2020年09月22日
セブンの「ルーロー飯」と高松駅の妖怪カカシ&炭火焼きの串!
連チャン駅付近ぢゃったわしは、ちと米を食いたくなったので
今日はセブンの「ルーロー飯」にした。

「新製品」とあったが、調べてみると5月にも発売されて居たらすぃ。
二段になって居るのは指が汚れそうで、めったに選ばンのぢゃが
除菌ティッシュを駆使しながら開封。

が、お?開けた瞬間から芳しい香りがマリタイム大広間に飛び跳ねて居るゾ?
五香粉か、いや八角だ。
わしは大袋の八角大集合!のトラウマが過去に有るが
此の適量の香りは気に入った。
そして、思って居た以上に美味い。

魯肉飯の魯は魯迅の魯だな。
世間は四連休の最終日で、コロナ自粛もそろそろ弛ンで来た様子で
駅前うどんの「めりけんや」さんは、昨日も今日も外にまで行列が出来ちょったョ。
同じ並びの「味庄」さんが休日。っちぅのも有るンだらぅな。
ロッテリアの「ミラ9(ク)るクーポン」(かなりのブツが90円!)にも惹かれたが、わしの休憩時間には未だ始まっていない( ;∀;)のでネぇぃ。
満腹のわしは、さてさてサンポートで何かしら面白いイベントが無いかしらん?
と彷徨う。
(昨日のエイサーの余韻を引きずり…♪)
で。高松駅ちゃん構内にて静かに憩う妖怪カカシに会う。

あ、あんたこないだ圧倒的ナ存在感を以て駅で跋扈しちょったのではないかないかの道頓堀。
…なんか静かぢゃナ。
以前お一人様で訪れた「名頃=限界集落」をふと思い出した。
◇◇◇
其ンな此ンなの本日は、ちょと己へのお疲れ様とすぃて
(連チャン研修【泣】)
帰りに寄ったマル○シさん。
駐車場に停める前から「香り」と「炭の煙」に負けた。

求めるのは初めてぢゃが
わしへのご褒美とすぃて
「ぼんじり」「ササミ紫蘇」「ニンニク」等の串を求める。
今日はセブンの「ルーロー飯」にした。

「新製品」とあったが、調べてみると5月にも発売されて居たらすぃ。
二段になって居るのは指が汚れそうで、めったに選ばンのぢゃが
除菌ティッシュを駆使しながら開封。

が、お?開けた瞬間から芳しい香りがマリタイム大広間に飛び跳ねて居るゾ?
五香粉か、いや八角だ。
わしは大袋の八角大集合!のトラウマが過去に有るが
此の適量の香りは気に入った。
そして、思って居た以上に美味い。

魯肉飯の魯は魯迅の魯だな。
世間は四連休の最終日で、コロナ自粛もそろそろ弛ンで来た様子で
駅前うどんの「めりけんや」さんは、昨日も今日も外にまで行列が出来ちょったョ。
同じ並びの「味庄」さんが休日。っちぅのも有るンだらぅな。
ロッテリアの「ミラ9(ク)るクーポン」(かなりのブツが90円!)にも惹かれたが、わしの休憩時間には未だ始まっていない( ;∀;)のでネぇぃ。
満腹のわしは、さてさてサンポートで何かしら面白いイベントが無いかしらん?
と彷徨う。
(昨日のエイサーの余韻を引きずり…♪)
で。高松駅ちゃん構内にて静かに憩う妖怪カカシに会う。

あ、あんたこないだ圧倒的ナ存在感を以て駅で跋扈しちょったのではないかないかの道頓堀。
…なんか静かぢゃナ。
以前お一人様で訪れた「名頃=限界集落」をふと思い出した。
◇◇◇
其ンな此ンなの本日は、ちょと己へのお疲れ様とすぃて
(連チャン研修【泣】)
帰りに寄ったマル○シさん。
駐車場に停める前から「香り」と「炭の煙」に負けた。

求めるのは初めてぢゃが
わしへのご褒美とすぃて
「ぼんじり」「ササミ紫蘇」「ニンニク」等の串を求める。

2020年06月07日
茄子の甘酢をメインにしました!@麹チキン
数日前までは、朝方の冷え込みに「フリース」を着込ンぢょったやぅな気がする山人です。
もう終わりぢゃろ?と、其の度洗濯機に突っ込むンですが
乾ぃたら又ハンガーから下ろすぃて数時間後「暑っ!」とユニクロの半袖Tシャツに替える矛盾。
昨日やっとシマムラで求めた肌触りが大好きナ毛布をしまいました。
難しいデス此の季節。
自粛が続く現在。
或るメェルが届くンですネ。
去年ふらふらと訪れた宇和島のビジホから。
其処は、最後のお一人様宿泊の場所ですぃた。
営業を再開されたとのコトで
嵐の日に
無料区間を走って辿り着いた宇和島。
確かマンホールカード目当てです。
(今の機種には其りらの画像は残っちょりませんケド)
キレイなおねいさんが案内してくれた♪
ケド…スゴい嵐でポルターガイストか!とビビった夜。でもありますぃた。
懐かしい。
ビジホからのメールが嬉しいので
宇和島にまた行きたいです。
待っといてな!
また泊まるけん
◇◇◇
ちぅ現在。
本音を申します。
も、どこでも行けるや~ん♪。
が。
「県を越える不要不急」のデジタル掲示板も大事です。
未だ自粛を己に告げます。
つらいケド当たり前です!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
◇◇◇
てな本日。
冷蔵庫に有るもので

茄子の甘酢をメインに
チキンはスーパーの麹浸け。
旬のズッキーニ。
もう終わりぢゃろ?と、其の度洗濯機に突っ込むンですが
乾ぃたら又ハンガーから下ろすぃて数時間後「暑っ!」とユニクロの半袖Tシャツに替える矛盾。
昨日やっとシマムラで求めた肌触りが大好きナ毛布をしまいました。
難しいデス此の季節。
自粛が続く現在。
或るメェルが届くンですネ。
去年ふらふらと訪れた宇和島のビジホから。
其処は、最後のお一人様宿泊の場所ですぃた。
営業を再開されたとのコトで
嵐の日に
無料区間を走って辿り着いた宇和島。
確かマンホールカード目当てです。
(今の機種には其りらの画像は残っちょりませんケド)
キレイなおねいさんが案内してくれた♪
ケド…スゴい嵐でポルターガイストか!とビビった夜。でもありますぃた。
懐かしい。
ビジホからのメールが嬉しいので
宇和島にまた行きたいです。
待っといてな!
また泊まるけん
◇◇◇
ちぅ現在。
本音を申します。
も、どこでも行けるや~ん♪。
が。
「県を越える不要不急」のデジタル掲示板も大事です。
未だ自粛を己に告げます。
つらいケド当たり前です!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
◇◇◇
てな本日。
冷蔵庫に有るもので

茄子の甘酢をメインに
チキンはスーパーの麹浸け。
旬のズッキーニ。
2018年03月03日
初心者@遍路
七番札所の十楽寺でわ、本堂に入る前から低くお経を唱える声が流れてきたンょ。

ええ感じ…
そやけど、一体何処から?
入ってすぐのベンチに腰かけたお遍路さんが、仏像を見つめながら唱ぇられちょった。
きっと、門の下に黄色いリュックを置ぃてきた紳士やな。
初心者のわしわ、赤ぃ教本を広げるも…長い般若心経を読むのわ未だ恥ずかすぃので
お寺毎に違ぅマントラだけを、心の中で。

だから太子堂で一緒になる。

邪魔にならぬやぅ次へ。
◇◇◇
八番札所「熊谷寺」わ、かつての同僚banのふるさとの近く。
やはりかつての同僚ぱぺち。と共に
彼女ンちを訪れたっけ♪
ぱぺち家のベビーベッド@組立要員。とすぃて参加。
わし。何も役にたっとらンけど「ご馳走」だけ頂きますぃたがな!
(も、マヂで恐縮…)
懐かすぃな
最初わお一人様、次わ同僚ともども、今回が三回目なので
駐車場に停めた車から出た途端に聴こぇてくるお経にわびっくりせぬ。
広い境内に響く、スピーカーからの声ょ。

本当に広い。
歩き始める。

ヂツワ其処で錯綜も始まる。

嗚呼、何だろな?

ええ感じ…
そやけど、一体何処から?
入ってすぐのベンチに腰かけたお遍路さんが、仏像を見つめながら唱ぇられちょった。
きっと、門の下に黄色いリュックを置ぃてきた紳士やな。
初心者のわしわ、赤ぃ教本を広げるも…長い般若心経を読むのわ未だ恥ずかすぃので
お寺毎に違ぅマントラだけを、心の中で。

だから太子堂で一緒になる。

邪魔にならぬやぅ次へ。
◇◇◇
八番札所「熊谷寺」わ、かつての同僚banのふるさとの近く。
やはりかつての同僚ぱぺち。と共に
彼女ンちを訪れたっけ♪
ぱぺち家のベビーベッド@組立要員。とすぃて参加。
わし。何も役にたっとらンけど「ご馳走」だけ頂きますぃたがな!
(も、マヂで恐縮…)
懐かすぃな
最初わお一人様、次わ同僚ともども、今回が三回目なので
駐車場に停めた車から出た途端に聴こぇてくるお経にわびっくりせぬ。
広い境内に響く、スピーカーからの声ょ。

本当に広い。
歩き始める。

ヂツワ其処で錯綜も始まる。

嗚呼、何だろな?
2017年03月31日
美濃田の渕
さて、ダムカードを一枚「ダケ」頂ぃたわしぢゃが、其の前に寄ったトコロがある。
ヂツワ昨日、或るブツを探しに三条のゆめタウンとイオン綾川で彷徨しちょり…結局見つからンで出たのが既にいちごぉまるまる。
午後三時。っちぅのわヒジョ~に中途半端な時刻なンょね。
ドライブに出掛ける。にわ。
(選択肢がドライブ。すぃか思い付かぬわしもどうかと思う)
で、近場を選ンだわしわ三頭トンネルをとっりゃえず。
美馬・三好辺りで、大好きナ吉野川ちゃんでも見て帰ろっか♪
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
西進する12号の、ちょと高い位置から俯瞰する田んぼの景色にゃいつも癒さりる。
「あ」と思ぅても、絶景ポイントでわ停める路側帯も無ぃので
いつも「あ」ちぅて口をポカンと開けて見とれながら過ぎるンね。
以前、旧友アサボンを乗せてドライブしちょった折
「見とぃてや!きれいな風景が次に出て来るけん♪」
アサボンも「あ」て口を開けた♪
( 〃▽〃)
びよっと遠くまで伸びる高台から下る、三好に入った辺りの12わ
両側を吉野川堰堤きわきわから作らりちょる緑色の田んぼが、道を挟ンで阿讃山脈麓まで展開され
時期によってわ其の道沿いに、農協かなンかのノボリがハタハタと風に吹かりる様わ
小規模ぢゃが、完成さりた絵画。だと思ぅ。
◇◇◇
さぁて何処行こ?
もぅ傾き始めた陽が、ゆるゆると吉野川に射しちょって
川面が水銀ミタイながぞネ♪
で。「美濃田の淵」に舵をとる。
数年前に「吉野川オアシス」から見た、こじゃんと宝石っぽぃ碧色をたたぇた淵をバックにじゃこ天をいただぃたキオクを元に

其の時ゃツイッターに挙げたンぢゃけど
即、吉野川オアシスの方からコメントを頂ぃて驚ぃた♪
有りがとう御座います。
( 〃▽〃)
今回わ淵からの進入で、キャンプさりちょる方が何組も居らりたョ。
なるほど、名勝の此の地。
すぐに川に降りて行けるし、其処からの風景がまた…

廃ナ橋脚がわしをドクンドクンさせる!
春休みの終盤を迎ぇたファミリィの、晩ごはんを作る為の薪がイコぅ中
(学童女子が薪の管理しちょった♪)
降りてみる。

「阿波の青石」でまみれちょる贅沢。
降りたら砂浜ょ。

海ミタイ。ぢゃろ?
わし、横着すぃてファスナァ下げたままの山ブゥツぢゃったから
砂が…

遊歩道にて靴をとんとんする。
見渡すかぎり、ぼんぼりが並ぶ。

此りゃ春の「桜」お花見用かネ?
と
シゲシゲ見つめると
「夏まつり」

「大蛇?」
↑ と、木の根っこをupしやぅとすぃたら「容量オーバー」となりますぃた。
ギリギリ容量のわしですから…。
今日わ此処いらで。
ふぅ。
ヂツワ昨日、或るブツを探しに三条のゆめタウンとイオン綾川で彷徨しちょり…結局見つからンで出たのが既にいちごぉまるまる。
午後三時。っちぅのわヒジョ~に中途半端な時刻なンょね。
ドライブに出掛ける。にわ。
(選択肢がドライブ。すぃか思い付かぬわしもどうかと思う)
で、近場を選ンだわしわ三頭トンネルをとっりゃえず。
美馬・三好辺りで、大好きナ吉野川ちゃんでも見て帰ろっか♪
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
西進する12号の、ちょと高い位置から俯瞰する田んぼの景色にゃいつも癒さりる。
「あ」と思ぅても、絶景ポイントでわ停める路側帯も無ぃので
いつも「あ」ちぅて口をポカンと開けて見とれながら過ぎるンね。
以前、旧友アサボンを乗せてドライブしちょった折
「見とぃてや!きれいな風景が次に出て来るけん♪」
アサボンも「あ」て口を開けた♪
( 〃▽〃)
びよっと遠くまで伸びる高台から下る、三好に入った辺りの12わ
両側を吉野川堰堤きわきわから作らりちょる緑色の田んぼが、道を挟ンで阿讃山脈麓まで展開され
時期によってわ其の道沿いに、農協かなンかのノボリがハタハタと風に吹かりる様わ
小規模ぢゃが、完成さりた絵画。だと思ぅ。
◇◇◇
さぁて何処行こ?
もぅ傾き始めた陽が、ゆるゆると吉野川に射しちょって
川面が水銀ミタイながぞネ♪
で。「美濃田の淵」に舵をとる。
数年前に「吉野川オアシス」から見た、こじゃんと宝石っぽぃ碧色をたたぇた淵をバックにじゃこ天をいただぃたキオクを元に

其の時ゃツイッターに挙げたンぢゃけど
即、吉野川オアシスの方からコメントを頂ぃて驚ぃた♪
有りがとう御座います。
( 〃▽〃)
今回わ淵からの進入で、キャンプさりちょる方が何組も居らりたョ。
なるほど、名勝の此の地。
すぐに川に降りて行けるし、其処からの風景がまた…

廃ナ橋脚がわしをドクンドクンさせる!
春休みの終盤を迎ぇたファミリィの、晩ごはんを作る為の薪がイコぅ中
(学童女子が薪の管理しちょった♪)
降りてみる。

「阿波の青石」でまみれちょる贅沢。
降りたら砂浜ょ。

海ミタイ。ぢゃろ?
わし、横着すぃてファスナァ下げたままの山ブゥツぢゃったから
砂が…

遊歩道にて靴をとんとんする。
見渡すかぎり、ぼんぼりが並ぶ。

此りゃ春の「桜」お花見用かネ?
と
シゲシゲ見つめると
「夏まつり」

「大蛇?」
↑ と、木の根っこをupしやぅとすぃたら「容量オーバー」となりますぃた。
ギリギリ容量のわしですから…。
今日わ此処いらで。
ふぅ。
2016年05月22日
貴族ナ重低音に萌える&お一人様ドライブ
「アロゥ…♪」
低い、川底を流れる其処だけパタァンの違うやぅなセクスィな声。
本日郊外。
今から事務所に帰るコォルをすぃた時のコト。
「だ、誰?」
めまぐるすぃく稼動する灰色スパコン。
…此ンな、甘ぃ重低音を発するヤツなんて居らっしゃったっけ?
ドキドキすぃながらも、アタシわ答えるの。
「あ…、や、今から帰る、ります。」
言い直すアタシの脳裏にわもはや
螺旋階段の途中で、執事から受けとるブルゴーニュ産のワインを傾けながら
螺鈿細工も細やかな受話器を肩に挟ンだ英国紳士。
すぃか浮かばなかったの。
「…お待ちして居ります。。ふ」
此の…一梃のコントラバスみたぃナ声。
惑うわ…
( 〃▽〃)
◇◇◇
ま、帰ったら七色の声色を操る「マスオ」が英国紳士ぢゃった。ダケ!なンぢゃけどね。
ふ。( ゚ー゚)損したキブン。
わしの「トキメキ」を返せ!
◇◇◇
「風の流れ」。ちぅモノが有る。
わしわ昨日、久々にビギンのCDをかけてくねくね道を走った。
たまたま思い出すぃた、誰かが焼ぃてくりたヤツ。
ブルゥムン ブルゥムン 教えておくれ
ヂツワ道をやっぱり迷ったょ。
( ´⊇`)
◇◇◇
でね。
「天空のカカシ郷」。
村人より多いカカシ。
だから行った。
廃校も有るし。

渡りたかったな…

ツィンクル ツィンクル
伝えておくれ

限界集落と、誰かのブログで示されてたケド
かなりのお家が並びます。
ツィンクル ツィンクル
伝えておくれ
優すぃ顔のカカシが居るコトを。

此処わ「三嶺」。
わしの知らなかった場所。
其のまま進めば「見ノ越」ぢゃがネ!♪
トィンクル トィンクル
でも、トイレ行きたい。
登山口の駐車場で安堵。
え。

りょ~かい。( ω-、)
笑うヒトたち。

ちょと酔っ払い。
低い、川底を流れる其処だけパタァンの違うやぅなセクスィな声。
本日郊外。
今から事務所に帰るコォルをすぃた時のコト。
「だ、誰?」
めまぐるすぃく稼動する灰色スパコン。
…此ンな、甘ぃ重低音を発するヤツなんて居らっしゃったっけ?
ドキドキすぃながらも、アタシわ答えるの。
「あ…、や、今から帰る、ります。」
言い直すアタシの脳裏にわもはや
螺旋階段の途中で、執事から受けとるブルゴーニュ産のワインを傾けながら
螺鈿細工も細やかな受話器を肩に挟ンだ英国紳士。
すぃか浮かばなかったの。
「…お待ちして居ります。。ふ」
此の…一梃のコントラバスみたぃナ声。
惑うわ…
( 〃▽〃)
◇◇◇
ま、帰ったら七色の声色を操る「マスオ」が英国紳士ぢゃった。ダケ!なンぢゃけどね。
ふ。( ゚ー゚)損したキブン。
わしの「トキメキ」を返せ!
◇◇◇
「風の流れ」。ちぅモノが有る。
わしわ昨日、久々にビギンのCDをかけてくねくね道を走った。
たまたま思い出すぃた、誰かが焼ぃてくりたヤツ。
ブルゥムン ブルゥムン 教えておくれ
ヂツワ道をやっぱり迷ったょ。
( ´⊇`)
◇◇◇
でね。
「天空のカカシ郷」。
村人より多いカカシ。
だから行った。
廃校も有るし。

渡りたかったな…

ツィンクル ツィンクル
伝えておくれ

限界集落と、誰かのブログで示されてたケド
かなりのお家が並びます。
ツィンクル ツィンクル
伝えておくれ
優すぃ顔のカカシが居るコトを。

此処わ「三嶺」。
わしの知らなかった場所。
其のまま進めば「見ノ越」ぢゃがネ!♪
トィンクル トィンクル
でも、トイレ行きたい。
登山口の駐車場で安堵。
え。

りょ~かい。( ω-、)
笑うヒトたち。

ちょと酔っ払い。
タグ :廃校