2016年11月14日

塩カルの季節到来か。。。

今日わ暖かぢゃったネぇぃ♪

昨夜、極寒の北海道から戻ったばっかりの同僚とみこが「香川わ暑い!」
と鼻息も荒く。

見せてくりる「イクラのわんこそば状態」とか「カニ肉盛り卵焼き」とかの恐ろすぃくゴォヂャスな札幌風景に

同ずぃく昨夜、
「半額祭り~♪」とウカレて地元マル○カで求めた三種盛りのお刺身を、運ぶ途中でひっくり返すぃて「大根のツマ」ダケ!をもそもそと口に運ンだわしわ

舌打ち。
( :゚皿゚)

中でも、イクラを「此りでもかっ!」とお店の人が盛る「動画」を見せてくりてどぅもありがとう!
イライラ

毎年冬に訪れる彼女も、今年の吹雪わ「お初」だったと見ぇ

直前にユニクロにて「ダウン」を買ぃに走ったンぢゃったっけ


◇◇◇

其ンな讃岐も、此りから「冬」に向かぃマス。

冬。と言ぇば「アイスバーン」。

「凍結」が恐ろすぃ季節となりました。

ノーマルタイヤのわしわ、此りから四国山地を避けるワケょ。

でも未だ…イケる。
(年末年始わさすがにヤバぃ林道ネ)

イケる根拠わ何も無い。
(実際何年前かの大晦日夜、工事カンケ~で迂回ばかりの大積雪量山奥お一人様のキオク)

ちぅ次第につき、冬季わ海に走るので此りから今治「唐子浜」とかが多くなるやも知れぬ通年のナラい。

寂すぃが、ヂツワ「塩カル」フェチでもあるわしです。

道路が凍りつく地域に、前もって用意さりとる白い顆粒。



此り、撒ぃたら道路の雪が溶ける!っちう命の優れモノです。

ぢゃから冬場、凍結する地域でわ「必ず」二個組みで設置さりとるンね。

例えば、橋の袂とか林道とか。

地域によってメーカーも違ぅ塩カルがケッコ~面白いン♪



処によっちゃ、夏場でも残っちょるし
頻繁に使用するのか、「使いさし」も有る。

鳴門の黄色ぃヤツも画像にわ有ったハズぢゃが、前の機種か。





考ぇたら去年の夏に機種変すぃた愛機ぢゃから
其こからの期間でも撮っちょるンが…フェチ故か。
( *´艸)

わし。
塩カルが好きです。

でも…塩カルが必要ナ時期って嫌ぃなン。
ちぇ。てなる。
( ・_ゝ・)  


Posted by 花椒 at 18:40Comments(0)塩カル