2018年03月03日
初心者@遍路
七番札所の十楽寺でわ、本堂に入る前から低くお経を唱える声が流れてきたンょ。

ええ感じ…
そやけど、一体何処から?
入ってすぐのベンチに腰かけたお遍路さんが、仏像を見つめながら唱ぇられちょった。
きっと、門の下に黄色いリュックを置ぃてきた紳士やな。
初心者のわしわ、赤ぃ教本を広げるも…長い般若心経を読むのわ未だ恥ずかすぃので
お寺毎に違ぅマントラだけを、心の中で。

だから太子堂で一緒になる。

邪魔にならぬやぅ次へ。
◇◇◇
八番札所「熊谷寺」わ、かつての同僚banのふるさとの近く。
やはりかつての同僚ぱぺち。と共に
彼女ンちを訪れたっけ♪
ぱぺち家のベビーベッド@組立要員。とすぃて参加。
わし。何も役にたっとらンけど「ご馳走」だけ頂きますぃたがな!
(も、マヂで恐縮…)
懐かすぃな
最初わお一人様、次わ同僚ともども、今回が三回目なので
駐車場に停めた車から出た途端に聴こぇてくるお経にわびっくりせぬ。
広い境内に響く、スピーカーからの声ょ。

本当に広い。
歩き始める。

ヂツワ其処で錯綜も始まる。

嗚呼、何だろな?

ええ感じ…
そやけど、一体何処から?
入ってすぐのベンチに腰かけたお遍路さんが、仏像を見つめながら唱ぇられちょった。
きっと、門の下に黄色いリュックを置ぃてきた紳士やな。
初心者のわしわ、赤ぃ教本を広げるも…長い般若心経を読むのわ未だ恥ずかすぃので
お寺毎に違ぅマントラだけを、心の中で。

だから太子堂で一緒になる。

邪魔にならぬやぅ次へ。
◇◇◇
八番札所「熊谷寺」わ、かつての同僚banのふるさとの近く。
やはりかつての同僚ぱぺち。と共に
彼女ンちを訪れたっけ♪
ぱぺち家のベビーベッド@組立要員。とすぃて参加。
わし。何も役にたっとらンけど「ご馳走」だけ頂きますぃたがな!
(も、マヂで恐縮…)
懐かすぃな
最初わお一人様、次わ同僚ともども、今回が三回目なので
駐車場に停めた車から出た途端に聴こぇてくるお経にわびっくりせぬ。
広い境内に響く、スピーカーからの声ょ。

本当に広い。
歩き始める。

ヂツワ其処で錯綜も始まる。

嗚呼、何だろな?