2015年11月30日

宙に舞う刺身

昨晩わ、帰りに寄ったマル○カで求めた「半額」お刺身を




コトもあらぅに…

リビングに運ぼぅとすぃた時
(此処で涙が既に)

【落とした】。

あ。
あぁ 嗚呼っ!?

スロォモォションで
先ず重ぃお刺身がボトボトと落ちる
其の上に!


まるで…「粉雪」のやぅに

大根のツマが  舞った。


終わった。

「三種盛り」の
其々の魚のモザイク。

そして純白のツマ。

最後に山吹色の菊の花びら。


値にすぃて「299圓」。

わしわ
豆炭アンカ…、もとぃ平型電気アンカを抱き

何も食べンで
泣きながら眠った。


同情わ止して欲しい!

ただ…口に入るコト無く、ゴミ箱に消えた魚の…気持ちに
胸が痛む。

・・・・・

夜わ「魚」の夢を見た。

其の悲劇を本日事務所にてP中に伝ぇた時の、わしの心情わ

決して「同情」などを求める気でわ無く…


て、ヲイ

「今の季節なら【半額】とわ言え(←此処で仄かに蔑笑)…」

(また襲って来た哀しみに、日本手拭いを目に当て)

「どぅせなら、床に散らばったお刺身に醤油ぶっかけて食べたらエエのに。」クス

…其の手が有ったか。
て、納得する己に、ヲイ。待て。

◇◇◇

鬱屈するわしわ

全ての!「不本意」な怒りを

へへ。クマに「ぶつけた」。
( ≧∀≦)ノ

え~もンね~♪
へンだ!

でもネ。

捨てる神有れば拾う神有り。

宵に訪れた、懐かすぃ元同僚サワコ嬢。

クマが大好きナ「コォラ」やら、お菓子やらをたんまり携ぇて♪

良かったネ♪

帰る間際のシャチョーが微笑みながら問う。

「え。」

「クマさんわコォラが好き!なンですョ♪」

「あ、其ぅ!」

◇◇◇

其ンな本日。

ヂツワお腹がすぃちょるまま夜を迎えます。

だって「おにぎり」を食べンかった故に
(いつものファミマなめこ汁のみ)

で。今宵の宮廷晩ご飯に急遽組み入れ。



やれやれ。
夜の炭水化物。

想ぅのわ昨日のお刺身。

ふぅ。  


Posted by 花椒 at 21:35Comments(0)

2015年11月29日

豆炭@ジェネレェション

「寒ぃけンな、【アンカ】出したわで~♪」
とわ、昨日の事務所、帰り間際の会話。

「アンカ?」
ピクリと片眉を上げたアスパラ王子。

「…アンカて、あの【豆炭】(まめたん)のな?」

いや、いくら山人ぢゃと言ぅたかて
【豆炭】て。

即【豆炭】が分かる己が何故か哀すぃ。

「有ったョね~!
あの、妙に形成さりた炭♪」

と言ぃかけて、塗炭もとい途端に大きな声で修正。
「い、いや私わ知らンけどネぇい!」

「豆炭を此ぅ…入れて」
わしの言葉わ意に介さず

「パカッ」と開ぃたヤツに豆炭入れるンょな♪

「うんうん。て知らンけど」

「でっかかった。」

「嗚呼、でっかかった。」
諦めて従う。

「あれ使ぅとンなっ!?」
引くアスパラ。

…違ぅけん。
( ´_ゝ`)

「ピンク色のな、【平型電気アンカ】。
ほら、ホームセンターに千円以下で売っとるやろ。」

アスパラわ尚も意に介さず

「石綿が両面に施されとって…其処に熱々の豆炭や。。」
(遠い目)

ん~。其ぅやったかなぁ。
つられて遠い目をしさぅになりながら

「え。豆炭て?」
(遅い)

◇◇◇

帰って調べてみた。
(笑)(笑)

此り、「現在」も販売さりちょる!
其りも、かのアマ○ンや楽○で。




ヂツワ。此処に至って悪あがき。ともとれるンぢゃが…
此のアンカをわしわ知らぬ。
(迎合わ常である。)

しかし。豆炭わ知っちょるワケで…
はて。何に使ぅとったンぢゃろ。

◇◇◇

つぃでに「アンケート」。
(笑)

締め作業に忙すぃ、同僚ハイジ少女(弐拾代前半)に問うてみた。

「豆炭て…知らンやろわで?」
(意味なく、そっくり返る偉さぅナわし。)

「マメタン…?」
(片仮名になっちょる時点で【未知】と知れる。)

「あ…」
何かに気付いたやぅぢゃ。

ん?

「知らない間に、背中とかに出来る…アザ。みたぃな!?」

其りゃ「青タン」ぢゃし。
( ´⊇`)ふぅ。
てか。ぶつけるなよ。

やっぱり若者わ知らぬナ。
と、
今日駅遅にて。

やっぱり帰る間際のH女史(参拾代)に訊ねてみた。

「ま…めたん?」
あ、はいはい知らンわな~。

ところで。
今、其処らを通り過ぎた男性デスが…
(素敵に珍すぃアフロヘア)

「芸能人の…誰かに…」
ちょと身を捩りながら悩み呟く彼女。

「松田優作!」

「ドヤ顔」にて答えたわしわ
カンペキに面目を施すぃた気がする。
ふ。

さぁて。
今宵の宮殿夜も

平型電気アンカで!♪
あったかぃンだから♪  


Posted by 花椒 at 22:18Comments(0)

2015年11月28日

AED研修@勇気

私は先日「AED」講習を受けた。

始まる前は、勤務中に移動せねばならぬ事に「めんどくさい」と感じていたのが本音。

或る雑居ビルに、付き添いのクマと赴く。

一箇所しか残っていなかった席は、
「講師から実技で当てられる」頻度No.1。だと知らされていた場所。

「外れクジ」か。しょうがない。
実技が始まったら「目を反らそう」。

程度の意識にて肝を据える。

◇◇◇

先ず「メッセージビデオ」。

この時に初めて知った「数値」に愕然とした。

年間「6万人」の方が、突然の心臓停止で亡くなっておられる事に。

自殺者の数を2倍ほど上回る数値に。

なかでも、十代や二十代の若い人たちも多く含まれている事に。

心が痛み始める。

◇◇◇

「AED 」。

存在は知っているが、その使い方までわ…「?」
という

世の大半の方たち。

恐らく、目の前で倒れた人に対処する「緊急」処置を
未だ「知らぬ」。

数年前から、公共施設では設置されている「赤い箱」。

お一人様ドライブでも、ひどい山ン中を除いて
時たま目にする…なンか「ガラス破って緊急!」テキな窓。

◇◇◇

「胸骨圧迫」で、何割か救えます。

以前は、「気道確保」も大事とされていましたが

今は「マッサージ」です。

倒れた人を見たら、第一に「救急車」と「AED」を叫ぶ!

マッサージとは言え、硬い骨に覆われた心臓。

肋骨が「折れる」程の力が必要。

心臓は、骨の「向こう側」ですからね。

◇◇◇

だから。
ピンク色のクッションを「押す」わけですが

なまじっかの「力」でわアウト!

汗を滲ませながらプッシュ!

救援を待つ間、ひたすら「プッシュ」!です。



一人では大変なので、交代要員が有ったらベスト。
(かなり体力必要)

◇◇◇

今回学んだ内容は。

始動した「AED」自体が「次のミッション」を伝えてくれる。
という事でして。

知らンかった。

かの赤いバッグわ、「ON」にしたら
自動的に「心電図」を計測し

其れに合わせて「次の行動」を指示!してくれるンです。

だから。
未知の「赤いバッグ」を使うのに…「危惧」は有りません。

電気ショックが必要な場合は「離れなさい」メッセージ。

マッサージを続ける必要が有る場合も、出ます。

◇◇◇

私の胸を打った言葉が「三つのpush」。

最後のpushわ…「あなた自身」へのpushのところで。

「当てられる席」に居た私わ

AED機器を「現場」に運ぶ、ちょと「かっこええ」役者に。
( 〃▽〃)

…どぅやろ。
実際に、其んな現場に巡り合わせたら…

私はちゃんと動けるンだろぅか。

でも。
きっと動きたい。  


Posted by 花椒 at 21:26Comments(0)

2015年11月27日

マスクと半額

昨晩わ、凍死するンか思た。
( ´;゚;∀;゚;)

いきなり此りわ無ぃぢゃろわぃ!
毛布も未だ出しちょらぬので、とっりゃえず「フリース」を箪笥から引っ張り出した。

◇◇◇

其ンな翌朝、遅出なのが幸いで。
久し振りに近所の内科。

夏目漱石似の、年わまぁちょといっとるが渋いイケメンがいらっしゃる♪

状態を説明すると…
わしわ風邪のひきはじめ。だと判ずぃて居ったのぢゃが

「うふふ」(←此の含み笑いがまた美すぃ♪)

風邪の…「ひき終わり」だねぇぇ
銀幕のフェィドアゥト。

あ、其かぁ♪
ならも、此りから元気いっぱいになるワケぢゃ♪

喉の奥をあ~ん。すぃて、診てもらぃながら力がみなぎってくる。

抗生物質と、抗ヒスタミンなんたらをいただく。



夏目漱石の言にウソわ無い。
(キッパリ)

◇◇◇

さて。
出勤までにわ、かなぁり時間が有ったので
昼食わ、マ○ヨシさんにて調達。

見慣れたコンビニにわ無ぃ食べ物がいっぱい有るゾ♪

で。
「焼きおにぎり 焦がしチィズ」。



きっと、レンチンすぃたら美味ぃカモ。
でもめんどくさいのわ「風邪のひき終わり」サン。だからぢゃらぅか。

大舞踏室でいただく。



どっかのカフェみたぃに雰囲気が有るが
会社の一室ぢゃョ♪

◇◇◇

マスクで通す本日。

マスク仲間わP中で。
「お揃いデスね。」

嗚呼、此処にも♪
「ややや、いきなり寒ぅなり…」

「でも私わマスクをして居たらあったかぃからで、元気いっぱいです。」

…「寒ぅなりますぃたネ。だから此ンな…」
と続ける【同病相憐れむ】の図に走るわしに

「きっぱり」と【立場が違う】訳を断じる。
はいはいすんませんネ~。
( ´-ω-)

◇◇◇

「半額」か?

帰り支度を始めるわしに投げ掛けらりた言葉。

なぜか目が「点から丸」にグレードアップすぃたマスオぢゃ。
(以前わ一筆描きでコトわ済ンだ。)

「天かすか。」

ふん。
今宵わ有ったンぢゃ「お刺身」が。
千円札以外に、伍百圓硬貨が煌めぃたのを

見・つ・け・た♪♪

マル○カにて「かつおのたたき」半額~!♪



ショウガが有り難いゾ。
へへ♪  


Posted by 花椒 at 21:00Comments(0)

2015年11月26日

黒カーデの威力&先を越された石見銀山♪

いきなりお寒ぅなりました。
おまけに雨まで降って居る。

其ンな本日、休みにつき。
( ´⊇`)

◇◇◇

わしわ一大決心すぃて、或るブツを求めに出掛けた。

冬期、制服女子たちが羽織る…あの「黒カァディガン」ぢゃ!

ジッサイ、わしが所属先する会社も両隣の大会社も
女子わ「みぃんな」着用しちょるワケょ。

ただ一人、わしわ昔の制服のセットであったブレザァを、今の制服に合わせとった。去年までわ。

理由わ三つ有る。

壱) みんなと同じ。わ趣味で無い。
(B型)

弐) 「若い女の子」にしか似合わン気がする。
(慟哭)

参) わしわ昔っから「きっちり」すぃた…ん~、ま「軍服」?
テキなスタイルが好き。
(ボデコン世代)

以上の理由で、「きっちり」したブレザァを着用すぃとったもんぢゃが…

大きな声でわ言えンが「薄い」。
どぅ見たって、みんなが着こなしちょるカァディガンの方が「暖かさぅ」ぢゃが!
!!( ; ロ)゚ ゚

特に「理由=弐」を鑑みてみるに…
他社の

「若くない」女子も!フツ~に着用しちょらりる。

…なら「用務員のおっさん」であるわしも【オッケイ】?
(((o(*゚∀゚*)o)))

「理由=参」に言及すると…
ヂツワ「やぁらかぁ~ぃ♪」ファーファみたぃな【森ガァル】(古いか?)スタイルが

とんでもなく似合わぬコトを知っちょる!
ふ。(遠い目)

つまり。
わしテキにわ、「黒カーデ」を着る。っちぅコト自体が
清水の舞台からバンジー。

が。「寒さにわ勝てぬ」。



興味が無ぃ為、店頭で広げるコトも無くレジへ。
安さが大事「1880円」也。

◇◇◇

ま。せっかくイオンに赴ぃたンぢゃから…と

ワムの「ラストクリスマス」が流れる店内を流す。
(好き♪)

ん~。
洋服屋さんわ、「クリスマスプレゼント」を意識すぃた品揃え。

其処に到着する、アルカイックの画像が!



くそ。やっぱり先に「石見銀山」攻めやがったな。

ハニーの高笑いが聞こえる気がする。
( ゚ー゚)

てか!
白イルカの「バブルリング」まで!



あああ萌える!
( ;∀;)スゴク。

◇◇◇

其ンな一日の終わり。

わし、さぶい中、裏のボイラァに佇む。
「給油」せな。

で。先日求めて何回か使用すぃた「醤油ちゅるちゅる」の登場ぢゃ!
「スコスコ」も慣れたゾ!

が。

寒風吹きすさぶ、竹がかんかんと鳴る裏にて。

ポンプわ…「無言」。

え。空気の調節がマズぃのか?
てっぺんに付ぃちょる赤い「弁」ミタイなんを緩めたりする。
間のポンプの「間接」部分をも確認すぃたりする間も

わしの回りでわチベタイ風が往来すぃながら嘲ぅ。

「醤油ちゅるちゅる」の仕組みを調べる余裕も無ぃんぢゃサブいけに。
( ´-ω-)

で。
近くのホォムセンタァに走る。

我が地区って…書店わ無ぃケド、
農材かんけ~プラス!
ホォムセンタァかんけ~のお店わ、なンと「三つ」も存在するけンね♪
(どんなん?)

はい。
自動ポンプを求めます。
(なンとて、醤油ちゅるちゅる導入前に買い求めちょった【単1】が有る。)

び~~~

夕闇迫る中、無事に給油する横で
馴染みネコ。

其処で。え?

給油が「自動的」に止まり、ビクッとするわしの横で



同ずぃく肩の毛を逆立てる彼女。
「ふーっ!」

「業界最速!」なンよね?
毎分「12㍑」やンね?

またONにすぃたら始まったけンど。。

ん~
醤油ちゅるちゅるも自動ポンプも

ちょと悩ませる今期。

ふぅ。  


Posted by 花椒 at 19:39Comments(0)

2015年11月25日

赤い誕プレ♪

給料が出た。

帰りにマ○ナカ直行すぃた。

其処で…ちと哀すぃコトがあった。

・・・・・・・・

給料日なンぢゃけに、ご~かに「お刺身」といこぅわぃ!
(((o(*゚∀゚*)o)))

其ぅぢゃのう…
ま、オリィブハマチとかサァモンとか、ん~甘エビとかを「豪華」に三種盛りかぁ?♪

の「半額」かぁ♪?
(半額からわ離れン)
うふふ

ふふ。。あれ?…



「殻付き有頭エビ」と「ロブスタァ」しか残って無ぃ。
( ´;゚;∀;゚;)

エビわ立派に見えるが、此りゃ殻を剥ぃたら食べるトコが絶対少なぃハズ。

ロブスタァに至ってわ…恐らく昨日まで殻を全体に纏った姿で売られちょったモノを

頭と「はさみ」ダケを残すぃて、身を細切れに並べたのがアリアリと分かるヤツ。

そもそも…わしわ其の姿形から「ザ○ガニ」すぃか想像できぬ無頼漢ぢゃ。
撤収。

オリィブハマチわ諦めて、次にお総菜コォナァに光速で走る。

むぅ。
美味しさぅなネーミング「ごちカツ」っちぅのが一個残っとるゾ♪

夜いただくにわカロリーが高ぃが、今日わ給料日ぢゃ!

んふ。なら付け合わせに野菜の煮物でも選ぼぅかぃ。
「ごちカツ」を其のまま置ぃて

煮物に向かった時点で、既にわしの戦略が間違っとるコトに気付くのわ…

野菜を、此ンな時でも忘れぬ己の【ヘルシー主義】を賛嘆すぃながら
誇らすぃく「小松菜の煮浸し」(半額)をカゴに入れ

フライもんのコォナァに戻ったトキ。ぢゃョ。

見ると

怪すぃ手運びのサラリーマン一人。
わしの目前で

「ごちカツ」をカゴに。
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!


わしわ学ンだ。
目ぼすぃブツわ「先に」ゲット。

トンビに油揚げをさらわりたわし。ぢゃが。

今日わココロがあったかい。

◇◇◇

「遅くなりますぃたが」

同僚banからの差し入れ。

ミネラル麦茶♪

い、いや其処でわ無い。

先月誕生日を迎えたわしへの

「素敵に可愛い」誕プレです!♪



深い赤と、ドットのコラボ。

なンとて。
先ず「配色」に胸が撃ち抜かれるョ♪

ちょっとレトロな赤だもの。

いつもわ、読む前にカバァを外す癖の有るわしですが
(裸の、こなれた手触りが慣れちょる。)

次からわ…此の「何かが始まりさぅナ」しっとり色の

カバァを使います。

ありがとうban♪  


Posted by 花椒 at 22:35Comments(0)

2015年11月24日

三宮@どんやさんのカツカレー丼♪

給料日前日。

わしわ「人の情」に触れたやぅな気がすぃた。

◇◇◇

其の前に。

告げておきたぃコトがある。

人間。。
「ブルゥ」な時にわ…いつもより腹が減る。ってナもんで

昨日作ったリンゴサラダを弁当箱にぎぅぎぅ詰めて尚、やっぱり肉々すぃモノも要るゾ!と
イオンPBのボローニャソォセェジまでも何切れか乗せた為、

蓋が締まらンぐらぃぢゃったのに…
此りでわ夕刻までもたぬ。と、残った休憩時間にファミマで焦がしバタァのメロンパンを求めた。

己の胃袋がニクい。
( ´⊇`)



と。言うのわ

本日「肉体労働」をしやぅ。と決めたからぢゃ。

郊外勤務地でわ、「持ち回り制」お掃除当番ってのが有る。
日々の簡単お掃除を「小」とすると、
此の時わ「脚立」まで出てくる「大」が付く。

シフト一ヶ月の間、どの日でも良いワケぢゃから
ヒマっぽぃ今日に着手するコトにした。

なンとなく…ヂツワ「かっことり」のわしぢゃから

脚立に登ってエアコンのフィルタを外したり、トイレの換気扇をキレイにすぃたりする「姿」を

見せたく無ぃワケょ。


で。休憩時間内に「メロンパン」を頬張った後
脚立に上がる。

其のうちリズムに乗る稲村ジェーン♪

わしわ「賢い」ンぢゃろか、高いトコに登るンが好き♪
(((o(*゚∀゚*)o)))

一気にエアコンとか換気扇のフィルターを洗う!
(裏の水道に居ります)

火がつく。

◇◇◇

はい。

けっこ~長文を書いたンぢゃが……

消えた。
(よくある)

も。酔っ払っちょるけんネ!

とにかく「義」。

アルカイック男爵が

給料日前日のわしに「差し入れ」すぃてくりたンを

UPョ♪



はい。
三宮方面のお土産デス♪

こないだヤツが発見すぃた、ちょと怪しげ&でも人気。ナ
「どんや」さん。




嬉しいナ♪
ありがとう
( ≧∀≦)ノ  


Posted by 花椒 at 20:42Comments(0)

2015年11月23日

リンゴと卵のマカロニサラダ♪

机の上に、ワケ分からんぐらぃ山盛りになっちょった諸々を

今日わ引き出しに納める。っちぅ作業に充てた。

此り、あンまり行ったり来たりせずに簡単に済む~♪
思ぅちょった「己の甘さ」に…ほとほと愛想が尽きる。
ガッデム

先ず呆れたのに…

壱) なンで此ンなに、宅配の小さな段ボール箱が積み重なっちょる!

原因わ、MDやら「宝物」(笑)を入れてしまぅとるネット通販のかわええ箱で。

其々を引き出しに分けて収納。

弐) 文庫本の山。

本棚が少なすぎる為、わしわ使ぅてない部屋に縦積みにすぃて居るンぢゃが

其処までの前に「とっりゃえず」机の上。
↑ 片付けらりンヒトの習性にわ「とっりゃえず」が多い。と聞く。
ふぅ。

参) 郵便物の重なり。

webでの請求書にすぃたら此りほどまでにわ溜まらンのぢゃらぅが、
めんどくさい。ちぅ理由にて。

去年までのわしわ、此ぅいう怠惰が原因で
年末調整に必要ナ、保険のなンたら証明書を探し出すのに難儀すぃたョ。
( ω-、)

此処まで記すぃて、「初めて」分かった…今までの難儀の根源!

「怠惰」わ「困窮」を産む。
うんうん。

◇◇◇

生まれ変わるツモリぢゃ。
✨✨✨

思ぅンョ。

かつて。
いつもキレイに整理すぃて居った時代「も」有るワケぢゃナ。

「動かしたモノわ、元の場所に。」
「ホコリわ其の都度殲滅。」

恐らく。
すっげぇキレイ好き。
(自社比較)

なら。あの頃に戻りましゃう。

時たま玄関先に顔を突っ込む「馴染みネコ」。
今日も覗ぃて

ふ。

◇◇◇

本日の宮廷料理。

風邪気味ナ時って…いつもわしわ「リンゴ」が欲すぃくなります。

「リンゴと卵のマカロニサラダ」♪



で。ご存じですか?

「玉ねぎの切り方」を。

☆ 「繊維」が重要ョ!

重要。なンや~、と先日知りながら
どっち向きが適切なのか。を失念すぃたままスライス!
(此ぅゆ~根拠無し。で出たとこ勝負ナわしです。ふぅ)

ポテサラに入れる時も其ぅなンですが、

玉ねぎの「苦味と臭み」が気になりマスょねぇい!?

いくら「晒し」たって、苦いのわ苦いし臭ぃのわ臭ぃ!
( ´;゚;∀;゚;)

ほぃでweb情報。

「玉ねぎの辛さと臭いの原因成分は生玉ねぎに含まれる硫化アリルです。

硫化アリルは、揮発しやすい・水に溶けやすい。という性質を持っています。

空気にふれる面を多くすることで辛味成分が抜けやすくなります。

玉ねぎをヨコに切ると、繊維が断ち切られるため空気に触れる面が多くなり

玉ねぎの辛さが抜けやすいというわけです。

だから、良く切れる包丁を使って薄く切ることで、辛味成分が飛びやすくなります。」

あ、そぅ!

なンか、切り方に「重要性」が有るっちぅコト「だけ」が念頭に。

ま。いつも「タイトル」又わ最初の「数行」によって早とちり。な習いのわし。

お約束で、反対方向に進む。




えんで…
わし。リンゴを食べたかったけに。
(*´ー`*)  


Posted by 花椒 at 18:20Comments(0)

2015年11月22日

柚子&お金が貯まらないヒトの続き♪

昨日の続きっぽぃけンど。
あと二つ残っちょるコトになる。

今読み返すぃて見たが、何せ酔っ払いが書ぃとるもンでトリトメ無し。
(意味フメ~)

いつものコトぢゃから…ま、えっか~♪
( ´_ゝ`)

はい!
此りが、残り二つのうちの一つ。ぢゃったョ。
(クロォズアップさりるお姉さん指)ぴし

◇◇◇

「ま、えっか~。なンとかなるさ~♪」

↑ 此処ョ!蛍光ペンでアンダーラインね。

お金の貯まらないヒトの共通項目らすぃ。
同時に、わしの慣習テキな内心のツブヤキ。でもある。

使う時にゃ、後のコトを「楽観的」に観測する…ん~なンちぅか「浮き玉」テキ?
(* ̄∇ ̄*)

灰色スパコン「京」でわ

…マズいょあんた。てな結果が弾き出さりるンぢゃが其処わ其り。

魚心有れば水心。
(ちょと違うか)

其の水心わ「虚」ぢゃけン。
ふぅ。

閑話休題。

其ンな場合でわ無ぃが「虚」の漢字に…萌える。
d=(^o^)=b

◇◇◇

「廃墟ソフトヲタ」っちうカテゴリが有れば、わしが当てはまる。

数多の「廃」を探検するのがわしの趣味で。

でも。
廃校の、割れたガラス窓から侵入すぃたり

廃線の、片方がセメントで封印さりた旧国鉄時代の随道を、鉈を片手に侵攻すぃたり…
(例えば土讃線の川口駅付近)

する勇気と覇気まで「わ」無いョ。
(機会が有れば安全靴と軍手・鉈でもって攻めたいケド)

つまり。
「趣味にわお金を費やす」。

…鉈て。。いくらぐらぃやろか。スゴく欲すぃ。
ふぅ。

◇◇◇

最後の五つ目。

「片付かない部屋」。

分かるわで。うんうん。

かつて。
「几帳面」に片付けて居ったわし。

部屋がキレイなら、自ずと「出したモンわ元の場所え。」
の「鉄則」を守っちょった時代が有るョ。

其ぅいう環境が「合って」ぃたやぅな気もするン。
(遠い目)
キモチ良かった気が♪

はい。
わしわ…キモチええ空間を取り戻さねばならぬネ。
なんとて。

其の後、冬が来る前に走り回りたい。
ご褒美か…の?♪

走り回る為の断捨離に。
明日励みます。
(((o(*゚∀゚*)o)))

◇◇◇

やっぱり欲すぃ「野菜」たち。
…無駄遣い。でわ無ぃでしゃう?
きっと。

早出後の産直。

  
タグ :廃校廃線


Posted by 花椒 at 18:54Comments(2)

2015年11月21日

お金の貯まらないヒトの5項目

ヒジョ~に耳の痛い、目もシバシバする「ヂヂツ」。を見つけてしまぅた。

「お金の貯まらないヒトの共通項目」。

此処で「いきなり」閑話休題。

わしにわそもそも…「貯める」っちぅ【概念】が無い。

「宵越しの銭わ持たねぇョ!」
テキ、江戸っ子気質…とわまた違うナ。

だいたい、江戸時代の背景が多い山本一力氏の作品をゴ~インに解釈すぃてみるに

彼の出身地「土佐」と、住まわれて長い「江戸・深川」住人わ

「気っ風」の良さでわ共通する。と見る。

が。
長年幕府に「ロックオン」さりちょった土佐藩。
の元で、一見「荒くれた」捕鯨に勤しむ漁師たちと
(はよジョン・万の続きを書いてくれ)

「棄捐令」前後の、経済不況下。記述が多い「裏店」に棲む人たち。

此処で「第一」の、お金が貯まらぬ「環境」を見出だすワケょ。

共通するのわ「見栄」ぢゃ。

◇◇◇

第二の閑話休題。

此方わ「元からの江戸っ子」である、わしのリスペクト「浅田次郎」氏の、

「売れない時期」を思い起こすょ。

彼わ、お坊っちゃまだった時代を経て

其ぅでも無くなったゾ。(びんぼ~)やけン!

テキ我が儘(?)にて

興味を持った三島由紀夫氏の影響を受け

自衛隊。

◇◇◇

彼の、お金の使いっぷりわ…どぅぢゃったぢゃろ。

始めたアパレル業界。でも「成功」しちょられたったハズ。

衣服が眠る倉庫で書きなぐった小説…の一つが「日の目」を見た。

↑ はい。つまり。

「身命を賭すぃて」

力の限り、原稿用紙を埋めらりたワケぢゃナ。

はい。此処で。

拾数年前に「ナンバーズ」で【108萬圓ほど】を獲得すぃたわしわ

考える。

「あぶく銭」ぢゃが

彼の時わ

「インド」放浪の助けに…ちょと役立ったョ♪

◇◇◇

かように考えると

「あぶく銭」わ必要ぢゃ。


な・の・に

◇◇◇

お金の貯まらないヒト。第二。

「コンビニが好き」。

・・・・・

ヤバい。大好きぢゃが!♪


つまり。
「スグに必要!」テキなモノわ

夜半やらでも「時間を問わず」手に入る。

わしなら

夜明け前の「午前4時」でも…処によってわ

あったかい「チキン」が求めらりる♪

其ンな百数拾圓の、脂シタタル「肉」。

はい。

お金の貯まらないヒトわ
「僅かな」金額を「計上」しない。

デモね…

今から仕事。って夜明け前。

気合い入れたぃン!

分かる!分かるョ。

◇◇◇

はい次。

「コンビニで目新すぃ品をブッショク」

↑ 此りも、顕著な結果。なンね。

嗚呼。
回れば「目新すぃくて面白い」新製品が「てんこ盛り」!やもン。
うんうん。

無駄遣い。

・・・・・

此処まで書ぃちょったら、本生の酔いが。

とっりゃえず

こないだのエースワン弁当(297円)。




今日もいっぱい気持ち良くお仕事。
明日も早出~

「5項目」て書ぃたけンど、酔っ払ったけん後省略♪
(((o(*゚∀゚*)o)))  


Posted by 花椒 at 22:12Comments(0)

2015年11月19日

豆腐スープと…「グリーンネーム」試してミテ♪

わしの…ココロ休まる「ヒミツの小部屋」。

出遅れた為に、アスパラ王子に占拠さりる。

残さりた場所わ…「大舞踏室」しか無い。

…此処、広々とすぃて気持ちええンぢゃが…なンとて。
「心霊」話がつきまとう小部屋の

【真向かい】なンね。
( ω-、)

過去にわ色んなお仕事のヘルプとすぃて働ぃたキオクも有るが

其ン時ゃ業者のかっぱおぢさんとかマスオとか、つぃでに呼び込まれるP中とか、ランチ後のbanとか、電話の用件で呼びに来たとみことか。が「入り乱れる」舞踏室。ぢゃった。


今日わ「恐ろすぃ沈黙」が制覇する。
( ´;゚;∀;゚;)ひぃ

つぃでに申すと
いつもわ「お茶目ダンディ」(ちょとトロい)社長「カニ」が

なンか「爪先が尖った」今風ナ靴を揃えて上がる場所でもあるワケ。

「ヒミツの小部屋」わ、靴を脱がずに行けるので便利だし
ハイヒールの多い女子たち…

あ~語弊が有るかな。「クロックス」も多ぃけンど。
( ≧∀≦)ノ

「靴」脱がずに済む。のがヒミツの小部屋の「メリット」なので
カニとかわ、最初から遠慮すぃてかの部屋を選ぶン。

だってネ。
靴脱いだら「寒い」。
( ´⊇`)

しょ~がなぃので、かっこええハイヒールを脱ぐョ!

事前に「いちお」ノックすぃてアスパラ王子の存在を知ったので
(あ?ネボケ声)

「心霊」にも対処出来るココロ構え。
いざとなったら「来い」よ!
( ´;゚;∀;゚;)

◇◇◇

其ンな…無駄に広いキレイなテェブルに広げる、わしのランチです。



「蒙古タンメン中本 豆腐スープ」にて。

告げますが
わしわ

「唐辛子」が好きです♪



「辛味」うんぬん「わ」ゼンブ入れますけん。



「赤い」太陽系ミタイな部分が「素敵」♪

付け合わせわ、セブンイレブンの

「4種チーズのトースト」。



此りわ、封をちょと切って「レンチン」。

そこそこ、ンまい。
が。

自分で焼ぃた方が…ゴォヂャスに出来るな。。。
コンビニに頼る程でも無かろぅわぃ。
(キビシイ目)

其ンな日。

◇◇◇

其ンな出来事「ダケ」でわ終わりにしたくないのわ…

昨日見つけた或るサイト。

「グリーン・ネーム」ょ。
https://green-name.kirin.jp/

ま。ビィル会社のイベントなンぢゃけど。

名前に「グリーン」テキなモノが入っていたら…
其処から

「アニメ」が始まるン♪

「花椒」を入れてミタ。

あ…残念。
「椒」の漢字が範囲外か。

だからネ。
下の名前に本名の「敬」を入れてみますぃた♪



ん~
アニメが始まるョ。

「花」が開いて…

敬の「くさかんむり」に緑の草がボゥボゥと!
(((o(*゚∀゚*)o)))

ちよっと楽しいので、試してみてネ♪

天気とか植物に反応するミタイ。
( *´艸`)  


Posted by 花椒 at 21:20Comments(2)コンビニ

2015年11月18日

「消された男」と残り物カレー♪

ヒトがへいこらお掃除をしちょるトキに

なンかlineが来たぞ。

作業よりも「休憩」時間の方が長いわしわ
(ポコポコに忙すぃ)

「渡りに舟!」と飛び付ぃた。

◇◇◇

我が社わ、「インフルエンザ予防接種」者に「補助」が出る。

…と確か、以前に聞いたコトわ有る。

が。「針」が嫌いナわしわ当然の事ながら…受けン。
(キッパリ)

其の「名簿」に
かのアルカイック男爵の名前が「無かった」らすぃ。




アデュウ。

◇◇◇

予防接種。

インフルエンザにも数多の種類が有ると聞く。

果たして!
受けた型が、今年の流行に「合致」するものだらぅか。
(注射嫌いの言い訳)

ちょと不安になるのも…かつて。
去年の、此りまた繁忙期であるゴールデンウィークに

インフルエンザに罹患すぃて、ほうぼうに迷惑をかけたキオク。

「タミフル」わ、ネ申。

其ンな「好き嫌い」を言ぅとる場合でわ無い。
同僚banも先日受けちょるし…

と考え込むフリをしてみた♪
えへへ~

◇◇◇

さて。
問題の「消えた」名前の持ち主わ

あらゆる方面にlineで「寂漠感」を訴える。

訴える相手が「悪い」ナ。

わし:爆笑
ハイジ少女:「?」


其ンなアル氏。

「消された」割に(笑)
ハニーとのカフェデェト♪

あ?「kitokuras」さん。ぢゃとぉ?!

有名な処ぢゃナ。
で。わしの蝸舎にも近ぃっちゃあ近ぃワケで。。
( ´;゚;∀;゚;)

◇◇◇

「キーマカレーが美味しいらしいね♪」

と、無難ナ返事を返すぃたわしわ
部屋中「全て」の照明を消さぅとすぃた。

ふぅ。

なンとて。
其ンな休日。

ストックの「バァモントカレェ」にて

「レンコン・セセリ」(←と来た辺りで先日の残り物と分かる)

加えて本日。スッピン&マスクにて訪れた「ハナコ」に有った

「100円カリフラワー」(すっげえデカぃ♪)・ゴツゴツしたニンジン(素晴らすぃく産直テキ)を大鍋に!



ンまそな香り♪
でも…やっぱりカリフラワーわ熔けちょったネぇぃ。
うんうん。  


Posted by 花椒 at 17:37Comments(0)

2015年11月17日

お礼てナニ?

「ア ミ ヴィダ ウン ディア ジェゴ~っ

ウナ オラ デスデ エル マル…

イ タンビエン トラホ アスタ ミ

ウン アニジョ デ コラル。」



郊外の長ぃ一日がもうすぐ終わる。

もぅお客さんも来ンぢゃろわぃ。と

BGMに流しちょったミゥヂックの音量を

「大幅」に上げ、サイトで見つけたカタカナ歌詞を見ながら

歌った。



「がー。ぴし。」
お客さんぢゃが!
( ´;゚;∀;゚;)

スペイン人になりきっとったわしわ慌てる。

が。如何にも「業務の続き」のやぅに
冷静に音量を下げ

コホンと咳払いの後「いらっしゃいませ」♪
(岩壁、もとぃカンペキ。)

◇◇◇

其ンなコトなど「おくびにも」出さず

帰った事務所にて、マスオ・クマ・ヤカラ・ハイジ少女とひとしきり遊ンで


蝸舎に戻る頃にわ「アレ」のコトを【すっかり】忘れちょった己と事象に

「怯懦」すぃたモンぢゃ。
(*;゚;艸;゚;)

「アレ」→「道路交通起終点調査」。


なンか「ハガキ」が。



「お礼」を述べらりちょるが・・・ハテ?

わしわ「めんどくさがり」&
ネットで「義務」わ無い。コトを知った上での「放置」。

回答すぃた覚えが無ぃンぢゃが…
あ。ひょっとすぃてアイルランド辺りの妖精「小人」さんが

夜なべ仕事の、靴を打つ合間に「国交省」に送ってくりたンぢゃらぅか?
( ゚ー゚)

ないな。

いや待てよ。
わしの。

休み毎に駆け回る「軌跡」を
例えば先日の「棚田」。とかの。

軌跡アプリを未だ備ぇて無いわしの。
(やり方分からん)

「華麗」ナ経路を

「エシュロン」等を経て…入手しとらりるのかっ!?
(ナイナイ)

驚ぃたが「慇懃」ナ…
未だやったら即提出せョ!テキ「督促」ぢゃった。
ふぅ。

出さンけどネ♪
ぷ( *´艸`)  


Posted by 花椒 at 20:32Comments(0)

2015年11月16日

マイナンバー&セセリ弁当

ヤバい。
「セセリ」て、「モモ肉」より脂身が多ぃんかっ!

さっき調べて分かったがぃ。
( ´;゚;∀;゚;)←たらたら流れる脂汗。

◇◇◇

本日も駅早。

帰りに農村スゥパァ「ハナコ」に寄り、安い食材を血眼になって探す。

今宵の宮廷料理と、明日郊外にての宮廷弁当にわ…?

「セセリ」が安い!
てか、いつもセセリわ安い。

ブラジル産モモ肉より安い。


しかぁし、だナ
量も少なぃワケょ。
つまり。
デカいパックに納めらりた場合にゃ…恐らくトントンぢゃ。
【量のマヂック】。

次に、「部位」を調べてみた。

「セセリ」とぃう音感から、なンとなく感ずぃて居ったのわ

骨の回りの肉を、きっと美味すぃから職人の方がスプゥン
(きっと名人にのみ許さりる【関孫六】ぢゃ!うんうん。)

でだナ、弟子たちが固唾を飲む厨房で

繊細ナ技を以て「掬う」、、【稀少】ナ部位。に違いない!

と。判じて居た。

良く聞くぢゃろ?
「骨の回りわ美味すぃ」と。

・・・・・

勘違い。
【音感のマヂック】

確かに。
一羽から取れる部分わ僅かである、首の辺りで。

鶏わ「しょっちゅう」首を動かせとる。
コケコッコー!て叫びながら。

(此の辺りで感情移入)ひぃぃ!

◇◇◇

閑話休題。

朝から常連のヲタ翁「i村」爺が、情報を携えてやって来る。

「マイナンバー、来た!」

例によって「出ずっぱり」ナ為、「不在票」を手に(笑)

「いてくる!♪」
と中座すぃて彼わ、高松東郵便局に。

無事手にすぃた「マイナンバー」。

ぁあ?何。
写真貼っ付けて送り返さにゃならンの?
(まぢウザ)(-""-;)

頭に浮かンだのわ「耳にタグ」をホッチキスで付けらりた「牛」。





白色レグホンの肉。

タグ付き。(笑)

◇◇◇

フライパンで炒めるトキ、「セセリ」わ存在感を持つ。

其の「弾力性」によって。プリプリっと。

裏を返せば「黄色ぃ脂身」がアザヤカに♪
(~▽~@)♪♪♪

安価だし。

ん~。「陥穽」か。



宮廷1)
セセリのバジル炒め。

宮廷2)
レンコンのキンピラ。

宮廷3)
茹でキャベツ・ハムと合えたスパサラ。  


Posted by 花椒 at 18:17Comments(3)

2015年11月15日

パイプカットの意味&イケメン騒動♪

今年が終わりかけた昨日のコト。

終盤戦で気付ぃたのが…良かったのか悪かったのか「中殺界」。
( ´;゚;∀;゚;)

其ぃやナンカ…だったナ。
ふぅ。

◇◇◇

本日駅早。

両側ブゥスに座る大手会社の女子たちと盛り上がる♪

みんな其々、わしたちと同じやぅに各勤務地を回るジプシィぢゃ。

だから日毎にメンバァが違ぅ。

「駅でわ花椒さん率高っ!」と微笑む、人柄の良い左手の女子。

「あ、今日ね~やんやったか!」とダッシュで駆けてくるヤツわ、先日女子会すぃた英語ペラペラの右側h女史で。

此処に三人が揃ぅ。
揃って「本日のお題」となったのが

我が社の、仲良し会社に属する或るイケメンょ。

「現りたら【合図】を頼む!」

「了解!」

とわ言ぃながら。
随分久すぃくお目にかかって無ぃのぉ。
「合図」を送る時が果たすぃて・・・

ややっ!!!
来たっ

唐突にカゥンタァ前に「はにかみ」ながら。
此方が照れる。

合図を送ろぅにも…相手が至近距離ゆえ「迂闊なアクション」わ出来ぬ。

ジレンマ。
( ・_ゝ・)

とわ…女子の「洞察力」を侮っちょった一人相撲。

去った後に

「両側から」ワサワサと「フナムシ」みたぃに攻めて来る二人。

「今のヒトっ!?」
( ゚∀゚)

「相違無し!」
同時に両側で無言の「ガッツポォズ」

◇◇◇

昼から交替の同僚ban。

君が渦中のヒトでネ。
うんうん。

今度わ四人で「銀河系」中心を探る。
(~▽~@)♪♪♪

◇◇◇

さて。
昨日の出来事に戻る。

ちょとアクシデントが有った為、事務所のマスオが出張る郊外。

「ふぅん此ンなの、パイプカットょ!♪」

カゥンタァで貸したカッタァとハサミ。

業者の休日ぢゃったワケで、此方で「応急処置」作業。



いちお、記録とすぃてのメモわ必要。と
貼ったモノをline。

「パイプカット」ちぅ単語を、其のまま使ぅたわしのメモに
ちょと「危惧」すぃたヤツ。

後で、医学的ナ画像が来たが…

杞憂ぢゃナ。
うんうん。  


Posted by 花椒 at 18:30Comments(0)

2015年11月14日

茹でキャベツの美味しさ&給食当番マスク

郊外勤務から戻った事務所にわ

「明らかに小さいマスク」を装着すぃたマスオと
前髪ぱっつんのbanが居った。

小さいのも怪すぃが(顔の長さの5分の1)、

「今どきガァゼ」っちうのも解せぬ。
( ゚ー゚)

◇◇◇

ガァゼ。

懐かすぃ響き。

小学校の給食当番ン時と掃除ン時、着けとったナ。

週末にケンちゃんが洗濯すぃて(ウソ)
給食用と掃除用に分け、

其々の衣装(エプロン)を月曜日に携えて登校。

わしの出身小学校でわ
班の当番が「クロス」を持ち帰り、ケンちゃんに預けたっけ。


時たま「洗濯」を忘れる。

忘れたら、なンか「シミ」の付ぃたままのテェブルクロスを広げる場面でわ

皆の「非難」の目から逃れられぬ。
( ´;゚;∀;゚;)ごめんなさい。

・・・・イヤな記憶だな。
(*;゚;艸;゚;)

ガァゼのキオク。

◇◇◇

視点を変えて

ん~
「茹でキャベツ」サンドイッチに閑話。



此りわ以前

banから教わったレシピにて。

わさわさ千切りのキャベツを挟むのも美味ぃサンドイッチ。
ぢゃが

茹でたキャベツわ「別物」になる。

甘たぁい…其りにハムなどを加えると…

特に次の日。
「優れモノ」に変化する!
d=(^o^)=b

其ンなサンドイッチが
本日のランチになった次第です♪

◇◇◇

「オセロ」みたいに
次の日の宮廷弁当と…白黒反転すぃながら変わるョ♪

だから。
帰って「焼きそば」。

其りも、「屋台」テキな味付けの「天竜」を使ぃたい。

コテコテの、ちょとカロリィをも無視すぃたティの「お祭り」っぽぃヤツ♪



はい。メインわ「紅しょうが」デス!

此処で細斜めラインのマヨを飛ばすぃたぃ処ですが
其処わ其り。

「ダイエット」です。
ふぅ( ´⊇`)

明日の駅早弁当わ此りに決まり。  


Posted by 花椒 at 21:00Comments(2)

2015年11月13日

まんばのけんちゃん&サンドイッチ♪

今日わ。

竹林を渡る風の声と、雨が樋を流れる呟きに耳を澄ませた一日。

晴れた日の。

眩すぃ程のお天道さんの高笑いに、此方も高笑いすぃながら走る時とわ

対照的。

◇◇◇

「まんばのけんちゃん」を作る。

洗濯屋のケンちゃんでわ無ぃ。
(で通用する年代わ果たすぃて如何程に。ふ)

ヂツワ先日、夢ハウスで旬の「まんば」を手に入れアクぬきまでに至ったものの

油揚げが無かったので、ジップロックで冷凍。

凍ったヤツわ…葉物とわぃえ堅いナ。
( ゚ー゚)

油揚げわ別に、カリカリに焼ぃたのを投入。

ごま油を仕上げに。



◇◇◇

いつも翌日の勤務弁当を視野に入れるンぢゃが…

で。サンドイッチ用のパン「わ」有るンぢゃが。

まんばのけんちゃんわ…サンドイッチにわ合わぬ気がする。
( ´⊇`)

其ぅネ。
昨日の朝ご飯に作ったヤツわ

一昨日の「スコップオムレツ」がナイス♪ぢゃった。



すンげ~分厚ぃ。
げふ。

◇◇◇

机の整理。
ココロの清算。

今日わ其ンな一日。  


Posted by 花椒 at 18:26Comments(6)

2015年11月12日

紅葉「番外」

明日の天気を調べたら「雨」てなっちょる!
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

ほな、今日いっぱいかけて「大掃除=一部」すぃて
明日「旅」に出やぅ思とったンが「なし崩し」ぢゃ!と

昼過ぎから慌てて仔リスにはっぱをかけた。

今日のうちに音楽とエンジン音とのコラボシャワァを浴びなければ…なるまぃ?
(サボり王)

◇◇◇

第一にわ、見頃がそろそろ…?
てな「土佐穴内駅」。

「紅葉」スポットとすぃてわ、わしの「一番」。

ちぅのわ。
一昨年かの…手に入れたばかりの、此の「ナイトライダー仔リス」試運転が
此処で。

32号からも派手に見える場所。

が。
平地が「未だ」っぽぃ。
通り過ぎながら確認。

なら。紅葉わ少し標高を上にもってくるか?

siri。君ならどぅする。

ヂツワ午前中。
iPadからヤツに話しかけてみた。

抽象的ナ問いかけでわ…「?」テキな返答。

◇◇◇

もっと「高い場所」…
走りながら考えるョ♪

穴内過ぎたら大豊だから…

ん。其処で右折すぃて早明浦方面に。
本山に在る「吉延」&「高角」の美すぃ棚田に。

今夜からわしわ
窓に鍵をかけずに眠る♪

わしの夢が
窓を抜け出して

前回訪れた時にわ、どンな音楽が流れて居たンぢゃらぅか。
やっぱり忌野清志郎?

君の夢に届くやぅに


同じ看板が待ち受けちょった。



気のせぃか…字から流れる滴の為
ちょとおどろおどろすぃく。
( ´;゚;∀;゚;)

嬉すぃかったのわ
前と同じく「モイヤ橋本」さんの

すんません、なンかおどろおどろすぃ石像群。



でも、石像の並びが変わったネ。



珍百景。でわありますが



前から居った君。

あれから変遷の具合わ?
「あんたが長らく訪れて無かったダケで」


だょね♪
おひさ。




◇◇◇

本山から早明浦に向かう439(与作)ですが

はい。
途中で左折すると

「棚田百選」に選らばりた「吉延」「高角」に繋がりますョ♪

ホントわ「田植え」とか「稲刈り」時期に訪れるもんですが
今回
「紅葉」を見たかった。

でもネ。
標高から言及すると…「未だ!」ナ高さなん。

現在の棚田わ…
刈り取らりた跡か、はたまた二毛作…の準備中か…

全く分からぬまま
でも「棚田」わきれいぢゃろ~♪?
テキに曖昧「発進」。

結果。



此処ね。

「水田環境=特A・A」地区。ョ!

吉延の方が力を入れちょられるのも分かる。

だってね、前訪れた時から…なンか「進化」しとるン。

美しいけンね。とにかく。



たなびく煙がまた・・・
( ≧∀≦)ノ

で。前にわ無かった「展望台」。



木の香りにうっとり♪
(*´ー`*)



下にわ木の椅子も設えてあり…
片隅にわ、農協マァク入りの帽子も忘れらりちょったかな。

きっと此処で、棚田のオォナァやら…地元を盛り上げやぅとする方たちの会話が展開さりとンのに違いなぃ!

勢いを感じたのわ



前回訪れた時にわ無かったモニュメント。

表側を見ると…



展望台にわネ。



以前「黒川駅」でも見た「ノォト」が有ったョ♪

此処も

「田んぼでアート」♪  


Posted by 花椒 at 20:03Comments(0)お一人様ドライブ

2015年11月11日

スコップオムレツ♪

最近ね

「スコップ」コロッケやらが話題デス。

天板にスタンバイしたヤツを「焼く」って、最強簡単レシピ。


だからネ

今宵の宮廷料理わ「スコップチィズ焼きオムレツ」!♪



鶏肉ミンチと玉ねぎ、シメジをね
オリィブオイルでぢうぢう。

其りをね、ボォルで卵(三個分)をかき混ぜたンをたらたら。

オォブンで焼く間に本生ョ♪

焼けたな

かぁごめかごめ

いついつ出やぁる

夜明けの晩に

つぅるとかぁめが滑った。

◇◇◇

今朝未明まるよんごぉまる。

蓋を開けたら「四日目最終」のおでん。

味付けに、出掛けに落とすぃた「大洲のひしお」。

役者大根が芳すぃ。
( ゚∀゚)
此りでサラバ!♪

◇◇◇

今、「スコップ」が流行。

いっぱい詰めて焼くのも良し。

今宵わ玉ねぎ・シメジ・赤パプリカと共に
鶏むね肉ミンチを炒め

ちょと安売りの、でも「茶色が希少価値」っぽぃ卵!
をボォルで混ぜ混ぜすぃた卵液を

おもむろに「垂らす」!

↑ 此の時点で駅早帰りのわしわ…本生を開けちょるので

味わ分からんまま「スコップ」!



見たカンジ、けっこ~美味さぅョ♪

◇◇◇

「スコップレシピ」のメリットわ、ぢゃネ…。

翌日、サンドイッチにも転用でけるコトョ♪

ふふ。  


Posted by 花椒 at 19:59Comments(2)

2015年11月10日

「役者大根」と「大根役者」

今宵の宮廷料理わ、てか三日目ぢゃけンど「おでん」。



画像わ美味しくなささぅぢゃけンど「美味い」。
(きっぱり)

此りわ…先日フェイバリットの夢ハウスで求めた

「役者大根」の功によるトコロが大きい。

手書きポップに書かれたネーミングに
一度通り過ぎて舞い戻り、其の「シュッと」すぃた形が「役者」。なのだらぅか…と考えながらカゴに入れたっけ。

初日わ紫色の水菜と合わせて青首の上部を「サラダ」に。

サラダを作りながら、残った下方を加えて鍋でおでんを下準備。

此りゃ「生」でも「煮物」でも秀逸な味ぢゃ♪
d=(^o^)=b

◇◇◇

ところで「役者大根」。

ひっくり返すと「大根役者」となる。

シニカル。


大根役者と言えば…

今宵のクマ。

「あ。休憩、先に行くぅ?♪」

とわ、今朝早朝から事務所に詰めちょったわしに
19時辺りで声を掛けたヤツ。

13時間拘束「スマホ厳禁」の、まさに仕事を終らせやぅとするわしわ

む。?
と声の主を見やる。

いかんの。
口許が笑ぅて居る。

「泊まるンなら部屋、空いちょる。」
とポーカーフェイスな顔で告げるにわ

百億萬年早い「大根役者」ぢゃった。

修行が足らん。
ふ。  


Posted by 花椒 at 20:13Comments(0)