ちぅ、

うどん県民の風上にも置けぬわし。

其ンなヒコクミンぢゃが、以前彼のおうどんをいただぃた時


「あ。」
箸が止まり。

「嗚呼。」
夢見心地のうちに。

口から喉、食道を通る其の間 零・まる伍秒。

わしわ飛ンだ。

めくるめく懐かしさ、と頬が痛くなるほどの美味しさ。

◇◇◇

閑話休題。

わしわ「美味しい」ものをいただくと、実際「頬」が痛くなる。

「頬っぺが落ちる」って此ンなコト?
(((o(*゚∀゚*)o)))

其の状態を以前、グルメな同僚に訊ねたコトが有る。

「あ、其りわ…舌の、甘・苦・辛。のスポットに【偶然】当たったトキ。に過ぎなぃ各【味蕾(ミライ)】故!の現象。がもたらすマボロシ。でわ無ぃデスか?」

…違ぅ。
きっと。

◇◇◇

明日わ仕事なのでわしゃ行けませンが、

ま、とっりゃえず。
(*´ー`*)  


Posted by 花椒 at 18:21Comments(2)

2016年11月25日

久々の@逸珈琲さん!♪

昨日日記をupしちょるうちに、なンだか懐かすぃくなったので

本日ランチわ「逸珈琲」さんぢゃ!

長らく訪れちょらンかったわしわ、また少し移り変わったメニュウから選ぶのに、ちょと待っていただぃた。

選ンだのわ「和食」ドリンク付き900圓。



菜っ葉を体が欲しちょったので、お浸しが嬉すぃ♪

焼き鮭、プリプリ♪

此処で閑話休題。

◇◇◇

皆さん、お魚を「綺麗」に召し上がれマスかっ?

わしわヒジョ~に下手くそです。
( ω-、)

小骨を全部取り除ぃたつもりでも、口ン中に「…ん?わし呼ンだ?」テキ残った骨がせせら笑ぅ時。って

有りませンか?

其ぅなれば、いっぺん含ンだハムハムの後、顔をちと歪めながら遠くに目をやり、箸で取る作業が控ぇちょる(面目テキ)地獄。

でなければ喉に突き刺さったまま!の…永久の苦行が始まるンです。

だ・か・ら

ムーディーな場面に於ぃて、わしが「決して選ばぬ」食材が焼き魚。
( ´∀` )b


…ちょと虚言を申しますぃた。
はい。「ムーディー」とかからわ

伍阡参佰億光年ほどかけ離れたわしの、言わば「面子」です。

申し訳御座りませんねーっ!

でもね。

かつて。
理科室に飾らりる「標本」ミタイにキレーな骨ダケ!を残す
お魚食し名人の友達が居ました。

旧友アサボン。

彼女わ魚が好きだったナ。

魚好きなヒトがキレイに食べるのわ分かる。

が。魚キラぃな或る蒙古馬賊のヒトも「標本」状態に出来るコトを過去に知りますぃた。
( 。゚Д゚。)ち

◇◇◇

とまれ美味すぃご飯わ

其の後に続く仕事への活力。

わしが何故「逸珈琲」さんを選ぶのか、わ

ひとえに。
「落ち着く」照明に起因。



ヒキコモれる、ちょと日光から離りたボックス席。



其処で文庫本を開きながら、美味すぃご飯をいただける「空間」。

且つ。店内に低く流りるjazz。

本日もゆっくり休めますぃた。

出る時に気付ぃた「珈琲豆」の木。



大きくなったネぇい!♪
(*´ー`*)

「逸珈琲」さんわ、しばしばライブも開かれちょるオサレなお店。



よぉく見ると、ライブ名残りの店内配置も楽しめる♪

体質が近年変わったわしわ、「ゲイシャ」珈琲が気になるけンど



今日のランチも「紅茶」デス♪



「ゲイシャ」珈琲を味わってミタイ方わ是非!♪



逸珈琲さん。  


Posted by 花椒 at 21:11Comments(0)

2016年11月24日

素敵?臭い?@ドンゴロス

わしわ其りを目にすぃた時、

世界が一瞬止まった。

「ドンゴロス」の山ぢゃ!!



此の…以前「逸珈琲」さんにて、迷子の小鳥さんが保護さりちょった鳥カゴの横に
無造作に積まれたドンゴロスが目の前に!
( 。゚Д゚。)

嗚呼、小鳥さんのカゴにそっと人差し指を入れてニコニコするマスタァとお話ししたっけ。

そもそも彼のカフェにわ、わしの言ぅトコロの「鳥窓」がもうけられ
鳥窓の向かぅに展開する、烏骨鶏やチャボやウズラのニンゲン(?)模様を楽すぃんだモノぢゃょ。
( ^▽^)

珈琲も自慢のお店なので、いっぱぃ積まりたドンゴロスわ恐らく…
海の向かぅのブラジルやらから豆をパンパンに詰めて、船に乗ってやって来た袋。

別名「南京袋」とも言ぅらすぃ。

わしわ欲すぃくて堪らンかった。

◇◇◇

其ンなブツ。

山と積まりとる中、気に入ったデザインを選ぶ。

此処で気付く「油」の香り。

ヂツワ昔百均で小さいドンゴロスを求めた時も思ぅたンぢゃが

わし、調べる前まで船の甲板でよく見るワイヤーロープに染み込ませた芳すぃ潤滑油と同種のモノだと考ぇちょった。

イメェジ的に「長ぃ船旅」。

異国から…海に潜む魔物やら、謎のトライアングル等のミステリアスな海域を通ってはるばる日本にやって来るカカオ豆を守る油わ

荒れた大海原で荒くれ者たちが操るロォプに塗らりたモノと同種。だと
勝手に浪漫を感じちょった。

・・・・・ちっちっちっ
違ぅワケね根本的に。

◇◇◇

「ジュート」。

そもそもわ中国の原産ナ彼の、用途多様に使わりるやぅになった繊維。

今わインド・ベンガル地方での生育・加工がメインらすぃ。

なンとなく「好き~♪」ナ袋が、印国の原料。
其りが世界を回っちょるのが面白く。
(~▽~@)♪

収穫さりたジュートわ、先ず水に浸さりる。

生育に必要ナ第一!が「大量の水」なので、きっと彼の地わ雨が多ぃ地域。

繊維を取り出す経過でまた水が必要。

いっぱいいっぱい要る。
雨季のある国ならでわ。

次に。

「戻すぃた」(カンピョウみたいに?)繊維を「織る」為に

油に浸す。

其りが「魚」由来のモノ、ナ訳!
臭ぃのわ、其処?!

でもネ、必要なンょ!
此の魚油。

◇◇◇

あ~、そっか~♪

ドンゴロスの匂ぃやけん許す~♪
(((o(*゚∀゚*)o)))

てな感じ。で

持って帰った二枚。





現在、我が蝸舎わ「油」の匂ぃにまみれちょりますが

えんで。
ふ。  


Posted by 花椒 at 22:27Comments(0)

2016年11月23日

レトロモダンマーケット@よろずやさん

駅早の後、ちょぃと宇多津に寄り道すぃてきたョ。

久々の16号経由で王越の海を見ながら、瀬戸大橋の下に在る大橋一号公園に向かぅ。

今日開催さりちょった「レトロモダンマーケット」とわ

隣接の「新世界倉庫」っちぅ名前だけでドキワクするお店を持つ「よろずや」さん主催の青空カオス市場。

既に丸亀ゆめタウン三階に構ぇらりた彼のお店のファンであったわしわ、好奇心いっぱぃで♪
( 〃▽〃)

オープンわ午前十時から日没まで。
日没にわ未だ時間が有るぞ~♪と午後のひとごぉまるまる辺りに到着。

正直言ぅて其ンな時間にゃさすがに人の数も少なからぅ、とたかをくくっちょったわしわ、
先ず車の多さにべっくら。

其りも、高知や徳島などの県外ナンバァまでが、よっけ並ンぢょるがぃ!
( 。゚Д゚。)

後で分かったのが、此の青空マーケットに出店さりちょるお店のご婦人の言葉。

わし。「或るブツ」が欲しくって
でも…何処に持って行けばよぃのかも分からぬカオス。

だって、のっけから「せり市」。



で。付近のブゥスに居らりた彼女におずおず訊ねる。

「あ、きっと其りやったら【よろずやさん】のがやき。
あのセリやっちゅう人に値段交渉がエエがョ♪」
(なにぶんあやふやキオクの土佐弁ぢゃきぃ)

ありがとうございます♪

しばしブツを脇に抱ぇて「参戦」のタイミングを図るも



此りゃトロぃわしにわ無理ぢゃ!


なら落ち着ぃて巡ってみやぅかぃ♪







に、すぃても一番気になるのわ「新世界倉庫」。



先ずわ大元を探らねば。
( ´∀` )bだょネ♪



ゆめタウンのおしゃれナお店に出る前の商品わ、此処に集めらりる?
めっちゃ坩堝デスけど!



そかの?
すっとぼける裸電球。







ようこそ♪
ニヤリとほくそ笑むチェシャ猫わ

かつて訪れりた穴内「お宝屋敷」&詫間「レイジーボーン」の景色を甦らせる。

ふぅ。今に至って何を?

画面わ切り替わるン。
かちり

はいな。

わしわ

よぅやく「ブツを手にすぃた!」

コトの次第わ次に。

折しも…

「はい!弐萬圓、あ?なら阡圓から!」

真面目に、アナーキスト的ナせりわ続く。。
( ^▽^)

◇◇◇

で。
わしの手にすぃた獲物わ…何でしゃう?
えへへ  


Posted by 花椒 at 19:01Comments(0)

2016年11月22日

甘ぃ夢

小糠雨降る 山の道



心ガワリな ハリケェン



貴方 あなたわ何処よ



あなたをたずねて 東へ西へ



◇◇◇

最近、明晰夢が続く。

起きた瞬間に其のキオクわ消滅するンぢゃが、何せハッキリしちょるので疲りる。

疲りるが其りの欠片をたぐぃ寄せながら勤務地へと走る行程にトキメぃたりする。



例ぇば。

何かを追ぃかけるとする。
(夢の中でわたいてぃ追手が迫っちょるので【真逆】やも知れぬ)

ゲンヂツのわしわハイヒールなので捕まぇらりぬエネミィ。

「お~い!」

声を枯らすぃて叫ぶわしの声を、確かに敵わ認めた。

馬の手綱を一瞬緩めた姿を認めた。

此りわ夢か現か。

ロックオンする。

照準を合わせるわしわ「馬賊」デス。  


Posted by 花椒 at 20:11Comments(0)

2016年11月21日

常備菜&ハナコの特別価格♪

わしわ「源氏物語」を読んだことが無ぃ。

今読ンぢょる小説わ、基本「武」ナ骨を持つンぢゃが
其の周りにゃ「雅」ナ和歌を肉とすぃて纏ぅので面白い。

其の昔。
わしわ異国のハイソでストイックな友達を持って居った。

未だ携帯電話メェルに「文字数制限」が有った時代につき。

何かを例ぇるに
「漢詩」がしばしば登場する。

前半の詩を詠ンできたら、其の返信わ後半のものをモジッて返す。てナ過程に付ぃて行くンが「青息吐息」。
( ´;゚;∀;゚;)

ぢゃから漢詩の本(NHK漢詩講座)とかWeb(当時未だISDNのパワーMAC)で調べる忙しさ。も
なかなか楽しかったナ♪

彼の人が言ぅに
わしにわ「子夜○○」のイメェジが有るらすぃ。

覚ぇちょるのわ「子夜」ダケなので、果たすぃて此りを詠ンだ李白の「子夜呉歌」か?
其りかと問われりると…なンせ忘れっぽいわしぢゃから(笑)断定わ出来ぬ。

ただ…いつも「酔っ払い」なので、李白かな?
(~▽~@)♪♪♪

閑話休題。

大昔。わしわ古典の授業で「朗読」させらりたキオク。

もちろん日本語読みでの五言律詩か何か。

目立ちたがり。ぢゃったのか
わしわ席から立ち(立つ必要も無かったケドw)

思い入れたっぷりにジェスチャァ混じりに朗々と詠ンだっけ♪

ふ。センセの微笑で授業終わりのチャイムが鳴った。

◇◇◇

友達が少なぃ。と或る日或る「馬族」に指摘さりたわしデスがナニカ?
( :゚皿゚)

とっりゃ得ず!
話を戻す「源氏物語」ょ!
(もケッコ~酔っ払ぃ始め♪)

数年前。
国際交流のイベントで「中央公園」にて我が社もブゥスを出すぃた「アイパル」。

担当わ獣とわしで。
屋台と伴に(ギター)♪

小雨降る中でのイベントに、助っ人とすぃて現りた女子が素敵♪やったン。

其の時の「クイズ」で用意すぃちょったパネルにわ…
恐ろすぃく苦労。

でね。
其の時交わすぃた留学生の彼女わ

「源氏物語」に詳しかった!
ギター弾く合間に、いっぱい教えてもろたが~♪

其ンな思い出。

を胸に。

常備菜作り専念ョ。



鶏むね肉をいつものやぅに茹でる!

柚子を隙間に♪

でもネ。

甘~いデザァトわ必要!

明日の郊外に向けて。



ハナコ。



なンか「特別価格」のブツが有る。

此り大事!♪
(~▽~@)♪♪♪  


Posted by 花椒 at 18:26Comments(0)

2016年11月20日

JT スモーカー登録

「煙草…。阡圓になったら止めマスか?」

とわ、先日夜の事務所冷蔵庫前「ヒミツの喫煙コォナァ」にて交わすぃたB型同僚mbの言葉ぢゃ。

六秒間ほど沈思黙考すぃたわしわ、伸びた灰を落とす。

見つめるのわ

重厚な硝子製灰皿の上にポツンと佇む、水の張らりた簡素ナ紙コップ。

犯罪者、もとぃ喫煙者わ
未だ局所的に向けらりた扇風機の「風」に震ぇながら(換気扇全開)…

灰をこぼさずそそくさと吸ぃ終ぇなければならぬ。
( ω-、)

世界中の流れを受け、例に漏れず我が社も「断煙」さりた方々に満ち
(いや此れわ正解デス!)

ちょと「冷蔵庫前」の僅か壱米四方の「結界」を越ぇたもンなら貴方、

ゲホゲホと「これ見よがし」に咳き込む輩もまた!

数年前までわ「チェーンスモォカァ」だった。ちぅ場合も多々有るワケょ。

苦々しい。

が、確かに「副流煙」わ毒なので
わしわランチ時にカヘに赴く時わ、煙草を出さなくなった。

夜の飲み会でも、幼ぃ童の姿が視界に入った時点で煙草わしまぃます。(此りゃ昔から)

毒。

美味すぃご飯をいただぃちょる時って「煙わ公害」にすぃかならぬ!コトを思い知った数年前から

昼わ「煙草の要らぬ」身と変わったン。

◇◇◇

で。冒頭の会話に続く。

紙コップを見ながら、わしわ彼に答える。

「止めん。」

本数わ減らす!
(此処が小市民テキ)

断じたわしにヤツわため息。

「…デスょネ。本数を減らす。」

「は!」

其ンなわしらの呟きに、断煙Pの嘲笑が伴奏。

◇◇◇

先日より不具合なスマホ。

夕刻、マル○カ駐車場にてあれこれいじくっちょったら

懐かすぃ「ホーム画面」が戻ってキターーーっ!♪

で。
「JTスモーカー」

登録がメンドクサイ!けンど

煙草の箱に付ぃた、QRコォドが目印デス。



かなぁり前、
喫煙ドウハイのリン曹長から。の情報ョ。

元気にしとるンなっ!?
( ^▽^)

どぅせ吸ぅなら、わしも登録しやう♪っと。

「ピース」愛好家の彼わ
此りで青(プレミア的)と何かの色のライタァをgetすぃたっけ。

デモね。
わし、ホントわ「キャメル ライト」が好きやったン。

「廃番」やけど、ネ。





   


Posted by 花椒 at 18:54Comments(0)

2016年11月19日

ペヤング「ワカメMAX」!

全ての作業を「Google検索」から始めねばならぬ、壊りたスマホのわしですコンバンハ!

其処から「カメラ」を引っ張りだすコトがでけたので、事務所ヒミツの小部屋にて。



冒険王=ペヤングの「ワカメMAX!」を写すわしわランチ休憩一番手で

二階に上がる前、まったり同僚たちに見せびらかす。

若人) 「あ。ペヤング♪【激辛】わ試すぃたコトが…」

わし) 「にんにくMAXっちぅのも有ったが、君わ…?」ふぅ。
(試すぃたコトわ無ぃクセに知ったかぶり)

悦に入っちょったわしわ

P中) 「…其り。」

あ?
なンか苦言を呈する前の、一拍置ぃた「平静顔」。(いつもの)

【乾燥ワカメ、ふつ~に盛ったら其~なる。】

の言葉に、「シベリアにて既に凍った冷水の岩」を頭部に受けた。
( ´;゚;∀;゚;)

・・・わし。
間違った道を歩ンぢょるのか。
言われてみれば「まさすぃく」。

浮かれ踊るわしの胸に、「冷ややか」ナ一矢が突き刺さるも

ま、とっりゃ得ず「お湯注ご~♪」で腹へりへりのわし。わ先を急ぐ。

で。久方振りの「インスタント焼きそば」にて「流儀」まで忘れ去って居ったわしわ

売り物の「ワカメ&乾燥具材」袋も一緒に湯を張った。
(直前に呟かりた暴言に惑わされたか)

ちょとヌルッとする、温めらりた小袋を開けるも
時わ既に遅し。

だもンで、充分にわ「開放」しりちょらぬワカメぢゃが



ま、えっか~♪  


Posted by 花椒 at 21:32Comments(2)

2016年11月18日

11月18日の記事

ホォム画面が此ンなにも大事ぢゃったとわ!

今日遂に、わしのスマホ画面が「真っ黒」になってしまぅた。

再起動させても元に戻らず、仕事も忙すぃので調べる暇も無かったワケょ。

其のうち、「Google検索」ペェジだけわ表示さりるやぅになったので
其処から「あしたさぬき」を探すぃてログイン出来たのが先程帰宅すぃての出来事。

何が不便かちぅて、あのズラリと無駄に並べちょったアイコン群が見られンコトょ。

無駄と思ぅちょった己が苦々すぃ。

帰って一番目にヒツヨ~な「ブラッシュライト」も無ぃ為、ナイト2000@仔リスから出たら真っ暗闇の道をGoogle検索ペェジの明かりダケを頼りに蝸舎に向かぅ。

雨天の中のスーパームーン名残の薄い月光がありがたかった。
( ´_ゝ`)

後、「カメラ」のアイコンね。

本日駅付近に現りたマスオ駅長♪。
仕事つぃでに寄らりたンぢゃが、其の時貰ぅた「ご当地プリッツ」も写メられぬ。

手元に残さりた「iPad」で写すコトも出来るンぢゃが、嗚呼。明日わ早ぃわしにわ其の編集する時間が無ぃ。




  


Posted by 花椒 at 21:53Comments(2)

2016年11月17日

お菓子いっぱ~い♪ナ引き出しにゴクリ



コドモの頃、アニメに出てくる「お菓子の詰まった引き出し」っちぅのにアコガレちょったンね。

すぐに食べるンでわ無く、日々のおやつをため込むやぅな…比較的わき役の優等生テキなおねぃさん。が其ンな引き出しを持っちょった気がする。

大体にすぃて、毎日決まった時刻におやつを貰ぅ習慣が無かった戦後派のわし(王族)わ

一度、映画館に「芋」を携ぇたコトが有る。

家で蒸した芋を、さぁ!今から映画が始まるョ!テキな興奮と共に前の座席に身を乗り出すぃた瞬間

芋わ前に落ち、「あ。」と思ぅ間も無く其処にわ客が座る暗闇の中。

唯一のおやつわ尻に敷かれた。
其のまま映画わ始まる。

ふ。

映画で思い出すぃたが、其のもっと昔わ映画館の中で「アイスモナカ」を売っちょった時代が有る。

薄暗ぃ館内を、駅弁売りミタイなおっさんが回るワケ。

未だ一人でわ行けぬ、かわゆらすぃ幼児であったわしわ
映画好きナ父親がたまに買ぅてくりる冷たくて甘~いモナカの
天国ミタイな味を暗闇で楽しンだものょ。

つまり。
映画館わ、わしにとって「芋とモナカ」&トイレの匂い。が起点で

其の後、一人で行くやぅになってからも
一本終わると廊下に出て、やけに黄色ぃ灯りのもと

パンフやポスタァを眺め

またオールナイトに戻り、明け方まで居座るコトの出来たイニシエ♪

其の頃にゃ、地元丸亀を脱すぃて高松のライオン館に移っちょったが

神戸時代の「新開地」にも、やっぱりレトロな映画館らすぃ映画館が在ったン。

今度わわしが、幼ぃスイートハニィを連れて行く番ぢゃ♪
彼女と、シネコンでわ無ぃ映画館に行ったナ。

◇◇◇

何故思い出すぃたかと言ぅと

昨日の、蜃気楼を求めて走った仔リスの中で

拾数年振りにチュウニングを合わせた「ラヂオ」。

いつもCDすぃか聴かぬわしわ、なンとなくAMに。

蜃気楼を求めて走るわしわ、懐かすぃ毎日放送の「ありがとう!浜村淳」ダイアルで止まった。

西に舵をとる車内で「日本で最初の映画」っちう話題に、わしのダイアルも止まる。

神戸か大阪か。で平和ナ物議を醸し出しちょるがね。

其の頃の映画を放映するに…「電流」の問題が有ったらすぃ。

で。「ダイナモ」が登場。
当時其りが使ぇる処が、或る大阪の工場「ノミ」ぢゃった為

工場内での「密やか」ナ映写。

どちらにすぃても、「映画」わ関西から始まった!と認識すぃてエエのン?♪

其処で、どなンすぃても思い浮かべるチャップリンの映画。

◇◇◇

音波わ混線するが

其の「混」が、また…ふふ。美味すぃかもかもネ♪


話わ大幅に逸りた。

冒頭の「引き出し」!に戻るよ。


わしの、ん~素敵ナ引き出し。

同僚とみこの北海道土産。
「HORIチョコ♪」

同ずぃく同僚ONの京土産。
「鼓月 千寿せんべい♪」

ん?謎の?

「コールドストーン」ミントチョコ。


てんこ盛り!♪


束ねていただきます!♪
(~▽~@)♪♪♪  


Posted by 花椒 at 21:19Comments(0)

2016年11月16日

浮き島@蜃気楼わ不首尾に終わるも…

暑かったですナ!

わし、セェタァ着ちょったンですが、かなぐり捨てたくなりますぃた。

今日わ「蜃気楼」でも見に行こわぃ。
で、荘内半島方面へ。

ちぅのわ、空気の層と海水との温度が顕著ナ時に現りる「浮き島」が目当てにつき。

其処にわ無ぃ遠くの島等が、光の屈折により「海面から浮ぃた」やぅに見える蜃気楼の一つらすぃ。

・・・スッゲぇ浪漫てぃっくぢゃが!♪
(((o(*゚∀゚*)o)))

此処で認識不足が有ったワケょ。

最初にも記すぃたやぅに、「温度差」が必要。

空中の温度が下がるも、水の其りわ一拍置ぃて緩やかに追随する。
ぢゃから生まりるシンキロ~。

其処ネ!
此ンな暑い冬日にゃ光も曲がらンわで。

途中で気がつき、のんびりと21号に入る。

詫間から仁尾になる辺りの「綿の道」界隈わ、
かつて「海辺のカフカ」に出てくる私設図書館が在ったのでわ無ぃか?と巡ったキオクが甦るンょ。

甦るまま通り過ぎてw

サンビーチに辿り着くンぢゃが
食事中のカラスが飛び立った後のフェンス越しに

海を眺める。

やっぱり島わ浮ぃて無いか。。
ひょとして空中の気温が海水より勝っとるぐらぃの勢いぢゃし。ふふ

眠ぃまま海面を見て居ると…西へ向かぅさざ波故に
わしが東へ進ンぢょるやぅな眩惑が起こる。

時とすぃて、「煙突を抱いた島」が浮かぶと言う。

つまり。
別子銅山の、最終的処理地である「四阪島」で。

でも数年前に撤去さりちょるハズの煙突。

別子下部鉄道の其の先に
海を渡った其の先に

幸い在ると人の言う

海の貴方の空遠く。

決して上陸出来ぬ四阪島。

  


Posted by 花椒 at 18:40Comments(0)

2016年11月15日

高野山の紅葉か。。。

秋わ行楽のシィズンぢゃな♪

今日わ京都に紅葉を楽しみにしちょるお客様の笑顔に、わしも思わずつらりてしもぅた。

でも、なンたって「松江城だわネ!♪」
目をキラキラさせて紅葉の美すぃさを語る彼女。

「食べ物も美味しさぅですな。」

「もぅネ!ホント♪あの景色を観ながら食べる…」

「カニ。」控ぇ目に合いの手を入れるわし。

「カニ!♪」うっとりと遠ぃ目をするご婦人。

◇◇◇

本日連ちゃん駅早で、交代わ同僚ハイジぢゃ。

例に漏れず、彼女も行楽の秋を楽しンだ直後につき。

高野山・熊野古道、和歌山アドベンチャーワールドを回って来られたらすぃ。

「高野山・熊野古道」わ、
わしも一度わ巡ってミタイ場所の一つなので詳すぃく聞く。

ちぅのわ
昨日LINEで届ぃた浪速の友人からの画像が頭に有ったからで



今がベストな紅葉風景。



其りを浮かべながらハイジに問ぅ。

高野山て、山ン中に「突如とすぃて現る都市」なンぢゃろ?

山道をクネクネ登って行ったら、「いきなり」スッゲぇ立派な門が出現する。

此処で先ずべっくら!
とわ、やはり仲良し会社のヒトたち数人から聞ぃちょるン。

何も無さそな山の行き止まりなのに
大学を始め、各学校も施設も…嗚呼コンビニまで!備わる都市が現りる、まSF小説もかくや。なンてな不思議都市。 

「…其ぅかも」と曖昧に言葉を濁すハイジわ奥の院まで歩ぃた「ハード」さの方が勝って居たやも知れぬ。
( ´∀` )b

浪速の方わ慣れちょるし、オフロォドバイク(自転車)で生駒の山とか縦走すぃとる強者ぢゃった。



生駒と言ぇば

「暗峠」(くらがりとうげ)。

日本最強の「角度」を持つ狭窄道!
「京柱峠」を凌ぐハズ。

かくゆ~与作わ長い。

四万十から入る道わ、豊永からの道と同じで狭ぃが「崩落」箇所がいっぱいでウキウキする!

でも「涙目~」。
(~▽~@)♪♪♪ 

其ンな箇所って

本州でわ「てんこ盛り」~♪

いつか通るョ。

わしのナイト2000@仔リス


















   


Posted by 花椒 at 18:39Comments(0)

2016年11月14日

塩カルの季節到来か。。。

今日わ暖かぢゃったネぇぃ♪

昨夜、極寒の北海道から戻ったばっかりの同僚とみこが「香川わ暑い!」
と鼻息も荒く。

見せてくりる「イクラのわんこそば状態」とか「カニ肉盛り卵焼き」とかの恐ろすぃくゴォヂャスな札幌風景に

同ずぃく昨夜、
「半額祭り~♪」とウカレて地元マル○カで求めた三種盛りのお刺身を、運ぶ途中でひっくり返すぃて「大根のツマ」ダケ!をもそもそと口に運ンだわしわ

舌打ち。
( :゚皿゚)

中でも、イクラを「此りでもかっ!」とお店の人が盛る「動画」を見せてくりてどぅもありがとう!
イライラ

毎年冬に訪れる彼女も、今年の吹雪わ「お初」だったと見ぇ

直前にユニクロにて「ダウン」を買ぃに走ったンぢゃったっけ


◇◇◇

其ンな讃岐も、此りから「冬」に向かぃマス。

冬。と言ぇば「アイスバーン」。

「凍結」が恐ろすぃ季節となりました。

ノーマルタイヤのわしわ、此りから四国山地を避けるワケょ。

でも未だ…イケる。
(年末年始わさすがにヤバぃ林道ネ)

イケる根拠わ何も無い。
(実際何年前かの大晦日夜、工事カンケ~で迂回ばかりの大積雪量山奥お一人様のキオク)

ちぅ次第につき、冬季わ海に走るので此りから今治「唐子浜」とかが多くなるやも知れぬ通年のナラい。

寂すぃが、ヂツワ「塩カル」フェチでもあるわしです。

道路が凍りつく地域に、前もって用意さりとる白い顆粒。



此り、撒ぃたら道路の雪が溶ける!っちう命の優れモノです。

ぢゃから冬場、凍結する地域でわ「必ず」二個組みで設置さりとるンね。

例えば、橋の袂とか林道とか。

地域によってメーカーも違ぅ塩カルがケッコ~面白いン♪



処によっちゃ、夏場でも残っちょるし
頻繁に使用するのか、「使いさし」も有る。

鳴門の黄色ぃヤツも画像にわ有ったハズぢゃが、前の機種か。





考ぇたら去年の夏に機種変すぃた愛機ぢゃから
其こからの期間でも撮っちょるンが…フェチ故か。
( *´艸)

わし。
塩カルが好きです。

でも…塩カルが必要ナ時期って嫌ぃなン。
ちぇ。てなる。
( ・_ゝ・)  


Posted by 花椒 at 18:40Comments(0)塩カル

2016年11月13日

マンホール!

世の中にわ、「マンホール」ヲタも存在すると聞く。

変じてダムカードならぬ、「マンホールカード」も今わ作らりて居るらすぃ。

思ぅ。
万物に対しての「各ヲタ」の存在が今
「マイノリティ」の域を脱してメジャーに受け入れらりる時代となったのでわっ?!
( 。゚Д゚。)

とわ浅慮で有るとも思う。
ふぅ

わしわヲタでわ無ぃが(キッパリ)

ドライブで訪れる先々にマンホールが有れば、通行人の目を意に介さず「接写」する派ぢゃ。

「そこにマンホールが有るから。」

とわ言ぇ、カテゴリー別に残す程の「熱」も無ぃので
去年機種変すぃた愛機に保存さりちょる画像ダケを確認。

◇◇◇

先日慌ただすぃく時間稼ぎの為に再訪すぃた「野良時計」。

ヂツワ一回目に撮っちょった。



レビュゥをスクロォルする。

「土佐町」?
(己が赴ぃたキオクを闇雲に探る)





大正市場ぢゃったか?
(ショウガが高かったので何も買わず、でもレトロなホーロー看板を楽しンだっけ♪)

あ。牛窓な~

確か赤穂の三石耐火煉瓦を見に行った後、次に行きたぃ犬島へのフェリー乗り場が在る「牛窓」へ仔リスを乗り入れたっけ♪



其の後「恐ろすぃく迷走」すぃた児島への道。
(有料の瀬戸中央道で「最短」を目指す)

また或る時ゃ「尾道」の、イニシエの遊郭街を巡った時。だっけ。



松山の旧水力発電所わてこずった。



なら参勤交代ぢゃろ?

と矢掛本陣。



◇◇◇

んんむ。

去年からダケの画像ぢゃけンど、けっこ~回っちょるネぇい♪

あ。讃岐の仁尾も有ったゾ!



マンホールカード貰いに行こ♪
(~▽~@)♪♪♪













                 


Posted by 花椒 at 21:05Comments(2)

2016年11月12日

野良時計と土佐の海♪

時間が余りある時ゃ皆さん、どぅさりちょりますか?

せっかくの土佐路、わしフェチの55号ぢゃ。
(あ、昨日の続きネ。)

手結の道路が「直立する」までに、かなぁりの待機時間が有るひとさんまるご。
(ヂツワお薦め時刻を聞いとったクセに、可動橋がフツーの道路になった直後に着くアバウトなわし)

此りゃ以前、伊予の大洲に架かる美すぃ真っ赤ナ可動橋「長浜大橋」を訪れての感覚から

時間通りにゃいかんだろ。テキな推測にて。
(間違っとったらごめんなさい。彼の時も上がっちょる時に廻り合わンかったもんで…)

◇◇◇

其の時間を待つ為、わしわ東に走った。

隣の安芸市に立つ「野良時計」でも見て来ようわぃ♪

以前、雨降りの中傘をさして歩ぃたっけ。

其の時ゃ大雨の直後で、目的の「伊尾木洞」(奈半利)にわ怒濤の水流。
駐車場の有る自治会館の親切ナ翁に「流れがヒドぃがき、止めとけ。」と。

讃岐人のわしわたかをくくり、入り口まで行ったけンど…
かつて「海」ぢゃった洞窟わ…とンでも無く水に溢れ…

どんよりすぃた後、近くの「野良時計」近辺を、傘を差して歩き回ったキオクが有る。

数ヵ月後、お一人様でリベンジすぃた伊尾木洞わ
苔に滑らぬやぅ歩く注意が必要ぢゃが、わしの「パワースポット」に成った。

で。伊尾木わ大好きなンぢゃ。
が。体力が要る。で、時間も押す。

ちぅワケで野良時計ダケ。



此の安芸「郭中」の模様も取り入れたぃが、今回わ野良!
慌ただすぃく写メ。

瓦の塀。



前回ココロに響ぃた道路に架かる「親柱」を

かなぁり手前にナイト2000を停めて走って撮る!




閑話休題。

地元の「名勝」を持つ地域って

親柱に「マスコット」を掲げる橋が多ぃョね♪

例えば「うだつ」の脇町とか。

其ンな親柱を巡るのも楽すぃデス。

◇◇◇

野良時計の次にわ、西の「赤野休憩所」。

ぢりぢり元の夜須に向かぅ55号。



いつも寄ってしまぅ素敵ナ場所につき。

てっぺんに「茄子」♪



さもあろぅ、近場にゃ「焼きナスアイスクリーム」とかハンバァグの看板が立つ恐らく「茄子」産地♪

此処から俯瞰する海わ…ロマンティックょ。



今わ道路ですぃか楽しンで無ぃケド…いつかわ土佐くろしお鉄道に乗ってミタイわし。

◇◇◇

夜須に戻って「可動橋」を楽すぃんだわしわ

道の駅で「ショウガとキュウリ」を求め



満足の後に疲れ果てて32号に戻る。

残っちょる「課題」が未だ!有るからで

はい。
わしテキ「紅葉」スポットの「土讃線 穴内駅」につき。

往路で認めた「未だ緑」の駅に、イチオ~寄ってみなければ。との、イミフメ~な責任感。
( ´⊇`)

も、帰ったナ!と思ぇる土佐穴内に右折。

ん~ん~ん~

未だモミジが青い。

でも川に面すぃた土手に色づく葉っぱを認識。



もちょっと?
赤い絨毯。。

ナンテンの実が笑う。

  
タグ :55号


Posted by 花椒 at 22:50Comments(0)お一人様ドライブ

2016年11月11日

通れませンっ!@直立道路の可動橋♪

さて。
今日のお一人様ドライブわ、高知の「手結港」へ舵をとった。

手結(てい)港の歴史わ古く、江戸時代初期である1653年に造らりた我が国初!の堀り込み港なンょ。

造ったのわ、土佐藩家老ぢゃった野中兼山氏で
土佐のあちこちに其の先鋭的ナ建造物が残さりちょる(四万十の有名ナ沈下橋付近の水車群とか)。

晩年わ幽閉。ちぅ人生も送らりた、或る意味アバンギャルドな紳士であったらすぃ。

◇◇◇

わしわ其ンな港に架かる「可動橋」に興味が有った。

船の通る時間帯ダケ、橋がサイボォグみたぃに折れて
直角にそそりたつン!♪

地面に突き刺さった「道路」とすぃて、此りまた有名ナ場所なンね。



かっこええでしょ?♪
(~▽~@)♪♪♪

ヂツワ
今まで数回訪れた。

で。「橋が直立」すぃとるのを見たコトが無い!
と、先日(学生時代高知に居た)同僚Eかじに告げたら

「道路のまま。の方がレア」との返答。
あ?( ・_ゝ・)

悔すぃのも有るが、今回の検索キーワードにも表示さりちょるのを見て。の結果の舵とりぢゃょ。



彼のキーワードで訪りた方々の、「…何ぢゃぁ【可動】して無ぃがぃ!」ち。
テキな感想を持ったままの壱億参阡萬人のタメに!

わしわ向かった。

Eかじが教えてくりた「14:45」を忘れて(大事ナコトわいつも忘れる)
隣接する「道の駅 夜須(やす)」にナイト2000@仔リスを乗り付けたのが
ひとさんまるまる数秒後!

橋わフツ~に渡りる状態に。
(*;゚;艸;゚;)

またか。

「道が【動く】!」のを見る為にわ、Eかじ推奨の「ひとよんよんご」かhっ!

◇◇◇

わしわ今回「絶対」見る!と決めたので(面子も有る)待つコトにすぃた。

ちぅワケで他の場所に走る。
其の報告わまた明日にでも致したぃ。

「動く」トキ!に戻ってきたわしわ

夜須近くの橋で待つ。

のんびり釣りを楽しむ翁たちを眺めて。

が。時間過ぎたのに車が渡っちょるがネ!!
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

あンた、橋が跳ね上がるぞね!

とヤキモキするわしわ

「向こう側に聳える道」を視界の隅に捉ェたンぢゃ!
あ!

そぃぇば…第一回目に「調査」すぃたトコでわ無ぃかネ。
踏み切り信号の有る此処を。

わし急ぃで走る。

何回も訪れちょるうちに、夜須の道の駅近く。だとキオクが誤認すぃて居った模様。
(;´Д⊂)

立っちょる立っちょるわで!

駆け寄るわしの脳内にわドーパミン♪

こっちかぁ!
とサンバを踊るョ♪

な。あんた達も♪
と踊りを共有する「可動橋フェチ」がいっぱ~い♪

最初、車を停める適切ナ所も分からなくて民家の前に停めるも
後から来た車輌に驚ぃて(其の家の方かと思ぅた)

(ノД`)ノっと仔リスを更に可動橋に近付ける。

でもネ。
彼らも広島からやって来たヲタです。

ヲタ、確認するだけで数人。



熟年ご夫婦、若い女子…並びに若いカップル。

平日のお昼。なンですケド。

慌てたわしわ、「可動橋見学」の人達に用意さりた駐車場を後で確認。



も、何人かのヲタが写メする場面を無言で譲り合う♪



階段登ったり



道路の下って!



モーター?



てか、足置かな!♪



其ンな港!



気になるぢゃろ♪
直立道路。
( ≧∀≦)ノ  
タグ :高知


Posted by 花椒 at 19:50Comments(2)お一人様ドライブ