2014年07月31日
ソフトクリームと徳島ラーメン♪
え~。
「探検隊」が発足しました。

本日とっりゃえず「風穴」からスタァト♪
わしにわ珍すぃく、お三人様ドライブにつき。
もちろん、わしが「隊長」です。
ふ。
かの「風穴」。
高鉢山キャンプ場の至近に御座いますョ♪
17号から高鉢山に曲がり、キャンプ場の炊飯場所に車を停め
石段を上がる。
上がる前わ、「距離」が掴めん為
「パナマ帽」とタオル。
「しんどい?」
覚悟を以て臨みます。
あ?ありゃ?!
「すぐ」ぢゃがぃ。

どおりで…涼しい風が吹いてきたワケぢゃ。
石積みも美すぃ「風穴」わ…既にマイナスイオンをあちらこちらに「連射」。

気温「8℃」。

友人二人わ、なかなか此処を出やぅとせぬ。

はい。
「風穴」わ、高鉢山キャンプ場のすぐ隣に在りますョ♪
わし。此処に棲みたい!
(*゚▽゚)ノ
が。次。がありますけに、撤収。
合間に覗いた「夏子」!!
(今まで、休みの日にしか訪れたコトが有りません!泣)

今回初めて!中に入り…
友人(紳士ぢゃけンど)と、おばちゃんトークも激すぃく野菜を買います!
ふ。

此の時の獲物わ、また後ほど♪
(*⌒▽⌒*)
◇◇◇
メインの場所に辿り着く前にゃ…お腹がぐぅ!
「岩田屋」さんにて「徳島ラーメン」♪
ご馳走になったのが…「ネギもやしラーメン」で。

隊員達のラーメンわ「チャーシュー麺」。

わし。
徳島ラーメンにわ、ご飯を共にいただかなければならぬ?と、
ちょと戦々恐々ですぃた。
…其ンなに食えん!
(゚Д゚)
ラーメンだけで済みました。ふ。
汗をかきかきいただきます。
お腹がもりもりになった頃、進みますメインの「土柱」。
此り、ヂツワ「130万年前」から出来とる浸食地形につき。

小学校の遠足以来の見学で。
友人其の一が、断言するにわ「パワースポット」らすぃ!
わし、プチリュックを背負い
岩だらけの道を進む!

・・・・・気がついたら「わし独り」。
遥か下を俯瞰するに、「木陰で休むヤツら」。
(-.-#)
進むも後退するも…崩れやすい岩だらけ。
背水の陣。にてスマホを構えるも…
夏の陽射しにやらりるわし。
↑ 其ンなわしを「余所に」木陰で談笑するヤツらに
「殺意」を覚えました。
( -_-)ふぅ。
「パワースポットでしたねぇぃ!」
木陰のヒトが微笑むのをスルーして下る。
ちい。
◇◇◇
ま、今回わ此りぐらいにしとこ~わで。
ちょと「探検」に目覚め始める友人其の一。
帰りの道わ、当然「違うルゥト」で。

或る地点で
「う、牛!うし!うし!」
叫ぶわしの意味をくみ取り…
Uターンした場所。
外で座る「牛」♪

小屋から外に、一頭だけ出さりた彼わ…
悠々としちょったョ♪
(*⌒▽⌒*)
◇◇◇
いやはや。
「探検隊」第1回目の本日。
なかなか…有意義ですぃた!♪
ヽ(^0^)ノ
「探検隊」が発足しました。

本日とっりゃえず「風穴」からスタァト♪
わしにわ珍すぃく、お三人様ドライブにつき。
もちろん、わしが「隊長」です。
ふ。
かの「風穴」。
高鉢山キャンプ場の至近に御座いますョ♪
17号から高鉢山に曲がり、キャンプ場の炊飯場所に車を停め
石段を上がる。
上がる前わ、「距離」が掴めん為
「パナマ帽」とタオル。
「しんどい?」
覚悟を以て臨みます。
あ?ありゃ?!
「すぐ」ぢゃがぃ。

どおりで…涼しい風が吹いてきたワケぢゃ。
石積みも美すぃ「風穴」わ…既にマイナスイオンをあちらこちらに「連射」。

気温「8℃」。

友人二人わ、なかなか此処を出やぅとせぬ。

はい。
「風穴」わ、高鉢山キャンプ場のすぐ隣に在りますョ♪
わし。此処に棲みたい!
(*゚▽゚)ノ
が。次。がありますけに、撤収。
合間に覗いた「夏子」!!
(今まで、休みの日にしか訪れたコトが有りません!泣)

今回初めて!中に入り…
友人(紳士ぢゃけンど)と、おばちゃんトークも激すぃく野菜を買います!
ふ。

此の時の獲物わ、また後ほど♪
(*⌒▽⌒*)
◇◇◇
メインの場所に辿り着く前にゃ…お腹がぐぅ!
「岩田屋」さんにて「徳島ラーメン」♪
ご馳走になったのが…「ネギもやしラーメン」で。

隊員達のラーメンわ「チャーシュー麺」。

わし。
徳島ラーメンにわ、ご飯を共にいただかなければならぬ?と、
ちょと戦々恐々ですぃた。
…其ンなに食えん!
(゚Д゚)
ラーメンだけで済みました。ふ。
汗をかきかきいただきます。
お腹がもりもりになった頃、進みますメインの「土柱」。
此り、ヂツワ「130万年前」から出来とる浸食地形につき。

小学校の遠足以来の見学で。
友人其の一が、断言するにわ「パワースポット」らすぃ!
わし、プチリュックを背負い
岩だらけの道を進む!

・・・・・気がついたら「わし独り」。
遥か下を俯瞰するに、「木陰で休むヤツら」。
(-.-#)
進むも後退するも…崩れやすい岩だらけ。
背水の陣。にてスマホを構えるも…
夏の陽射しにやらりるわし。
↑ 其ンなわしを「余所に」木陰で談笑するヤツらに
「殺意」を覚えました。
( -_-)ふぅ。
「パワースポットでしたねぇぃ!」
木陰のヒトが微笑むのをスルーして下る。
ちい。
◇◇◇
ま、今回わ此りぐらいにしとこ~わで。
ちょと「探検」に目覚め始める友人其の一。
帰りの道わ、当然「違うルゥト」で。

或る地点で
「う、牛!うし!うし!」
叫ぶわしの意味をくみ取り…
Uターンした場所。
外で座る「牛」♪

小屋から外に、一頭だけ出さりた彼わ…
悠々としちょったョ♪
(*⌒▽⌒*)
◇◇◇
いやはや。
「探検隊」第1回目の本日。
なかなか…有意義ですぃた!♪
ヽ(^0^)ノ
タグ :徳島
Posted by 花椒 at
19:13
│Comments(6)
2014年07月30日
こんぴら昭和なつかし博
連休の初日である本日。
ミクリ師匠のブログで知った、
「KONPIRA 昭和なつかし博」に行ってみた。
善通寺・こんぴら界隈の路地が大好きなわし(いや、路地と名のつく処わ全部好きぢゃけど♪)。
更に加わる「昭和」とか「レトロ」とかの文字に…悶える。
( ´ー`)フゥー...
◇◇◇
商店街が近づいてくる。

わしが寄って行ってニヤニヤしたら、イライラしてガンを飛ばす猫。

其の二人を後ろから見て、ヽ( ´ー)ノ フッと笑いながら通り過ぎる出張マン。
ともあれとっりゃえず。
アーケードの残っちょる方の「新町」に入る。
すぐに目に入る「東○陶器店」さんを写メ。

カオス。わ好きぢゃ♪
(*゚▽゚)ノ
と。
すぐに美すぃ老婦人が出て来られた。
怒らりる?
(゚Д゚)
が。彼女わ優しく話しかけてくれたンぢゃの♪
「古いモノがたくさん有るから、見て行って♪」
聞けば「84歳」になられるさぅな…
でも、昔わ絶対「麗人」だったであらう彼女わ、其ンなお年にわ見えぬ。
(美人に弱いわし♪)
お言葉に甘えて店内に。
あ!こ、此りわ素敵なセルロイドでわっ!?

(わし、セルロイドフェチでもあります。ふ)
彼女わ、優雅にお話をしてくださった。
「前わ、信号向こうにもアーケードが有りましたョねぃ?」
ひょうたんを写しながらも訊ねる。

因みに。
かのひょうたんとか、壁面を飾る絵画わ
昔、琴高にて数学の教師をされていたご主人が趣味で描かれていたもの。
「数学の先生だったけど、ホントわ絵の方に進みたかった…らすぃのョ♪」
うふふ
そっか…
其の名残り。が今なお息づいて居るんだな。
大事に飾られて居った。
(*´▽`*)
アーケードの件わ
維持費などの理由で、「旭町」側わ撤去したらすぃ。
大型店舗ができたら、地元商店。の立ち位置も変わります。
其ンな中で「フト」告げる私。
「昭和なつかし博」を今日見に来ましてネ。
ふふ。と微笑む彼女わ、痛む腰をかばって
奥のエアコンをつけに動く。
彼女わ「ガイド」の役目を果たしてくりたンょ。
並ぶ陶器のお話とか、
でも今わ、個人宅で開く集会も無い為、注文も減ったコト。
とかをうかがった後。
「其りならね…ん~、エレナさんとこに【ゴジラ】が有るんだけど…」
「ゴジラ!」
彼女の口から出たのにびっくり。
「でもネ…今日わ水曜日だから。」
はい。
こんぴら商店街のお休みわ「水曜日」です。
2軒隣に在る場所でわ…垂涎の「レトロ」グッズが並ぶ!らすぃ。。

ややや。
昔のポスタァを見る!

水曜日以外の日に開いとるらすぃョ♪
「今のエレナさんわ、財田にお店が。」
麗老婦人を後に、わしわ歩き出す。
ポスタァに萌える。

お腹がすいてきた。
が、有名な「平岡精肉店」も店休日。

コロッケ欲しかったケド!

「お前、さっき食うたばっかりぢゃろがぃ!」

え?

声が聞こえる。
ん?路地裏?

素敵な世界。

トリップ。

ざざざ。と表に回ったら…
文化財登録のお店に出たョ♪

奥が…どこまでも続く。
◇◇◇
此処でお腹がぐぅ!と鳴る。
だもンで、表参道入り口に在る喫茶店に入るょ。
メニュゥに「懐かしい」と銘打った「オムライス」を頼もう!!

此処、ヂツワ過去に訪れたコト数回の「グリーン」さんで。
ちょと落ち着くコトが出来る雰囲気を承知。
待つ間、どうにも気になる「ガムの自販機」…にしてわ「手動テキ」な謎。を眺める。

ん~~~
メダカも居るし。
(*´▽`*)
オムライス。美味しかった。
ンぢゃけど!
出る時「突然」鳴り響く「雷」。
お店の人と「今の…カミナリ…?ョねぃ?」
はい!
出たら「土砂降り」ですぃた!がな。
雷鳴轟くこんぴらさんの麓。
ベンチで雨を楽しむのわ…夏の「一過性」の雨ダカラ?

観光客たちも、なンだかのどかに雨宿り。
(*´▽`*)
だから、雨粒を楽しむョ♪

ん~。でもネ。
ちょと激すぃの。
また裏路地に入り込むわし。

其の後、何回か過去upしちょるJR琴平駅。

鉄道博、催してなかったデス力?確か。
本日、訪れたのわ「ホンの一部」です故…
・・・・・・また出直しましゃう♪
ふふ。
ミクリ師匠のブログで知った、
「KONPIRA 昭和なつかし博」に行ってみた。
善通寺・こんぴら界隈の路地が大好きなわし(いや、路地と名のつく処わ全部好きぢゃけど♪)。
更に加わる「昭和」とか「レトロ」とかの文字に…悶える。
( ´ー`)フゥー...
◇◇◇
商店街が近づいてくる。

わしが寄って行ってニヤニヤしたら、イライラしてガンを飛ばす猫。

其の二人を後ろから見て、ヽ( ´ー)ノ フッと笑いながら通り過ぎる出張マン。
ともあれとっりゃえず。
アーケードの残っちょる方の「新町」に入る。
すぐに目に入る「東○陶器店」さんを写メ。

カオス。わ好きぢゃ♪
(*゚▽゚)ノ
と。
すぐに美すぃ老婦人が出て来られた。
怒らりる?
(゚Д゚)
が。彼女わ優しく話しかけてくれたンぢゃの♪
「古いモノがたくさん有るから、見て行って♪」
聞けば「84歳」になられるさぅな…
でも、昔わ絶対「麗人」だったであらう彼女わ、其ンなお年にわ見えぬ。
(美人に弱いわし♪)
お言葉に甘えて店内に。
あ!こ、此りわ素敵なセルロイドでわっ!?

(わし、セルロイドフェチでもあります。ふ)
彼女わ、優雅にお話をしてくださった。
「前わ、信号向こうにもアーケードが有りましたョねぃ?」
ひょうたんを写しながらも訊ねる。

因みに。
かのひょうたんとか、壁面を飾る絵画わ
昔、琴高にて数学の教師をされていたご主人が趣味で描かれていたもの。
「数学の先生だったけど、ホントわ絵の方に進みたかった…らすぃのョ♪」
うふふ
そっか…
其の名残り。が今なお息づいて居るんだな。
大事に飾られて居った。
(*´▽`*)
アーケードの件わ
維持費などの理由で、「旭町」側わ撤去したらすぃ。
大型店舗ができたら、地元商店。の立ち位置も変わります。
其ンな中で「フト」告げる私。
「昭和なつかし博」を今日見に来ましてネ。
ふふ。と微笑む彼女わ、痛む腰をかばって
奥のエアコンをつけに動く。
彼女わ「ガイド」の役目を果たしてくりたンょ。
並ぶ陶器のお話とか、
でも今わ、個人宅で開く集会も無い為、注文も減ったコト。
とかをうかがった後。
「其りならね…ん~、エレナさんとこに【ゴジラ】が有るんだけど…」
「ゴジラ!」
彼女の口から出たのにびっくり。
「でもネ…今日わ水曜日だから。」
はい。
こんぴら商店街のお休みわ「水曜日」です。
2軒隣に在る場所でわ…垂涎の「レトロ」グッズが並ぶ!らすぃ。。

ややや。
昔のポスタァを見る!

水曜日以外の日に開いとるらすぃョ♪
「今のエレナさんわ、財田にお店が。」
麗老婦人を後に、わしわ歩き出す。
ポスタァに萌える。

お腹がすいてきた。
が、有名な「平岡精肉店」も店休日。

コロッケ欲しかったケド!

「お前、さっき食うたばっかりぢゃろがぃ!」

え?

声が聞こえる。
ん?路地裏?

素敵な世界。

トリップ。

ざざざ。と表に回ったら…
文化財登録のお店に出たョ♪

奥が…どこまでも続く。
◇◇◇
此処でお腹がぐぅ!と鳴る。
だもンで、表参道入り口に在る喫茶店に入るょ。
メニュゥに「懐かしい」と銘打った「オムライス」を頼もう!!

此処、ヂツワ過去に訪れたコト数回の「グリーン」さんで。
ちょと落ち着くコトが出来る雰囲気を承知。
待つ間、どうにも気になる「ガムの自販機」…にしてわ「手動テキ」な謎。を眺める。

ん~~~
メダカも居るし。
(*´▽`*)
オムライス。美味しかった。
ンぢゃけど!
出る時「突然」鳴り響く「雷」。
お店の人と「今の…カミナリ…?ョねぃ?」
はい!
出たら「土砂降り」ですぃた!がな。
雷鳴轟くこんぴらさんの麓。
ベンチで雨を楽しむのわ…夏の「一過性」の雨ダカラ?

観光客たちも、なンだかのどかに雨宿り。
(*´▽`*)
だから、雨粒を楽しむョ♪

ん~。でもネ。
ちょと激すぃの。
また裏路地に入り込むわし。

其の後、何回か過去upしちょるJR琴平駅。

鉄道博、催してなかったデス力?確か。
本日、訪れたのわ「ホンの一部」です故…
・・・・・・また出直しましゃう♪
ふふ。
Posted by 花椒 at
18:48
│Comments(2)
2014年07月29日
いただいたアスパラ・シシトウで♪
ちょと、パンを食べるタイミングを失った(もちろんポコパンも。笑)事務所早出ぢゃ。
なンちゃ遊べんがぃ。
(゚Д゚)←仕事せぃょ。
「ぐぅ」と鳴った腹をなだめちょると
(もちろん勤務前の駐車場でわファミチキを食ったが。←今、騒がれとる中国のなンたら事件を前夜知ったばかりぢゃがの!ふ。)
「野菜が来た。」

あ、いや正確に言うと
「朝採れ野菜」を【たんまり!】、パープル王子が運んで来てくりたンぢゃの。
うんうん。
彼わ、毎朝「4時」に起きて収穫さりとるらすぃ。
「新聞屋さんミタイだねぇいっ!♪」
早起きをせずに済むカニわ、いちお「お愛想」のツモリでいびつに微笑む。
駅付近早出の時ゃ「3時起き」のわしわ、スルーした。
ふ。
「毎朝早起き」わ…辛いだらぅな…。
とまれ此の量♪

わし、アスパラも其ぅなンぢゃが…「シシトウ」も大好き!!♪
嬉すぃ。
ヾ(≧∇≦)
ちぅワケで、フェミニンY嬢と共に「分配」する。
帰る時に、ヂツワ「わしの分」だけ【ごっそり】奪おう。と画策しちょったわし。
「も、今の時点で分けときましゃう♪」
あ。其りも有り…だわナ。
てか、其りが「人道的」だわナ。
うんうん。
で。
其の場に居たメンバァの人数分を
わし=「分けやすい」シシトウ班。
彼女=「新聞で丁寧にくるむ」アスパラ班。とで
黙々と分配したンぢゃョ。
此りらを。
◇
あの彼に、麦わら帽子を買ってあげたくて
ポケットを探れば 小銭が少し
其して ため息一つ
◇◇◇
さぁ!
わしわ明日・明後日と「連休」ぢゃ♪
今日までのCDを返し、またTSUTAYAで5枚借りた。
cobaと上々颱風と姫神も追加ぢゃョ♪
が。
路地裏の散歩も良い。
其ンな本日。
其ンな仄かな歌を、リピで帰って
ベーコンも買うたが(マスオ・レシピ)
ちょと「ダイエット」が必要。
なので久々に「スチーマー」の出番!

先日求めて半分残っちょった「イカ」にもぶれて
アスパラとシシトウ。
レモン酢でいただきます♪
(*゚▽゚)ノ
なンちゃ遊べんがぃ。
(゚Д゚)←仕事せぃょ。
「ぐぅ」と鳴った腹をなだめちょると
(もちろん勤務前の駐車場でわファミチキを食ったが。←今、騒がれとる中国のなンたら事件を前夜知ったばかりぢゃがの!ふ。)
「野菜が来た。」

あ、いや正確に言うと
「朝採れ野菜」を【たんまり!】、パープル王子が運んで来てくりたンぢゃの。
うんうん。
彼わ、毎朝「4時」に起きて収穫さりとるらすぃ。
「新聞屋さんミタイだねぇいっ!♪」
早起きをせずに済むカニわ、いちお「お愛想」のツモリでいびつに微笑む。
駅付近早出の時ゃ「3時起き」のわしわ、スルーした。
ふ。
「毎朝早起き」わ…辛いだらぅな…。
とまれ此の量♪

わし、アスパラも其ぅなンぢゃが…「シシトウ」も大好き!!♪
嬉すぃ。
ヾ(≧∇≦)
ちぅワケで、フェミニンY嬢と共に「分配」する。
帰る時に、ヂツワ「わしの分」だけ【ごっそり】奪おう。と画策しちょったわし。
「も、今の時点で分けときましゃう♪」
あ。其りも有り…だわナ。
てか、其りが「人道的」だわナ。
うんうん。
で。
其の場に居たメンバァの人数分を
わし=「分けやすい」シシトウ班。
彼女=「新聞で丁寧にくるむ」アスパラ班。とで
黙々と分配したンぢゃョ。
此りらを。
◇
あの彼に、麦わら帽子を買ってあげたくて
ポケットを探れば 小銭が少し
其して ため息一つ
◇◇◇
さぁ!
わしわ明日・明後日と「連休」ぢゃ♪
今日までのCDを返し、またTSUTAYAで5枚借りた。
cobaと上々颱風と姫神も追加ぢゃョ♪
が。
路地裏の散歩も良い。
其ンな本日。
其ンな仄かな歌を、リピで帰って
ベーコンも買うたが(マスオ・レシピ)
ちょと「ダイエット」が必要。
なので久々に「スチーマー」の出番!

先日求めて半分残っちょった「イカ」にもぶれて
アスパラとシシトウ。
レモン酢でいただきます♪
(*゚▽゚)ノ
Posted by 花椒 at
18:19
│Comments(2)
2014年07月28日
sakura sakuraとCD
いやぁ~、今日わ「有意義」な駅付近遅出ぢゃった!
先日教わった通りのやり方で、わし「CD」焼きながらの勤務♪
ゴッ(石つぶて)
TSUTAYAの期限が明日までで、「今日しか無い!」テキ猶予の無さ。
音楽用のCD「5枚組」を、こないだの休みに寄ったかの店で求める。
其の時返却すりゃぁ呑気に暮らせるものを
「今日に賭けた」ンょ。
既に、MP3に落とす時点で「失敗」しちょるわし。
「果たして」CDに落とせるのか?
自信が無かったが、ヒジョ~に簡単にでけた。
(*゚▽゚)ノ
読み込みと書き込みの間にも、もちろんたくさんのお客さんが訪れる。
(仕事せぃょ。)
気持ち良く対応。
が‥あり?
一枚足らんがぃ!
(用意したのわ5枚)
あ。
そりゃそぅぢゃ。
中に「二枚組」が有る。
其のうち一枚わDVDやったけん、焼かねばならンのわ「6枚」。
最後の「空きCD」に「どちら」を選ぶか。に悩んだわし。
(重ねて言うが、仕事せぃょ。ふ)
キヨシロ様のが多かった為、ハマショーの
「EDGE OF THE KNIFE」を選ぶ。
が。
残ったアルバムを見ると…嗚呼っ!
キヨシロ様の「magic」にゃ
【500マイル】が有るでわないかっ!!
迷わずmagic。ぢゃ。
◇◇◇
わしがそもそも忌野清志郎氏に触れたのわ
かの「曲=500マイル」。
同じアルバムに収録さりとる細野晴臣氏のも大好きで、
此りゃ、赤兎馬からお借りしちょるMDにて「初めて」聴いた次第につき。
演歌歌手として知られてをる坂本冬美氏・細野晴臣氏との
「HIS」グルゥプに於ける【日本の人】が発端ぢゃ!♪
かくして「edge」わ次。となったョ。
(大好きデスガ)
◇◇◇
画像わ、ホントかんけ~無いモノでして。
先日の飲み会での帰路電車の、誰か知らんオッサンです。

「sakura sakura」。
常磐町の居酒屋で楽しんだョ。
此処、何年か前に「オフ会」で
ゆーたとなつみのとーちゃんさん・パインしゃん・気楽しゃんと
「合コン」したお店‥かの?
名前変わっとるケド。
ふ。

ンまかった♪
げふ。
先日教わった通りのやり方で、わし「CD」焼きながらの勤務♪
ゴッ(石つぶて)
TSUTAYAの期限が明日までで、「今日しか無い!」テキ猶予の無さ。
音楽用のCD「5枚組」を、こないだの休みに寄ったかの店で求める。
其の時返却すりゃぁ呑気に暮らせるものを
「今日に賭けた」ンょ。
既に、MP3に落とす時点で「失敗」しちょるわし。
「果たして」CDに落とせるのか?
自信が無かったが、ヒジョ~に簡単にでけた。
(*゚▽゚)ノ
読み込みと書き込みの間にも、もちろんたくさんのお客さんが訪れる。
(仕事せぃょ。)
気持ち良く対応。
が‥あり?
一枚足らんがぃ!
(用意したのわ5枚)
あ。
そりゃそぅぢゃ。
中に「二枚組」が有る。
其のうち一枚わDVDやったけん、焼かねばならンのわ「6枚」。
最後の「空きCD」に「どちら」を選ぶか。に悩んだわし。
(重ねて言うが、仕事せぃょ。ふ)
キヨシロ様のが多かった為、ハマショーの
「EDGE OF THE KNIFE」を選ぶ。
が。
残ったアルバムを見ると…嗚呼っ!
キヨシロ様の「magic」にゃ
【500マイル】が有るでわないかっ!!
迷わずmagic。ぢゃ。
◇◇◇
わしがそもそも忌野清志郎氏に触れたのわ
かの「曲=500マイル」。
同じアルバムに収録さりとる細野晴臣氏のも大好きで、
此りゃ、赤兎馬からお借りしちょるMDにて「初めて」聴いた次第につき。
演歌歌手として知られてをる坂本冬美氏・細野晴臣氏との
「HIS」グルゥプに於ける【日本の人】が発端ぢゃ!♪
かくして「edge」わ次。となったョ。
(大好きデスガ)
◇◇◇
画像わ、ホントかんけ~無いモノでして。
先日の飲み会での帰路電車の、誰か知らんオッサンです。

「sakura sakura」。
常磐町の居酒屋で楽しんだョ。
此処、何年か前に「オフ会」で
ゆーたとなつみのとーちゃんさん・パインしゃん・気楽しゃんと
「合コン」したお店‥かの?
名前変わっとるケド。
ふ。

ンまかった♪
げふ。
Posted by 花椒 at
23:15
│Comments(2)
2014年07月27日
プロの「夜会巻き」

「動画撮らなっ!」
あひ。
慌ててスマホの動画にするわし。
「ほら!此処!」

二方から「ガッ」と伸びてきたプロの指が
わしに「ヒジョ~」なる集中を求める。
「はいっ!」
休みやのに、すっげぇ「勉強」を強いられた(先日の)わし。
(T_T)
「ダッカール!」
え?
ラリーの…何か、で御座いますか?
┐(´д`)┌ヤレヤレ
ため息をつきながらも、ヤツらわ忙しく立ち回る。
ダッカールとわ…「ちょい止めのピン」らすぃ。

↑ の画面左下方に見える赤いピン。
◇◇◇
此りわ先日、馴染みの美容室での光景で。
最近「チャーリー」やら「ザグザグ」で求めたヘアアクセサリィ(武器)を
自慢しに行くのがナライとなったわし。
今回わ「夜会巻き」クリップのお披露目ぢゃ。
自慢とわ名ばかりで、ヂツワ「使い方が分からん」武器を携え(大いばりで)
其のヂツ、腰を屈めて「教えを受ける」
厚かますぃ常連客にて。
ふ。
でもネ。
嬉すぃ情報も有り。
此の前持参した「なんちゃってボブ」クリップ。
(裂け目に髪を入れてクルクルと巻くと…あ~らフシギ、内巻きボブに変化するン)
プロ意識を持つ彼女たちわ
他のお客さんたちにも教えてあげて…
結果、興味を持ったレディ数人がチャーリーやらザグザグに走ったらすぃ。
(o゚▽゚)o
なンか嬉しいョ♪
だから、店主たちも私の、新たに「収穫」した武器に興味津々♪
で。今回の「夜会巻きクリップ」。なンぢゃが・・・
途端に飛びついたのわ、さとちゃんで
わしと店主が話しとるうちに、「いきなり」行動に出たン。
名前の無い此の人。

以下、「此の人」と呼び交わさりる「頭」のヒト。
も、色んな形で「なんちゃって夜会」を巻かれるンね。
うんうん。
◇◇◇
「夜会巻き」にコダワル理由わ
「なんとて首筋が涼しい!」「色っぽい」
の
【二点】であるゾょ。
ふひ。
動画を撮りながらも、「すぐに」其りを忘れてフロアを歩き回るわし。
「此処!」
と、注意を促されて「あひ」と定位置に戻る。
結果。
「武器」を使わぬ方法が…ナチュラルで「今風」なンでわ?
ほら。

(ダッカール有り)
・・・・・・・・・
ヒジョ~に勉強になった!
ありがとうございます♪
でもね…
すっげぇ難すぃン、素人にわ。
ちうワケで
其の後、簡単「シュシュ」で引っ詰め髪!ですぃた。
へへへっ
Posted by 花椒 at
20:41
│Comments(0)
2014年07月26日
ストリート・ビュー
いつの間に…とんでもない僻地まで「ストリィト・ビュゥ」に映るやぅになったンぢゃ!
全く…とんでもない話であるぞ。
(゚Д゚)
◇◇◇
久々の事務所朝。
扇風機の向かぅの霞の中に見えたのわ、宿直明けのわっきー。
ヤツがナニゲナサげに問うたもんぢゃ。
「住所、何処やったっけ?」
「あ?山ン中のナ…」
わし、ファミチキの余韻を楽しみながら答える。
「番地。」
なンぢゃろ、暑中見舞いをいただいても返信せんぞ?
(めんどくさがりなので、社長わおろか…代表からの年賀状にも返信せぬ無頼漢につき。ふ)
ワケ分からぬまんま答えた番地を…ヤツわシュタタタとPCに打ち込んどるぞ?
(場合によっては
ヤツもろともPCを爆破するつもりで、腰ポケットのプラスチック爆弾をチェック。)
「ほら!此れン!♪」
マコトなドヤ顔に振り向くと其処にわ
ややややっ!!
「わしの蝸舎が鮮やかに映っとるでわないか!」ないかの道頓堀。
((((;゚Д゚)))))))(驚愕)
な、なンで田舎がストリート・ビューに現れるっ!?
腰を抜かしたわしの目前にわ・・・
つい「最近」らすぃき映像。
つまり。
玄関前のタイル階段(3段ぢゃけど)と、山道の間の溝に架かるブロックのうちの一つが…
「欠けとる」!
部分で判明。
(直せよ。)
欠けさせたのわ「わし」で。(てへ)
ま、長年に渡って微量ずつ…横から流れてきた土が
狭い接地面からブロックを浮かせてをったワケよ。
或る日の夕方。
其のブロックに足を乗せた途端!「がひょ」と崩れて今に至る。
(因みに…わし其処で静かに【一回転】した。)
何も知らぬ郵便屋さんが、溝に足突っ込んだら危ないけん
わし軍手はめて直さうとしたンよ。
でも、土を取り除かな「安全」な設置わ望めん。
スコップ、スコップ…と
かつてガーデナー時代の道具を探すも「無い」。
其のうち郵便屋さんも慣れてきたンぢゃろ、
フツ~に「飛び越えて」投函してくりちょるし♪
ま、えっか~!
の
「ま、えっか~」な【問題の箇所】まで!
…ありありと。
(-.-#)
◇◇◇
なんなんデスカっ!?
「撮る」なら撮ると、事前の一報が欲すぃンデスガっ!
( ´ー`)フゥー...
「な、ほな次…誰のン見る?」
へらへら笑うわっきー。
「そら、次わ【わっきーさん】やろ?」
「いや、俺ントコわ無いンや…。」
さりげなくPCの画面を変えるヤツ。
ちっ!ンなワケね~ぢゃろがぃ!
(-.-#)
◇◇◇
さてもさても。
今の世の中わ…「進んどるンぢゃ」ナ!と認識した昨日。
進んどる時流に追いついとると自負しちょったわし。
ヂツワ、先日TSUTAYAで借りたCD5枚組。に
手を焼いたまま、ぢゃった次第につき。
「MP3に落とせん」
(T_T)(T_T)(T_T)
此のまンま返却するか…と目頭を押さえて居た時に
「颯爽と」現れた男子!
返却するつもりで、仔リスちゃん車内に置いちょったCDと
「なぜか」携えてをったMP3!
てへぺろ♪
も、其ンなつもりでわ「決して!」無かったンデス!もちろん。
はい。
全部収録していただきましたです。
ありがとうございますぃた!
P中伯爵=少佐さま。
(あ、位わ元帥のわしの下ネ♪ふ。)
◇◇◇
MP3。
此り、当然明日の郊外勤務で楽しめます!

が、車内でも聴きたい、と
ヂツワ昨日の帰路にて求めたケェブル。
仕組みわ、
FMの周波数域を利用して音を拾う。形式で
確かに音楽わ聴けるンぢゃが…
澄み切った音でわ当然無い、ワケで
おかすぃ!
と、初めて「仔リスちゃん」の取説を広げる。
ん~
なるほど。
MP3用にわ、USBソケットとケェブルが必要とな!?
今日わ、其の「難すぃ」部品を探しに出たンよ。
で。間違えて返品・交換の後
其りも間違えちょったコトに気付いたわしわ…其のまんま。
調べたら、スズキのHPでの其の箇所が「削除」さりとったらすぃ。
ま、えっか~♪
(*´▽`*)
◇◇◇
あの日 あの時 あの場所で
君 に会えなかったら 僕等は いつまでも 見知らぬ二人のまま
フシギなコト。
こないだの一日のうちに…
時間を違え、コンビニ二カ所で流れちょった「あの歌」。
だから。
5枚のうちの1枚。に選ンだんぢゃョ。
他のCDわ、RCとハマショーなのにね。
(*゚▽゚)
あの日 あの時 あの場所で 君に会えなかったら
僕等は いつまでも 見知らぬ二人のまま!
TSUTAYAに返そうと赴くも…
わしわ其のまま駐車場を出た。
◇◇◇
太陽がいっぱい。
イタリアの日差しかな?

吸い寄せられるやぅに…
ちょと此の看板を今日も確認。
入道雲が写り込んだ田んぼ。

キーロックもせずに歩くわしを
オタマジャクシが笑う。
◇◇◇
で、画像加工の一枚。

切り抜きとわ…ものすご力を使うモノなんぢゃなぁ…
( ´ー`)フゥー...
全く…とんでもない話であるぞ。
(゚Д゚)
◇◇◇
久々の事務所朝。
扇風機の向かぅの霞の中に見えたのわ、宿直明けのわっきー。
ヤツがナニゲナサげに問うたもんぢゃ。
「住所、何処やったっけ?」
「あ?山ン中のナ…」
わし、ファミチキの余韻を楽しみながら答える。
「番地。」
なンぢゃろ、暑中見舞いをいただいても返信せんぞ?
(めんどくさがりなので、社長わおろか…代表からの年賀状にも返信せぬ無頼漢につき。ふ)
ワケ分からぬまんま答えた番地を…ヤツわシュタタタとPCに打ち込んどるぞ?
(場合によっては
ヤツもろともPCを爆破するつもりで、腰ポケットのプラスチック爆弾をチェック。)
「ほら!此れン!♪」
マコトなドヤ顔に振り向くと其処にわ
ややややっ!!
「わしの蝸舎が鮮やかに映っとるでわないか!」ないかの道頓堀。
((((;゚Д゚)))))))(驚愕)
な、なンで田舎がストリート・ビューに現れるっ!?
腰を抜かしたわしの目前にわ・・・
つい「最近」らすぃき映像。
つまり。
玄関前のタイル階段(3段ぢゃけど)と、山道の間の溝に架かるブロックのうちの一つが…
「欠けとる」!
部分で判明。
(直せよ。)
欠けさせたのわ「わし」で。(てへ)
ま、長年に渡って微量ずつ…横から流れてきた土が
狭い接地面からブロックを浮かせてをったワケよ。
或る日の夕方。
其のブロックに足を乗せた途端!「がひょ」と崩れて今に至る。
(因みに…わし其処で静かに【一回転】した。)
何も知らぬ郵便屋さんが、溝に足突っ込んだら危ないけん
わし軍手はめて直さうとしたンよ。
でも、土を取り除かな「安全」な設置わ望めん。
スコップ、スコップ…と
かつてガーデナー時代の道具を探すも「無い」。
其のうち郵便屋さんも慣れてきたンぢゃろ、
フツ~に「飛び越えて」投函してくりちょるし♪
ま、えっか~!
の
「ま、えっか~」な【問題の箇所】まで!
…ありありと。
(-.-#)
◇◇◇
なんなんデスカっ!?
「撮る」なら撮ると、事前の一報が欲すぃンデスガっ!
( ´ー`)フゥー...
「な、ほな次…誰のン見る?」
へらへら笑うわっきー。
「そら、次わ【わっきーさん】やろ?」
「いや、俺ントコわ無いンや…。」
さりげなくPCの画面を変えるヤツ。
ちっ!ンなワケね~ぢゃろがぃ!
(-.-#)
◇◇◇
さてもさても。
今の世の中わ…「進んどるンぢゃ」ナ!と認識した昨日。
進んどる時流に追いついとると自負しちょったわし。
ヂツワ、先日TSUTAYAで借りたCD5枚組。に
手を焼いたまま、ぢゃった次第につき。
「MP3に落とせん」
(T_T)(T_T)(T_T)
此のまンま返却するか…と目頭を押さえて居た時に
「颯爽と」現れた男子!
返却するつもりで、仔リスちゃん車内に置いちょったCDと
「なぜか」携えてをったMP3!
てへぺろ♪
も、其ンなつもりでわ「決して!」無かったンデス!もちろん。
はい。
全部収録していただきましたです。
ありがとうございますぃた!
P中伯爵=少佐さま。
(あ、位わ元帥のわしの下ネ♪ふ。)
◇◇◇
MP3。
此り、当然明日の郊外勤務で楽しめます!

が、車内でも聴きたい、と
ヂツワ昨日の帰路にて求めたケェブル。
仕組みわ、
FMの周波数域を利用して音を拾う。形式で
確かに音楽わ聴けるンぢゃが…
澄み切った音でわ当然無い、ワケで
おかすぃ!
と、初めて「仔リスちゃん」の取説を広げる。
ん~
なるほど。
MP3用にわ、USBソケットとケェブルが必要とな!?
今日わ、其の「難すぃ」部品を探しに出たンよ。
で。間違えて返品・交換の後
其りも間違えちょったコトに気付いたわしわ…其のまんま。
調べたら、スズキのHPでの其の箇所が「削除」さりとったらすぃ。
ま、えっか~♪
(*´▽`*)
◇◇◇
あの日 あの時 あの場所で
君 に会えなかったら 僕等は いつまでも 見知らぬ二人のまま
フシギなコト。
こないだの一日のうちに…
時間を違え、コンビニ二カ所で流れちょった「あの歌」。
だから。
5枚のうちの1枚。に選ンだんぢゃョ。
他のCDわ、RCとハマショーなのにね。
(*゚▽゚)
あの日 あの時 あの場所で 君に会えなかったら
僕等は いつまでも 見知らぬ二人のまま!
TSUTAYAに返そうと赴くも…
わしわ其のまま駐車場を出た。
◇◇◇
太陽がいっぱい。
イタリアの日差しかな?

吸い寄せられるやぅに…
ちょと此の看板を今日も確認。
入道雲が写り込んだ田んぼ。

キーロックもせずに歩くわしを
オタマジャクシが笑う。
◇◇◇
で、画像加工の一枚。

切り抜きとわ…ものすご力を使うモノなんぢゃなぁ…
( ´ー`)フゥー...
Posted by 花椒 at
17:38
│Comments(6)
2014年07月25日
カールおじさん♪
はぁ~ おらが村にも、夏がやってきただよ。
田んぼわ乾いて
カブトエビも…また来年まで眠るだか?
カールおじさんわしゃがみ込む。

外から帰ってきたから暑い。
流れ出る汗をせき止める為か「ほっかむり」。
仕事が終わったけんど、おらわ帰らねぇだョ。
「シマドジョウ」の世話がある。
奄美なちかしゃ 蘇鉄のかげで
シマドジョウの名前の由来わ全く知らぬが
…なぜか流れる南の古歌。
(´ー`)
泣けばゆれます サネン花ヨ
ながい黒髪 島むすめ 島むすめヨ
苔の付いた水槽に、シマドジョウわ泣いてをった。
以前の住人「金魚」が居なくなって久しく。
「空っぽ」の水槽に、誰も関心を失った。
其ンな或る日。
「シマドジョウ」が降ってきた。
ヽ(^0^)ノ
◇◇◇
きっと「彼」。
Mr.O山わ
其の日から「トリコ」となった。
水槽の「ディスプレイ」にも手を抜かない。

(上に伸ばしたムシロ、もといスダレも【和】雰囲気を狙って。)
美すぃ「デコ」に、わしわ「観覧車」を思い浮かべたンぢゃが…
其りを告げた時の彼わ「悔しさぅ」に顔を歪めた今朝。
「あ。はいはい!観覧車ネ!
ま、いや直していただかなくても結構ですが
【花火】。をイメィジしたワケで、ややや、もちろん技術不足で。」
あ。花火♪
あ。d(^_^o)ねぇぃ。
見えますョ♪
夏の夜空を彩る大輪の花。
水槽に其りを静かに重ねて虚空を見つめてをると
「は、はいはいっ、み、水のホースが引っかかって、」
いつも以上に慌ただしい彼の手元を見、其処から「な~がく伸びた」ホースのリィルに慌てる。
外に植えらりたゴールドクレストが、引っ張り過ぎて倒れたリィルの下敷き。
暑い外に出て、リィルを直すわしにも…
熱帯のやぅな日差しが降り注ぐ。
あ、あつっ!
息も絶え絶えなわしを無視して、かのヒトわ
やうやく「安心」して水を満たし始めるンぢゃ。

因みに。
此の画像わ、瞬く間に「クマ・とみこ・ban」に送付さりる。
「ヒョットコ?」
すぐに返信がきた若いとみこと、本厄のマスオが同じ感想を述べたコトに注目したい。
(笑)(笑)
「呼べば、ちゃぁんと来るのデスよ。」
水を入れ替えたかのヒトわ、思い入れたっぷりに
「青いヒシャク」の中で泳ぐシマドジョウを
目を細めて見つめる。
…愛しちょるワリにわ、「いきなり」エネルギィが切れて帰宅した後の
「念の篭もった」水槽を「見学」しに来る二人。

流れでヒシャクからシマドジョウを放すマスオと
バケツをしまうP中。
何気にレンズを避けるPと対比的に
ポォズを取り始めるマスオ。

( ´ー`)フゥー...
ネタ満載の本日ですぃた♪
得たモノわまだ有る。
其りゃまた次に。
ふへへ♪
田んぼわ乾いて
カブトエビも…また来年まで眠るだか?
カールおじさんわしゃがみ込む。

外から帰ってきたから暑い。
流れ出る汗をせき止める為か「ほっかむり」。
仕事が終わったけんど、おらわ帰らねぇだョ。
「シマドジョウ」の世話がある。
奄美なちかしゃ 蘇鉄のかげで
シマドジョウの名前の由来わ全く知らぬが
…なぜか流れる南の古歌。
(´ー`)
泣けばゆれます サネン花ヨ
ながい黒髪 島むすめ 島むすめヨ
苔の付いた水槽に、シマドジョウわ泣いてをった。
以前の住人「金魚」が居なくなって久しく。
「空っぽ」の水槽に、誰も関心を失った。
其ンな或る日。
「シマドジョウ」が降ってきた。
ヽ(^0^)ノ
◇◇◇
きっと「彼」。
Mr.O山わ
其の日から「トリコ」となった。
水槽の「ディスプレイ」にも手を抜かない。

(上に伸ばしたムシロ、もといスダレも【和】雰囲気を狙って。)
美すぃ「デコ」に、わしわ「観覧車」を思い浮かべたンぢゃが…
其りを告げた時の彼わ「悔しさぅ」に顔を歪めた今朝。
「あ。はいはい!観覧車ネ!
ま、いや直していただかなくても結構ですが
【花火】。をイメィジしたワケで、ややや、もちろん技術不足で。」
あ。花火♪
あ。d(^_^o)ねぇぃ。
見えますョ♪
夏の夜空を彩る大輪の花。
水槽に其りを静かに重ねて虚空を見つめてをると
「は、はいはいっ、み、水のホースが引っかかって、」
いつも以上に慌ただしい彼の手元を見、其処から「な~がく伸びた」ホースのリィルに慌てる。
外に植えらりたゴールドクレストが、引っ張り過ぎて倒れたリィルの下敷き。
暑い外に出て、リィルを直すわしにも…
熱帯のやぅな日差しが降り注ぐ。
あ、あつっ!
息も絶え絶えなわしを無視して、かのヒトわ
やうやく「安心」して水を満たし始めるンぢゃ。

因みに。
此の画像わ、瞬く間に「クマ・とみこ・ban」に送付さりる。
「ヒョットコ?」
すぐに返信がきた若いとみこと、本厄のマスオが同じ感想を述べたコトに注目したい。
(笑)(笑)
「呼べば、ちゃぁんと来るのデスよ。」
水を入れ替えたかのヒトわ、思い入れたっぷりに
「青いヒシャク」の中で泳ぐシマドジョウを
目を細めて見つめる。
…愛しちょるワリにわ、「いきなり」エネルギィが切れて帰宅した後の
「念の篭もった」水槽を「見学」しに来る二人。

流れでヒシャクからシマドジョウを放すマスオと
バケツをしまうP中。
何気にレンズを避けるPと対比的に
ポォズを取り始めるマスオ。

( ´ー`)フゥー...
ネタ満載の本日ですぃた♪
得たモノわまだ有る。
其りゃまた次に。
ふへへ♪
Posted by 花椒 at
20:19
│Comments(0)
2014年07月24日
逸珈琲@カツカレー
わし、どうしても読みかけの「八十八カ所」雑誌が気になったので
本日郊外勤務のランチタイムにゃ「逸珈琲」さんへ。
外へ出た途端「ムォッ」と襲う熱気にも耐えらりたのわ
「ハマショー」MDが手元に一枚増えたから。に違いない。
未だ見ぬ「赤兎馬紳士」に。
真夏の空を見上げて想いを馳せる。
(´ー`)ふ。
白い頭巾をなびかせて、二丁拳銃のわしわ
歩を進めるたンびに「ゆさゆさ」揺れる歩道橋の上。
◇◇◇
今日わ「カレー」にしてみた。
頭に「スパイス」を叩き込みたい♪
聴く側も…其りなりに「対応」せねばならぬ。と考えたのわ
今既に「ハマショー」を味わいたい、理解したい。と意気込むわしが居るからぢゃ。
(仕事せぃよ)
ヂツワ先日、TSUTAYAで「5枚」も借りたCD。
RCサクセションとハマショーで
其のうち2つわ、2枚組ぢゃったから(お得感いっぱい♪)
合計7枚も有る!
で、まだMP3に取り込めて無い次第につき。
(T_T)
あ、いや「今日のカレー」ぢゃったなテェマわ。
◇
頭わカレー!ぢゃったンょ確かに。
で、頼んだ。

「カツカレー」!となるンね「逸珈琲」さんのバヤイ。
で、ご飯にカレーを自分でかけていただく形式なンわ
知っちょった。
が・・・
ご飯が「盛り土古墳」状態なンよ、「もりもり丸い」。
え。
(^0^;)
で。カツが美味すぃ。
いや、其ンなコトでわなく!
もったりとしたルーをかけて、「山」を切り崩しながらいただく。
もちろん、最初に胃に納めたのわ「サラダ」ぢゃ!

「八十八カ所」を本で巡りながらスプゥンわ浚えていく。
今日で、「駆け足四県」を巡る。
でも、スプゥンの勢いが…衰える。
なンとて「大きな古墳」飯。
…カツわ「全部」食ったがの♪
えへ
「敵前逃亡」したのわ…
いつも楽しみな「おデザのプディング」。
すんません無理です!
(T_T)
古墳も半分…。
(ごめんなさい。(/_;))
◇◇◇
でも、数時間後お腹がすいて「パニーニ」食べたわしわ…
「鬼畜」?
汗血馬に乗る為にわ…エネルギィが要るンぢゃょ!
( ´ー`)フゥー...
本日郊外勤務のランチタイムにゃ「逸珈琲」さんへ。
外へ出た途端「ムォッ」と襲う熱気にも耐えらりたのわ
「ハマショー」MDが手元に一枚増えたから。に違いない。
未だ見ぬ「赤兎馬紳士」に。
真夏の空を見上げて想いを馳せる。
(´ー`)ふ。
白い頭巾をなびかせて、二丁拳銃のわしわ
歩を進めるたンびに「ゆさゆさ」揺れる歩道橋の上。
◇◇◇
今日わ「カレー」にしてみた。
頭に「スパイス」を叩き込みたい♪
聴く側も…其りなりに「対応」せねばならぬ。と考えたのわ
今既に「ハマショー」を味わいたい、理解したい。と意気込むわしが居るからぢゃ。
(仕事せぃよ)
ヂツワ先日、TSUTAYAで「5枚」も借りたCD。
RCサクセションとハマショーで
其のうち2つわ、2枚組ぢゃったから(お得感いっぱい♪)
合計7枚も有る!
で、まだMP3に取り込めて無い次第につき。
(T_T)
あ、いや「今日のカレー」ぢゃったなテェマわ。
◇
頭わカレー!ぢゃったンょ確かに。
で、頼んだ。

「カツカレー」!となるンね「逸珈琲」さんのバヤイ。
で、ご飯にカレーを自分でかけていただく形式なンわ
知っちょった。
が・・・
ご飯が「盛り土古墳」状態なンよ、「もりもり丸い」。
え。
(^0^;)
で。カツが美味すぃ。
いや、其ンなコトでわなく!
もったりとしたルーをかけて、「山」を切り崩しながらいただく。
もちろん、最初に胃に納めたのわ「サラダ」ぢゃ!

「八十八カ所」を本で巡りながらスプゥンわ浚えていく。
今日で、「駆け足四県」を巡る。
でも、スプゥンの勢いが…衰える。
なンとて「大きな古墳」飯。
…カツわ「全部」食ったがの♪
えへ
「敵前逃亡」したのわ…
いつも楽しみな「おデザのプディング」。
すんません無理です!
(T_T)
古墳も半分…。
(ごめんなさい。(/_;))
◇◇◇
でも、数時間後お腹がすいて「パニーニ」食べたわしわ…
「鬼畜」?
汗血馬に乗る為にわ…エネルギィが要るンぢゃょ!
( ´ー`)フゥー...
Posted by 花椒 at
20:50
│Comments(6)
2014年07月21日
生もみじ饅頭♪
今日わ「見聞を広める」日。ぢゃった駅付近早出♪
此のブゥスにわ、うちを含めて3社のカウンタァが並ぶンょ。
今日のお隣わ、わしと同世代のOか嬢ぢゃ。
寡黙に地道に目立たンやぅにサボっちょるわしと対比的に、
彼女わ紺色のハイソックスで飛び回る。
ヒジョ~に明るく愛想もバツグンなのわ、さすが大会社のヒトぢゃの。と感心する。
(*´∀`)
ちょと歓談。
意外に人見知りなB型のわし。
あんまりお話したコトも無かったンぢゃけど
「昨日聞きました~♪」
と話しかけてきてくりた内容が
我が社の新人「パープル王子」。
どうやら昨日居た同僚から仕入れた情報らすぃ。
ご存知な様子なので、ちょうど彼からかかってきた電話を彼女に替わってもらった。
( ´艸`)
なンだかホノボノとした会話が流れて…わしもウキウキしたょ♪
「ちょとイケメンやろ~」
「うんうん。モテたやろねぇい♪」
其りで終わり。でわなく
「も一人」の新人に話が及ぶ。
我が社の新人ぢゃけンど、彼女に聞いて初めて知ったがぃ。
(すげぇ情報網ぢゃの。うんうん。)
「もうすぐ来るよ♪」
え。わしが知らんのにナゼ貴女が?
( ´ー`)フゥー...
センセわ我らのアイドル・ブラックF川氏ぢゃ。
「イケメンとブサイク…の範囲で言うならネ…
ちょとばかしイケメンの方に目盛りが…♪」
わし、ヒジョ~にワクワク♪
(o゚▽゚)o(笑)
でも…なンで彼女の方が詳しいンぢゃろ。
(笑)(笑)
はい。
其ンな本日。
会社のノォトを使っての、MP3ダウンロードが
接客中にも…着々と進みます。
「media player」わ素敵♪
よっしゃ!
TSUTAYAでCD、借りまくるゾ!♪
ヾ(≧∇≦)
◇◇◇
午後から交代のban。
お土産をいただきました!♪
「生もみじ饅頭」?

こないだの「おうちBBQ」で手に入れた、お兄ちゃんのお土産ぢゃナ♪
「揚げもみじ饅頭」わ画像で見たコトが有るンぢゃけんど…
「生もみじ」わ【お初】♪♪
banの、かわゆらすぃ下敷きを借りて写しましたょ。
( ´艸`)
此のブゥスにわ、うちを含めて3社のカウンタァが並ぶンょ。
今日のお隣わ、わしと同世代のOか嬢ぢゃ。
寡黙に地道に目立たンやぅにサボっちょるわしと対比的に、
彼女わ紺色のハイソックスで飛び回る。
ヒジョ~に明るく愛想もバツグンなのわ、さすが大会社のヒトぢゃの。と感心する。
(*´∀`)
ちょと歓談。
意外に人見知りなB型のわし。
あんまりお話したコトも無かったンぢゃけど
「昨日聞きました~♪」
と話しかけてきてくりた内容が
我が社の新人「パープル王子」。
どうやら昨日居た同僚から仕入れた情報らすぃ。
ご存知な様子なので、ちょうど彼からかかってきた電話を彼女に替わってもらった。
( ´艸`)
なンだかホノボノとした会話が流れて…わしもウキウキしたょ♪
「ちょとイケメンやろ~」
「うんうん。モテたやろねぇい♪」
其りで終わり。でわなく
「も一人」の新人に話が及ぶ。
我が社の新人ぢゃけンど、彼女に聞いて初めて知ったがぃ。
(すげぇ情報網ぢゃの。うんうん。)
「もうすぐ来るよ♪」
え。わしが知らんのにナゼ貴女が?
( ´ー`)フゥー...
センセわ我らのアイドル・ブラックF川氏ぢゃ。
「イケメンとブサイク…の範囲で言うならネ…
ちょとばかしイケメンの方に目盛りが…♪」
わし、ヒジョ~にワクワク♪
(o゚▽゚)o(笑)
でも…なンで彼女の方が詳しいンぢゃろ。
(笑)(笑)
はい。
其ンな本日。
会社のノォトを使っての、MP3ダウンロードが
接客中にも…着々と進みます。
「media player」わ素敵♪
よっしゃ!
TSUTAYAでCD、借りまくるゾ!♪
ヾ(≧∇≦)
◇◇◇
午後から交代のban。
お土産をいただきました!♪
「生もみじ饅頭」?

こないだの「おうちBBQ」で手に入れた、お兄ちゃんのお土産ぢゃナ♪
「揚げもみじ饅頭」わ画像で見たコトが有るンぢゃけんど…
「生もみじ」わ【お初】♪♪
banの、かわゆらすぃ下敷きを借りて写しましたょ。
( ´艸`)
Posted by 花椒 at
19:39
│Comments(6)
2014年07月20日
スマホカメラをカスタマイズ!♪
ちょと前に買うて、未だ試しちょらんブツが手元に有るンょ。
其の前に、わしの「撮影環境」をご説明しておきたい。
◇◇◇
写真を撮るのが好きなワリに、
デジカメなるものを持ってないわしわ
長年ケータイカメラを愛用しとる、ちぅか…せざるを得ん。
昨今のスマホカメラも著しく進化しとるし
わしの「HTC j」も…捨てたもンぢゃぁないワケで
つまり。
わしの撮る程度の写真なら、スマホで充分!なンぢゃょ。
(達観)
と言いながら、時代を逆行するやぅだが…
今までの愛機(ケータイ・スマホ)の中で「一番」好きな写り。と標榜するのが
なぜか、何代か前のケータイ「ペンク」という…
銀色の卵型したキワモノで。
もちろん、画素数なンぞわ今のスマホに及ばぬょ。
ホワイトバランスも、照明調節も無い。
(気付かんかっただけやも知れぬが)
だが
此の銀色のケータイを「パカ」と開いて、何気なく写す写真の「物語テキな色合い」が好きぢゃった。
わしが何億回も日参した金比羅さんの風景わ…
あの中に有る。
ふ。
マクロ的な花・雪の石段・空。
◇◇◇
ま、革新的に増えた画素数にも「萌える」けンどのぅ。
( ´ー`)フゥー...えへへ
一眼デジも欲すぃが
(喉から手が出て、ワイパァのやうに蠢く)
わしの本来「切り取りたい」空間わ、お一人様ドライブの「刹那」。なので
今わスマホで事足りる。
(*´∀`)
◇◇◇
長い前置きわ
決して「一眼デジ」に手が届かぬ「負け惜しみ」…でわ無い。
(と思う。笑)
先日、イオン綾川の雑貨屋さんで目に留まった。
行き過ぎて、ちょと考えて…其のままバックして手に取り
棚に戻して数分後
また手に取って「吟味」した此りわ
「スマホカメラをカスタマイズ」ちぅ、
なんとも美味しさぅなコピィにて。

姿カタチが、そもそも愛らすぃでわないか?
小さなカメラ♪
説明を読む。
スマホカメラの部分に「くっつけて」写すと
ありゃ不思議!
「ワイド画面」にて写せるンぢゃと?!

ちょと「朗報」。ぢゃないかね?
(*゚▽゚)ノ
かねてより。
やっぱりスマホやケータイのレンズでわ
「写したい風景」の面積が「限られ」てをるゲンジツに
ココロがざわめいて居た。
あそこからあそこまで、「全部」入れたいのに!
写せる範囲わ…「狭い」!
(T_T)
かくして、後ろに大幅に退いて写メるも…
「味の無い」レポォト用紙ミタイ。
わしの感じた場所わ、、、其処でわないノニ。
で。
以前から興味の有った「フィルター」効果♪
むずむずする「欲望」を表す為に、
歯磨き粉をつけて撫でたガラス板を…レンズに装着したコトも有るけん。
(o゚▽゚)o
◇
此のこびとカメラ。
此りに「託してみた」欲望♪
ヂツワ…買うたその夜に試してみたのが此の画像ぢゃ。

ん~~~~
・・・・・・・・・・
改良の余地たくさん。
(´ー`)
でも此りで…是非!遊んでミタイ。
ヾ(≧∇≦)

他に、「マクロ用」「魚眼」が有ります。
ふ。
其の前に、わしの「撮影環境」をご説明しておきたい。
◇◇◇
写真を撮るのが好きなワリに、
デジカメなるものを持ってないわしわ
長年ケータイカメラを愛用しとる、ちぅか…せざるを得ん。
昨今のスマホカメラも著しく進化しとるし
わしの「HTC j」も…捨てたもンぢゃぁないワケで
つまり。
わしの撮る程度の写真なら、スマホで充分!なンぢゃょ。
(達観)
と言いながら、時代を逆行するやぅだが…
今までの愛機(ケータイ・スマホ)の中で「一番」好きな写り。と標榜するのが
なぜか、何代か前のケータイ「ペンク」という…
銀色の卵型したキワモノで。
もちろん、画素数なンぞわ今のスマホに及ばぬょ。
ホワイトバランスも、照明調節も無い。
(気付かんかっただけやも知れぬが)
だが
此の銀色のケータイを「パカ」と開いて、何気なく写す写真の「物語テキな色合い」が好きぢゃった。
わしが何億回も日参した金比羅さんの風景わ…
あの中に有る。
ふ。
マクロ的な花・雪の石段・空。
◇◇◇
ま、革新的に増えた画素数にも「萌える」けンどのぅ。
( ´ー`)フゥー...えへへ
一眼デジも欲すぃが
(喉から手が出て、ワイパァのやうに蠢く)
わしの本来「切り取りたい」空間わ、お一人様ドライブの「刹那」。なので
今わスマホで事足りる。
(*´∀`)
◇◇◇
長い前置きわ
決して「一眼デジ」に手が届かぬ「負け惜しみ」…でわ無い。
(と思う。笑)
先日、イオン綾川の雑貨屋さんで目に留まった。
行き過ぎて、ちょと考えて…其のままバックして手に取り
棚に戻して数分後
また手に取って「吟味」した此りわ
「スマホカメラをカスタマイズ」ちぅ、
なんとも美味しさぅなコピィにて。

姿カタチが、そもそも愛らすぃでわないか?
小さなカメラ♪
説明を読む。
スマホカメラの部分に「くっつけて」写すと
ありゃ不思議!
「ワイド画面」にて写せるンぢゃと?!

ちょと「朗報」。ぢゃないかね?
(*゚▽゚)ノ
かねてより。
やっぱりスマホやケータイのレンズでわ
「写したい風景」の面積が「限られ」てをるゲンジツに
ココロがざわめいて居た。
あそこからあそこまで、「全部」入れたいのに!
写せる範囲わ…「狭い」!
(T_T)
かくして、後ろに大幅に退いて写メるも…
「味の無い」レポォト用紙ミタイ。
わしの感じた場所わ、、、其処でわないノニ。
で。
以前から興味の有った「フィルター」効果♪
むずむずする「欲望」を表す為に、
歯磨き粉をつけて撫でたガラス板を…レンズに装着したコトも有るけん。
(o゚▽゚)o
◇
此のこびとカメラ。
此りに「託してみた」欲望♪
ヂツワ…買うたその夜に試してみたのが此の画像ぢゃ。

ん~~~~
・・・・・・・・・・
改良の余地たくさん。
(´ー`)
でも此りで…是非!遊んでミタイ。
ヾ(≧∇≦)

他に、「マクロ用」「魚眼」が有ります。
ふ。
Posted by 花椒 at
20:42
│Comments(6)
2014年07月19日
みんな頑張れ♪
「ネタ無し」。のまンま、先ほど駅付近遅出から事務所に帰ったンょ。
其ぅいう時って…
も、現れる同僚たちの「全て」の言動に「アンテナ」を張り巡らせるン。
(なンか無いかな?)
◇◇◇
事務所にわ、疲れ果てたP中やら
最近、Yahoo!ブログで「頭角」を表し始めたNクマが居た。
(油断ならン)
マスオわ相変わらず「妖怪ウォッチング」に忙すぃょ。
パピィ達にとってわ大変な、「夏休み」に入ったネ!
( ´艸`)
◇◇◇
「カブトムシ」。
其の「捕獲」について「喧々囂々」な語らいが始まった。
気が付いたンですが
「…徳島以南の【街灯】って、【白い】!」
え。其なン?
首を傾げるわしを「通過」して
カブトムシ狩猟民族の、Nクマが頷く。
「どっちかと言うと…香川わ【黄色】が多いね。」
夜半の「灯り」に集まる昆虫の話。
「全然興味が持てぬ話デスガ」
( ´ー`)フゥー...
ヤツらの話わ続く。
「黄色い街灯にわ…集まらん。ですょね?」
あ、其なン?
(も、路傍に置かりたままのわし。)
「あ、ほなら木屋平村にでも出向・・・」
わしの「思い付き発言」わ、田んぼのミズスマシみたいに「看過」。
「やっぱり、LEDの灯りでわネぇ!」
愁眉のクマに、頷くP。
そ、其なンや、
でも…わしを置き去らんでくれぃ…!
(T_T)
わし。
付いて行けンかったです!
夏休みの父親。って…
大変なンね。
合点がいった本日の
挙げる画像わ…
夏休みカンケ~無しの自販機でした。
其りも昨日の。
ふ。


みんな頑張れ。
其ぅいう時って…
も、現れる同僚たちの「全て」の言動に「アンテナ」を張り巡らせるン。
(なンか無いかな?)
◇◇◇
事務所にわ、疲れ果てたP中やら
最近、Yahoo!ブログで「頭角」を表し始めたNクマが居た。
(油断ならン)
マスオわ相変わらず「妖怪ウォッチング」に忙すぃょ。
パピィ達にとってわ大変な、「夏休み」に入ったネ!
( ´艸`)
◇◇◇
「カブトムシ」。
其の「捕獲」について「喧々囂々」な語らいが始まった。
気が付いたンですが
「…徳島以南の【街灯】って、【白い】!」
え。其なン?
首を傾げるわしを「通過」して
カブトムシ狩猟民族の、Nクマが頷く。
「どっちかと言うと…香川わ【黄色】が多いね。」
夜半の「灯り」に集まる昆虫の話。
「全然興味が持てぬ話デスガ」
( ´ー`)フゥー...
ヤツらの話わ続く。
「黄色い街灯にわ…集まらん。ですょね?」
あ、其なン?
(も、路傍に置かりたままのわし。)
「あ、ほなら木屋平村にでも出向・・・」
わしの「思い付き発言」わ、田んぼのミズスマシみたいに「看過」。
「やっぱり、LEDの灯りでわネぇ!」
愁眉のクマに、頷くP。
そ、其なンや、
でも…わしを置き去らんでくれぃ…!
(T_T)
わし。
付いて行けンかったです!
夏休みの父親。って…
大変なンね。
合点がいった本日の
挙げる画像わ…
夏休みカンケ~無しの自販機でした。
其りも昨日の。
ふ。


みんな頑張れ。
タグ :木屋平
Posted by 花椒 at
23:28
│Comments(2)
2014年07月18日
あそこ

わし。ヂツワ「長い間」のジレンマを抱えとった。
昨夜、暑い熱帯の沼地に潜むわしに
やややっ!「此りゃ灯台下暗し」ナ光明が
射した。
ふ。
(なンで今まで気付かんかったンぢゃろ♪)
わしの「音楽環境」わ…【壁】にぶち当たったまンま
息苦すぃ「閉塞感」に…或る諦観。
謎の赤兎馬紳士にお借りしたMDを…そろそろお返しせねばならん。のに
其りらの音曲が、手元に残せぬ!
(゚Д゚)
◇◇◇
此処で
「昔」の環境を、ご説明いたしたい。
わし、歩きながらのウォークマンが手放せンかった。
音楽が、わしの世界を色づけしとったンぢゃな。
うんうん。
同じ映画を繰り返し観ての
ライオン館からの帰り…。って
まだ電車も動かぬ未明の時間帯で
其ンな、眠る丸亀町商店街を(ライオン通りよりわこっちの方が安全♪)
…お一人様で闊歩しとった時代。
わしわ映画の興奮を胸に
あの頃「LoLo」辺りに設けらりとった「乾電池」の自販機を目指しとったワケ。
(ウォークマンの電池わすぐに切れるからナ。)
同じモノで、或る日わ
宇高連絡船の甲板で、沈む夕陽を見ながら聴いちょったンょ。
其ンな日々から、「あっ!!ちぅ間」に時わ流りた。
今わ「MP3」。
なぜ此りか。
◇◇◇
理由其の一)
前代「大八車」でわ、CD・MDが聴けた。
今の「仔リス」わ、CD・MP3。
対応。なンぢゃナ。
MDが聴けんので、ハマショーわ「郊外勤務地」のみ。の世界。
わし。
忌野清志郎も、ハマショーも「お一人さまドライブ」で楽しみたい!
で。
今回、ヤマダ電機にて。
「MP3」プレイヤァを求めた!!♪
「現品のみ」の「750円!」

さて。此処からが問題ぢゃ。
CDから落としたモノを、わしのMPに移さねばならん!
わし、Macわ歴代の「3台」持っちょるンぢゃけんど…
そりわジュラ期の(LC630)・縄文時代の(i-Mac)・弥生時代の(Mac OSX。後に10..1.4に進化させた。)。
もちろん、縄文以降わiTunesの機能わ持って居るが…
速度が遅い。
(ISDN 1.5ぢゃけんナ。)
わし。「CD」を焼きたい!
又わ「MP3」に落としたい!
と画策する、昭和な山人なンょ。
( ´ー`)フゥー...
はい!
此処で思い出した「高松駅付近勤務地」に設置さりたウィンドウズの「ノォト」!
こないだ調べて、かのソフトが入っちょるコトを確認!♪
・・・ふ。
明日の駅付近遅出で…やっりゃげちゃる!
◇◇◇
其の750円を手に入れた高瀬から
地蔵寺に向かったわし!
ちぅのわ…先日「徳島」の地蔵寺(五番札所)の水琴窟を味わった後
其りに沿う形に走る「JR鳴門線」にて、「蓮の花」を見つけたわし。
あ。
其ぅいえば。
と、鳴門線横の12号を遡って「フェチ」な駅舎をバックに睡蓮の花を写そ!♪
としたンぢゃが…
白い花が多くって
だから。
本日、「古代ハス」の咲いちょるハズの
香川の「地蔵寺」に。
・・・・・
時間が遅かった?

ハスの花が開くのわ、朝。だもン。
(´ー`)

また出直しましゃう。
其の後見つけた謎の自販機。

ヒマワリのあそこ♪に寄った時の空。

Posted by 花椒 at
18:51
│Comments(8)
2014年07月17日
テレビ無し記念日☆三周年
ちょと過ぎちまったが、
わしわ「テレビ無し記念日」の三周年目を迎えたンぢゃョ。
◇◇◇
いつだったかの・・・
あの世紀末テキな「砂嵐」を此の眼にしっかり刻みつけたのわ。
確か。
わしのゴツい真空管電視機に「残り時間」が表示さり始めたのわ。
刻々と其りわ動き(まるで生き物のやうに)
カウントダウンがカァニバルになったあの日。
◇◇◇
はい。
私わあの頃、家電量販店に「入り浸り」でした。
(警察の調書風)
「…買おうと思わなかったのかね?」
(はぐれ刑事が、カツ丼を勧めながら)
「欲しかった。」
(ライトが顔を照らす)
「なら…なぜ?」
(藤田まことが遠い目をする)
「…言わねば…ならンですか?」
(差し出さりたゴールデンバットを一本引き抜く)
「ちゃんと答えるやうに!」
(記述係が横から叫ぶ)
ま・ま・ま
(いつの間にか中村主水。に変わった彼がやんわりと押しとどめる)
「むぐ…むぐむぐ
や、あの頃の【E】なんたら。っていうヤツがね」
(カツ丼を素早く頬張る)
「わしの地域わ…【領域外】でしてネ。」
(未だにワンセグが繋がらん山人のため息)
◇◇◇
其ぅぢゃった。
書きながら、あの時買うのを控えた「理由」を思い出したワケょ。
接続会社を「クリア」すれば…
「売値」なンかを遥かに凌駕(下回る)する値で手に入れらりとった「文明の利器」。
待って居れば「領域」に入っとった、とも
今わ分かる。
が。
其処で考えた。
「テレビて・・・必要?」
◇◇◇
今なら納得でける。
わしの生活に、テレビわ「不要」なンぢや。
うんうん。
いや、観たい番組わ有るよ?
「美の巨人たち」とか「世界の市場から」とか「はぐれ刑事 純情派」とか(ふ。)
他にわNHKの特番とか。わ気になる。
しかし。
もぅええぢゃろ?
テレビわ。
(*´∀`)
◇◇◇
かくして「テレビ無し」が続いちょります。
時たま「寂しく」なるけんど…ネ♪
(`・ω・´)
其ンな本日わ、駅付近早出につき。
テレビも無いので(笑)
アスパラを挟んだ春巻きぢゃ!

最近の夏バテで、久方ぶりに調理。
「野菜不足」に脅威を感じての
ささみ・梅しそチューブ・シソ葉っぱと、長い間冷蔵庫に眠っちょった「キリ」(チィズ)。
其りらを、はがしにくい「イオンPB」の春巻き皮にて。
(薄い故に、シソが美しく出る)
◇◇◇
テレビて・・・何?
ふ。ヾ(≧∇≦)
わしわ「テレビ無し記念日」の三周年目を迎えたンぢゃョ。
◇◇◇
いつだったかの・・・
あの世紀末テキな「砂嵐」を此の眼にしっかり刻みつけたのわ。
確か。
わしのゴツい真空管電視機に「残り時間」が表示さり始めたのわ。
刻々と其りわ動き(まるで生き物のやうに)
カウントダウンがカァニバルになったあの日。
◇◇◇
はい。
私わあの頃、家電量販店に「入り浸り」でした。
(警察の調書風)
「…買おうと思わなかったのかね?」
(はぐれ刑事が、カツ丼を勧めながら)
「欲しかった。」
(ライトが顔を照らす)
「なら…なぜ?」
(藤田まことが遠い目をする)
「…言わねば…ならンですか?」
(差し出さりたゴールデンバットを一本引き抜く)
「ちゃんと答えるやうに!」
(記述係が横から叫ぶ)
ま・ま・ま
(いつの間にか中村主水。に変わった彼がやんわりと押しとどめる)
「むぐ…むぐむぐ
や、あの頃の【E】なんたら。っていうヤツがね」
(カツ丼を素早く頬張る)
「わしの地域わ…【領域外】でしてネ。」
(未だにワンセグが繋がらん山人のため息)
◇◇◇
其ぅぢゃった。
書きながら、あの時買うのを控えた「理由」を思い出したワケょ。
接続会社を「クリア」すれば…
「売値」なンかを遥かに凌駕(下回る)する値で手に入れらりとった「文明の利器」。
待って居れば「領域」に入っとった、とも
今わ分かる。
が。
其処で考えた。
「テレビて・・・必要?」
◇◇◇
今なら納得でける。
わしの生活に、テレビわ「不要」なンぢや。
うんうん。
いや、観たい番組わ有るよ?
「美の巨人たち」とか「世界の市場から」とか「はぐれ刑事 純情派」とか(ふ。)
他にわNHKの特番とか。わ気になる。
しかし。
もぅええぢゃろ?
テレビわ。
(*´∀`)
◇◇◇
かくして「テレビ無し」が続いちょります。
時たま「寂しく」なるけんど…ネ♪
(`・ω・´)
其ンな本日わ、駅付近早出につき。
テレビも無いので(笑)
アスパラを挟んだ春巻きぢゃ!

最近の夏バテで、久方ぶりに調理。
「野菜不足」に脅威を感じての
ささみ・梅しそチューブ・シソ葉っぱと、長い間冷蔵庫に眠っちょった「キリ」(チィズ)。
其りらを、はがしにくい「イオンPB」の春巻き皮にて。
(薄い故に、シソが美しく出る)
◇◇◇
テレビて・・・何?
ふ。ヾ(≧∇≦)
Posted by 花椒 at
18:42
│Comments(6)
2014年07月16日
愉楽家@暑い日のぶっかけ
確か去年の…今頃。
此の辺りで出逢うた、美しいメタリックブルーの「チョウトンボ」。
ひらひらと飛ぶ様わ「蝶々」でしかないンぢゃが
花に掴まる脚とかが「トンボ」の
生まれて初めて見た其れに…翻弄さりたあの日。
かの日わ
愉楽家さんのうどんをすすり込んだ後
林町の小さな畑を眺めていたっけ。
◇◇◇
本日「トロロぶっかけ」。
ホントわ「おろしぶっかけ」にしたかったンぢゃが、メニュゥに無かった。
(T_T)
此処で注釈を加える。
愉楽家さんにわ、「自由気まま」にトッピングでける「大根おろし」が無い。
此ンな説明を記すコトがでけるのも…
かつてわ「ビギナー」でしかなかったわしが
其りから覚えた「こだわり麺や」さんの
「独立した」トッピングカウンタァを知ったからに違いない!
己を知るわしわ…
「え。ひょっとして」大根おろし「大名盛り」て・・・
「夢物語」の範疇を超える、のでわ?
「フツ~」でわっ?!
(*゚▽゚)ノ
などと想いを忙すぃく巡らす結果
世の流れに「転換」さりたか、
愉楽家さんの「ショウガ」「ネギ」トッピングわ
別のカウンタァに設けらりとるのを発見。
「大根おろし」が無いケド。
( ´ー`)フゥー...
ともあれ。
わしの「セルフ」バァジンを拓いたうどん屋さん。
とても落ち着く。
トロロおろし。

ホンマわ「大根おろし」が欲すぃかったけんど!
旨そな麺ぢゃろ?

同僚たちの話でわ
愉楽家さんの麺わ「多い」。とのコトぢゃが
はて?
意味分からん。
わし、サラダと卵焼きも追加したケド?
ふ。

満足ぢゃ。
が、大根おろし欲すぃ。
(◎-◎;)
◇◇◇
さて。
チョウトンボ。
此の辺りから、今日わ「ヒジヨ~に蒸し暑い!」コトに気づくンょ。
わし。
帯ミタイな林町を
歩く。
去年見た辺りわ、此処?

パキパキとした緑。
でもな~
お花が有ってぇ、で其処にメタリックブルーの蝶々。だった
ょな?
此ンなザマぢゃあ…「オオミズアオ」も見つけられン?
きっと「湿度100%」。
大根おろしならなぁ…なンて、未だ考えながら
(*´∀`)ふふ
「田んぼ」。
◇◇◇
居るのわ「カブトエビ」ぐらいだらう!
…断定するのわ、早かった。
此処らわ「ジャンボタニシ」も居るンだな。
おたまじゃくしとのコラボ♪

熱い観察。
◇◇◇
帰った事務所で見つけた「虹」。

わさわさ賑やかに撮る。

あの虹の向かうにわ
赤兎馬の
・・・・・・
謎が有る。
きっとね。
ふ。
此の辺りで出逢うた、美しいメタリックブルーの「チョウトンボ」。
ひらひらと飛ぶ様わ「蝶々」でしかないンぢゃが
花に掴まる脚とかが「トンボ」の
生まれて初めて見た其れに…翻弄さりたあの日。
かの日わ
愉楽家さんのうどんをすすり込んだ後
林町の小さな畑を眺めていたっけ。
◇◇◇
本日「トロロぶっかけ」。
ホントわ「おろしぶっかけ」にしたかったンぢゃが、メニュゥに無かった。
(T_T)
此処で注釈を加える。
愉楽家さんにわ、「自由気まま」にトッピングでける「大根おろし」が無い。
此ンな説明を記すコトがでけるのも…
かつてわ「ビギナー」でしかなかったわしが
其りから覚えた「こだわり麺や」さんの
「独立した」トッピングカウンタァを知ったからに違いない!
己を知るわしわ…
「え。ひょっとして」大根おろし「大名盛り」て・・・
「夢物語」の範疇を超える、のでわ?
「フツ~」でわっ?!
(*゚▽゚)ノ
などと想いを忙すぃく巡らす結果
世の流れに「転換」さりたか、
愉楽家さんの「ショウガ」「ネギ」トッピングわ
別のカウンタァに設けらりとるのを発見。
「大根おろし」が無いケド。
( ´ー`)フゥー...
ともあれ。
わしの「セルフ」バァジンを拓いたうどん屋さん。
とても落ち着く。
トロロおろし。

ホンマわ「大根おろし」が欲すぃかったけんど!
旨そな麺ぢゃろ?

同僚たちの話でわ
愉楽家さんの麺わ「多い」。とのコトぢゃが
はて?
意味分からん。
わし、サラダと卵焼きも追加したケド?
ふ。

満足ぢゃ。
が、大根おろし欲すぃ。
(◎-◎;)
◇◇◇
さて。
チョウトンボ。
此の辺りから、今日わ「ヒジヨ~に蒸し暑い!」コトに気づくンょ。
わし。
帯ミタイな林町を
歩く。
去年見た辺りわ、此処?

パキパキとした緑。
でもな~
お花が有ってぇ、で其処にメタリックブルーの蝶々。だった
ょな?

此ンなザマぢゃあ…「オオミズアオ」も見つけられン?
きっと「湿度100%」。
大根おろしならなぁ…なンて、未だ考えながら
(*´∀`)ふふ
「田んぼ」。
◇◇◇
居るのわ「カブトエビ」ぐらいだらう!
…断定するのわ、早かった。
此処らわ「ジャンボタニシ」も居るンだな。
おたまじゃくしとのコラボ♪

熱い観察。
◇◇◇
帰った事務所で見つけた「虹」。

わさわさ賑やかに撮る。

あの虹の向かうにわ
赤兎馬の
・・・・・・
謎が有る。
きっとね。
ふ。
Posted by 花椒 at
20:56
│Comments(4)
2014年07月15日
今日の高松駅ちゃん
先日より、高松駅ちゃんの構内にわ
真っ赤なのンと、白いんの二台。
スタイリッシュなミニクーパーが飾らりとるンぢゃョ。
数日間でウオッチをした結果…
今回わ写メる人が多い。
圧倒的に「真っ赤」な方に集まるのわ、やっぱり
ミニクーパー「らすぃ」イメェジ。だからかの?
赤の方だけ、「犬」のパネルが有る。
今まさに、街走りの後
ちょぃと六本木などの路側帯に二重駐車して
オサレなお店でバゲットなンかを求める合間にチェキ(古いかの?ふ。)テキな感じ。
◇◇◇
或る日のシィンわ
30代の男子と、彼の父親プラス母親の3人。
しきりに、此の車を宣伝してをる30代に頷く60代男子。
離れて、「飽きた」様子の60代(恐らく)マミィ。
まさか、買ってもらおうと画策?
いやいや、
老いた両親(でも未だ元気いっぱい)に、買ってあげやうとしちょる?
ん~
其ンな甲斐性も無さそぅに見える。
(*´▽`*)
また或る日。
やっぱり還暦わ過ぎた?ミタイなご夫婦が
楽しさぅに、
ご婦人とミニクーパーと、犬。を入れての写メ会。
かわゆらすぃくポォズをとる彼女が愛らすぃ♪
(*゚▽゚)ノ
其ンな駅。
ネタを求めるわしわ、ガチャポンに。

ちょと欲しかった「ピンズ」ぢゃが
硬貨を入れてダイヤルを回すタイミングが
分からぬ。
(T_T)
えんで。
人通りの多い中、百円硬貨をこじいれて
でも…ポロンと弾き出さりるジレンマ+羞恥心。
こんなん別に欲しないわぃ!
とか「ブドウを求めるキツネ」。
ふん。

其ンな駅付近遅出の本日。
真っ赤なのンと、白いんの二台。
スタイリッシュなミニクーパーが飾らりとるンぢゃョ。
数日間でウオッチをした結果…
今回わ写メる人が多い。
圧倒的に「真っ赤」な方に集まるのわ、やっぱり
ミニクーパー「らすぃ」イメェジ。だからかの?
赤の方だけ、「犬」のパネルが有る。
今まさに、街走りの後
ちょぃと六本木などの路側帯に二重駐車して
オサレなお店でバゲットなンかを求める合間にチェキ(古いかの?ふ。)テキな感じ。
◇◇◇
或る日のシィンわ
30代の男子と、彼の父親プラス母親の3人。
しきりに、此の車を宣伝してをる30代に頷く60代男子。
離れて、「飽きた」様子の60代(恐らく)マミィ。
まさか、買ってもらおうと画策?
いやいや、
老いた両親(でも未だ元気いっぱい)に、買ってあげやうとしちょる?
ん~
其ンな甲斐性も無さそぅに見える。
(*´▽`*)
また或る日。
やっぱり還暦わ過ぎた?ミタイなご夫婦が
楽しさぅに、
ご婦人とミニクーパーと、犬。を入れての写メ会。
かわゆらすぃくポォズをとる彼女が愛らすぃ♪
(*゚▽゚)ノ
其ンな駅。
ネタを求めるわしわ、ガチャポンに。

ちょと欲しかった「ピンズ」ぢゃが
硬貨を入れてダイヤルを回すタイミングが
分からぬ。
(T_T)
えんで。
人通りの多い中、百円硬貨をこじいれて
でも…ポロンと弾き出さりるジレンマ+羞恥心。
こんなん別に欲しないわぃ!
とか「ブドウを求めるキツネ」。
ふん。

其ンな駅付近遅出の本日。
Posted by 花椒 at
22:01
│Comments(4)
2014年07月14日
水琴窟
しとど降る雨のもと。
傘を傾け、己の体を濡らせば…途端に響いてくる「地中の琴」。
「水琴窟」(すいきんくつ)を味わいに
徳島「地蔵寺」に行ってきた。
第五番札所ぢゃ。
◇◇◇
先日在処を知ったのわ、逸珈琲さんにての旅行雑誌で
タイトルわお遍路さんカンケ~の
「八十八箇所なんたら」。
JRフォトコン時代に訪れまくった四国ほとんど全線の駅舎のうち、
鳴門線・高徳線辺りに有るナ♪
(今や、JR駅舎から場所を想定するやぅに。ふ。)
かの雑誌を「一番」からめくり、わしの「琴線」に触れるスポットを持つお寺を探す。
其して。
或るペェジにて「琴」の弦が、キィン♪と
弾かれた。
かの紙面から届く、「キィン」を
【生】で聴いてみたい!
「水琴窟」とわ言い得て妙で
地中、またわ地上に据えらりた「甕」に落ちた水滴が
不思議な構造により「反響」し
キィン、ピン、コロン
と
奏でらりる自然の音色。
◇◇◇
詳しく調べずに走るのわ、わしの常道で
徳島12号を東に向かうョ。
(キオクによれば板野。)
確か「看板」も、過去認めていたハズぢゃけん
どうにか辿り着ける!
うんうん。
(`・ω・´)
で。
恐らく、札所っちぅのわ「順番通り」に並んどると思うン。
表示板わ、密教系やらも出てくるし
第一、かの「地蔵寺」が何番かも…失念しちょる。
ん~
初めの方やったから、ひとけた?
途中、雨中の歩き遍路の方を見る。
表示わ「第十番」の切幡寺。
其のまま何カ所か過ぎる。
「三番」を見た辺りで、少し躊躇する。
(此ンなショッパナでわ無かったゾ!)
やうやく路側帯に停めてmap確認。
あ。「羅漢」バス停の近くか!
ポンと膝を打ち、納得するわしわ…
かつて此の羅漢を中心にぐるぐる舞いして
「或る喫茶店」を探しまくった経緯を思い出したンょ。
何回か彷徨った後に辿り着いた「阿波っこステーション」。
インター近くとの情報に、「板野」付近ばっかり右往左往し
結果、其のまんま板野から高速に入ったコトも有ったっけ。
実際わ「藍住」インター近く。ぢゃった、淡い思い出。
( ´ー`)フゥー...
だもンで
「羅漢」近辺にわヒジョ~に詳すぃ、今のわし。
「有った」。
ローソンの有る交差点を曲がる。
◇◇◇
「昨日はクルマの中で寝た」
寝たかったけど
「あの娘と手をつないで 市営グランドの駐車場
OH 二人で毛布にくるまって」
本日お昼前に、出直したました徳島。
どしゃ降りの中「スローバラード」。
「カーCDから スローバラード ♪
ハイパーワイパーが 雨を切り刻み
わしわ辿りついた。
「水琴窟」。

近寄って耳を傾ける。
「あ」
聴こえた。
キン・コン・と
シダの合間から確かにね。

地蔵寺にわ「二カ所」有る。
もう一つが…「メイン」かの?
傘をさして歩く参道に
美しくも若いご婦人が一人。
広い境内に、「雨の音」のみがこだまするョ。
彼女わお線香に火を点けた。
若いお遍路さんぢゃのぅ。
其のままわしわ、裏の道を登る。

「悪い予感のかけらもないさ」
何も考えずに石段を歩く。

「五百羅漢」が其処に有る。

其の時香るマツリカわ

さっきの彼女を思いやる。
「あの娘のねごとを聞いたよ ほんとさ 確かに聞いたんだ」
もう一つの「水琴」わ
本堂の前に。

地中の甕が二つ。

お札に水をかけるまでもなく
雨が落ちて
其の音が
深く浄らかに。
先ほどの音色とわ、違うネ。
傘を叩く音を避け、斜めにしたら
身に染みる琴の音。
ステレオ。
左から右から
違う音が響いてくる。
芳しい香の煙をまといながら…耳を傾ける。
「雨粒が窓をつつんで」

デンデン虫がため息をついたンぢゃョ。

樹齢八百年。

笑う一粒。
傘を傾け、己の体を濡らせば…途端に響いてくる「地中の琴」。
「水琴窟」(すいきんくつ)を味わいに
徳島「地蔵寺」に行ってきた。
第五番札所ぢゃ。
◇◇◇
先日在処を知ったのわ、逸珈琲さんにての旅行雑誌で
タイトルわお遍路さんカンケ~の
「八十八箇所なんたら」。
JRフォトコン時代に訪れまくった四国ほとんど全線の駅舎のうち、
鳴門線・高徳線辺りに有るナ♪
(今や、JR駅舎から場所を想定するやぅに。ふ。)
かの雑誌を「一番」からめくり、わしの「琴線」に触れるスポットを持つお寺を探す。
其して。
或るペェジにて「琴」の弦が、キィン♪と
弾かれた。
かの紙面から届く、「キィン」を
【生】で聴いてみたい!
「水琴窟」とわ言い得て妙で
地中、またわ地上に据えらりた「甕」に落ちた水滴が
不思議な構造により「反響」し
キィン、ピン、コロン
と
奏でらりる自然の音色。
◇◇◇
詳しく調べずに走るのわ、わしの常道で
徳島12号を東に向かうョ。
(キオクによれば板野。)
確か「看板」も、過去認めていたハズぢゃけん
どうにか辿り着ける!
うんうん。
(`・ω・´)
で。
恐らく、札所っちぅのわ「順番通り」に並んどると思うン。
表示板わ、密教系やらも出てくるし
第一、かの「地蔵寺」が何番かも…失念しちょる。
ん~
初めの方やったから、ひとけた?
途中、雨中の歩き遍路の方を見る。
表示わ「第十番」の切幡寺。
其のまま何カ所か過ぎる。
「三番」を見た辺りで、少し躊躇する。
(此ンなショッパナでわ無かったゾ!)
やうやく路側帯に停めてmap確認。
あ。「羅漢」バス停の近くか!
ポンと膝を打ち、納得するわしわ…
かつて此の羅漢を中心にぐるぐる舞いして
「或る喫茶店」を探しまくった経緯を思い出したンょ。
何回か彷徨った後に辿り着いた「阿波っこステーション」。
インター近くとの情報に、「板野」付近ばっかり右往左往し
結果、其のまんま板野から高速に入ったコトも有ったっけ。
実際わ「藍住」インター近く。ぢゃった、淡い思い出。
( ´ー`)フゥー...
だもンで
「羅漢」近辺にわヒジョ~に詳すぃ、今のわし。
「有った」。
ローソンの有る交差点を曲がる。
◇◇◇
「昨日はクルマの中で寝た」
寝たかったけど
「あの娘と手をつないで 市営グランドの駐車場
OH 二人で毛布にくるまって」
本日お昼前に、出直したました徳島。
どしゃ降りの中「スローバラード」。
「カーCDから スローバラード ♪
ハイパーワイパーが 雨を切り刻み
わしわ辿りついた。
「水琴窟」。

近寄って耳を傾ける。
「あ」
聴こえた。
キン・コン・と
シダの合間から確かにね。

地蔵寺にわ「二カ所」有る。
もう一つが…「メイン」かの?
傘をさして歩く参道に
美しくも若いご婦人が一人。
広い境内に、「雨の音」のみがこだまするョ。
彼女わお線香に火を点けた。
若いお遍路さんぢゃのぅ。
其のままわしわ、裏の道を登る。

「悪い予感のかけらもないさ」
何も考えずに石段を歩く。

「五百羅漢」が其処に有る。

其の時香るマツリカわ

さっきの彼女を思いやる。
「あの娘のねごとを聞いたよ ほんとさ 確かに聞いたんだ」
もう一つの「水琴」わ
本堂の前に。

地中の甕が二つ。

お札に水をかけるまでもなく
雨が落ちて
其の音が
深く浄らかに。
先ほどの音色とわ、違うネ。
傘を叩く音を避け、斜めにしたら
身に染みる琴の音。
ステレオ。
左から右から
違う音が響いてくる。
芳しい香の煙をまといながら…耳を傾ける。
「雨粒が窓をつつんで」

デンデン虫がため息をついたンぢゃョ。

樹齢八百年。

笑う一粒。

2014年07月13日
シマドジョウの吐息
「夏が過ぎ 風あざみ」
そそのかされて、夜の神山に飛ぼうかと思った今宵。
飛び疲れた時にゃ、車の中で眠れば良い。
が。
其ぅいや駅付近遅出勤務やったけん、自制心が勝ったわしわ
満月の明かりの下に
馴染みネコの迎えを受けて
密かに咲いたエンジェルス・トランペットの悩ますぃ香りのもと。
「誰のあこがれに さまよう」
シマドジョウの吐息に。
(も、ぱぺち王子がスマホライトで照らしてくりるも、動きが速すぎ!)
「青空に残された 私の心は夏模様」
金魚のココロ。
「夢が覚め 水の中
永い冬が 窓を閉じて」
事務所の金魚わ…最後の一匹となり
其して、彼わ旅立ちました。
◇◇◇
其の数ヶ月間。
いつの間にか「管理人」わ、ちょと気のフれた
でも心根の優すぃアイドルO山氏になり
七夕の笹やらムシロ、もとい簾にての「和」装飾を施され…
日々の水換えを担い
水槽の「スティジアップ」を企て居た、
【カタルシス】。
「夕暮れ時わ【特に!】寂しさぅ。
独りぼっちわ!可哀想」
水槽管理人わ…
「お友達」として「シマドジョウ」を入・れ・た。
「呼びかけたままで 夢はつまり 想い出のあとさき」
シマドジョウわ「働き者」。
寸暇を惜しんで、藻や水槽のモヤモヤを…食べるンょ。
◇◇◇
初めて見た時にゃ、「何!此り?ナマズ?」
(わし、本州用水路掃除の経験が一回有るもので、
其の時見つけた小さなナマズを飼ったコトが有るンょ。
名前わ「ナマちゃん」ぢゃ。ふ。)
金魚わ既に…力が尽きて居たやぅに思う。
「後を頼むゾ」
「夏まつり 宵かがり 胸のたかなりに あわせて 八月は夢花火 私の心は夏模様」
八月わ未だ。ぢゃが
金魚わ、ココロの中で打ち上げた花火を見た。
(きっとね)
「夏が過ぎ 風あざみ」
風あざみが、「ナツアカネ」と
わしの灰色脳で…色鮮やかに置き換わる。
折しも
クレメント・ビアガの看板が
「期間延長」の表示を出した本日のコト。

誰のあこがれに さまよう
八月は夢花火 私の心は夏模様
そそのかされて、夜の神山に飛ぼうかと思った今宵。
飛び疲れた時にゃ、車の中で眠れば良い。
が。
其ぅいや駅付近遅出勤務やったけん、自制心が勝ったわしわ
満月の明かりの下に
馴染みネコの迎えを受けて
密かに咲いたエンジェルス・トランペットの悩ますぃ香りのもと。
「誰のあこがれに さまよう」
シマドジョウの吐息に。

(も、ぱぺち王子がスマホライトで照らしてくりるも、動きが速すぎ!)
「青空に残された 私の心は夏模様」
金魚のココロ。
「夢が覚め 水の中
永い冬が 窓を閉じて」
事務所の金魚わ…最後の一匹となり
其して、彼わ旅立ちました。
◇◇◇
其の数ヶ月間。
いつの間にか「管理人」わ、ちょと気のフれた
でも心根の優すぃアイドルO山氏になり
七夕の笹やらムシロ、もとい簾にての「和」装飾を施され…
日々の水換えを担い
水槽の「スティジアップ」を企て居た、
【カタルシス】。
「夕暮れ時わ【特に!】寂しさぅ。
独りぼっちわ!可哀想」
水槽管理人わ…
「お友達」として「シマドジョウ」を入・れ・た。
「呼びかけたままで 夢はつまり 想い出のあとさき」
シマドジョウわ「働き者」。
寸暇を惜しんで、藻や水槽のモヤモヤを…食べるンょ。
◇◇◇
初めて見た時にゃ、「何!此り?ナマズ?」
(わし、本州用水路掃除の経験が一回有るもので、
其の時見つけた小さなナマズを飼ったコトが有るンょ。
名前わ「ナマちゃん」ぢゃ。ふ。)
金魚わ既に…力が尽きて居たやぅに思う。
「後を頼むゾ」
「夏まつり 宵かがり 胸のたかなりに あわせて 八月は夢花火 私の心は夏模様」
八月わ未だ。ぢゃが
金魚わ、ココロの中で打ち上げた花火を見た。
(きっとね)
「夏が過ぎ 風あざみ」
風あざみが、「ナツアカネ」と
わしの灰色脳で…色鮮やかに置き換わる。
折しも
クレメント・ビアガの看板が
「期間延長」の表示を出した本日のコト。

誰のあこがれに さまよう
八月は夢花火 私の心は夏模様
タグ :神山
Posted by 花椒 at
23:56
│Comments(0)
2014年07月12日
今宵のネタ
どぅも…「半額」シィルを人前に曝したまンま
昨夜マル○カで求めたツナドッグを、
駅二階アンパンマンの前で貪るのわ恥ずかすぃ。
が。
わしの羞恥心もヨソに、どんどんたぐって行くも…
デッカい「半額」シィルわ表に出たまンま。
(T_T)
其ンな花椒デス。こんばんわ。
ふ。
時わ流りて夜。
ネタの画像が無いので、とっりゃえずロッテリアの看板を写し

此のやぅに、ゆるぎない自信を持って仕事をしたい。(`・ω・´)
と思うたのもつかの間。
(0.03ナノ秒)
帰った事務所に見つけたアイドル「kやし王子」。
「瞬く間」に其ンな殊勝な、己を戒めるココロなど…
「吹っ飛び」ました。
ふ。
紫の髪をなびかせて、いつもニヤニヤしちょるアスパラ王子も居る空間。
のっけから「沈下橋」の話題で盛り上がる夜半の事務所。
所によって、「沈下橋」「潜水橋」と名を変える…
ま、地味~なお題。なンですがっ!
「あ・・・」
崩折れるkやし王子。
「沈下橋なンて…【誰も気にしない】単語。
口にするのわ初めて。やも知れません。」
「オッサンの趣味。て片付けらりマス!」
やっぱりナ…。
オッサンのわしわ傷む胸をなだめながら頷ぃたもんぢゃょ。
「下道」愛好家のわしら。
「じゃこ天」の旨さ。について侃々諤々。
吉野川オアシスにて、以前求めたじゃこ天を頬張りながら…美しい水辺を眺めたキオク。
「じゃこ天ならネ…!」
八幡浜。
うんうん!
同時に激すぃく頷く王子二人。
そこらで「置いてけぼり」のわし。
(笑)
そして…「ウチワエビ」の話に展開する辺りでわ…
何?何なン!其り。
(゚Д゚)
わしの灰色スパコンが「団扇の形をした変なエビ」を弾き出す合間にも
(アスパラ王子がネットを探り始める)
ぢゃっ!
そゆコトで。
kが抜ける。
其の後で、アスパラの探し出した「ウチワエビ」。
え・・・カブトガニ?
(◎-◎;)
すんません。クリソツですが…。
( ´ー`)フゥー...
でも、「味わ伊勢えび。なンで!♪」
謎めいた微笑みのアスパラ。
うっかり長居をしてしまぅた為、
ありゃりゃ!「クマ」がやってきた~♪
(o゚▽゚)o
なンか…マスオの「ボーイズ・ラヴ」の相手ばっかりぢゃが!
へへへ(*´▽`*)
クマわ目当ての「キムチ」を夜11時まで開いとるマル○シさんでgetの模様。

わしわ、マル○カさんで此りget♪

ウチワエビにわ及ばンけど…ねぇぃ!♪
ぷぷぷ
昨夜マル○カで求めたツナドッグを、
駅二階アンパンマンの前で貪るのわ恥ずかすぃ。
が。
わしの羞恥心もヨソに、どんどんたぐって行くも…
デッカい「半額」シィルわ表に出たまンま。
(T_T)
其ンな花椒デス。こんばんわ。
ふ。
時わ流りて夜。
ネタの画像が無いので、とっりゃえずロッテリアの看板を写し

此のやぅに、ゆるぎない自信を持って仕事をしたい。(`・ω・´)
と思うたのもつかの間。
(0.03ナノ秒)
帰った事務所に見つけたアイドル「kやし王子」。
「瞬く間」に其ンな殊勝な、己を戒めるココロなど…
「吹っ飛び」ました。
ふ。
紫の髪をなびかせて、いつもニヤニヤしちょるアスパラ王子も居る空間。
のっけから「沈下橋」の話題で盛り上がる夜半の事務所。
所によって、「沈下橋」「潜水橋」と名を変える…
ま、地味~なお題。なンですがっ!
「あ・・・」
崩折れるkやし王子。
「沈下橋なンて…【誰も気にしない】単語。
口にするのわ初めて。やも知れません。」
「オッサンの趣味。て片付けらりマス!」
やっぱりナ…。
オッサンのわしわ傷む胸をなだめながら頷ぃたもんぢゃょ。
「下道」愛好家のわしら。
「じゃこ天」の旨さ。について侃々諤々。
吉野川オアシスにて、以前求めたじゃこ天を頬張りながら…美しい水辺を眺めたキオク。
「じゃこ天ならネ…!」
八幡浜。
うんうん!
同時に激すぃく頷く王子二人。
そこらで「置いてけぼり」のわし。
(笑)
そして…「ウチワエビ」の話に展開する辺りでわ…
何?何なン!其り。
(゚Д゚)
わしの灰色スパコンが「団扇の形をした変なエビ」を弾き出す合間にも
(アスパラ王子がネットを探り始める)
ぢゃっ!
そゆコトで。
kが抜ける。
其の後で、アスパラの探し出した「ウチワエビ」。
え・・・カブトガニ?
(◎-◎;)
すんません。クリソツですが…。
( ´ー`)フゥー...
でも、「味わ伊勢えび。なンで!♪」
謎めいた微笑みのアスパラ。
うっかり長居をしてしまぅた為、
ありゃりゃ!「クマ」がやってきた~♪
(o゚▽゚)o
なンか…マスオの「ボーイズ・ラヴ」の相手ばっかりぢゃが!
へへへ(*´▽`*)
クマわ目当ての「キムチ」を夜11時まで開いとるマル○シさんでgetの模様。

わしわ、マル○カさんで此りget♪

ウチワエビにわ及ばンけど…ねぇぃ!♪
ぷぷぷ
Posted by 花椒 at
23:01
│Comments(0)
2014年07月11日
合コン@シダックス
わし、数年前まで
カラオケに置いとるタッチパネルの目次機械を
「でんろく」とばっかり思うちょった。
…頭ン中でわ勝手に「伝六」と当て字。
なンか「ひょうろくだま=表六玉」ミタイぢゃが、
其ンなイニシエの言葉など知らぬ(と思う)仲間とカラオケに行った。
先日の、宴の後の二次会ぢゃョ。
ほとんどの同僚達わ帰り、残ったメンバァが
マスオ・彼に仄かに恋心を寄せるO山氏と
場を明るくするban・彼女に仄かに恋心を寄せるわし。
あ。「合コン」ぢゃぁないかないかの道頓堀♪
因みに、数字繋がりで「二百五」(あるぱいう~)ってぇのが
中国語における「間抜け」の意で
伝六→表六玉→二百五。と連鎖する。
今わ「デンモク」と認識しちょるわしわ
思慮深い性質なので、
「=電子目次」の略?と、また頭の中で置き換える。
(してやったり。ふ。)
なのに…今の時代「デンモク」を使えぬ輩が居った!
ものすご長時間を要して…結果「分からん…」と遠い目をするO山氏。
うかうかしちょったら歌えんので!
そばで余裕のマスオがポォズ。

其の合間にbanが熱唱♪

わしも血をたぎらせて歌う!
此りゃ、紳士的に順番待っとったら日の目を見ん。と
マスオがゴミ箱を手に桑田♪

O山サン!
何を探しているの?
やうやく分かった「山崎ハコ」。
え…誰そり。。
古い時代に生きとるわしも…名前だけわ何となく…。
しゃうがないのでデンモク。
すぐヒット。
「え。な、何でどうして?」
くすんで居た彼がニワカに燃える。
世話が焼ける。
( ´Д`)=3
でも、歌を聞いても誰も知らん。
そうこうするうちに、終電の時間が来ました~♪
ヾ(≧∇≦)
よけ歌うたの♪
ふひ。
カラオケに置いとるタッチパネルの目次機械を
「でんろく」とばっかり思うちょった。
…頭ン中でわ勝手に「伝六」と当て字。
なンか「ひょうろくだま=表六玉」ミタイぢゃが、
其ンなイニシエの言葉など知らぬ(と思う)仲間とカラオケに行った。
先日の、宴の後の二次会ぢゃョ。
ほとんどの同僚達わ帰り、残ったメンバァが
マスオ・彼に仄かに恋心を寄せるO山氏と
場を明るくするban・彼女に仄かに恋心を寄せるわし。
あ。「合コン」ぢゃぁないかないかの道頓堀♪
因みに、数字繋がりで「二百五」(あるぱいう~)ってぇのが
中国語における「間抜け」の意で
伝六→表六玉→二百五。と連鎖する。
今わ「デンモク」と認識しちょるわしわ
思慮深い性質なので、
「=電子目次」の略?と、また頭の中で置き換える。
(してやったり。ふ。)
なのに…今の時代「デンモク」を使えぬ輩が居った!
ものすご長時間を要して…結果「分からん…」と遠い目をするO山氏。
うかうかしちょったら歌えんので!
そばで余裕のマスオがポォズ。

其の合間にbanが熱唱♪

わしも血をたぎらせて歌う!
此りゃ、紳士的に順番待っとったら日の目を見ん。と
マスオがゴミ箱を手に桑田♪

O山サン!
何を探しているの?
やうやく分かった「山崎ハコ」。
え…誰そり。。
古い時代に生きとるわしも…名前だけわ何となく…。
しゃうがないのでデンモク。
すぐヒット。
「え。な、何でどうして?」
くすんで居た彼がニワカに燃える。
世話が焼ける。
( ´Д`)=3
でも、歌を聞いても誰も知らん。
そうこうするうちに、終電の時間が来ました~♪
ヾ(≧∇≦)
よけ歌うたの♪
ふひ。
Posted by 花椒 at
20:10
│Comments(2)
2014年07月10日
活魚「小松」古馬場店
一昨日夜、ムカデ傷を抱いたまンまのわしわ…
古馬場に向かった。
ともすれば、体中に回った毒がわしの歩みを挫けさせる瓦町駅からの行軍。
目の前が霞む…
わしわ毒を吸い出した後、上着を歯で引き裂いて、其の
布で応急処置として「象の足のやうに」膨れ上がった腕に
キリキリと巻いた。
野営地わ…もうすぐのハズ。
壊れたGPSを放った。
腕をかばいながら匍匐にて進む夕暮れの、ネオンまたたく市街地。
◇◇◇
お店の前にわ、懐中時計を眺めるウサギさんが居ました。

「さっきからの、あのヒトが気になってしょうがなぃンぢゃ。」
指差す方向に目をやると、ライオン通りで台車に載せたデッカい観葉植物を運ぶ人物が。
ヒジョ~に困惑さりとる様子。
聞けば「今夜送り出すm爺への花束」を獣が発注しとって…
でも「まさか」アレ!でわ無いぢゃろの。。
「いや…まさか。のぅ…」
声をかけるのわめんどくさいが、コトの成り行きを興味津々で見守るB型二人。
やっぱり違いました。
ちゃぁんとキレイな「持って帰れる大きさの」お花を、おねぃさんが♪
(*´▽`*)

◇◇◇
左右の腕の太さが違うわしわ、警戒しながら戦場からいざり寄る。
バァッと!
目の前が明るくなったかの場所わ、
「活魚 小松」さんぢゃ!
市街戦に備えてカラシニコフを構えてドアを開ける。
ややや!
もう、おおかたの兵士が揃ぅとるでわないか!
(゚Д゚)
椰子の葉っぱで擬装したヘルメットを
ちょこんと下駄箱に置き
「お疲れ様で~す♪」
◇◇◇
小松さん。
優れた部分を言っちゃいマス♪
飲みホの為に設けらりたコォナァでわ
背面に「取り出し自由」な冷蔵庫が有りますョ♪
辛口ビィル好きなアタシとかにわ「アサヒスーパードライ」とか、
まったり系がお好きな方用のプレミアムやらキリンやら。
瓶ビィルがいっぱい♪
他にも日本酒が数種類並んでて、お燗をする機械も有るン。
もちろん、缶のチューハイやらソフトドリンク(後にお世話になった烏龍茶)とかも
揃えらりとるのョ♪
お料理。
コォスなので、次々運ばれて来ます。

酔っ払ったので、最初のお刺身しか画像に残ってないケドねぇぃ♪
最初に、ずらずら~っと並んだお料理を写メしましたが、
「集合写真」と間違えたカニやら色々十数人…が「ニコヤカ」に笑顔を見せちょります。
…画像、加工するンがめんどくさいので省きます。
へへへ
かくして。
3日間に渡って広げらりた「m爺送別会」の最終日でした。
シンプルなアタシわ…ちょと涙ぐみさぅになったンね。
まとめ役わマスオ。
はなむけの言葉。
でも、最後の乾杯の締めわ…
創業以来の同僚であるヒトたちに。
其のうちの一人、「ちょと気がふれた」感じが程よくアイドルなO山氏。
(o゚▽゚)o
私たち女性わ、かわゆらすぃm爺と「握手」を交わします。
「すぐまた!訪れて♪」
「明後日な!」
なンてウキウキするお別れでした♪
◇◇◇
ま。
当然「二次会」ぢゃ!
ふ。
此処から「合コン」ぢゃがぃ。
「好きあった」デキとる「ちょと気のふれた」O山氏とマスオの…
ランデブゥ。を次回に持ち越したい。
ふ。
古馬場に向かった。
ともすれば、体中に回った毒がわしの歩みを挫けさせる瓦町駅からの行軍。
目の前が霞む…
わしわ毒を吸い出した後、上着を歯で引き裂いて、其の
布で応急処置として「象の足のやうに」膨れ上がった腕に
キリキリと巻いた。
野営地わ…もうすぐのハズ。
壊れたGPSを放った。
腕をかばいながら匍匐にて進む夕暮れの、ネオンまたたく市街地。
◇◇◇
お店の前にわ、懐中時計を眺めるウサギさんが居ました。

「さっきからの、あのヒトが気になってしょうがなぃンぢゃ。」
指差す方向に目をやると、ライオン通りで台車に載せたデッカい観葉植物を運ぶ人物が。
ヒジョ~に困惑さりとる様子。
聞けば「今夜送り出すm爺への花束」を獣が発注しとって…
でも「まさか」アレ!でわ無いぢゃろの。。
「いや…まさか。のぅ…」
声をかけるのわめんどくさいが、コトの成り行きを興味津々で見守るB型二人。
やっぱり違いました。
ちゃぁんとキレイな「持って帰れる大きさの」お花を、おねぃさんが♪
(*´▽`*)

◇◇◇
左右の腕の太さが違うわしわ、警戒しながら戦場からいざり寄る。
バァッと!
目の前が明るくなったかの場所わ、
「活魚 小松」さんぢゃ!
市街戦に備えてカラシニコフを構えてドアを開ける。
ややや!
もう、おおかたの兵士が揃ぅとるでわないか!
(゚Д゚)
椰子の葉っぱで擬装したヘルメットを
ちょこんと下駄箱に置き
「お疲れ様で~す♪」
◇◇◇
小松さん。
優れた部分を言っちゃいマス♪
飲みホの為に設けらりたコォナァでわ
背面に「取り出し自由」な冷蔵庫が有りますョ♪
辛口ビィル好きなアタシとかにわ「アサヒスーパードライ」とか、
まったり系がお好きな方用のプレミアムやらキリンやら。
瓶ビィルがいっぱい♪
他にも日本酒が数種類並んでて、お燗をする機械も有るン。
もちろん、缶のチューハイやらソフトドリンク(後にお世話になった烏龍茶)とかも
揃えらりとるのョ♪
お料理。
コォスなので、次々運ばれて来ます。

酔っ払ったので、最初のお刺身しか画像に残ってないケドねぇぃ♪
最初に、ずらずら~っと並んだお料理を写メしましたが、
「集合写真」と間違えたカニやら色々十数人…が「ニコヤカ」に笑顔を見せちょります。
…画像、加工するンがめんどくさいので省きます。
へへへ
かくして。
3日間に渡って広げらりた「m爺送別会」の最終日でした。
シンプルなアタシわ…ちょと涙ぐみさぅになったンね。
まとめ役わマスオ。
はなむけの言葉。
でも、最後の乾杯の締めわ…
創業以来の同僚であるヒトたちに。
其のうちの一人、「ちょと気がふれた」感じが程よくアイドルなO山氏。
(o゚▽゚)o
私たち女性わ、かわゆらすぃm爺と「握手」を交わします。
「すぐまた!訪れて♪」
「明後日な!」
なンてウキウキするお別れでした♪
◇◇◇
ま。
当然「二次会」ぢゃ!
ふ。
此処から「合コン」ぢゃがぃ。
「好きあった」デキとる「ちょと気のふれた」O山氏とマスオの…
ランデブゥ。を次回に持ち越したい。
ふ。
Posted by 花椒 at
23:25
│Comments(4)