2020年09月08日

夢ハウスの「鮎の塩焼き」&コトデンのレトロ列車。

昨日、事務所で「ポポー」を貰った。

休みぢゃったので、着の身着のまま
照れながら駆け付ける(なぜ照れる)

アスパラ王子のお父さんが育てている木の実ョ♪

可愛らすぃトロ箱に4個。
出勤の天然in嬢がニコニコと出迎えてくれて嬉しい♪

後はシャチョと同僚t田(入社した当時は【おとこの娘】ぢゃった彼も、最近は駅付近の他社ブゥス女子たちにもモテ始めちょる【漢】初心者につきw)

行く前の緊張をすっかり忘れ、ものすごリラックス。

其処でやはり「お裾分け」も脳裏に浮かぶわし。
(一応、ファミマの一番安いアイスキャンディを差し入れョ)

トロ箱を抱え帰る前に、シャチョに声を掛けねばなるまい?

遠慮すると思うたがw、
「社長!ポポーです!」

「え?ナニ」

「ポポー。と言って、まぁ要するにだナ~(シャチョの癖を真似)アケビに似た木の実で御座います。」

見せる。

「…一個、如何で?」

此のポポー。
けっこ~ワイルドな外見なので(アケビに似とるが美しい紫色にも変わらず、裂けもしてない【野生の瓜】っぽい)

「・・・ありがとうっ!♪」

え?持って帰るンか~い!

其処でアスパラと天然in嬢を交えてポポーの食べ方を伝授。

なけなしのスーパー袋に「一個」。

残りは三個となる。

なら。

tt田にも矛先を向けねばなるまいて。

「t田~!貴様、そもそもアケビ。と言うモノも知らんぢゃろ」

ゆとり世代の町育ち。

「あ。はい。アケビは小さい頃お祖父ちゃんのとこで食べたキオクが」

あるんか~い!

トロ箱からまた一個去って行った。

残りは二個ぢゃ。

◇◇◇

てなポポー。



愛されinが教えてくれた「ヨーグルト添え」です。

「良心市 高瀬」で求めたお得なピオーネを添えますョ♪

二つ割りにすぃたポポーもupしましゃうわで。



↑ 此ンな感じで。

◇◇◇

コロナ関連にて増えた休日なわし。

まんのうの夢市場で求めた「鮎の塩焼き」を今宵の晩餐にするンですけどね。



ヂツハ昨夜、「鉄」と初めて知った友人と会話。
いゃ~長年の付き合いですぃたが

え?
てな関東方面の麗すぃ鉄道の話になる辺りから、まぁ酔っ払いです。

何処の路線について話して居ったンぢゃらう、
埼玉&越中の鉄道ぢゃわ。きっと。

てな本日。
コトデンのレトロ列車を!



・・・
運命?
何の?

へへへ


同じカテゴリー(昭和)の記事画像
世界初!の鉄道線路と道路を走るバスを求めて阿佐東線
モヒカンの髪を生やしたかわええトンネル♪
「めりけんや」で原風景に戻る@でっかいお揚げで覆う日
古のスケッチブックが甦るムック本を求めた!
高松駅前の百崎商店で飲み会=アサヒスーパードライ大瓶が380円!
auでんきが始まった!&二十世紀梨に舌鼓♪
同じカテゴリー(昭和)の記事
 世界初!の鉄道線路と道路を走るバスを求めて阿佐東線 (2020-10-25 17:07)
 モヒカンの髪を生やしたかわええトンネル♪ (2020-10-22 17:52)
 「めりけんや」で原風景に戻る@でっかいお揚げで覆う日 (2020-10-15 20:27)
 古のスケッチブックが甦るムック本を求めた! (2020-10-08 17:15)
 高松駅前の百崎商店で飲み会=アサヒスーパードライ大瓶が380円! (2020-10-02 17:27)
 auでんきが始まった!&二十世紀梨に舌鼓♪ (2020-09-24 17:18)

この記事へのコメント
『ポポー』なる果物、ココ一年くらいに知りました。勿論、食べたことも実物を見たこともありません。
……おいしい?*・'(*゚▽゚*)'・* .。・*
Posted by とぉ at 2020年09月08日 18:26
“ポポー”とな!?
初見初聞っすわ。。。何す。。。それ(?_?)
山の物とは解りますが。。。
甘い渋い苦いエグい???
オイラも酔ってるので、深く調べる気力無し( ´ー`)フゥー...
相すいません~m(_ _)m
Posted by ゆらGゆらG at 2020年09月08日 18:34
とぉさま☆

ぉお、では聞かれたことはあるんですネぃ♪

産直でも見たことがないので、かなぁり珍しいと思います。

味はトロッとしてて甘くて美味しいデス。
が、種が記憶にあるものより大きくって
まぁ柿の種(お菓子ではなくw)みたい。
種のまわりはやはりジュルっとしてます。

種の有るマンゴー味…かなぁ?
(o^ O^)シ彡☆
Posted by 花椒花椒 at 2020年09月09日 16:06
ゆらGさま☆

ほっほっほ。
やはりご存知無い?(上から目線の山人)

恐らくネ、農家の人が趣味で植えてるような果実の木だと思います。
ンで、けっこ~そう言う方たちは話のネタ的、美味しかったら産直持って行ったろ♪的なノリで珍しい苗を日々ネットで探しちょられます。

日本は亜熱帯になったから(キメツケ)、東南亞細亞の農産物もこれから増えるカモ・・・
ふふぅ
( ^∀^)
Posted by 花椒花椒 at 2020年09月09日 16:15
ゆらGさま☆

追加。
渋さとかえグミもなくって、かなり甘いっす。
Posted by 花椒花椒 at 2020年09月09日 16:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夢ハウスの「鮎の塩焼き」&コトデンのレトロ列車。
    コメント(5)