2020年11月03日
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
昨夜upした宮廷晩餐は、「サンシャイン田井」さんで求めた高知のソウルフード「ピンク色の羊羮が入った田舎寿司」ぢゃったが、

ヂツハ此のスーパー、珍しいものがてんこ盛り♪
何故か島根県の物産コーナーが一画に設けられちょってネ♪
お店の佇まいもわしの心を射ぬいたが、店内も素晴らしく
併せてレジのキレイなおねぃさんもネぃ♪
(o^ O^)シ彡☆
さて。となると
島根県のソウルフードらしい「赤てんぷら」にも手を伸ばさずには居らりょうか。

「テレビでも紹介されました」てなpopも有ったし。
お寿司は当日いただいたが、
今日はコイツを晩餐にしようかな。

欠かせぬトメイトウ・先日の探検後半での奈半利で求めた「ゆずがり」は刺身ワカメと和え・小松菜のゴマ和え。
トッピングは柚子の皮にした。
同僚鉄クマの情報で、休みの今日は「コトデン祭り」っちぅのを仕入れて居たが
思い出したのが昼過ぎでネ、どっちかちぅとJR多度津の「きしゃぽっぽまつり」の方が好きなンぢゃが
コロナ関係で今年は開催されて無かったネぃ。
(*´;ェ;`*)
付け加えると、11/1に開催された阿佐東線の「DMV」イベントにも行って無い。
探検で訪れた場所で、線路を走るバスに興味津々ぢゃったが
翌日は駅付近勤務→郊外勤務地の掃除当番。
海部まで行く元気無いし~
◇◇◇
でネ?
先日お客様の元気いっぱいのご婦人と窓口で盛り上がったンよ。
「GOTOトラベル」について。
あ。
此りゃ行くしかないぞ!?
てな感覚。
わし、山陰にまたお一人様ドライブで向かいたい。
でもノーマルタイヤ。
出雲の神有月を逃したが、、、「今」だョねぃ?
タイヤ的に。
ふぅ。

ヂツハ此のスーパー、珍しいものがてんこ盛り♪
何故か島根県の物産コーナーが一画に設けられちょってネ♪
お店の佇まいもわしの心を射ぬいたが、店内も素晴らしく
併せてレジのキレイなおねぃさんもネぃ♪
(o^ O^)シ彡☆
さて。となると
島根県のソウルフードらしい「赤てんぷら」にも手を伸ばさずには居らりょうか。

「テレビでも紹介されました」てなpopも有ったし。
お寿司は当日いただいたが、
今日はコイツを晩餐にしようかな。

欠かせぬトメイトウ・先日の探検後半での奈半利で求めた「ゆずがり」は刺身ワカメと和え・小松菜のゴマ和え。
トッピングは柚子の皮にした。
同僚鉄クマの情報で、休みの今日は「コトデン祭り」っちぅのを仕入れて居たが
思い出したのが昼過ぎでネ、どっちかちぅとJR多度津の「きしゃぽっぽまつり」の方が好きなンぢゃが
コロナ関係で今年は開催されて無かったネぃ。
(*´;ェ;`*)
付け加えると、11/1に開催された阿佐東線の「DMV」イベントにも行って無い。
探検で訪れた場所で、線路を走るバスに興味津々ぢゃったが
翌日は駅付近勤務→郊外勤務地の掃除当番。
海部まで行く元気無いし~
◇◇◇
でネ?
先日お客様の元気いっぱいのご婦人と窓口で盛り上がったンよ。
「GOTOトラベル」について。
あ。
此りゃ行くしかないぞ!?
てな感覚。
わし、山陰にまたお一人様ドライブで向かいたい。
でもノーマルタイヤ。
出雲の神有月を逃したが、、、「今」だョねぃ?
タイヤ的に。
ふぅ。
2020年11月02日
ピンク色の羊羮が必須の高知田舎寿司!&土佐の赤牛♪
昨日の宮廷晩餐のメインは「高知の田舎寿司」ぢゃ!
以前ネットで見つけてからずっと…頭の片隅に残っちょった「謎」ょ。
酢の代わりに柚子を使うとる処も好みぢゃが、
なんとて「ピンク色の羊羮」が入っとる!
地味ナ色合いの山菜たちが載っとる中ではヒジョ~に違和感がある。のだが…
ヂツハものすご合うとるがぃ♪、と感動した。
◇◇◇
土佐さめうらの道の駅で目当てのコロッケが売り切れとったコトに意気消沈したわしは
何となく目に付いた地味な地元スーパーに寄る。
ドライブ先の産直とかスーパーは、ちょっとした宝の山でネぇい
(o^ O^)シ彡☆

扉から思うに…昔のパチンコ屋さんの建物を改造?
素敵に趣があるネぃ♪
サンシャインは徳島から高知に展開されとるローカルスーパーだと思う。
以前、池田町のお店で魚を使うたお寿司とかお饅頭とかを求めたコト数回。
サンシャイン田井の、ちょと重い扉を開いた時…
わしの眼前には素晴らしい光景が広がった。

道の駅さめうら内の「与作食堂」で作ったコロッケだと?!
つまり与作で売り切れだった場合でも、此処で求められるワケかっ!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
もちろん求めて、此れは本日駅付近の早朝弁当でいただいた。

が。今回のメインとしたいのが前述のピンク色の羊羮であるのネ!
いやホンマ入っとる~っ!

わしヂツハ早明浦ダムにも寄ったンぢゃけんど、

紅葉の赤が無いなぁ、と相変わらず独りごちたりするけどキレイ。

メイン行きます!

此の…「は?ワタシは大衆と違いマスけど?」
てなピンクです!

あんた其やけど、しいたけ寿司さんとかミョウガ寿司さんや、お揚げをコンニャクに代えた土佐独特のお寿司さん達と仲良く詰められとるがネ?

◇◇◇
はい。
昔、土佐の山間部では「砂糖」がとっても貴重品だったンですね。
加えて、おもてなしの「皿鉢(さわち)料理」では、スイーツも一緒に盛られるのが定番。
わし独自で思うに、大人達の「たっすいがはいかん」的ナ宴会で
子供たちも一緒に楽しめる?大皿ぢゃったのでは無いでしゃうか?
調べてみると、昭和の時期に彼の地では「ニッキ水」が流行ったさぅナ。
だから?なのかなキッチュな色合い。
はい。
次、特急で行きます。
土佐さめうらで求めた【土佐の赤牛】。

土日で催されちょる屋台の串。

此れまた美味い!
てな田舎寿司&赤牛の晩餐ですぃた♪
(o^ O^)シ彡☆
以前ネットで見つけてからずっと…頭の片隅に残っちょった「謎」ょ。
酢の代わりに柚子を使うとる処も好みぢゃが、
なんとて「ピンク色の羊羮」が入っとる!
地味ナ色合いの山菜たちが載っとる中ではヒジョ~に違和感がある。のだが…
ヂツハものすご合うとるがぃ♪、と感動した。
◇◇◇
土佐さめうらの道の駅で目当てのコロッケが売り切れとったコトに意気消沈したわしは
何となく目に付いた地味な地元スーパーに寄る。
ドライブ先の産直とかスーパーは、ちょっとした宝の山でネぇい
(o^ O^)シ彡☆

扉から思うに…昔のパチンコ屋さんの建物を改造?
素敵に趣があるネぃ♪
サンシャインは徳島から高知に展開されとるローカルスーパーだと思う。
以前、池田町のお店で魚を使うたお寿司とかお饅頭とかを求めたコト数回。
サンシャイン田井の、ちょと重い扉を開いた時…
わしの眼前には素晴らしい光景が広がった。

道の駅さめうら内の「与作食堂」で作ったコロッケだと?!
つまり与作で売り切れだった場合でも、此処で求められるワケかっ!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
もちろん求めて、此れは本日駅付近の早朝弁当でいただいた。

が。今回のメインとしたいのが前述のピンク色の羊羮であるのネ!
いやホンマ入っとる~っ!

わしヂツハ早明浦ダムにも寄ったンぢゃけんど、

紅葉の赤が無いなぁ、と相変わらず独りごちたりするけどキレイ。

メイン行きます!

此の…「は?ワタシは大衆と違いマスけど?」
てなピンクです!

あんた其やけど、しいたけ寿司さんとかミョウガ寿司さんや、お揚げをコンニャクに代えた土佐独特のお寿司さん達と仲良く詰められとるがネ?

◇◇◇
はい。
昔、土佐の山間部では「砂糖」がとっても貴重品だったンですね。
加えて、おもてなしの「皿鉢(さわち)料理」では、スイーツも一緒に盛られるのが定番。
わし独自で思うに、大人達の「たっすいがはいかん」的ナ宴会で
子供たちも一緒に楽しめる?大皿ぢゃったのでは無いでしゃうか?
調べてみると、昭和の時期に彼の地では「ニッキ水」が流行ったさぅナ。
だから?なのかなキッチュな色合い。
はい。
次、特急で行きます。
土佐さめうらで求めた【土佐の赤牛】。

土日で催されちょる屋台の串。

此れまた美味い!
てな田舎寿司&赤牛の晩餐ですぃた♪
(o^ O^)シ彡☆
2020年11月01日
嶺北麻飯店!美味い奇跡の炒飯♪
コロッケを買いに出たら、大豊に居った。
あ、其ぅか。
わしが「道の駅 土佐さめうら」に有るコロッケが好きナことを知って居る、仔リスの自動運転(真っ赤なウソ)かネぇい♪
◇◇◇
ヂツハ紅葉が始まって居る季節。
ひょっとして土佐穴内駅の紅葉も…?との観察も兼ねて。
32号に沿って流れる吉野川。
大歩危小歩危辺りは、未だ黄色が主流で赤いモミジは見受けられない。
「赤」が欲すぃなぁ…。
す・る・と
ややや!何やら「真っ赤」な、恐らくキッチンカー。
ちょうどお昼時のわしは腹減りMaxぢゃったので、道の駅さめうらに在る「与作食堂」(439号線なので)でご飯をいただこうと何となく走って居ったンぢゃが
大豊の交差点で曲がってすぐの本山町の産直(?)駐車場。
彼の本山は、以前仔リスを停めて歩き回ったコトが有るンぢゃが
此処は未踏。
後で産直にも寄ろ…と百均のレジ袋をジーンズポケットに差し込ンだわし。ぢゃが
なんとてメインは気になるコヤツ。

此れは見過ごしてはならぬ!
かつて丸亀港に佇んで居たキッチンカーのカレーに舌鼓を打ったキオクが甦るョ。
悪魔のカレー
其処で思う。
キッチンカーのご飯ってスゴく美味しいし、何より工夫も有って
売るヒトの笑顔が眩しい!ンぢゃて。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
其の良い思い出を元に近寄る。

↑ 全景。
ふむふむ。
メニューを見て注文するのは、何となくわしらしい「奇跡の炒飯」。
まぁ、丸亀でいただいたのも「悪魔のカレー」ぢゃったか。
「キレイなので写しても…?」
と問うわしに、弾けるやぅナ笑顔で応えていただきました♪

待っとる間に角度を変えて篠山紀信。
いいネ!
後ろからも写そうかっ。ハァハァ

出来上がった「奇跡の炒飯」です。

開封する前から、カレーに使う何かのスパイスが薫ります。
奇跡の炒飯はオリジナルスパイスが確かに♪
いやホンマ美味しかった!
帰りにも晩ごはん用に求めやぅかと思うた程で。
がしかし、其の時にはまた素敵ナお寿司を求めてしもうとったのでスルー。
けどネ
メニューを写そうとして居たわしに、「平日版」デスけど。と
輝く店主が渡してくれました。

へへへ
此処、美味いデス。

受け取った時に香るスパイス。
↑ 此れが「奇跡」。
訪れた際には是非♪
あ、其ぅか。
わしが「道の駅 土佐さめうら」に有るコロッケが好きナことを知って居る、仔リスの自動運転(真っ赤なウソ)かネぇい♪
◇◇◇
ヂツハ紅葉が始まって居る季節。
ひょっとして土佐穴内駅の紅葉も…?との観察も兼ねて。
32号に沿って流れる吉野川。
大歩危小歩危辺りは、未だ黄色が主流で赤いモミジは見受けられない。
「赤」が欲すぃなぁ…。
す・る・と
ややや!何やら「真っ赤」な、恐らくキッチンカー。
ちょうどお昼時のわしは腹減りMaxぢゃったので、道の駅さめうらに在る「与作食堂」(439号線なので)でご飯をいただこうと何となく走って居ったンぢゃが
大豊の交差点で曲がってすぐの本山町の産直(?)駐車場。
彼の本山は、以前仔リスを停めて歩き回ったコトが有るンぢゃが
此処は未踏。
後で産直にも寄ろ…と百均のレジ袋をジーンズポケットに差し込ンだわし。ぢゃが
なんとてメインは気になるコヤツ。

此れは見過ごしてはならぬ!
かつて丸亀港に佇んで居たキッチンカーのカレーに舌鼓を打ったキオクが甦るョ。
悪魔のカレー
其処で思う。
キッチンカーのご飯ってスゴく美味しいし、何より工夫も有って
売るヒトの笑顔が眩しい!ンぢゃて。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
其の良い思い出を元に近寄る。

↑ 全景。
ふむふむ。
メニューを見て注文するのは、何となくわしらしい「奇跡の炒飯」。
まぁ、丸亀でいただいたのも「悪魔のカレー」ぢゃったか。
「キレイなので写しても…?」
と問うわしに、弾けるやぅナ笑顔で応えていただきました♪

待っとる間に角度を変えて篠山紀信。
いいネ!
後ろからも写そうかっ。ハァハァ

出来上がった「奇跡の炒飯」です。

開封する前から、カレーに使う何かのスパイスが薫ります。
奇跡の炒飯はオリジナルスパイスが確かに♪
いやホンマ美味しかった!
帰りにも晩ごはん用に求めやぅかと思うた程で。
がしかし、其の時にはまた素敵ナお寿司を求めてしもうとったのでスルー。
けどネ
メニューを写そうとして居たわしに、「平日版」デスけど。と
輝く店主が渡してくれました。

へへへ
此処、美味いデス。

受け取った時に香るスパイス。
↑ 此れが「奇跡」。
訪れた際には是非♪
2020年10月27日
彷徨→池田→美馬の里
阿讃山脈や四国山地の傾斜地に建つ、遥か天空の集落。
今日は眩しい陽射しを受けて、各家屋の硝子が輝いて居ったョ。
明日までの四連休。
ヂツハgo toも視野に入れちょった。
(何処で力尽きるのかが分からぬので、じゃらんの対象ホテルを予約したら良いかしらん?)
時は十月。山陰のちょっと行きたい場所は「神有月」。
去年松江で、じゃらんクーポン利用にて行き当たりばったりに当日夕方予約したビジホは温泉も付いてて満足したキオク。
児島から下道で岡山・新庄村&島根・安来のマンホールカードを求めてのお一人様ドライブ。
さて。
先日の55号探検には続きが有るンぢゃが、
一旦本日の「彷徨」を日記に。
◇
「とっりゃえず三頭トンネル」。とはいつものお一人様の流れで。
下りた先の美馬で右か左かを決める。
其のまま突っ切って剣山方面への「一宇」も懐かしいが
此処で告知すぃたぃのが「会社からの宿題」なンね。
すぐに作ったら良い文書な・の・に
めんどくさい。
┐(´д`)┌
空は晴れて居るのに。
でもやっりゃげなきゃ!
と思いながら後に伸ばすわしは、夏休みの自由研究を8月31日に済ますヤツですw
('・c_,・` )プッ
◇◇◇
近場の池田に着いた頃には、わし空腹でしてネ。
中心地のフレスポ池田の駐車場。
何かご飯を供していただけるお店が有るか…と
彼の地。
歴史を鑑みる「たばこ資料館」
も有るし
でマスクをして歩くンデスが…暑い!
何か目的地が有るなら我慢も出来ますが、
フェイバリットの未完隧道も近くに有りますが
数年前に歩いた昭和の商店街に辿り着けなかったわしです。
暑かったけん。
なので
わしは其処から192号へ走りますョ。
てのはネ、長年わしが見守って居た「お遍路バス」を突き詰めたかった!のも有ります。
今は…どうなって居る?
はい。
其処をまとめて居た「ジャンプ」(確かお好み焼き屋さん)ともども
「廃墟」になって居りました。
お遍路バスは、あまりに寂しいブッタイになっちょるのに
わしは涙を拭います。
其処からの旧道に巡るのも諦め
(きっと今も国道の標識は残って居る)のでしょうが
あの首を傾げたオニギリ標識。
確認したかった!
でもネ、わし好奇心旺盛。
('・c_,・` )プッ
其の道を遡り、観音寺方面に向かおう!
とUターン。
此処でネ、わしの親すぃ東京海上火災のHくんの
昔々のちょっと心霊ナ現象を思い出すんですネ。
此れについては後日。
ふふふ
本日のお豆腐でもUしましょうか?
すっぴん。

ヂツハ「べっぴん」だと勘違いしてました。
(´▽`)

回り回って美馬の里。
たばこ資料館
未完の隧道
今日は眩しい陽射しを受けて、各家屋の硝子が輝いて居ったョ。
明日までの四連休。
ヂツハgo toも視野に入れちょった。
(何処で力尽きるのかが分からぬので、じゃらんの対象ホテルを予約したら良いかしらん?)
時は十月。山陰のちょっと行きたい場所は「神有月」。
去年松江で、じゃらんクーポン利用にて行き当たりばったりに当日夕方予約したビジホは温泉も付いてて満足したキオク。
児島から下道で岡山・新庄村&島根・安来のマンホールカードを求めてのお一人様ドライブ。
さて。
先日の55号探検には続きが有るンぢゃが、
一旦本日の「彷徨」を日記に。
◇
「とっりゃえず三頭トンネル」。とはいつものお一人様の流れで。
下りた先の美馬で右か左かを決める。
其のまま突っ切って剣山方面への「一宇」も懐かしいが
此処で告知すぃたぃのが「会社からの宿題」なンね。
すぐに作ったら良い文書な・の・に
めんどくさい。
┐(´д`)┌
空は晴れて居るのに。
でもやっりゃげなきゃ!
と思いながら後に伸ばすわしは、夏休みの自由研究を8月31日に済ますヤツですw
('・c_,・` )プッ
◇◇◇
近場の池田に着いた頃には、わし空腹でしてネ。
中心地のフレスポ池田の駐車場。
何かご飯を供していただけるお店が有るか…と
彼の地。
歴史を鑑みる「たばこ資料館」
も有るし
でマスクをして歩くンデスが…暑い!
何か目的地が有るなら我慢も出来ますが、
フェイバリットの未完隧道も近くに有りますが
数年前に歩いた昭和の商店街に辿り着けなかったわしです。
暑かったけん。
なので
わしは其処から192号へ走りますョ。
てのはネ、長年わしが見守って居た「お遍路バス」を突き詰めたかった!のも有ります。
今は…どうなって居る?
はい。
其処をまとめて居た「ジャンプ」(確かお好み焼き屋さん)ともども
「廃墟」になって居りました。
お遍路バスは、あまりに寂しいブッタイになっちょるのに
わしは涙を拭います。
其処からの旧道に巡るのも諦め
(きっと今も国道の標識は残って居る)のでしょうが
あの首を傾げたオニギリ標識。
確認したかった!
でもネ、わし好奇心旺盛。
('・c_,・` )プッ
其の道を遡り、観音寺方面に向かおう!
とUターン。
此処でネ、わしの親すぃ東京海上火災のHくんの
昔々のちょっと心霊ナ現象を思い出すんですネ。
此れについては後日。
ふふふ
本日のお豆腐でもUしましょうか?
すっぴん。

ヂツハ「べっぴん」だと勘違いしてました。
(´▽`)

回り回って美馬の里。
たばこ資料館
未完の隧道
2020年10月25日
世界初!の鉄道線路と道路を走るバスを求めて阿佐東線
阿南を越え海部に入ったのは、牟岐線から阿佐東線の各駅を回る為ぢゃった。

現在、海南駅から海部駅までの鉄道は廃止され、代行バスが運行しちょる。
レトロで美しい時刻表♪

探検隊の目指すモノは或るバスなのぢゃが、もちろん其の代行のでは無い。
牟岐線はJRなンぢゃが、其の先の阿佐東線は第三セクター線で…
「世界初!線路も道路も走れるバス」なンぢゃョ!
いやはや、水陸両用の軍用車は有るが
鉄・道両用のバスとはっ!
(@ ̄□ ̄@;)!!スゴい
形は前部が飛び出しちょるボンネットバスに似て居るが、よく見るとデザインは斬新で未来の乗り物を彷彿とさせるではないかネぇい?

↑ 上の画像は宍喰駅で求めたクリアファイルョ。
註釈: 牟岐線に接続する第三セクターの阿佐海岸鉄道では、同社の阿佐東線(海部~甲浦でDMV(デュアル・モード・ビークル)の導入準備が進んでいます。
DMVは、外観はマイクロバスですが、床下には道路用のタイヤのほかに鉄道レールを走るための車輪が格納されており、道路と線路の両方を走れます。
年内に運行開始予定。
先日upした海部駅横の、構造体ダケが残るトマソン(無用の長物)の立場が地元民&ヲタに愛される町内トンネルで

下から探ると其のあり得ぬ短さは写せぬが…とんでもなく短い為、「何故此処にトンネルが?」とイミフな謎が残るン。
かなぁり掘ったよぅナ高低差もあり、低い位置にはマンションも建つ。
後で思えば海部駅構内に入っていれば、其の短さも分かったやも知れぬと思った。
其の画像は著作権もあるだらぅし、upは出来ぬが
昭和48~51年の僅か三年間のモノとすぃては…普通に山を削ったトンネルに見えるのョ。
◇◇◇
其の短さを表したジオラマに出逢うのが宍喰駅。
隣接さりた道の駅のコト。

第三セクターのビデオも流れる中、動くジオラマに見入ってしまうンョ!
「みなでのらんけ」車輌に萌える。

かなりジオラマの車輌を見つめるコトに費やしてしまぅた。
で「甲浦駅」(かんのうら)。
仮設の駅舎回りでは、彼の未来バスの道路が造られて居る最中で。
きっと馴染みのお客さんだと思う老紳士がキャラメル一つを求めて世間話。

佳き風景。

現在、海南駅から海部駅までの鉄道は廃止され、代行バスが運行しちょる。
レトロで美しい時刻表♪

探検隊の目指すモノは或るバスなのぢゃが、もちろん其の代行のでは無い。
牟岐線はJRなンぢゃが、其の先の阿佐東線は第三セクター線で…
「世界初!線路も道路も走れるバス」なンぢゃョ!
いやはや、水陸両用の軍用車は有るが
鉄・道両用のバスとはっ!
(@ ̄□ ̄@;)!!スゴい
形は前部が飛び出しちょるボンネットバスに似て居るが、よく見るとデザインは斬新で未来の乗り物を彷彿とさせるではないかネぇい?

↑ 上の画像は宍喰駅で求めたクリアファイルョ。
註釈: 牟岐線に接続する第三セクターの阿佐海岸鉄道では、同社の阿佐東線(海部~甲浦でDMV(デュアル・モード・ビークル)の導入準備が進んでいます。
DMVは、外観はマイクロバスですが、床下には道路用のタイヤのほかに鉄道レールを走るための車輪が格納されており、道路と線路の両方を走れます。
年内に運行開始予定。
先日upした海部駅横の、構造体ダケが残るトマソン(無用の長物)の立場が地元民&ヲタに愛される町内トンネルで

下から探ると其のあり得ぬ短さは写せぬが…とんでもなく短い為、「何故此処にトンネルが?」とイミフな謎が残るン。
かなぁり掘ったよぅナ高低差もあり、低い位置にはマンションも建つ。
後で思えば海部駅構内に入っていれば、其の短さも分かったやも知れぬと思った。
其の画像は著作権もあるだらぅし、upは出来ぬが
昭和48~51年の僅か三年間のモノとすぃては…普通に山を削ったトンネルに見えるのョ。
◇◇◇
其の短さを表したジオラマに出逢うのが宍喰駅。
隣接さりた道の駅のコト。

第三セクターのビデオも流れる中、動くジオラマに見入ってしまうンョ!
「みなでのらんけ」車輌に萌える。

かなりジオラマの車輌を見つめるコトに費やしてしまぅた。
で「甲浦駅」(かんのうら)。
仮設の駅舎回りでは、彼の未来バスの道路が造られて居る最中で。
きっと馴染みのお客さんだと思う老紳士がキャラメル一つを求めて世間話。

佳き風景。
2020年10月22日
モヒカンの髪を生やしたかわええトンネル♪
わし、ヂツハ…プチなパニックに陥っちょります。
昨日の盛りだくさんナ探検旅に於いて、途中で求めた大事ナ資料を一つ
探検仲間のシャオ中佐の車に忘れて来ました!
次に手にするのは恐らく、来年春の定例探時。
( ;∀;)
◇◇◇
「鉄」では無い(ココダイジ)「鉄道遺構」フェチなンですが
「廃線」「旧道」&「土木遺産」「近代産業遺産」のマニアです。
(キッパリ)
日帰り探検ですので、ホンマに室戸岬の突端を巡って高知市内に辿り着ける?のも曖昧ナ、でも大好き下道!
ヂツハ個人的に興味津々ナ鉄道が有りまして。
其処がサプライズ探検の初っぱなデス。
牟岐線&阿佐海岸鉄道。
今回、其処の駅舎を巡る→スタァト。
此処、いっぺん調べ直してupしたい。
其の資料を忘れて来た己の不甲斐なさに憂いました。
(あ、資料忘れて来たンで其れくれる?)
てな呑気な発言も出来ぬスタイリッシュB型です。
◇◇◇
「え?」
と思うもの納得な
長さがスゴく短い、いきなり「モヒカン」的なトンネル。
ヂツハ…
数億萬年前に
JR四国のフォトコンで、かつての同僚「鉄マスオ」の
海部駅付近の
数メートル奥行きの、珍しいトンネルを思い出すわし。

住宅地に突然現れる、意味が分からぬトンネルに遭遇するンょ。
わしは存在ダケは知って居ったが
ホンマに短い。
トンネルの意味が有るのだらぅか?
歩き回ります。
髪の毛が生えて短いトンネルの画像はいっぱい有りましたが
其処は著作権も有ります故。
後で調べたら
僅か三年間のみ昭和の時を刻んで居た「町内トンネル」。
此処て別名も付きます。
【トマソン・トンネル】。
トマソンとは、
雑誌『写真時代』における赤瀬川原平の連載を機に広く知られるところとなった概念。
トマソンとは、主に都市空間に見られる、不動産と一体化しつつ「無用の長物的物件」となった建築物の一部のことを指す。
なるほど。
トンネルと住宅地の高低差を探ります。
何故?
忙しく歩き回り、昔の海岸線の話にも繋がる地形を想像しながら
でも、ホンマは此の短さも表せられぬ。
悶々としながら汗を拭います。
工事現場のオッサンたちは、軽トラにもたれながら煙草を吸う。
近付いたら沈黙を守る。
ってなカンジでw
とにかく探検隊のわしらは侃々諤々と意見を述べて
後にしました。
てなトンネル。
昨日の盛りだくさんナ探検旅に於いて、途中で求めた大事ナ資料を一つ
探検仲間のシャオ中佐の車に忘れて来ました!
次に手にするのは恐らく、来年春の定例探時。
( ;∀;)
◇◇◇
「鉄」では無い(ココダイジ)「鉄道遺構」フェチなンですが
「廃線」「旧道」&「土木遺産」「近代産業遺産」のマニアです。
(キッパリ)
日帰り探検ですので、ホンマに室戸岬の突端を巡って高知市内に辿り着ける?のも曖昧ナ、でも大好き下道!
ヂツハ個人的に興味津々ナ鉄道が有りまして。
其処がサプライズ探検の初っぱなデス。
牟岐線&阿佐海岸鉄道。
今回、其処の駅舎を巡る→スタァト。
此処、いっぺん調べ直してupしたい。
其の資料を忘れて来た己の不甲斐なさに憂いました。
(あ、資料忘れて来たンで其れくれる?)
てな呑気な発言も出来ぬスタイリッシュB型です。
◇◇◇
「え?」
と思うもの納得な
長さがスゴく短い、いきなり「モヒカン」的なトンネル。
ヂツハ…
数億萬年前に
JR四国のフォトコンで、かつての同僚「鉄マスオ」の
海部駅付近の
数メートル奥行きの、珍しいトンネルを思い出すわし。

住宅地に突然現れる、意味が分からぬトンネルに遭遇するンょ。
わしは存在ダケは知って居ったが
ホンマに短い。
トンネルの意味が有るのだらぅか?
歩き回ります。
髪の毛が生えて短いトンネルの画像はいっぱい有りましたが
其処は著作権も有ります故。
後で調べたら
僅か三年間のみ昭和の時を刻んで居た「町内トンネル」。
此処て別名も付きます。
【トマソン・トンネル】。
トマソンとは、
雑誌『写真時代』における赤瀬川原平の連載を機に広く知られるところとなった概念。
トマソンとは、主に都市空間に見られる、不動産と一体化しつつ「無用の長物的物件」となった建築物の一部のことを指す。
なるほど。
トンネルと住宅地の高低差を探ります。
何故?
忙しく歩き回り、昔の海岸線の話にも繋がる地形を想像しながら
でも、ホンマは此の短さも表せられぬ。
悶々としながら汗を拭います。
工事現場のオッサンたちは、軽トラにもたれながら煙草を吸う。
近付いたら沈黙を守る。
ってなカンジでw
とにかく探検隊のわしらは侃々諤々と意見を述べて
後にしました。
てなトンネル。
2020年10月01日
誰かが見ている…
…な、何か視線を感じる。
反射的にそちらの方に目を向けた瞬間!
目が合うた。
ビクッとして血の気が引き、思わずあらぬ方に目をそらした後…ええい!意を決して再び真っ向から見据えた。

タケノコ芋ぢゃった。

◇◇◇
昨日、免許更新の後わしは「道の駅 ながお」に舵をきる。
と言うのは…先日此処で求めた此の芋がヒジョ~に美味しかったからに他ならぬ。
味をしめて他の道の駅や産直で探してみたが、セレベスや里芋は有っても「タケノコ芋」が無いンぢゃ。
味は同じようなものだが、名が示す通りタケノコのように真っ直ぐになっとる形の為…皮が剥きやすい!
で、美味い。ブラボー
ついうっかり三本も求めてしもうた。
其のうちの一本は昨夜、油揚げと鶏ミンチと共に炊いてみた。やはりホクホクして好きな味だ。

◇◇◇
お寿司のミョウガの鮮やかさに惹かれて

甘酒と一緒に♪

残りのタケノコ芋はどなんしていただくかな~♪
(o^ O^)シ彡☆
反射的にそちらの方に目を向けた瞬間!
目が合うた。
ビクッとして血の気が引き、思わずあらぬ方に目をそらした後…ええい!意を決して再び真っ向から見据えた。

タケノコ芋ぢゃった。

◇◇◇
昨日、免許更新の後わしは「道の駅 ながお」に舵をきる。
と言うのは…先日此処で求めた此の芋がヒジョ~に美味しかったからに他ならぬ。
味をしめて他の道の駅や産直で探してみたが、セレベスや里芋は有っても「タケノコ芋」が無いンぢゃ。
味は同じようなものだが、名が示す通りタケノコのように真っ直ぐになっとる形の為…皮が剥きやすい!
で、美味い。ブラボー
ついうっかり三本も求めてしもうた。
其のうちの一本は昨夜、油揚げと鶏ミンチと共に炊いてみた。やはりホクホクして好きな味だ。

◇◇◇
お寿司のミョウガの鮮やかさに惹かれて

甘酒と一緒に♪

残りのタケノコ芋はどなんしていただくかな~♪
(o^ O^)シ彡☆
2020年09月24日
auでんきが始まった!&二十世紀梨に舌鼓♪
昨日から「auでんき」が始まった。
先日ネットで申し込ンだ理由とすぃては、
① 毎日の電気使用量が分かる。
② ポイントが貯まる。
③ ちょとカッコエエ…気がする。
てな軽~いノリ。
酔っ払ったイキオイ(いつも)で登録してみたンぢゃが、
素面に戻った後日ネットで口コミ等を調べてみると…
「auでんきは高い」とか言う書き込みもあり、小心者のわしは正直焦った。
(もちろん、其の反対のもあったが…悪い方にやっぱり目が向くワケょ焦)
もう一つの動機とすぃて、てかヂツハ此れがわしのトリガーを引く元となった先月の請求書。がある。
一気に「高額」となった!
(@ ̄□ ̄@;)!!
ネットで見て「つけっぱなし」の方がエアコン電気量とすぃては跳ね上がらぬ。のだと気付ぃたわしは
夜間も設定温度を高くしてONにしたまま過ごしちょり…
((どうやら、一旦切った後やっぱり暑いわで~!と
また【一時間以内)にONにする】こまめナONOFFに、かなりの消費をするらすぃ。)
此れには、コロナ時短での休日が増えたコトもある。
蝸舎に籠る時間が長いので、どうしてもエアコンを使う時間も増えるわな。
加えて、退勤時間も早くなったのでタイマーを合わせる時刻も連動。
昨日からスタァトしたので未だ分からぬが、「予測電気代」までアプリが弾き出してくれたので
すぐさまエアコンを消した。
(今日は少し暑かったけに、夕方からONにしちょった)
も一つ気になって居ったのが、メーター交換。
場所によっては「立会」も必要。
↑ 此れは難なくスルー出来たみたいで、ポストに開始日を示したブツが入っちょった。
ふぅ
◇◇◇
今は自由化されちょる「電力」。
格安の会社を選べる時代。
メーターを替えるダケで、アプリを替えるダケで
自分に合った使用を探せるンぢゃな~
つまり、此のauでんきが割高だと感じたら
他のメニューにも変えられるワケか。
消費者が個々のメリットを見つける時代か。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
◇◇◇
閑話休題。
わし、「梨」は「二十世紀」が一番好き。

ようやく順当ナ値で出始めますぃたネぇぃ!
ホントはピオーネにも未練が有るンですが…
今回求めるのは既に二回目。
色々ジュゥシーな梨も出揃う時期。
が、わしはやっぱり二十世紀が大好き。
此れネ、大昔の「運動会」に繋がります。
昭和の時代、運動会ってのは十月一日「のみ」で
わしの母校である城乾小学校では、事前に求めるクーポンとすぃて、
フルーツの梨は二十世紀「のみ」ですぃた。
此れがネ…各々お弁当をいただぃた後のデザートとすぃて
【逸品】だったのョ!
確か、あの頃は「二十世紀」が梨とすぃて一番安価ぢゃった。
だから学校でも扱われてたワケ。
今はお高いのが切ない。。
(´▽`)

先日ネットで申し込ンだ理由とすぃては、
① 毎日の電気使用量が分かる。
② ポイントが貯まる。
③ ちょとカッコエエ…気がする。
てな軽~いノリ。
酔っ払ったイキオイ(いつも)で登録してみたンぢゃが、
素面に戻った後日ネットで口コミ等を調べてみると…
「auでんきは高い」とか言う書き込みもあり、小心者のわしは正直焦った。
(もちろん、其の反対のもあったが…悪い方にやっぱり目が向くワケょ焦)
もう一つの動機とすぃて、てかヂツハ此れがわしのトリガーを引く元となった先月の請求書。がある。
一気に「高額」となった!
(@ ̄□ ̄@;)!!
ネットで見て「つけっぱなし」の方がエアコン電気量とすぃては跳ね上がらぬ。のだと気付ぃたわしは
夜間も設定温度を高くしてONにしたまま過ごしちょり…
((どうやら、一旦切った後やっぱり暑いわで~!と
また【一時間以内)にONにする】こまめナONOFFに、かなりの消費をするらすぃ。)
此れには、コロナ時短での休日が増えたコトもある。
蝸舎に籠る時間が長いので、どうしてもエアコンを使う時間も増えるわな。
加えて、退勤時間も早くなったのでタイマーを合わせる時刻も連動。
昨日からスタァトしたので未だ分からぬが、「予測電気代」までアプリが弾き出してくれたので
すぐさまエアコンを消した。
(今日は少し暑かったけに、夕方からONにしちょった)
も一つ気になって居ったのが、メーター交換。
場所によっては「立会」も必要。
↑ 此れは難なくスルー出来たみたいで、ポストに開始日を示したブツが入っちょった。
ふぅ
◇◇◇
今は自由化されちょる「電力」。
格安の会社を選べる時代。
メーターを替えるダケで、アプリを替えるダケで
自分に合った使用を探せるンぢゃな~
つまり、此のauでんきが割高だと感じたら
他のメニューにも変えられるワケか。
消費者が個々のメリットを見つける時代か。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
◇◇◇
閑話休題。
わし、「梨」は「二十世紀」が一番好き。

ようやく順当ナ値で出始めますぃたネぇぃ!
ホントはピオーネにも未練が有るンですが…
今回求めるのは既に二回目。
色々ジュゥシーな梨も出揃う時期。
が、わしはやっぱり二十世紀が大好き。
此れネ、大昔の「運動会」に繋がります。
昭和の時代、運動会ってのは十月一日「のみ」で
わしの母校である城乾小学校では、事前に求めるクーポンとすぃて、
フルーツの梨は二十世紀「のみ」ですぃた。
此れがネ…各々お弁当をいただぃた後のデザートとすぃて
【逸品】だったのョ!
確か、あの頃は「二十世紀」が梨とすぃて一番安価ぢゃった。
だから学校でも扱われてたワケ。
今はお高いのが切ない。。
(´▽`)

2020年09月20日
今宵のアテ=塩サバ&ハモ梅乗せ&しいたけとシシトウのバター醤油@彼岸花二色
先日の休みには彼岸花を探して走ったが、見つからぬまま道の駅「ながお」で「タケノコ芋」等を買って帰ったっけ。
其のタケノコ芋がものすごく美味しくて、今日は西の産直に走った。
◇◇◇
其うしたら、いきなり彼岸花があちこちに出没!


彼の花には色ンな別名が有りますョネぃ。
キレイな漢字の「曼珠沙華」を始め、毒を持っていたり墓場にも多いコトから不吉な名前もいっぱいてんこ盛りデスが
「ハミズハナミズ」っちぅ謎の名前もご存知でしゃぅか?
ちょとポケGoを思わせるナ…
(第一次の時には、わしも色々走り回りましてw
フシギバナはけっこ~好きなヤツでした)
名前が素敵なので調べると、漢字では「葉見ず花見ず」と記すやぅです。
球根で増える花なので、寒い時期に養分を貯めて…其の時はシュッとした水仙の葉っぱみたいなンが田んぼの縁とか墓場に盛り上がります。
一見、何の植物か分からぬまンま「葉っぱ」だけで人知れず消えます。
↑ 葉っぱの時には花は無い。
次にお彼岸の頃ににょきにょきと茎ダケが真っ直ぐ伸びて
↑ やはり此の時にも存在感は無。デスね。
で、いきなりゴージャスな花が開くのでビックラしますです。
(@_@)
つまり。
葉が見える時には花は見えず、花開く時には葉っぱは見えず。
で、「ハミズハナミズ」。
此処だけの話ですが「洟水」かと思いました。
ふぅ
◇◇◇
閑話休題。
昨日の事務所はアスパラ王子と、最近めきめきと頭角を表してきた若手Y氏とわしの三人態勢で
適度に忙しい&まったりナ雰囲気を楽しみますぃた。
アスパラ王子が休憩中、Yとの間でちと挙がる「どこでもドアきっぷ」。
此れ…エエょな~
とは、先日の隣ブゥスのアスリート嬢とも盛り上がった話題。
新幹線乗り放題て、スゴく無い?♪
TKWK
「でもな~・・・」
「熊本に美味しい坑道跡が有る」ンよ…
遠い目のわし。
「でもな…」
うんうん。と彼女と頷きあったっけ。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
其ンな日常。
◇◇◇
良心市「たかせ」に向かぅたが、時間が遅かったか
タケノコ芋が無かった。
(いやそもそも此処に有るのかも知らぬ)
棚はかなりの面積で空っぽ。
一個ダケ残っちょった「房から外したブドウ」の安いヤツをget!
(粒が大きくて安い♪)
◇◇◇
其ンな本日。
今宵のアテです。

ピカソで求めた「塩サバ」をホイルに包ンでオーブントースターで焼きます。
マルナカよりかなり格安ナ「ハモ」に梅干しを潰して載せ
しいたけとシシトウをバター醤油でレンチン。
其のタケノコ芋がものすごく美味しくて、今日は西の産直に走った。
◇◇◇
其うしたら、いきなり彼岸花があちこちに出没!


彼の花には色ンな別名が有りますョネぃ。
キレイな漢字の「曼珠沙華」を始め、毒を持っていたり墓場にも多いコトから不吉な名前もいっぱいてんこ盛りデスが
「ハミズハナミズ」っちぅ謎の名前もご存知でしゃぅか?
ちょとポケGoを思わせるナ…
(第一次の時には、わしも色々走り回りましてw
フシギバナはけっこ~好きなヤツでした)
名前が素敵なので調べると、漢字では「葉見ず花見ず」と記すやぅです。
球根で増える花なので、寒い時期に養分を貯めて…其の時はシュッとした水仙の葉っぱみたいなンが田んぼの縁とか墓場に盛り上がります。
一見、何の植物か分からぬまンま「葉っぱ」だけで人知れず消えます。
↑ 葉っぱの時には花は無い。
次にお彼岸の頃ににょきにょきと茎ダケが真っ直ぐ伸びて
↑ やはり此の時にも存在感は無。デスね。
で、いきなりゴージャスな花が開くのでビックラしますです。
(@_@)
つまり。
葉が見える時には花は見えず、花開く時には葉っぱは見えず。
で、「ハミズハナミズ」。
此処だけの話ですが「洟水」かと思いました。
ふぅ
◇◇◇
閑話休題。
昨日の事務所はアスパラ王子と、最近めきめきと頭角を表してきた若手Y氏とわしの三人態勢で
適度に忙しい&まったりナ雰囲気を楽しみますぃた。
アスパラ王子が休憩中、Yとの間でちと挙がる「どこでもドアきっぷ」。
此れ…エエょな~
とは、先日の隣ブゥスのアスリート嬢とも盛り上がった話題。
新幹線乗り放題て、スゴく無い?♪
TKWK
「でもな~・・・」
「熊本に美味しい坑道跡が有る」ンよ…
遠い目のわし。
「でもな…」
うんうん。と彼女と頷きあったっけ。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
其ンな日常。
◇◇◇
良心市「たかせ」に向かぅたが、時間が遅かったか
タケノコ芋が無かった。
(いやそもそも此処に有るのかも知らぬ)
棚はかなりの面積で空っぽ。
一個ダケ残っちょった「房から外したブドウ」の安いヤツをget!
(粒が大きくて安い♪)
◇◇◇
其ンな本日。
今宵のアテです。

ピカソで求めた「塩サバ」をホイルに包ンでオーブントースターで焼きます。
マルナカよりかなり格安ナ「ハモ」に梅干しを潰して載せ
しいたけとシシトウをバター醤油でレンチン。
2020年09月17日
本日のアテ
ヂツハ昨日の丸亀港にて海とカレーを堪能した後、何だか「秋」を見つけたくなり
南下して377を東進。
193から美馬、其処から一宇の方へとも考えたが…
わしの脳内自粛バリアが作用して
途中の分岐点で左折。
多和・長尾の方向に舵を切る。
と言うのは、先日同僚の鉄クマが愛犬クーを連れてドライブに出た長尾。
ヤツはコトデン長尾線の方を回ったらすぃ。
「彼岸花見た?」
「未だやろ~w」
なので山の方へ走って「彼岸花一番乗り」を果たしちゃろ♪
わしの「秋見つけ」具材には【定番】が数種有る。
「アケビ」「ムカゴ」と「彼岸花」ョ。
公渕公園ぐらいまで行けば何か見つかったやも知れぬが
わしは「道の駅 ながお」をUターンのポイントとした。
此処は前山ダムがあり、ダム湖の湖畔で以前まったりできたキオクから
先ず道の駅にて「秋」らしい野菜を見つけようとすぃたのには、
やはり幹線沿いには野生の秋が見受けられなかった故。
此処の素敵なポイントとして、辺りに流れるオルゴールミゥジックが一つに挙げられるンょ。
お遍路さんは癒されると思う。
◇◇◇
此処で求めた秋の産物は
「真っ赤な生トウガラシ」「タケノコ芋」で、他は年中好きなトメイトウと小松菜。
生のトウガラシを求めるのは初めてで、よく分からンままカゴに入れた。
…リースとか生け花に使うンぢゃろか?
わしは乾燥のモノしか扱うたコトが無い…
が。此処で。
あ。わしのリスペクトの一人である美女YouTuber、李子染女史が確か…
生のトウガラシを刻ンでしょっちゅう調理しとるがぃ。
中華料理ダケか?
と調べてみたら、ややや普通にレシピがいっぱい。
(o゚Д゚ノ)ノ
はい。
なのでヒジョ~に鮮やかな生のトウガラシを「オイル漬け」にしてみました♪

オリーブオイルも選択肢に有ったンぢゃけど
保存方法を考えると普通のサラダオイルで良いらすぃ。
奇遇にも先日10倍ポイントの折、24缶パック「贅沢0」(第三のビール)にくっついて居ったキャノーラ油が!
誘われて居ったのだ。きっと。
(
トクトクトクと煮沸消毒すぃたガラス瓶に詰める。

おおかたの生トウガラシは此れでオッケイ!
◇◇◇
話は戻る。
わしは其の後、買い物袋を提げて
できたら…昼寝もしやぅとダム湖に向かう。

ちょっと不思議な感じがしたのは
数年間見て無かった「もんきちょう」。
もんしろちょうは毎年見るが、、、
…あんたしばらく見て無かったけど、何か有ったんかネ?
降りてみると、「密」を避けてか?
ダム湖の釣り人が…50mぐらいの間隔で居られた。
なので石段に腰かけて空を眺める。
◇◇◇
はい。
其ンな道の駅「ながお」で求めたブツを
本日雑草抜きの後で調理します。
今宵の「アテ」ですかね。

小松菜の煮浸し・タケノコ芋の田楽・先日求めたイタリア茄子の三杯酢&トメイトウ。
南下して377を東進。
193から美馬、其処から一宇の方へとも考えたが…
わしの脳内自粛バリアが作用して
途中の分岐点で左折。
多和・長尾の方向に舵を切る。
と言うのは、先日同僚の鉄クマが愛犬クーを連れてドライブに出た長尾。
ヤツはコトデン長尾線の方を回ったらすぃ。
「彼岸花見た?」
「未だやろ~w」
なので山の方へ走って「彼岸花一番乗り」を果たしちゃろ♪
わしの「秋見つけ」具材には【定番】が数種有る。
「アケビ」「ムカゴ」と「彼岸花」ョ。
公渕公園ぐらいまで行けば何か見つかったやも知れぬが
わしは「道の駅 ながお」をUターンのポイントとした。
此処は前山ダムがあり、ダム湖の湖畔で以前まったりできたキオクから
先ず道の駅にて「秋」らしい野菜を見つけようとすぃたのには、
やはり幹線沿いには野生の秋が見受けられなかった故。
此処の素敵なポイントとして、辺りに流れるオルゴールミゥジックが一つに挙げられるンょ。
お遍路さんは癒されると思う。
◇◇◇
此処で求めた秋の産物は
「真っ赤な生トウガラシ」「タケノコ芋」で、他は年中好きなトメイトウと小松菜。
生のトウガラシを求めるのは初めてで、よく分からンままカゴに入れた。
…リースとか生け花に使うンぢゃろか?
わしは乾燥のモノしか扱うたコトが無い…
が。此処で。
あ。わしのリスペクトの一人である美女YouTuber、李子染女史が確か…
生のトウガラシを刻ンでしょっちゅう調理しとるがぃ。
中華料理ダケか?
と調べてみたら、ややや普通にレシピがいっぱい。
(o゚Д゚ノ)ノ
はい。
なのでヒジョ~に鮮やかな生のトウガラシを「オイル漬け」にしてみました♪

オリーブオイルも選択肢に有ったンぢゃけど
保存方法を考えると普通のサラダオイルで良いらすぃ。
奇遇にも先日10倍ポイントの折、24缶パック「贅沢0」(第三のビール)にくっついて居ったキャノーラ油が!
誘われて居ったのだ。きっと。
(
トクトクトクと煮沸消毒すぃたガラス瓶に詰める。

おおかたの生トウガラシは此れでオッケイ!
◇◇◇
話は戻る。
わしは其の後、買い物袋を提げて
できたら…昼寝もしやぅとダム湖に向かう。

ちょっと不思議な感じがしたのは
数年間見て無かった「もんきちょう」。
もんしろちょうは毎年見るが、、、
…あんたしばらく見て無かったけど、何か有ったんかネ?
降りてみると、「密」を避けてか?
ダム湖の釣り人が…50mぐらいの間隔で居られた。
なので石段に腰かけて空を眺める。
◇◇◇
はい。
其ンな道の駅「ながお」で求めたブツを
本日雑草抜きの後で調理します。
今宵の「アテ」ですかね。

小松菜の煮浸し・タケノコ芋の田楽・先日求めたイタリア茄子の三杯酢&トメイトウ。
2020年09月08日
夢ハウスの「鮎の塩焼き」&コトデンのレトロ列車。
昨日、事務所で「ポポー」を貰った。
休みぢゃったので、着の身着のまま
照れながら駆け付ける(なぜ照れる)
アスパラ王子のお父さんが育てている木の実ョ♪
可愛らすぃトロ箱に4個。
出勤の天然in嬢がニコニコと出迎えてくれて嬉しい♪
後はシャチョと同僚t田(入社した当時は【おとこの娘】ぢゃった彼も、最近は駅付近の他社ブゥス女子たちにもモテ始めちょる【漢】初心者につきw)
行く前の緊張をすっかり忘れ、ものすごリラックス。
其処でやはり「お裾分け」も脳裏に浮かぶわし。
(一応、ファミマの一番安いアイスキャンディを差し入れョ)
トロ箱を抱え帰る前に、シャチョに声を掛けねばなるまい?
遠慮すると思うたがw、
「社長!ポポーです!」
「え?ナニ」
「ポポー。と言って、まぁ要するにだナ~(シャチョの癖を真似)アケビに似た木の実で御座います。」
見せる。
「…一個、如何で?」
此のポポー。
けっこ~ワイルドな外見なので(アケビに似とるが美しい紫色にも変わらず、裂けもしてない【野生の瓜】っぽい)
「・・・ありがとうっ!♪」
え?持って帰るンか~い!
其処でアスパラと天然in嬢を交えてポポーの食べ方を伝授。
なけなしのスーパー袋に「一個」。
残りは三個となる。
なら。
tt田にも矛先を向けねばなるまいて。
「t田~!貴様、そもそもアケビ。と言うモノも知らんぢゃろ」
ゆとり世代の町育ち。
「あ。はい。アケビは小さい頃お祖父ちゃんのとこで食べたキオクが」
あるんか~い!
トロ箱からまた一個去って行った。
残りは二個ぢゃ。
◇◇◇
てなポポー。

愛されinが教えてくれた「ヨーグルト添え」です。
「良心市 高瀬」で求めたお得なピオーネを添えますョ♪
二つ割りにすぃたポポーもupしましゃうわで。

↑ 此ンな感じで。
◇◇◇
コロナ関連にて増えた休日なわし。
まんのうの夢市場で求めた「鮎の塩焼き」を今宵の晩餐にするンですけどね。

ヂツハ昨夜、「鉄」と初めて知った友人と会話。
いゃ~長年の付き合いですぃたが
え?
てな関東方面の麗すぃ鉄道の話になる辺りから、まぁ酔っ払いです。
何処の路線について話して居ったンぢゃらう、
埼玉&越中の鉄道ぢゃわ。きっと。
てな本日。
コトデンのレトロ列車を!

・・・
運命?
何の?
へへへ
休みぢゃったので、着の身着のまま
照れながら駆け付ける(なぜ照れる)
アスパラ王子のお父さんが育てている木の実ョ♪
可愛らすぃトロ箱に4個。
出勤の天然in嬢がニコニコと出迎えてくれて嬉しい♪
後はシャチョと同僚t田(入社した当時は【おとこの娘】ぢゃった彼も、最近は駅付近の他社ブゥス女子たちにもモテ始めちょる【漢】初心者につきw)
行く前の緊張をすっかり忘れ、ものすごリラックス。
其処でやはり「お裾分け」も脳裏に浮かぶわし。
(一応、ファミマの一番安いアイスキャンディを差し入れョ)
トロ箱を抱え帰る前に、シャチョに声を掛けねばなるまい?
遠慮すると思うたがw、
「社長!ポポーです!」
「え?ナニ」
「ポポー。と言って、まぁ要するにだナ~(シャチョの癖を真似)アケビに似た木の実で御座います。」
見せる。
「…一個、如何で?」
此のポポー。
けっこ~ワイルドな外見なので(アケビに似とるが美しい紫色にも変わらず、裂けもしてない【野生の瓜】っぽい)
「・・・ありがとうっ!♪」
え?持って帰るンか~い!
其処でアスパラと天然in嬢を交えてポポーの食べ方を伝授。
なけなしのスーパー袋に「一個」。
残りは三個となる。
なら。
tt田にも矛先を向けねばなるまいて。
「t田~!貴様、そもそもアケビ。と言うモノも知らんぢゃろ」
ゆとり世代の町育ち。
「あ。はい。アケビは小さい頃お祖父ちゃんのとこで食べたキオクが」
あるんか~い!
トロ箱からまた一個去って行った。
残りは二個ぢゃ。
◇◇◇
てなポポー。

愛されinが教えてくれた「ヨーグルト添え」です。
「良心市 高瀬」で求めたお得なピオーネを添えますョ♪
二つ割りにすぃたポポーもupしましゃうわで。

↑ 此ンな感じで。
◇◇◇
コロナ関連にて増えた休日なわし。
まんのうの夢市場で求めた「鮎の塩焼き」を今宵の晩餐にするンですけどね。

ヂツハ昨夜、「鉄」と初めて知った友人と会話。
いゃ~長年の付き合いですぃたが
え?
てな関東方面の麗すぃ鉄道の話になる辺りから、まぁ酔っ払いです。
何処の路線について話して居ったンぢゃらう、
埼玉&越中の鉄道ぢゃわ。きっと。
てな本日。
コトデンのレトロ列車を!

・・・
運命?
何の?
へへへ
2020年08月21日
夏バテカレーと安価ないちぢく♪
夏バテしとる時でも、どっかドライブしたらいっぺんに治るわしなンですが
今はそうもいきませんョね。
ふぅ( ´_ゝ`)
てな本日。
元気の出そうなスイカ柄のお皿に盛り付けてみたのは
キーマカレーです。
ご飯の代わりに三豊ナスをトースターで焼きました。
市販のルーに鶏ミンチを使ったンですが、玉ねぎを刻むのも省略したので(新ショウガも入れるつもりぢゃった)、
ものすご濃い、溶かしたチョコレートにオレオまで混ぜ込んだやうなドロッドロに。
思わず先日アスパラ王子に聞いた「昔の籾殻乾燥方法」を思い出しましたがね。
其の昔、刈り取った籾を脱穀する前に「コークス」を使っとったらしい。
コークスと聞いたら、やはり工場地帯の高い煙突から浮かぶ炎を想像します。
(工場萌えには欠かせぬ景色♪)
「で…どなんしとったン?」
コークスで温められた籾は分離されて、殻と実(米)に。
わしはイニシエに想いを馳せます。
が
やっぱり具体的なイメージを浮かべるコトは出来ず
かつての、今は亡きガーデニング師匠のやり方を断片テキに告げます。
其の頃には、各農家に備えられた「乾燥機」ってのがありまして
「ぼひゅ~!」て言うとった!
アホみたいな説明デスぃたが、
今は其のシステム。(どんなやねん?w)
わしはちょっと「畑」を作りたい。ってな気分。
◇◇◇

三豊ナスは、思いの外「火が通りやすい」。
デカイので分割し、格子状に切れ目を入れた。
夏バテでなければ(言い訳w)、小麦粉をまぶしてステーキ風にも焼けたネ。
鶏肉ミンチ「ダケ」を炒め、脱力の為玉ねぎも無し→ルーをズコッ。
ヘロヘロと夢遊病者の如く
追加のシシトウとトメイトウ。
意識、半ば失っとりマス。
暑い。水中毒ぢゃろか?
ちょと調べる。
あ。オッケイだな。
うんうん。
(詳細をupする元気は無い)
◇◇◇
報告したいのが
「いちぢく2個=150円」。

へへへ
丁度エエ案配かネぇい?♪
今はそうもいきませんョね。
ふぅ( ´_ゝ`)
てな本日。
元気の出そうなスイカ柄のお皿に盛り付けてみたのは
キーマカレーです。
ご飯の代わりに三豊ナスをトースターで焼きました。
市販のルーに鶏ミンチを使ったンですが、玉ねぎを刻むのも省略したので(新ショウガも入れるつもりぢゃった)、
ものすご濃い、溶かしたチョコレートにオレオまで混ぜ込んだやうなドロッドロに。
思わず先日アスパラ王子に聞いた「昔の籾殻乾燥方法」を思い出しましたがね。
其の昔、刈り取った籾を脱穀する前に「コークス」を使っとったらしい。
コークスと聞いたら、やはり工場地帯の高い煙突から浮かぶ炎を想像します。
(工場萌えには欠かせぬ景色♪)
「で…どなんしとったン?」
コークスで温められた籾は分離されて、殻と実(米)に。
わしはイニシエに想いを馳せます。
が
やっぱり具体的なイメージを浮かべるコトは出来ず
かつての、今は亡きガーデニング師匠のやり方を断片テキに告げます。
其の頃には、各農家に備えられた「乾燥機」ってのがありまして
「ぼひゅ~!」て言うとった!
アホみたいな説明デスぃたが、
今は其のシステム。(どんなやねん?w)
わしはちょっと「畑」を作りたい。ってな気分。
◇◇◇

三豊ナスは、思いの外「火が通りやすい」。
デカイので分割し、格子状に切れ目を入れた。
夏バテでなければ(言い訳w)、小麦粉をまぶしてステーキ風にも焼けたネ。
鶏肉ミンチ「ダケ」を炒め、脱力の為玉ねぎも無し→ルーをズコッ。
ヘロヘロと夢遊病者の如く
追加のシシトウとトメイトウ。
意識、半ば失っとりマス。
暑い。水中毒ぢゃろか?
ちょと調べる。
あ。オッケイだな。
うんうん。
(詳細をupする元気は無い)
◇◇◇
報告したいのが
「いちぢく2個=150円」。

へへへ
丁度エエ案配かネぇい?♪
2020年07月25日
異国からのドライいちぢく@無料クーポン&美味い!
ややや、何やら異国の風が届いたぞ。

久しく旅に出て居らぬわしを煽るかのやぅに、キャリーケースを引くお嬢さんが印刷されたエアメール風。
其のキャリーの中身を良く見ると・・・
◇◇◇
今まで見逃していたクーポンのメール。
大体に於いて、今時E-mailで届くのはほとんどがいかかわすぃ詐欺で、
合間に楽天とかで頼んだブツの発送しました。とか宣伝のモノ。ぢゃと軽く流して居った。
其ンなわしは、先日「au pay」クーポンなるメールに気付ぃたのは蝸舎のせんべい布団の中ぢゃった。
「500円クーポン」ぢゃと?
体勢を変えて腹這いになり、詳しく見るのはグルメコーナーで
500円ぽっきり+送料無料の素敵なブツが延々スクロール。
…わしは今まで、此れをスルーしちょったのか!
つまり
己の腹を痛めるコト無く様々な食べ物をいただけるチャンスを逃して居ったのか!
くぅ…眉間に手をやり少し涙した。
せんべい布団の中でポチる。
其れが今回の「ドライいちぢく」である。
キャリーケースの中ネ。
宮崎から送られて来た。
「おいしいものショップ 海と太陽」。

ものすごよぅけ有る中で、ヂツハ…スクロールに疲れw
途中でええ加減に選んだ。
ゆうパケットなので不在でもポストに放り込んでくれるのがありがたい。
実質「タダ」のクーポン利用。
「使わなければ損!」と謳って居るのも頷ける。
高価なモノを選ぶ時は1000円割引にもなるミタイぢゃが、わしは「ポッキリ」で良い。
此処で思い出す過去の山陰お一人様。
ヂツニ、宿泊までを伴うドライブで「初めて」使ぅたのが「じゃらん」クーポン。
うっかり下道で走った先の、夕暮れ迫る島根の安来。
帰るのに疲れたわしは、安来の寂しい一機の風力発電の羽の下で
じゃらんを捲った。
其処で発見したのが「2600円クーポン」ぢゃ!
びっくりしたな。
で、温泉付きのスーパーホテルに泊まったワケぢゃが
クーポン。て大事。と身に染みた良い経験♪
うんうん( ´・_ゝ・)。
宇和島で泊まった時のビジホからのメール・クーポンも有るので
いやホンマ旅に出たい。
┐(´д`)┌
◇◇◇
話は飛んだが「ドライいちぢく」です。
いちぢくって、植物性エストロゲンを含むので選びました。ヂツハ。
レシピを探りますと、クリームチーズと合わせたものが出てきます。
で。
クリチのフィラデルフィア(キリより安価w)に載せ

upする前につまみ食い。
う、美味っ!
(@ ̄□ ̄@;)!!
外見から想像する固さ。から想定外ナ芳醇さ。ですョ。

クーポン。侮れぬ。

久しく旅に出て居らぬわしを煽るかのやぅに、キャリーケースを引くお嬢さんが印刷されたエアメール風。
其のキャリーの中身を良く見ると・・・
◇◇◇
今まで見逃していたクーポンのメール。
大体に於いて、今時E-mailで届くのはほとんどがいかかわすぃ詐欺で、
合間に楽天とかで頼んだブツの発送しました。とか宣伝のモノ。ぢゃと軽く流して居った。
其ンなわしは、先日「au pay」クーポンなるメールに気付ぃたのは蝸舎のせんべい布団の中ぢゃった。
「500円クーポン」ぢゃと?
体勢を変えて腹這いになり、詳しく見るのはグルメコーナーで
500円ぽっきり+送料無料の素敵なブツが延々スクロール。
…わしは今まで、此れをスルーしちょったのか!
つまり
己の腹を痛めるコト無く様々な食べ物をいただけるチャンスを逃して居ったのか!
くぅ…眉間に手をやり少し涙した。
せんべい布団の中でポチる。
其れが今回の「ドライいちぢく」である。
キャリーケースの中ネ。
宮崎から送られて来た。
「おいしいものショップ 海と太陽」。

ものすごよぅけ有る中で、ヂツハ…スクロールに疲れw
途中でええ加減に選んだ。
ゆうパケットなので不在でもポストに放り込んでくれるのがありがたい。
実質「タダ」のクーポン利用。
「使わなければ損!」と謳って居るのも頷ける。
高価なモノを選ぶ時は1000円割引にもなるミタイぢゃが、わしは「ポッキリ」で良い。
此処で思い出す過去の山陰お一人様。
ヂツニ、宿泊までを伴うドライブで「初めて」使ぅたのが「じゃらん」クーポン。
うっかり下道で走った先の、夕暮れ迫る島根の安来。
帰るのに疲れたわしは、安来の寂しい一機の風力発電の羽の下で
じゃらんを捲った。
其処で発見したのが「2600円クーポン」ぢゃ!
びっくりしたな。
で、温泉付きのスーパーホテルに泊まったワケぢゃが
クーポン。て大事。と身に染みた良い経験♪
うんうん( ´・_ゝ・)。
宇和島で泊まった時のビジホからのメール・クーポンも有るので
いやホンマ旅に出たい。
┐(´д`)┌
◇◇◇
話は飛んだが「ドライいちぢく」です。
いちぢくって、植物性エストロゲンを含むので選びました。ヂツハ。
レシピを探りますと、クリームチーズと合わせたものが出てきます。
で。
クリチのフィラデルフィア(キリより安価w)に載せ

upする前につまみ食い。
う、美味っ!
(@ ̄□ ̄@;)!!
外見から想像する固さ。から想定外ナ芳醇さ。ですョ。

クーポン。侮れぬ。
2020年07月01日
半夏生のタコ&いのしし飯
今日は半夏生らしい。
「半夏生」はガーデニングでも使われる花で、葉っぱが半分ぐらい白くなる。っちぅ地味さ加減から植えたコトは無い。
其の元は「烏柄杓」(カラスビシャク)で、根茎を乾燥させたもの。
彼の地味ナ(くどい)姿ではあるが、夏至の終わり頃に変化するンぢゃが、其の前に咲いた花が余りにも目立たぬ為
追い化粧して葉っぱを白くする。とは…
花言葉は「内に秘めた情熱」とか「内気」と定められるのも納得で、まぁわしのやぅナ。。。
ゴッ(石つぶて)
毒がある。
(追及はせぬ)
此らに因ンで
半夏生の時は「天から毒が降り、地から毒が生まれる」
恐ろしい時期となる。
(ちょぃとオカルト的)
◇◇◇
なので半夏生の前に「田植え」を終わらさねばならぬワケぢゃネぇぃ。
あ、其ういや近隣の田んぼにゃ若々しい稲が植わっとる、
(田植え前の愛らしいカブトエビを調査しなくなって久しいケド(泣))
フジグランで「タコ」を売ってた。
「半夏生にはタコ」のPOP。
なぜ此の時期に「タコ」?
と調べてみた。
田植えを終えた稲の根が、タコの足のやぅに「しっかり」根付くやぅに。と
願いを込めたモノで、関西を中心に始まった風習ョ。
なるほど。
買うワね。w
美味しさぅな少量生食タコを求めたのには理由が有る。
本日寄った馴染みの美容院で、お客さん経由の採れたてキュウリ。
酢の物にしよう!♪

◇◇◇
閑話休題。
久々に訪れた美容室。
マスクを装着のまま最近の情報を交換します。
お題は「うどん屋さんの天ぷら&コロッケ」。
「うどんに浸すか否か」から始まるンですが
もちろんわしは最近フェイバリットの「からしマヨとり天」を推すぃます。
「とり天は合う!」
ダヨネ?
が、コロッケ。
やっぱり店頭に並んぢょるンですが
「え?合わんやろ?」
まぁ、百億萬歩譲って…デスね
「コロッケ」を選ぶヒトも過去居ったワケで
二人で悩みます。
すぐに飽きましたw
やっぱり掻き揚げ?いやタコの磯辺揚げ?
はい…
「夢ハウス」の【いのしし飯】を挙げなくてわ。

てなワケで
いのしし&タコで「半夏生」の精力を満たしますョ!
へへへ
「半夏生」はガーデニングでも使われる花で、葉っぱが半分ぐらい白くなる。っちぅ地味さ加減から植えたコトは無い。
其の元は「烏柄杓」(カラスビシャク)で、根茎を乾燥させたもの。
彼の地味ナ(くどい)姿ではあるが、夏至の終わり頃に変化するンぢゃが、其の前に咲いた花が余りにも目立たぬ為
追い化粧して葉っぱを白くする。とは…
花言葉は「内に秘めた情熱」とか「内気」と定められるのも納得で、まぁわしのやぅナ。。。
ゴッ(石つぶて)
毒がある。
(追及はせぬ)
此らに因ンで
半夏生の時は「天から毒が降り、地から毒が生まれる」
恐ろしい時期となる。
(ちょぃとオカルト的)
◇◇◇
なので半夏生の前に「田植え」を終わらさねばならぬワケぢゃネぇぃ。
あ、其ういや近隣の田んぼにゃ若々しい稲が植わっとる、
(田植え前の愛らしいカブトエビを調査しなくなって久しいケド(泣))
フジグランで「タコ」を売ってた。
「半夏生にはタコ」のPOP。
なぜ此の時期に「タコ」?
と調べてみた。
田植えを終えた稲の根が、タコの足のやぅに「しっかり」根付くやぅに。と
願いを込めたモノで、関西を中心に始まった風習ョ。
なるほど。
買うワね。w
美味しさぅな少量生食タコを求めたのには理由が有る。
本日寄った馴染みの美容院で、お客さん経由の採れたてキュウリ。
酢の物にしよう!♪

◇◇◇
閑話休題。
久々に訪れた美容室。
マスクを装着のまま最近の情報を交換します。
お題は「うどん屋さんの天ぷら&コロッケ」。
「うどんに浸すか否か」から始まるンですが
もちろんわしは最近フェイバリットの「からしマヨとり天」を推すぃます。
「とり天は合う!」
ダヨネ?
が、コロッケ。
やっぱり店頭に並んぢょるンですが
「え?合わんやろ?」
まぁ、百億萬歩譲って…デスね
「コロッケ」を選ぶヒトも過去居ったワケで
二人で悩みます。
すぐに飽きましたw
やっぱり掻き揚げ?いやタコの磯辺揚げ?
はい…
「夢ハウス」の【いのしし飯】を挙げなくてわ。

てなワケで
いのしし&タコで「半夏生」の精力を満たしますョ!
へへへ
2020年06月17日
ケンタのデラックス&マクドのスパイス@てな新商品!
最近の休日は観音寺の出番が多い。
ちぅのはブックオフ+があるからぢゃ。
加えて自粛の現在、隣の県の香りが嗅げる。と言うのも大きい。
なので昼ごはんは近くのケンタッキーにした。
本誌発売開始の「デラックスチキンフィレサンド」にする。(何やら計画犯ぽいが)
二回目の観音寺ケンタ・ドライブスルー。
事前にリサーチしてきたものの、名前が長くて覚えきれてない。
いざとなったら「今日から発売の、ホレ何かゴージャスなヤツ!」で通すつもりぢゃったが
マイクの手前にメニュー板が有ったので事なきを得た。
◇◇◇

単品で求めたわしは、其のデラックスな箱を「道の駅とよはま」に運ぶ。
前回の「ポップコーンチキン」の時は「琴弾公園」でいただいたっけ。
ちょっと角度を変える。

何となく海の景色が映えるやぅな気がする。
お昼時の為か、駐車場にいっぱい停めて居る車の運転手の視線が気になる。
ペリペリと箱を開ける。
一個のハンバーガーの為に施された立派な箱。
デラックスが現れた。

うむ。なるほど。層が厚い。
此処で商品を案内する。

が、わしは再び箱を閉じるのだ。
ちぅのは…自宅ブランチにてハムチーズトースト二枚と竹輪を一袋腹に納めて居った為
食べたかったが今宵の宮廷晩餐にするコトを余儀無く。
(恐るべしコロナ太り)
単に海辺とサンドのコラボを得た後
トイレをお借りする。
其の時
わしは頭上からの「可愛い声」を認めた。

監視カメラの上に築かれた小さなツバメの巣。
どっかのサイトでも見た光景ですが「みっちり」です。
かなり成長しちょる四羽の彼ら。
トイレから出て来たわしを注視。
後で車に戻る時、空を旋回するツバメ夫婦を見ました♪
◇◇◇
さて。
次はマクド。
同時に本日発売開始されたヤツも求めなければ。
いやホンマお疲れさま。と己に言いたい暇人デスか?
(´▽`)
観音寺マクドでも良かったンですが
前述の通り、「デラックス」を今宵に残しちょりすので
他の日でも求めたら良かろう…と考えます。
が「辛い」の大好き!なので
今日を逃したく無いワケですネぇい。
で

帰りの丸亀マクドに寄ります。
やっぱり長い名前を覚えきれてないので、待っちょる合間に検索。
今宵の宮廷晩餐に用意すぃました!

が、へへへ
今宵のは既にデラックスなので
明日の駅付近早朝弁当に回しますよ!

ジャンク続きなので、野菜を用意しました。
ちょとマクドっぽいでしょ?♪
(o^ O^)シ彡☆

辛いンですって♪
楽しみ。
ちぅのはブックオフ+があるからぢゃ。
加えて自粛の現在、隣の県の香りが嗅げる。と言うのも大きい。
なので昼ごはんは近くのケンタッキーにした。
本誌発売開始の「デラックスチキンフィレサンド」にする。(何やら計画犯ぽいが)
二回目の観音寺ケンタ・ドライブスルー。
事前にリサーチしてきたものの、名前が長くて覚えきれてない。
いざとなったら「今日から発売の、ホレ何かゴージャスなヤツ!」で通すつもりぢゃったが
マイクの手前にメニュー板が有ったので事なきを得た。
◇◇◇

単品で求めたわしは、其のデラックスな箱を「道の駅とよはま」に運ぶ。
前回の「ポップコーンチキン」の時は「琴弾公園」でいただいたっけ。
ちょっと角度を変える。

何となく海の景色が映えるやぅな気がする。
お昼時の為か、駐車場にいっぱい停めて居る車の運転手の視線が気になる。
ペリペリと箱を開ける。
一個のハンバーガーの為に施された立派な箱。
デラックスが現れた。

うむ。なるほど。層が厚い。
此処で商品を案内する。

が、わしは再び箱を閉じるのだ。
ちぅのは…自宅ブランチにてハムチーズトースト二枚と竹輪を一袋腹に納めて居った為
食べたかったが今宵の宮廷晩餐にするコトを余儀無く。
(恐るべしコロナ太り)
単に海辺とサンドのコラボを得た後
トイレをお借りする。
其の時
わしは頭上からの「可愛い声」を認めた。

監視カメラの上に築かれた小さなツバメの巣。
どっかのサイトでも見た光景ですが「みっちり」です。
かなり成長しちょる四羽の彼ら。
トイレから出て来たわしを注視。
後で車に戻る時、空を旋回するツバメ夫婦を見ました♪
◇◇◇
さて。
次はマクド。
同時に本日発売開始されたヤツも求めなければ。
いやホンマお疲れさま。と己に言いたい暇人デスか?
(´▽`)
観音寺マクドでも良かったンですが
前述の通り、「デラックス」を今宵に残しちょりすので
他の日でも求めたら良かろう…と考えます。
が「辛い」の大好き!なので
今日を逃したく無いワケですネぇい。
で

帰りの丸亀マクドに寄ります。
やっぱり長い名前を覚えきれてないので、待っちょる合間に検索。
今宵の宮廷晩餐に用意すぃました!

が、へへへ
今宵のは既にデラックスなので
明日の駅付近早朝弁当に回しますよ!

ジャンク続きなので、野菜を用意しました。
ちょとマクドっぽいでしょ?♪
(o^ O^)シ彡☆

辛いンですって♪
楽しみ。
2020年01月25日
坂出「海の幸 ふれあい市場」の白子天ぷら・タコわさ&鯛のお腹から出て来た浜焼き卵
さて。
昨日たんまりいただいたバリウムを未だ排出出来ぬまま
本日駅付近です。
_:(´ཀ`」 ∠):
お食事中の方にわごめんなさいネぇい!
ひゃひゃひゃ
◇◇◇
健康診断を受けた後、わしわたいてい坂出を彷徨する。
一番に何となく向かうのが坂出港で
朝の霧の名残もちぃと旅情テキな…
と強がるのわ、ドライブするにわ時間が足らず
かと言うて探索しつくすぃた感もある地域。


↑の此の箇所。
三津浜で見た外国船航路の船員待機所と重なって居ったンぢゃが…よう見ると違うのか。
ちょと調べてみなければ。
垂涎の廃墟わ明日にすぃて(* ゚∀゚)
今回発見すぃたスポットを記したい。
◇◇◇
「海の幸 ふれあい市場」

ん?
見慣れぬ美味さぅな場所が有るぞっ!?

Uターン。
道の駅っぽい。
いや、八幡浜で見つけた海の駅っぽい!
入る。
外に「お土産」と書いた幟も有る。
先ず惹かれたのが入り口近くに並べられちょった「サヌカイト」グッズょ。
五色台にわ済みきった音の出る片岩が産出さりとる。
昔、中国語の老師が言って居ったのを思い出す。
「探せば落ちとります。」
ホンマ?
探したコトが有るわし。
まぁ見つからんかったわな。
ち(`Δ´)
広いコーナーを歩く。
四国の物産もたくさん置かれちょるンぢゃが…
更に奥に向かぅと
潮の香り満載。になる♪

一番先にビックラすぃたのが「干しかれい=でべろ」。
けっこ~数に於いて挑戦的♪

近寄ってみると、かつて神戸在住時代に「城崎出身」のママ友から頂いた「ゲタ」でわないかないかの道頓堀。
懐かしいな~♪
◇◇◇
わしわ気になる「お惣菜」のコーナーに。
其りを見てか、お店の方も「値引き」のシールを貼り始めた!
GJ !
求めたのが

珍すぃ「白子の天ぷら」と「タコわさ」です。
次いでとても気になったのが
「浜焼き」の卵!

撮影の許可も得ますぃたが
詳細を尋ねるべき。ぢゃった。
◇◇◇
と言うのわネ
坂出の郷土料理とすぃて
「鯛のお腹に卵を詰めて【焼く】」→【浜焼き】の卵?
塩まみれの此の卵がどうにも気になって

よぉく見るに、ホンマ塩!

三個百円。
で、本日の駅付近に持って行きますぃたが
マリタイムの一階にておにぎり等を貪った為未食。

・・・
明日の郊外にていただきましゃうわい♪
昨日たんまりいただいたバリウムを未だ排出出来ぬまま
本日駅付近です。
_:(´ཀ`」 ∠):
お食事中の方にわごめんなさいネぇい!
ひゃひゃひゃ
◇◇◇
健康診断を受けた後、わしわたいてい坂出を彷徨する。
一番に何となく向かうのが坂出港で
朝の霧の名残もちぃと旅情テキな…
と強がるのわ、ドライブするにわ時間が足らず
かと言うて探索しつくすぃた感もある地域。


↑の此の箇所。
三津浜で見た外国船航路の船員待機所と重なって居ったンぢゃが…よう見ると違うのか。
ちょと調べてみなければ。
垂涎の廃墟わ明日にすぃて(* ゚∀゚)
今回発見すぃたスポットを記したい。
◇◇◇
「海の幸 ふれあい市場」

ん?
見慣れぬ美味さぅな場所が有るぞっ!?

Uターン。
道の駅っぽい。
いや、八幡浜で見つけた海の駅っぽい!
入る。
外に「お土産」と書いた幟も有る。
先ず惹かれたのが入り口近くに並べられちょった「サヌカイト」グッズょ。
五色台にわ済みきった音の出る片岩が産出さりとる。
昔、中国語の老師が言って居ったのを思い出す。
「探せば落ちとります。」
ホンマ?
探したコトが有るわし。
まぁ見つからんかったわな。
ち(`Δ´)
広いコーナーを歩く。
四国の物産もたくさん置かれちょるンぢゃが…
更に奥に向かぅと
潮の香り満載。になる♪

一番先にビックラすぃたのが「干しかれい=でべろ」。
けっこ~数に於いて挑戦的♪

近寄ってみると、かつて神戸在住時代に「城崎出身」のママ友から頂いた「ゲタ」でわないかないかの道頓堀。
懐かしいな~♪
◇◇◇
わしわ気になる「お惣菜」のコーナーに。
其りを見てか、お店の方も「値引き」のシールを貼り始めた!
GJ !
求めたのが

珍すぃ「白子の天ぷら」と「タコわさ」です。
次いでとても気になったのが
「浜焼き」の卵!

撮影の許可も得ますぃたが
詳細を尋ねるべき。ぢゃった。
◇◇◇
と言うのわネ
坂出の郷土料理とすぃて
「鯛のお腹に卵を詰めて【焼く】」→【浜焼き】の卵?
塩まみれの此の卵がどうにも気になって

よぉく見るに、ホンマ塩!

三個百円。
で、本日の駅付近に持って行きますぃたが
マリタイムの一階にておにぎり等を貪った為未食。

・・・
明日の郊外にていただきましゃうわい♪
2020年01月15日
甘栗好き@マンホールカードへの誘い
昨日の事務所で、わしわ嬉しい言葉を同僚から聞いた。
彼は会社の忘年会で一緒のグループだったンぢゃが、
わしわ酔っ払ぅて誰彼問わずにマンホールカードの「布教」を熱心にして居った。(困ったオッサンかね。ぷ)
其のわしの斜め前に「素面」でお行儀良くご馳走をいただぃて居られた同僚が専ら被害を受けた。
(すまん)
「よっしゃ!ほなカードのコレクションを見せてやろう♪」。
令和二年に入って
既に忘却の彼方。(いつもw)
其ンなわしに
「マンホールカード。年末のテレビで観ました!」
え。はて?
聞けば、何かのサスペンスドラマに出てきたらすぃ。
「ちょっと集めてミタイ気が…」
なンと!
貴様、見所のある奴。
偶然、わしのスマホケースのポッケに残って居った先日のカード三枚。(片付けるのを忘れてたダケ。膨らむので閉まりにくかったw)

本物を手にし、其の手触りに少し驚く同僚dh。
「あ…分厚い。しっかりしてますネ!キレイ♪」
其ぅぢゃろ。ふ
顎に手を当て、慢心の微笑み。
ちぅワケで、数枚有る高松市のンを差し上げるコトにすぃた。
(覚えてれば)
其ンなわし。ヂツワ
マンホールカード熱もちょと鎮まって居ります(飽きっぽいB型)
全国でアニメ由来の蓋がいっぱい出来た昨年。
なンか「違う」感。
と言いながら先日の旅でわマンホールカードを集めるコトに終始しますぃたが
目指す門司にも「ふぐ」デザインが有りますが。
天の邪鬼で御座います。
◇◇◇
月に一回有る「二連休」。
其処でお一人様泊の旅をロックオンし始めるわし。
今回のシフトを見て「ややや」
毎月16日から翌月の15日までのシフトですから
今月の二連休後、今回の二連休がやっぱり今月の末に組み込まれて居ったコトに気付くわし。
寒い。がネぇい。
┐(-。-;)┌
スタッドレスが必要ナ時期かネぇい。
◇◇◇
話わ今日のご飯に戻ります。(いきなり)
ヂツワ先日の休みの日、わしわ「おでん」をいっぱい作った。
数日イケると思った。
が、温め直しちょるうちに「焦げ」つき。
_:(´ཀ`」 ∠):
ま、食える。
ネギを加える。
え~匂い。ふふふ
此処で、わしのフェイバリットとなった「おやつ」を記しましゃう。
ミニストの「有機甘栗」です。

パクっと焼き芋ってのわ未食。
きっと美味い。
◇◇◇
勤務時間が長いので、おやつ&間食が必要ナんですが
駅付近と事務所わなかなか食えぬ。
例外わ郊外勤務地。
(´▽`)
同僚に訊かれたコトが有る。
「郊外・駅付近・事務所。の何処が好き?」
わしわ答えますぃた。
「…強いて言えば、駅付近。だナ」
だって刺激が多いもの♪
「旅」の雰囲気に浸れるもの。
彼は会社の忘年会で一緒のグループだったンぢゃが、
わしわ酔っ払ぅて誰彼問わずにマンホールカードの「布教」を熱心にして居った。(困ったオッサンかね。ぷ)
其のわしの斜め前に「素面」でお行儀良くご馳走をいただぃて居られた同僚が専ら被害を受けた。
(すまん)
「よっしゃ!ほなカードのコレクションを見せてやろう♪」。
令和二年に入って
既に忘却の彼方。(いつもw)
其ンなわしに
「マンホールカード。年末のテレビで観ました!」
え。はて?
聞けば、何かのサスペンスドラマに出てきたらすぃ。
「ちょっと集めてミタイ気が…」
なンと!
貴様、見所のある奴。
偶然、わしのスマホケースのポッケに残って居った先日のカード三枚。(片付けるのを忘れてたダケ。膨らむので閉まりにくかったw)

本物を手にし、其の手触りに少し驚く同僚dh。
「あ…分厚い。しっかりしてますネ!キレイ♪」
其ぅぢゃろ。ふ
顎に手を当て、慢心の微笑み。
ちぅワケで、数枚有る高松市のンを差し上げるコトにすぃた。
(覚えてれば)
其ンなわし。ヂツワ
マンホールカード熱もちょと鎮まって居ります(飽きっぽいB型)
全国でアニメ由来の蓋がいっぱい出来た昨年。
なンか「違う」感。
と言いながら先日の旅でわマンホールカードを集めるコトに終始しますぃたが
目指す門司にも「ふぐ」デザインが有りますが。
天の邪鬼で御座います。
◇◇◇
月に一回有る「二連休」。
其処でお一人様泊の旅をロックオンし始めるわし。
今回のシフトを見て「ややや」
毎月16日から翌月の15日までのシフトですから
今月の二連休後、今回の二連休がやっぱり今月の末に組み込まれて居ったコトに気付くわし。
寒い。がネぇい。
┐(-。-;)┌
スタッドレスが必要ナ時期かネぇい。
◇◇◇
話わ今日のご飯に戻ります。(いきなり)
ヂツワ先日の休みの日、わしわ「おでん」をいっぱい作った。
数日イケると思った。
が、温め直しちょるうちに「焦げ」つき。
_:(´ཀ`」 ∠):
ま、食える。
ネギを加える。
え~匂い。ふふふ
此処で、わしのフェイバリットとなった「おやつ」を記しましゃう。
ミニストの「有機甘栗」です。

パクっと焼き芋ってのわ未食。
きっと美味い。
◇◇◇
勤務時間が長いので、おやつ&間食が必要ナんですが
駅付近と事務所わなかなか食えぬ。
例外わ郊外勤務地。
(´▽`)
同僚に訊かれたコトが有る。
「郊外・駅付近・事務所。の何処が好き?」
わしわ答えますぃた。
「…強いて言えば、駅付近。だナ」
だって刺激が多いもの♪
「旅」の雰囲気に浸れるもの。
2020年01月12日
お一人様ドライブ今回のまとめ。と称したが
先日の二連休、思い付くまま駆け足で回った(いつもぢゃけど)旅のまとめ。
わしの手元に残るのわ三枚のマンホールカードぢゃ。
其りに伴い、三ヶ所訪れた道の駅で温かナ人たちとの交流のキオク。
◇◇◇
一番最初に訪れたのわ「道の駅みま」で
此れわ徳島の同名の道の駅とわ違う。
松山道R56で「八幡浜」への降り道を暴風雨で見失ったわしわ、かなぁり行き過ぎたのに気づくw
宇和島わ未だ未だ先ぢゃろ(遠いイメェジ)~
とっりゃ得ずどっかw
降りた先が「みま」ですぃた。
此の有料道路わ、近くの道の駅を記す看板があちこちに設けたょられる。
つまり、多いワケぢゃナ、県が推す道の駅が。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)うんうん
面白さぅぢゃが、わしわ「迷い子」w

ま、えっか~
なンか素敵なバス停も有るぞ。

地図を見る。

其の後、隣接のセルフGSで補給。
満タンにすぃたわしわ、店外に居られた優しさぅナ店主っぽい紳士に問う。
「宇和島きさいや」さんに行かぅと思う。
(ヂツワ駐車場にて宇和島にもカードが有るコトを知って)
「うん、それだったら…次の【あさひ】で降りて…」
らじゃ。ありがとう♪
◇◇◇
其の通りに進路を進めると、有った!
宇和島きさいや広場わ営業が18時まで。

カードの一枚目をget。

此処で思う。
何で「鬼」なンやろ?
思い付きで走った先なので解らぬ。
が、すくに氷解。
宇和島にも「牛鬼」伝説が有るンぢゃネぇい

香川の根来寺の牛鬼とわ別物?
「件」(くだん)ちぅ、昔読ンだ筒井康隆氏の小説を思い出す。
ま、今回わ深く考ぇる時間も無い。
◇◇◇
宇和島で宿をとったわしわ
路上のマンホールを踏むワケぢゃ。

上の画像わ駅の光があったので明るい。
宇和島にわ「闘牛」が有る。
スペインのマタドールのやぅな「闘牛師」わ無い、牛同士の闘いぢゃさぅな。
が。此処で不明ナ蓋が現れた。

とにかく夜のヤツなので、拡大すぃても解らぬ。
宇和島マンホールのサイトでも調べたが…解らぬ。
つまり。宇和島にわ闘牛と牛鬼以外にも「何か」がある。
因みに此の画像を撮す時ゃ、宇和島駅から降りたリーマンの「今夜どこで飲む?」テキな会話を耳にすぃた中心部。
(* ̄∇ ̄*)
◇◇◇
此処らで酔っ払い~
「まとめ」と称すぃたが残りわまた今度♪
わしの手元に残るのわ三枚のマンホールカードぢゃ。
其りに伴い、三ヶ所訪れた道の駅で温かナ人たちとの交流のキオク。
◇◇◇
一番最初に訪れたのわ「道の駅みま」で
此れわ徳島の同名の道の駅とわ違う。
松山道R56で「八幡浜」への降り道を暴風雨で見失ったわしわ、かなぁり行き過ぎたのに気づくw
宇和島わ未だ未だ先ぢゃろ(遠いイメェジ)~
とっりゃ得ずどっかw
降りた先が「みま」ですぃた。
此の有料道路わ、近くの道の駅を記す看板があちこちに設けたょられる。
つまり、多いワケぢゃナ、県が推す道の駅が。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)うんうん
面白さぅぢゃが、わしわ「迷い子」w

ま、えっか~
なンか素敵なバス停も有るぞ。

地図を見る。

其の後、隣接のセルフGSで補給。
満タンにすぃたわしわ、店外に居られた優しさぅナ店主っぽい紳士に問う。
「宇和島きさいや」さんに行かぅと思う。
(ヂツワ駐車場にて宇和島にもカードが有るコトを知って)
「うん、それだったら…次の【あさひ】で降りて…」
らじゃ。ありがとう♪
◇◇◇
其の通りに進路を進めると、有った!
宇和島きさいや広場わ営業が18時まで。

カードの一枚目をget。

此処で思う。
何で「鬼」なンやろ?
思い付きで走った先なので解らぬ。
が、すくに氷解。
宇和島にも「牛鬼」伝説が有るンぢゃネぇい

香川の根来寺の牛鬼とわ別物?
「件」(くだん)ちぅ、昔読ンだ筒井康隆氏の小説を思い出す。
ま、今回わ深く考ぇる時間も無い。
◇◇◇
宇和島で宿をとったわしわ
路上のマンホールを踏むワケぢゃ。

上の画像わ駅の光があったので明るい。
宇和島にわ「闘牛」が有る。
スペインのマタドールのやぅな「闘牛師」わ無い、牛同士の闘いぢゃさぅな。
が。此処で不明ナ蓋が現れた。

とにかく夜のヤツなので、拡大すぃても解らぬ。
宇和島マンホールのサイトでも調べたが…解らぬ。
つまり。宇和島にわ闘牛と牛鬼以外にも「何か」がある。
因みに此の画像を撮す時ゃ、宇和島駅から降りたリーマンの「今夜どこで飲む?」テキな会話を耳にすぃた中心部。
(* ̄∇ ̄*)
◇◇◇
此処らで酔っ払い~
「まとめ」と称すぃたが残りわまた今度♪
2020年01月10日
三津浜@お一人様
二日目、最後に走ったのわ松山市内の「三津浜」ですぃた。
此処わどうしても外せんかったンね。
何故かっちぅと
「旧石崎汽船ビル」が在ったから。

わしわ「登録有形文化財」の緑板に目が無い♪

ファサードやらの専門用語わ未だに解らぬが、堂々たる古のビルヂングわ…煉瓦の遺構と共にわしを心地よく圧する。
大正浪漫と記すぃたが、彼の石崎汽船わ文久からの迴船業。
◇◇◇

其の時代、彼の船わどんな産物を運ンで居たか。
其して、乗り込む人たちわ、どんな気概を以て臨んで居られたのか。
◇◇◇
わしわ考えながら一時間八拾圓の駐車場に仔リスを停めた。
見上げて

ユニクロの防寒着を着込み歩き始める。
なるほど爆弾低気圧。
波わ白く荒々すぃく。
船わ停船。

道の向かぅをネックウォーマーで覆って、斜めの体勢で歩く恐らく船の乗務員男女。
◇◇◇
素晴らしい。
わしもまた、傾斜体勢で歩く。

其ンな中
ふと見付けた松山消防署救急隊桟橋。

プロペラを撮すわしと、二階の隊員の方と目が合う。
…気まずい。
ヽ(;´ω`)ノ
すぐに進む。

◇◇◇
其ンな此ンなの三津浜。
渡し船わまた気候のエエ時にしよ。
でネ?
ヂツワ八幡浜ン時の美女。
「次は何処へ?」
と訊かれて
ついうっかり「今治」と答えたわし。
はい。次に進みます。
此処わどうしても外せんかったンね。
何故かっちぅと
「旧石崎汽船ビル」が在ったから。

わしわ「登録有形文化財」の緑板に目が無い♪

ファサードやらの専門用語わ未だに解らぬが、堂々たる古のビルヂングわ…煉瓦の遺構と共にわしを心地よく圧する。
大正浪漫と記すぃたが、彼の石崎汽船わ文久からの迴船業。
◇◇◇

其の時代、彼の船わどんな産物を運ンで居たか。
其して、乗り込む人たちわ、どんな気概を以て臨んで居られたのか。
◇◇◇
わしわ考えながら一時間八拾圓の駐車場に仔リスを停めた。
見上げて

ユニクロの防寒着を着込み歩き始める。
なるほど爆弾低気圧。
波わ白く荒々すぃく。
船わ停船。

道の向かぅをネックウォーマーで覆って、斜めの体勢で歩く恐らく船の乗務員男女。
◇◇◇
素晴らしい。
わしもまた、傾斜体勢で歩く。

其ンな中
ふと見付けた松山消防署救急隊桟橋。

プロペラを撮すわしと、二階の隊員の方と目が合う。
…気まずい。
ヽ(;´ω`)ノ
すぐに進む。

◇◇◇
其ンな此ンなの三津浜。
渡し船わまた気候のエエ時にしよ。
でネ?
ヂツワ八幡浜ン時の美女。
「次は何処へ?」
と訊かれて
ついうっかり「今治」と答えたわし。
はい。次に進みます。
2020年01月09日
八幡浜へ「みなっと」♪お一人様
さて。
ビジホの朝を迎ぇたわしわ、一路「八幡浜」に向かった。
夜間に調べた「8日わ全国的に爆弾低気圧」っちぅニュゥスに恐れをなしたので
朝のテレビ(久々のテレビw)を確認する。
女子アナわ「春の嵐」、男子アナわ「爆弾」と告げる。
…ちょと違うニュアンスに笑った。
戦々恐々とすぃて宇和島道に入るも、何だか穏やか~♪
通勤ラッシュを見込ンぢょったが車も少ない。
込み合って来た頃、わしわ「大洲北只」で降り(調べた)八幡浜へとスムゥズに。
夜昼トンネルも久々ぢゃな~♪
相変わらず暗い。
(^ω^)
程なく着ぃたのが佐田岬の入り口に在る「みなとオアシス八幡浜=みなっと」。
此りわ前夜かなぁり迷った宿泊場所(八幡浜スーパーホテルか宇和島オリエンタルホテルか)の近くに在った。
夏の山陰で泊まったスーパーホテルわ確か温泉が有る。
マンホールカードも手に入れて目的を達すぃたのに其処に留まって宇和島を選ンだのわひとえに
また宇和島道を通った後、現地に着ぃて其の後
夜間のホテル探しに自信が持てなかった為。
呉の時わiPadの案内で見つけたものの心許ない。
◇◇◇
着ぃた先に展開さりちょった「みなっと」わ
とても大きな道の駅。

ヂツワ道の駅ランキングでも上位に冠するスポットなンですネぇい。
マンホールカードを交流館でいただきます。

此処の美女(今回の旅でわ美女に遭遇する確率多し!)

リアル蓋の場所も教えていただき、尚且つミカンも!
(o≧▽゜)o
其処ら辺りで腹へりのわしわ
「鯛めし」と「卵焼き」をアゴラさんにて


( ゚Д゚)ウマー♪
「どーや市場」さんの勢いも

おしゃれなトイレも有ります♪
が、さて。
わしわ「イニシエマニア」でもあるコトを思い出すンです。
ヂツワ、並ぶおしゃれな建物よりも
最初に惹かれたスポットをご紹介いたしましゃう。
八幡浜なので、九州に繋がるフェリー乗り場!♪

ワクワクします。
頭の中でわ九州に飛ぶ楽しさ♪

嗚呼、おんせん県に運ばれる船旅か~!♪
妄想わ広がります。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
ビジホの朝を迎ぇたわしわ、一路「八幡浜」に向かった。
夜間に調べた「8日わ全国的に爆弾低気圧」っちぅニュゥスに恐れをなしたので
朝のテレビ(久々のテレビw)を確認する。
女子アナわ「春の嵐」、男子アナわ「爆弾」と告げる。
…ちょと違うニュアンスに笑った。
戦々恐々とすぃて宇和島道に入るも、何だか穏やか~♪
通勤ラッシュを見込ンぢょったが車も少ない。
込み合って来た頃、わしわ「大洲北只」で降り(調べた)八幡浜へとスムゥズに。
夜昼トンネルも久々ぢゃな~♪
相変わらず暗い。
(^ω^)
程なく着ぃたのが佐田岬の入り口に在る「みなとオアシス八幡浜=みなっと」。
此りわ前夜かなぁり迷った宿泊場所(八幡浜スーパーホテルか宇和島オリエンタルホテルか)の近くに在った。
夏の山陰で泊まったスーパーホテルわ確か温泉が有る。
マンホールカードも手に入れて目的を達すぃたのに其処に留まって宇和島を選ンだのわひとえに
また宇和島道を通った後、現地に着ぃて其の後
夜間のホテル探しに自信が持てなかった為。
呉の時わiPadの案内で見つけたものの心許ない。
◇◇◇
着ぃた先に展開さりちょった「みなっと」わ
とても大きな道の駅。

ヂツワ道の駅ランキングでも上位に冠するスポットなンですネぇい。
マンホールカードを交流館でいただきます。

此処の美女(今回の旅でわ美女に遭遇する確率多し!)

リアル蓋の場所も教えていただき、尚且つミカンも!
(o≧▽゜)o
其処ら辺りで腹へりのわしわ
「鯛めし」と「卵焼き」をアゴラさんにて


( ゚Д゚)ウマー♪
「どーや市場」さんの勢いも

おしゃれなトイレも有ります♪
が、さて。
わしわ「イニシエマニア」でもあるコトを思い出すンです。
ヂツワ、並ぶおしゃれな建物よりも
最初に惹かれたスポットをご紹介いたしましゃう。
八幡浜なので、九州に繋がるフェリー乗り場!♪

ワクワクします。
頭の中でわ九州に飛ぶ楽しさ♪

嗚呼、おんせん県に運ばれる船旅か~!♪
妄想わ広がります。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)