2013年11月27日
リフトアップ
私。
ヂツワ
エステもマッサージも「未経験」なンです。
最近、「弛んで」きました。
いえ、「態度」でわなく「顔筋肉」ですが。
( ´ー`)フゥー...
だもンで、自己流「リフトアップ」マッサージをシャンプー時に試みちょります。
「耳の裏」とか「上」辺りから
「ぎゅい~ん」と引き上げて静止。
初めて知りましたが、此りがまた「気持ちえん」ょ!♪
(*´∀`)
今まで。
顔を下に向けてガシガシ洗うちょったし
ドライヤーもガーっ!ちうて下向いて当てとりましたが…
最近、「上向き」です。
上向きやけん、シャンプー液やらコンディショナーやらがタラタラと背中を流れ落ちとる。
此処で注意喚起。
かつてヒモトイタ「美容番長」の本。
其処にわ…
コンディショナーやらが垂れた状態でわ
「背中が荒れる」と有りました。
・・・・・・
というコトわ
今まで「以上」に背中もゴシゴシ洗わないかん。のだな。
うんうん。
◇◇◇
ちょと私テキにフェィバリットな美容液が
アスタリフトの「ジェル」につき。
「お肌が食べるジェリィ」と銘打った此の品。
オレンジ色のゼリーをお匙で取るタイプ。
化粧水の前につけます。
かつてゎ化粧水もアスタリフトを使うとりましたが、
「高い」。
(´ー`)
よって「ちふれ」。
(笑)(笑)
且つ、掬うお匙が「よく無くなる」。
透明で小さなモノです故、ティッシュで拭きとった後「どっか行く」。
ぢゃによって「指」。
万能の指。
TVの有る頃(私わ地上デジタル化の日から『無』テレビ。です。)CMで観た時わ
松田聖子サンと「地上の星」の中島みゆき氏が出とらりましたが…
今わどんなんですか?
( ´ー`)フゥー...
「富士フイルム」製。
↑ 此の箇所が…ちょと素敵♪
だと思った私わ「写真好き」。
大昔。
旧友アサボンと一緒に買ったフィルムカメラを偲びますョ♪
もう現像などしなくなった「ラィブラリ」溜め。の私。
一枚一枚「吟味」しながらテトラポットや雲を撮っていたナ。
其ンなフィルム会社の作った「ジェル」。
他の化粧品とわ一線を画します。
ふ。
◇◇◇
お肌に悪いとわ知りながら
本日事務所の休憩わ「ヒミツの小部屋」にて
たばこプカプカプカ~♪
ヂツワ
エステもマッサージも「未経験」なンです。
最近、「弛んで」きました。
いえ、「態度」でわなく「顔筋肉」ですが。
( ´ー`)フゥー...
だもンで、自己流「リフトアップ」マッサージをシャンプー時に試みちょります。
「耳の裏」とか「上」辺りから
「ぎゅい~ん」と引き上げて静止。
初めて知りましたが、此りがまた「気持ちえん」ょ!♪
(*´∀`)
今まで。
顔を下に向けてガシガシ洗うちょったし
ドライヤーもガーっ!ちうて下向いて当てとりましたが…
最近、「上向き」です。
上向きやけん、シャンプー液やらコンディショナーやらがタラタラと背中を流れ落ちとる。
此処で注意喚起。
かつてヒモトイタ「美容番長」の本。
其処にわ…
コンディショナーやらが垂れた状態でわ
「背中が荒れる」と有りました。
・・・・・・
というコトわ
今まで「以上」に背中もゴシゴシ洗わないかん。のだな。
うんうん。
◇◇◇
ちょと私テキにフェィバリットな美容液が
アスタリフトの「ジェル」につき。
「お肌が食べるジェリィ」と銘打った此の品。
オレンジ色のゼリーをお匙で取るタイプ。
化粧水の前につけます。
かつてゎ化粧水もアスタリフトを使うとりましたが、
「高い」。
(´ー`)
よって「ちふれ」。
(笑)(笑)
且つ、掬うお匙が「よく無くなる」。
透明で小さなモノです故、ティッシュで拭きとった後「どっか行く」。
ぢゃによって「指」。
万能の指。
TVの有る頃(私わ地上デジタル化の日から『無』テレビ。です。)CMで観た時わ
松田聖子サンと「地上の星」の中島みゆき氏が出とらりましたが…
今わどんなんですか?
( ´ー`)フゥー...
「富士フイルム」製。
↑ 此の箇所が…ちょと素敵♪
だと思った私わ「写真好き」。
大昔。
旧友アサボンと一緒に買ったフィルムカメラを偲びますョ♪
もう現像などしなくなった「ラィブラリ」溜め。の私。
一枚一枚「吟味」しながらテトラポットや雲を撮っていたナ。
其ンなフィルム会社の作った「ジェル」。
他の化粧品とわ一線を画します。
ふ。
◇◇◇
お肌に悪いとわ知りながら
本日事務所の休憩わ「ヒミツの小部屋」にて
たばこプカプカプカ~♪

Posted by 花椒 at
20:35
│Comments(17)
2013年11月26日
イカゲソ@荒くれ料理
なンとも「荒くれた」料理ぢゃが、
昨日作った今宵の為の宮廷晩餐である。

日に日に「ワイルド」になっていっちょるやうな気もするが
きっと気のせいぢゃ!と思う。
…其のうち四国山地で捕らえた猪とか日本鹿を「丸焼き」にして食っとるンでわなからうか。
少しうっとりする。
ふ。
◇◇◇
イカゲソの足の丸まり具合が「イナセ」な炒めものわ
シイタケとピーマンとタマネギを盛り込み、
「干し貝柱」スゥプの素と「ユズ」の皮にて仕上げた。
駅付近遅出な本日。
此りと煮しめた大根をタッパァに詰め、駅二階の展望室にていただく。
お茶わ、ミネラル麦茶のボトルに詰めたサントリー烏龍茶。
◇◇◇
ところで。
わしわ「レイバン」のサングラスを持っとる話になる。
形わ「マッカッサー元帥」仕様の「ティアドロップ」。
↑ 此りわ今宵帰った事務所に居たP中から教わった名称。
「あ。西部警察の。」
いや違うな。
渡哲也のアレとわ趣を異にする、ちょと小ぶりな「アーミー」ぢゃけん!
「真ん丸のサングラスも欲すぃ。」
映画「ラスト・エンペラー」にて、満州国の愛新覚羅氏がかけとった、真ん丸くて黒いサングラス。
「私、持ってましたねぃ♪」
え。
マスクをかけたままふんぞり返るP。
・・・・・・
かつて。
ビブレの片隅で、真ん丸眼鏡を片っ端から試してみたわし。
どうも合わん。
「絶対」似合う「ハズ」な・の・に。
かくして諦めた真ん丸。
ヂツワ、友人「リン曹長」も持っとって
近眼な為の「跳ね上げ式」ぢゃ。
透明な丸の上に「黒」の丸。
まぢ羨ますぃ形。
ブックマァクしちょる京都のブロガーな方に至ってわ
度入り「黄色」の丸レンズにかぶさる「黒」眼鏡。
↑ もぅ…欲しくて堪らんがぃ!
此ンなサングラスをかけたら…
似合う車両わ「jeep」となる。
(゚∀゚)
昨日見つけた、馴染みの「ゆとりすと」から
分岐点を曲がると
「梶ヶ森」に入れるコトを、遅ればせながら「初めて」知ったわし。
愛媛県内の「森」わ・・・
其りわまた…奥の深い「道」が、「たぁんまり!」有るンぢゃがぃ♪
かつて大豊から439にて「立番所」を巡った折にも見つけた「森」入り口。
アイスバーンになる前に
寄りたい箇所わ「てんこ盛り」につき。
( ´ー`)フゥー...
◇◇◇
「仔リス。もぅ土まみれの葉っぱまみれ♪」
えんで。
其りが「わしの大八車」ぢゃけん!
昨日作った今宵の為の宮廷晩餐である。

日に日に「ワイルド」になっていっちょるやうな気もするが
きっと気のせいぢゃ!と思う。
…其のうち四国山地で捕らえた猪とか日本鹿を「丸焼き」にして食っとるンでわなからうか。
少しうっとりする。
ふ。
◇◇◇
イカゲソの足の丸まり具合が「イナセ」な炒めものわ
シイタケとピーマンとタマネギを盛り込み、
「干し貝柱」スゥプの素と「ユズ」の皮にて仕上げた。
駅付近遅出な本日。
此りと煮しめた大根をタッパァに詰め、駅二階の展望室にていただく。
お茶わ、ミネラル麦茶のボトルに詰めたサントリー烏龍茶。
◇◇◇
ところで。
わしわ「レイバン」のサングラスを持っとる話になる。
形わ「マッカッサー元帥」仕様の「ティアドロップ」。
↑ 此りわ今宵帰った事務所に居たP中から教わった名称。
「あ。西部警察の。」
いや違うな。
渡哲也のアレとわ趣を異にする、ちょと小ぶりな「アーミー」ぢゃけん!
「真ん丸のサングラスも欲すぃ。」
映画「ラスト・エンペラー」にて、満州国の愛新覚羅氏がかけとった、真ん丸くて黒いサングラス。
「私、持ってましたねぃ♪」
え。
マスクをかけたままふんぞり返るP。
・・・・・・
かつて。
ビブレの片隅で、真ん丸眼鏡を片っ端から試してみたわし。
どうも合わん。
「絶対」似合う「ハズ」な・の・に。
かくして諦めた真ん丸。
ヂツワ、友人「リン曹長」も持っとって
近眼な為の「跳ね上げ式」ぢゃ。
透明な丸の上に「黒」の丸。
まぢ羨ますぃ形。
ブックマァクしちょる京都のブロガーな方に至ってわ
度入り「黄色」の丸レンズにかぶさる「黒」眼鏡。
↑ もぅ…欲しくて堪らんがぃ!
此ンなサングラスをかけたら…
似合う車両わ「jeep」となる。
(゚∀゚)
昨日見つけた、馴染みの「ゆとりすと」から
分岐点を曲がると
「梶ヶ森」に入れるコトを、遅ればせながら「初めて」知ったわし。
愛媛県内の「森」わ・・・
其りわまた…奥の深い「道」が、「たぁんまり!」有るンぢゃがぃ♪
かつて大豊から439にて「立番所」を巡った折にも見つけた「森」入り口。
アイスバーンになる前に
寄りたい箇所わ「てんこ盛り」につき。
( ´ー`)フゥー...
◇◇◇
「仔リス。もぅ土まみれの葉っぱまみれ♪」
えんで。
其りが「わしの大八車」ぢゃけん!
Posted by 花椒 at
22:47
│Comments(0)
2013年11月25日
鶏の居る駅

此処わ『穴場』ぢゃったの!♪
わし、大雨ン中「ゆとりすと」の風車見に行った帰り道で

往路、ものすごく気になった場所に右折してみたンょ。
雨にけぶる32号の中、
其処だけ「黄色や赤色」が一画の絵ミタイに
ぽつんと切り取らりて、宙に浮かンどるやうに見えたからぢゃ。
「土佐穴内駅」。
JRフォトコン時にわ、土佐黒潮鉄道とか予土線とか後免奈半とかわ寄れンかったけど
予讃線・土讃線・徳島線・高徳線・鳴門線の、たいがいの駅舎わ回ったわしぢゃ。
此処で注意を喚起してもらいたい箇所わ
「わしわ鉄子でわ決して無い。」部分のみ。
大豊だから、何回か覗いた土佐北川駅(珍しい鉄橋上に有る駅舎)まで出張らうかと思ったが
わしトイレに行きたい。
で、馴染みの大杉道の駅でお借りした後
大好きな「豊永コンニャク」を求め、復路。
大豊にわ、またフェィバリットなホーロー看板が満載の「お宝屋敷」も有るンぢゃが
今回わスルー。
◇◇◇
なンとて「さっき見た美しい絵画」ポイントに寄りたい。

上の画像わ、決してわしが斜めになっとンでわなく
駅舎から吉野川に傾く斜面の模様。
有名でわ無いンぢゃらうが…素敵♪
が、待合室を見て思いを新たにした。

「穴内あけぼの会」の謳い文句によると
「春わ桜 夏わ蛍 秋わ紅葉」らすぃ。
わし。
綺麗な絨毯の上に仔リスを待たせて、観察するコトにした。
雨わ素敵に上がり、無人駅に侵入。
其の時!
「無人」のハズの駅舎から聞こえてきた声。
ご婦人が笑いさんざめく楽しさうな嬌声。
え。
わし、腰を引いて辺りを見回す。
「誰も…ひとっこ一人居らん」ハズぢゃが。
(゚Д゚)
勇気を奮ってホォムに上がる。
更に声高に響く謎の声。
「んけけっ!こけっこけっ きゃほほ」
・・・・・・
此処で試さりる、わしの胆力。
「ぐ」と奥歯を噛み締めて睥睨。
くけっ!
見たら、線路の向こうに鶏舎が有った。
こやつらの、腰砕けのわしを嗤う声。


・・・んんむ。
君らの声ぢゃったか。
(・∀・)
ならば。
今しばし待ってくれ。
「隧道」を見つけたけに♪
線路沿いわ「遮断する」ガァドも無い!
綺麗な葉っぱ絨毯を(贅沢にも)踏んで
隧道の直近まで歩むわしわ、
言うとくが「鉄ヲ」でわ無いゾ。
うんうん。
「来た!♪」
スマホを抱えて撮るわしの、数十センチ横を走り去る特急。

此ンな近くでスマホを掲げるのも…
土佐岩原駅以来ぢゃ。
…恐ろしい。
でも面白い。
(*^▽^*)
ので、駅舎に貼らりた時刻表を確認し
また数分後に通過列車が来るコトに見当たるわしわ
再びスマホを構えて逆方向に。
重ねて言うが、わしわ「鉄」でわ無いンぢゃ!
( ´ー`)フゥー...
来た!

また「なぎ倒さりる」勢いにて、生きた心地もせンかった!
◇◇◇
其ンなわしに飽きたのか、鶏どもわ寡黙になり
わしわわしで紅葉と銀杏の葉っぱの合間に咲く、
忘れ去らりたユリとアジサイを横目に眺め
すっかり雨の上がった32号を帰ったのだょ。
もう「核」わ要らない。
其ンな歌声と共に。

Posted by 花椒 at
18:12
│Comments(6)
2013年11月24日
イケメンを待って
さぶちゃんママ嬢曰わく
「心地よい『変』さ加減」が程よい。
仕事場です。
(・∀・)
本日郊外勤務地。
帰った事務所で「まったり」ずんやり憩うてをったわし。
登場人物わ、獣・P中。
「今宵『H美』が来るぞ!」
其ンな言葉を呟く獣。
・・・此りゃ、残らねばならンでわなぃか!
というのも、事務所周知の「H美ちゃん」ファンであるわし。
取引先の、インテリジェンス香り高いイケメン紳士ぢゃが。
( ´ー`)フゥー...ホンワカ
唐突に現りた、同僚@とみこも「引きずり込む」。

「変」なコスプレぢゃが…「良し」としやう。
しかし。
うっかり油断して、まったり臨むわしの仔リス・ボンネットにわ
いつの間にか、デッカい会社のロゴ「マグネット」が貼らりて居る!
「一日百圓。でどうぢゃ!♪」
寒い中「わざわざ」コッソリ貼りに出向いた獣も獣ぢゃが…
( ´Д`)=3
ちょとウケたが「百圓」わキツい。
(´ー`)
油断も出来ぬ我が社。
風邪をこじらせたP中が、ガンダムみたいなマスクでゲホゲホ。
合間に、お互い手持ちの「漢方薬」をトレィド。
「柴胡…?」
「生姜…!」
ものすごくロォカル。
(*_*;
鎮痛剤フェチのわしわ、「お初」のロキソニンをお裾分けしていただいた。
其の間、お互い喉のイガイガ談義。( ´Д`)=3
あ!忘れて居ったゾ「H美」のコト。
わしのファナテックな業者を。
なかなか現れン紳士に冠する美辞麗句で、つい
同僚たちまで待たせてしもぅた、己が失策。
-_-#
ごめんな。
「全て、H美が悪い!」
「わしわ待つのが嫌い」。
諦めて、外で可愛いクマコスプレと立ち話。
(待たせて悪かったが、ヤツわクマの下に『ヒートテック2枚目重ね』。わしわ制服。ネ。)
なので「罪悪感」わ無い!
ふ。
話をしていると、麗しの紳士が現りた!
「僕、『太った』ンでしゃうか?」
とわ、風邪っぴきのP中から「たった今」仕入れた「わしの以前の感想」から。に違いない!
・・・余計なコトを。
-_-#
「満月病?」
と嗤ったわしの失策につき。
「あれわ『目の錯覚』ですぃた!」
今宵見る貴方の姿わ・・・
以前とかわりなく…。
「イナセ♪」
と、冷えこむ夜間の冷気に震えながらも「躊躇なく」答えたわしわ
あっぱれ。ぢゃったと思う。
ナニゲに「ナルシ」な一面を垣間見た一瞬。でもある。
「いつでもお呼びクダサイ!♪」
と、先ほどまでの「待たされてゲキオコプンプン丸(←覚えたばかりの流行語♪ちと古いか?ぷ)」のわしわヘリクダる。
(わしの態勢わすぐに激変する)
が。
其ういえば
其の間「始終」わしの傍らで業務用笑み。を欠かさずたたえて居った
「クマの縫いぐるみ@とみこ」の紹介を失念しちょった。
・・・わし、己一番。やけん。
ごめんな。
えへ♪
ふ。
「心地よい『変』さ加減」が程よい。
仕事場です。
(・∀・)
本日郊外勤務地。
帰った事務所で「まったり」ずんやり憩うてをったわし。
登場人物わ、獣・P中。
「今宵『H美』が来るぞ!」
其ンな言葉を呟く獣。
・・・此りゃ、残らねばならンでわなぃか!
というのも、事務所周知の「H美ちゃん」ファンであるわし。
取引先の、インテリジェンス香り高いイケメン紳士ぢゃが。
( ´ー`)フゥー...ホンワカ
唐突に現りた、同僚@とみこも「引きずり込む」。

「変」なコスプレぢゃが…「良し」としやう。
しかし。
うっかり油断して、まったり臨むわしの仔リス・ボンネットにわ
いつの間にか、デッカい会社のロゴ「マグネット」が貼らりて居る!
「一日百圓。でどうぢゃ!♪」
寒い中「わざわざ」コッソリ貼りに出向いた獣も獣ぢゃが…
( ´Д`)=3
ちょとウケたが「百圓」わキツい。
(´ー`)
油断も出来ぬ我が社。
風邪をこじらせたP中が、ガンダムみたいなマスクでゲホゲホ。
合間に、お互い手持ちの「漢方薬」をトレィド。
「柴胡…?」
「生姜…!」
ものすごくロォカル。
(*_*;
鎮痛剤フェチのわしわ、「お初」のロキソニンをお裾分けしていただいた。
其の間、お互い喉のイガイガ談義。( ´Д`)=3
あ!忘れて居ったゾ「H美」のコト。
わしのファナテックな業者を。
なかなか現れン紳士に冠する美辞麗句で、つい
同僚たちまで待たせてしもぅた、己が失策。
-_-#
ごめんな。
「全て、H美が悪い!」
「わしわ待つのが嫌い」。
諦めて、外で可愛いクマコスプレと立ち話。
(待たせて悪かったが、ヤツわクマの下に『ヒートテック2枚目重ね』。わしわ制服。ネ。)
なので「罪悪感」わ無い!
ふ。
話をしていると、麗しの紳士が現りた!
「僕、『太った』ンでしゃうか?」
とわ、風邪っぴきのP中から「たった今」仕入れた「わしの以前の感想」から。に違いない!
・・・余計なコトを。
-_-#
「満月病?」
と嗤ったわしの失策につき。
「あれわ『目の錯覚』ですぃた!」
今宵見る貴方の姿わ・・・
以前とかわりなく…。
「イナセ♪」
と、冷えこむ夜間の冷気に震えながらも「躊躇なく」答えたわしわ
あっぱれ。ぢゃったと思う。
ナニゲに「ナルシ」な一面を垣間見た一瞬。でもある。
「いつでもお呼びクダサイ!♪」
と、先ほどまでの「待たされてゲキオコプンプン丸(←覚えたばかりの流行語♪ちと古いか?ぷ)」のわしわヘリクダる。
(わしの態勢わすぐに激変する)
が。
其ういえば
其の間「始終」わしの傍らで業務用笑み。を欠かさずたたえて居った
「クマの縫いぐるみ@とみこ」の紹介を失念しちょった。
・・・わし、己一番。やけん。
ごめんな。
えへ♪
ふ。
Posted by 花椒 at
22:14
│Comments(0)
2013年11月23日
アイアンな日
ちょと茶色く陽に晒された畳に溶け込むやうなコタツ。
その赤い光のこもった中でわ猫。
卓上に置かりたミカンと玄米茶。
「今日わちとあったかぃでないか。
どぅな、あンたんとこもうカブでっきょんな?」
エコーの紫煙がゆらゆらと縁側の外の銀杏に流れてゆく。

其ンな雰囲気の本日事務所わ
「ゆるい」♪
(*´∀`)
まこと「伸びやか」な舞台の登場人物わ
「鉄」。が集まった。
鉄ヲタのマスオ・Nクマが居り、
中間のデスクにわフェミニンY嬢が座る。
仕事をサボりながら、わしわ其れらのデスクをパトロォルぢゃ。
(・∀・)
「勤労感謝の日」であったの。
居ないカニのデスクにわ、「倍返し」のファイルやらDMやらがうずたかく積まれちょるケド。
◇◇◇
「此り♪」
筋金入りの鉄ヲであるNクマが見せてくれた「蹄鉄」。

先の「農経」文化祭で仕入れたらすぃ。
「去年わ売り切れやったけん、今年わ早々に手に入れたンょ♪」
うふふ
売り切れ。
・・・人気商品ぢゃったのか。
(゚Д゚)
200圓也。
手に持つと、ずっしり重い。
農経の生徒さん達が、一年毎に付け替える逸品。
調べたら「幸運」を呼ぶグッズなンぢゃ。
ケルト民族よりの伝説から来る。
Nクマ、此り知っとったンかの?
◇◇◇
閑話休題。
マスオがトイレに行く途中(ヤツわ頻尿)、
「背中に虫が付いとるョ。」
「ひぃ」
オビエて背中を向けて「取ってくり」と腰くだけ。
「尻」にサッと手がいく。
あ?
其の後背中から「何やら」を弾いてくりた。
が…なンとなく腑に落ちん。
腑に落ちんまま、「ま、えっか~♪」
また「まったりと」コタツに入る気構えなわし。ぢゃった。
(*゚▽゚)ノ
卓上に開かりた「JR時刻表」。
蛍光ペンで印が付けらりとる。

印を付けた張本人のNクマに…同じムジナのマスオが「変!」
やっぱり「変」だと思う。
○○○系別に色分けさりとるし。
試しに問うてみた。
「タラコ色の車両、わし見たい!♪」
あ。
ぢゃあ此の時間帯の高徳線。やね!
即座に答えるNクマわ、やっぱり変。
次なる我が社のイベントに「四国鉄道」のお菓子を調べてきて!
と、先日わしに「ビッグキヲスク」偵察を命じたマスオも変。
其ンな流れの中。
「徳島線」の1500系に「名前」わ付いちょらンの?!
と2人に訊くわしも「変」。
◇◇◇
変。ばっかりぢゃったが
心地よい半日ぢゃったがぃ。
(*⌒▽⌒*)
その赤い光のこもった中でわ猫。
卓上に置かりたミカンと玄米茶。
「今日わちとあったかぃでないか。
どぅな、あンたんとこもうカブでっきょんな?」
エコーの紫煙がゆらゆらと縁側の外の銀杏に流れてゆく。

其ンな雰囲気の本日事務所わ
「ゆるい」♪
(*´∀`)
まこと「伸びやか」な舞台の登場人物わ
「鉄」。が集まった。
鉄ヲタのマスオ・Nクマが居り、
中間のデスクにわフェミニンY嬢が座る。
仕事をサボりながら、わしわ其れらのデスクをパトロォルぢゃ。
(・∀・)
「勤労感謝の日」であったの。
居ないカニのデスクにわ、「倍返し」のファイルやらDMやらがうずたかく積まれちょるケド。
◇◇◇
「此り♪」
筋金入りの鉄ヲであるNクマが見せてくれた「蹄鉄」。

先の「農経」文化祭で仕入れたらすぃ。
「去年わ売り切れやったけん、今年わ早々に手に入れたンょ♪」
うふふ
売り切れ。
・・・人気商品ぢゃったのか。
(゚Д゚)
200圓也。
手に持つと、ずっしり重い。
農経の生徒さん達が、一年毎に付け替える逸品。
調べたら「幸運」を呼ぶグッズなンぢゃ。
ケルト民族よりの伝説から来る。
Nクマ、此り知っとったンかの?
◇◇◇
閑話休題。
マスオがトイレに行く途中(ヤツわ頻尿)、
「背中に虫が付いとるョ。」
「ひぃ」
オビエて背中を向けて「取ってくり」と腰くだけ。
「尻」にサッと手がいく。
あ?
其の後背中から「何やら」を弾いてくりた。
が…なンとなく腑に落ちん。
腑に落ちんまま、「ま、えっか~♪」
また「まったりと」コタツに入る気構えなわし。ぢゃった。
(*゚▽゚)ノ
卓上に開かりた「JR時刻表」。
蛍光ペンで印が付けらりとる。

印を付けた張本人のNクマに…同じムジナのマスオが「変!」
やっぱり「変」だと思う。
○○○系別に色分けさりとるし。
試しに問うてみた。
「タラコ色の車両、わし見たい!♪」
あ。
ぢゃあ此の時間帯の高徳線。やね!
即座に答えるNクマわ、やっぱり変。
次なる我が社のイベントに「四国鉄道」のお菓子を調べてきて!
と、先日わしに「ビッグキヲスク」偵察を命じたマスオも変。
其ンな流れの中。
「徳島線」の1500系に「名前」わ付いちょらンの?!
と2人に訊くわしも「変」。
◇◇◇
変。ばっかりぢゃったが
心地よい半日ぢゃったがぃ。
(*⌒▽⌒*)
Posted by 花椒 at
21:05
│Comments(6)
2013年11月22日
風邪っぴきのユズ酢鶏
此処最近、地元の内科医院に良く出向く。
秋から続く、喉のイガイガに加え…何やら体がだるくなってきたンぢゃョ。
以前のわしなら、此の程度でわ病院にわ赴かん。
大っ嫌いな「注射」の匂いが漂う不穏な場所。
(*_*;
が。
ちょと「だけ」楽しみが有るっちゃあ有る!
ドクタァが「夏目漱石」似のイケメンなンぢゃが!♪
(≧∇≦*)
年わ食っとる。
が、ヒトのコトわ言えん。
( ´ー`)フゥー...
イガイガだけの時、わしわ「意気揚々」と座った(のも変ぢゃが)。
何故なら、喉がおかすぃだけで体わ「まるっきり」ピンピンしとったからぢゃ。
しかし。
昨日辺りから、咳とくしゃみが始まる。
せっかくの「連休」な・の・に!
(T_T)
だもんで、昨日も仔リスちゃんとの遠出わ自粛し(雨降っとったしな)
天気の良さげな本日も「養生」するコトにした「仕事第一」のわし。
(真っ赤なウソ)
◇◇◇
午前中ギリギリの正午辺り(診察わ一時まで)に駆け込み、診察カァドを出して待つうちに
気のせいか、「熱」まで出てきた。
しかし!
奇怪なコトに、体温を計らせてもらったら「35.9℃」。
むぅ。そ言えば、わしわ「低体温」人間ぢゃったがぃ。
此りでわ「熱が…」と、泣き事も言い出せンでわないかないかの道頓堀。
夏目漱石わ呟く。
「こないだが10月下旬。まさか、ずっと。ぢゃないょねぃ?」
「ずっと」。ぢゃったが、其う述べると
『彼の処方に間違いが有った。』と断じるコトになりわすまいか?
気遣う、イケメンに弱いわし。
「ぢゃ、此うしましょ♪」
と今回処方してくりたクスリが3種類ぢゃ。

アレルギィ対策のヤツ。
抗生物質。
そして「柴胡桂枝湯」。
とりわけ最後の「柴なんたら」を指差した彼わニヤリと笑う。
「此り、とりあえず帰ったら一番に飲みナサイ。
気持ち良くなるから。」
キモチヨクナルクスリ。
よもや「脱法」?
ンなコトわ無かった。
(・∀・)
「薬の“柴胡”と“桂枝 (桂皮)”をはじめ、下記の9種類の生薬からなります。
“柴胡”と“黄ごん”の組み合わせにより、炎症をしず める効果が高まり、“桂皮”は熱や痛みを発散させます。」
イケメンドクタァの言葉わ「其のまんま」信じるわしぢゃが
(念の為ウェブで調べてから)(笑)
帰らずに車中で飲んだ。
「キモチヨクナった!♪」
帰宅する予定が…
「55階のホテルの部屋!」と聴いた時点で仔リスの舵を11号にとった!♪
此のまま、いまはるの唐子浜に向かおう!
で、煉瓦見て面河行って、ンで法皇を通り319に抜けて山城ぢゃ。
大豊に南下し、ゆとりすとの風車を見て「大杉 道の駅」にて豊永コンニャク買う!♪
と考えた程の元気が出た!
が…やっぱり留めた。
途中でクスリの勢いが切れたら。。
と考えたわしわやっぱり風邪っぴきの尻すぼみ。
無難にいつもの「夢ハウス」に寄って「ゆず」を求めて帰途に。
さっぱりした「ゆず大根」を作りたかったンぢゃが、砂糖が無いので諦める。
だから。
昨日の唐揚げをメインに「酢鶏」。

酢の代わりに「ゆず」を使った。
国産ショウガも有ったので、てんこ盛りぢゃ。
ふ。
夏目漱石のクスリで風邪を今夜中に治すゾ!
うんうん。
秋から続く、喉のイガイガに加え…何やら体がだるくなってきたンぢゃョ。
以前のわしなら、此の程度でわ病院にわ赴かん。
大っ嫌いな「注射」の匂いが漂う不穏な場所。
(*_*;
が。
ちょと「だけ」楽しみが有るっちゃあ有る!
ドクタァが「夏目漱石」似のイケメンなンぢゃが!♪
(≧∇≦*)
年わ食っとる。
が、ヒトのコトわ言えん。
( ´ー`)フゥー...
イガイガだけの時、わしわ「意気揚々」と座った(のも変ぢゃが)。
何故なら、喉がおかすぃだけで体わ「まるっきり」ピンピンしとったからぢゃ。
しかし。
昨日辺りから、咳とくしゃみが始まる。
せっかくの「連休」な・の・に!
(T_T)
だもんで、昨日も仔リスちゃんとの遠出わ自粛し(雨降っとったしな)
天気の良さげな本日も「養生」するコトにした「仕事第一」のわし。
(真っ赤なウソ)
◇◇◇
午前中ギリギリの正午辺り(診察わ一時まで)に駆け込み、診察カァドを出して待つうちに
気のせいか、「熱」まで出てきた。
しかし!
奇怪なコトに、体温を計らせてもらったら「35.9℃」。
むぅ。そ言えば、わしわ「低体温」人間ぢゃったがぃ。
此りでわ「熱が…」と、泣き事も言い出せンでわないかないかの道頓堀。
夏目漱石わ呟く。
「こないだが10月下旬。まさか、ずっと。ぢゃないょねぃ?」
「ずっと」。ぢゃったが、其う述べると
『彼の処方に間違いが有った。』と断じるコトになりわすまいか?
気遣う、イケメンに弱いわし。
「ぢゃ、此うしましょ♪」
と今回処方してくりたクスリが3種類ぢゃ。

アレルギィ対策のヤツ。
抗生物質。
そして「柴胡桂枝湯」。
とりわけ最後の「柴なんたら」を指差した彼わニヤリと笑う。
「此り、とりあえず帰ったら一番に飲みナサイ。
気持ち良くなるから。」
キモチヨクナルクスリ。
よもや「脱法」?
ンなコトわ無かった。
(・∀・)
「薬の“柴胡”と“桂枝 (桂皮)”をはじめ、下記の9種類の生薬からなります。
“柴胡”と“黄ごん”の組み合わせにより、炎症をしず める効果が高まり、“桂皮”は熱や痛みを発散させます。」
イケメンドクタァの言葉わ「其のまんま」信じるわしぢゃが
(念の為ウェブで調べてから)(笑)
帰らずに車中で飲んだ。
「キモチヨクナった!♪」
帰宅する予定が…
「55階のホテルの部屋!」と聴いた時点で仔リスの舵を11号にとった!♪
此のまま、いまはるの唐子浜に向かおう!
で、煉瓦見て面河行って、ンで法皇を通り319に抜けて山城ぢゃ。
大豊に南下し、ゆとりすとの風車を見て「大杉 道の駅」にて豊永コンニャク買う!♪
と考えた程の元気が出た!
が…やっぱり留めた。
途中でクスリの勢いが切れたら。。
と考えたわしわやっぱり風邪っぴきの尻すぼみ。
無難にいつもの「夢ハウス」に寄って「ゆず」を求めて帰途に。
さっぱりした「ゆず大根」を作りたかったンぢゃが、砂糖が無いので諦める。
だから。
昨日の唐揚げをメインに「酢鶏」。

酢の代わりに「ゆず」を使った。
国産ショウガも有ったので、てんこ盛りぢゃ。
ふ。
夏目漱石のクスリで風邪を今夜中に治すゾ!
うんうん。
Posted by 花椒 at
17:25
│Comments(6)
2013年11月21日
唐揚げとレトロな日
わし。起きたの正午です。
いっぺん早朝に目覚めるも、空腹を満たした後「二度寝」しました。
『養生』せな!
なンか風邪っぽい状態が2ヶ月ほど続いちょる。
でも…そういや「喉のイガイガ」だけで、
体もしんどくないし熱も当然無いがぃ!
と、
正午に気づいたわしわ
「休日がもったいない!」
慌ててシャワァを浴びて、丸亀114本店「損保ジャパン」に舵をとります。
はい。
先日新すぃ大八車に替えた為発生した、
前代大八車の「自賠責残りの返還」を求めての事情につき。
今年2月に車検を受けていたので「大金」が返ってくるンだらうか!
(壱億五千萬ぐらい?)
(≧∇≦*)
あ~
額面わ壱萬五百圓。ぢゃったョ。
でも嬉すぃ♪
さ。此りから何処行こかの!♪
日頃の慢性寝不足を解消したわしわ
低く押し黙る曇天を見上げ
其のまま浜街道に入る。
いつの間にか「宇和島駅」の不思議な看板がおろされて居た猪熊美術館を横目に。
海岸線で列車を待ち受けやうか。
と考えながら、うっかり詫間。
喉のイガイガわ相変わらず。なので三野から帰途につかうかの。
養生せなの。
と走るうちに「夕陽」を見るか♪
早々と冬の入り口にたってしまうた今年の晩秋。
「早いぢゃろ。」
とタカをくくって浜街道を戻る。
陽はまだ高い。
夕陽なら荘内半島だらうに、東に舵をとってしもぅた故
坂出・王越辺りか?
国宝「神谷神社」も、今日わ寄る気力が無い。
と横目に。
林田港に着くも、夕陽わまだまだぢゃった。

浮き桟橋の、ショックを和らげるタイヤともやい綱を見ながら
窓を全開するに聞こえてくる波の音。
遠くにわ行き交う青と白のフェリィ。
で、次に坂出港に寄る。
着いたばかりの船からわロォプが渡され、マイクから響く声。を聞く。
夕陽わ未だ。
…けっこ~「私的な文句」がスピィカァから流れてくる。
「・・・て、言うたやろ。」
ちょと面白い。
(笑)(笑)
対岸に見えるレトロな建物にわ…いっぺん浜街に出て右折ぢゃったか。
わしわスピィカァからの文句にニヤニヤしながら走り始める。
(もやい綱のおっちゃん、言いたいコト色々あるやろけど…頑張ってな♪)
夕陽を追いかけて。
わしわ何回目かの右折。
◇◇◇
ごきげんやう!
元気だったンな!?
久しぶりの「坂出港事務所」ぢゃ。

しばらく見ンうちに…ちょとヒビが増えたンな?
隣でわ工事が進ンどるミタイぢゃケド。

やうやく夕陽が輝き始めたかの?
窓硝子に映ったか。
すぐ横のマリィナでわ「物語」が始まっちょったけん
あんたもどうかな、思うたンょ。

◇◇◇
健在。なのを確認して
わしわ「やうやく」帰宅した。
サテ。
風邪に効くのわ「ニンニク」と「ショウガ」ぢゃけん。
其りら二つを、黒胡椒と共に揉み込んだもも肉。
ダイエットを横に置いて「唐揚げ」ぢゃ!

明日も休みぢゃによってニンニクも構うまい。
晴れたらいいな…♪
いっぺん早朝に目覚めるも、空腹を満たした後「二度寝」しました。
『養生』せな!
なンか風邪っぽい状態が2ヶ月ほど続いちょる。
でも…そういや「喉のイガイガ」だけで、
体もしんどくないし熱も当然無いがぃ!
と、
正午に気づいたわしわ
「休日がもったいない!」
慌ててシャワァを浴びて、丸亀114本店「損保ジャパン」に舵をとります。
はい。
先日新すぃ大八車に替えた為発生した、
前代大八車の「自賠責残りの返還」を求めての事情につき。
今年2月に車検を受けていたので「大金」が返ってくるンだらうか!
(壱億五千萬ぐらい?)
(≧∇≦*)
あ~
額面わ壱萬五百圓。ぢゃったョ。
でも嬉すぃ♪
さ。此りから何処行こかの!♪
日頃の慢性寝不足を解消したわしわ
低く押し黙る曇天を見上げ
其のまま浜街道に入る。
いつの間にか「宇和島駅」の不思議な看板がおろされて居た猪熊美術館を横目に。
海岸線で列車を待ち受けやうか。
と考えながら、うっかり詫間。
喉のイガイガわ相変わらず。なので三野から帰途につかうかの。
養生せなの。
と走るうちに「夕陽」を見るか♪
早々と冬の入り口にたってしまうた今年の晩秋。
「早いぢゃろ。」
とタカをくくって浜街道を戻る。
陽はまだ高い。
夕陽なら荘内半島だらうに、東に舵をとってしもぅた故
坂出・王越辺りか?
国宝「神谷神社」も、今日わ寄る気力が無い。
と横目に。
林田港に着くも、夕陽わまだまだぢゃった。

浮き桟橋の、ショックを和らげるタイヤともやい綱を見ながら
窓を全開するに聞こえてくる波の音。
遠くにわ行き交う青と白のフェリィ。
で、次に坂出港に寄る。
着いたばかりの船からわロォプが渡され、マイクから響く声。を聞く。
夕陽わ未だ。
…けっこ~「私的な文句」がスピィカァから流れてくる。
「・・・て、言うたやろ。」
ちょと面白い。
(笑)(笑)
対岸に見えるレトロな建物にわ…いっぺん浜街に出て右折ぢゃったか。
わしわスピィカァからの文句にニヤニヤしながら走り始める。
(もやい綱のおっちゃん、言いたいコト色々あるやろけど…頑張ってな♪)
夕陽を追いかけて。
わしわ何回目かの右折。
◇◇◇
ごきげんやう!
元気だったンな!?
久しぶりの「坂出港事務所」ぢゃ。

しばらく見ンうちに…ちょとヒビが増えたンな?
隣でわ工事が進ンどるミタイぢゃケド。

やうやく夕陽が輝き始めたかの?
窓硝子に映ったか。
すぐ横のマリィナでわ「物語」が始まっちょったけん
あんたもどうかな、思うたンょ。

◇◇◇
健在。なのを確認して
わしわ「やうやく」帰宅した。
サテ。
風邪に効くのわ「ニンニク」と「ショウガ」ぢゃけん。
其りら二つを、黒胡椒と共に揉み込んだもも肉。
ダイエットを横に置いて「唐揚げ」ぢゃ!

明日も休みぢゃによってニンニクも構うまい。
晴れたらいいな…♪
タグ :神社
Posted by 花椒 at
19:23
│Comments(2)
2013年11月20日
力を得た
ん~む。
若人のエネルギィに、熱さと寒さをいただいた本日でした。
駅付近早出の交代わ、同僚とみこ。です。
此のクソ寒い時期に北海道とわ。
( ´ー`)フゥー...やれやれ。
…考えるだに体温が3℃わ下がりました。
(*_*;

お土産もろうて体温が戻る♪

「大志」かぁ。
良い言葉ぢゃの。
わしの大志わ、ちょと今こっ恥ずかしくて言えませンが…有るっちゃあ有る。
(*´∀`)
◇◇◇
サテ。
其ンなとみこと同じぐらいの年だった、わしの66年程前。
何をしとったンぢゃったか。
思い出してみました。
やっぱりエネルギッシュ。
(≧∇≦*)
服を買いまくり、やはりドライブに給金を使い果たして居りましたナ♪
うんうん。
名古屋以西の高速を網羅し、九州全土を駆け巡る旅でわ車中泊も。
(起きたら、べっくりなフロントガラスを覆う桜島の砂♪笑)
三回訪れた沖縄わ、さすがに飛行機でしたがの。
二回の香港でわ、路線バスを乗り継ぎました。
そうそう、香港。
先日駅付近カウンタァに現れた、ちょとイケメンの彼とわ
「普通話=ぷーとんほゎ(標準語)」にて拙い会話を交わしたっけ♪
最後に分かった「香港人」。
なら、映画で覚えた広東語も披露できたのに。
なンて豪語するわしの、ヂツワ「最初の普通話」発音が…
彼にわ通じず(T_T)
「随便=すぃびえん」辺りで、やうやくイケメンわにっこり♪
其処からもう意気投合。
(笑)(笑)
「好=はお!」
好。わ好き。でわなく、此の場合「OK」!の意味です。
「香港♪」
ニコニコと微笑む彼に「シャンガン」と答えたわしわ…
広東語での「ヒョンコン」を思い出しました。
ヂツニ「延べ7年間」ほどの中国語学習。
ホントわ「広東語」を習いたかったわし。なンですが
習ったのわ「標準語(北京語に近い)」です。
もちろん香港のヒトわ学校で「普通話」を習っちょりますから通じるワケなんね。
此処で言及いたしますが…わし、「香港」フェチでしたけん。
一回目の香港でわ、まだまだ日本よりファッション関係に於いて「未開」に見えました「おっさんの腹出し(暑さ故)」。
知識として「山口文憲」氏の旅行記をマニュアルに。
其の後「沢木耕太郎」氏の、有名な著書「深夜特急」を知ります。
◇◇◇
ちうワケで、一眼レフを首からぶら下げた香港人わ
私が帰った後も、カウンタァを覗いたさうな。
(交代の博多言)
・・・
ヂツワ「大陸」とわ「縁」が有る。
以前我が社に居らりた「蘇州号」元社員であるH部長。
彼と二人で、中国のお客様の応対をしたコトも
今わ懐かすぃ想い出。ぢゃ。
(´ー`)
・・・色ンな想いが交錯した日ぢゃったのぅ。
うんうん。
わしわ忘れかけて居る中国語を、また学びたいナ♪
と感じた。

山を一つ越えるのと「一緒」なエネルギィわ
わしの今、必要とする「力」かも知れぬな。
やうやく「クロスフィンガー」を「全巻」突破したわしわニヤリと頷く。
( ̄ー ̄)ふ。
うんうん。
若人のエネルギィに、熱さと寒さをいただいた本日でした。
駅付近早出の交代わ、同僚とみこ。です。
此のクソ寒い時期に北海道とわ。
( ´ー`)フゥー...やれやれ。
…考えるだに体温が3℃わ下がりました。
(*_*;

お土産もろうて体温が戻る♪

「大志」かぁ。
良い言葉ぢゃの。
わしの大志わ、ちょと今こっ恥ずかしくて言えませンが…有るっちゃあ有る。
(*´∀`)
◇◇◇
サテ。
其ンなとみこと同じぐらいの年だった、わしの66年程前。
何をしとったンぢゃったか。
思い出してみました。
やっぱりエネルギッシュ。
(≧∇≦*)
服を買いまくり、やはりドライブに給金を使い果たして居りましたナ♪
うんうん。
名古屋以西の高速を網羅し、九州全土を駆け巡る旅でわ車中泊も。
(起きたら、べっくりなフロントガラスを覆う桜島の砂♪笑)
三回訪れた沖縄わ、さすがに飛行機でしたがの。
二回の香港でわ、路線バスを乗り継ぎました。
そうそう、香港。
先日駅付近カウンタァに現れた、ちょとイケメンの彼とわ
「普通話=ぷーとんほゎ(標準語)」にて拙い会話を交わしたっけ♪
最後に分かった「香港人」。
なら、映画で覚えた広東語も披露できたのに。
なンて豪語するわしの、ヂツワ「最初の普通話」発音が…
彼にわ通じず(T_T)
「随便=すぃびえん」辺りで、やうやくイケメンわにっこり♪
其処からもう意気投合。
(笑)(笑)
「好=はお!」
好。わ好き。でわなく、此の場合「OK」!の意味です。
「香港♪」
ニコニコと微笑む彼に「シャンガン」と答えたわしわ…
広東語での「ヒョンコン」を思い出しました。
ヂツニ「延べ7年間」ほどの中国語学習。
ホントわ「広東語」を習いたかったわし。なンですが
習ったのわ「標準語(北京語に近い)」です。
もちろん香港のヒトわ学校で「普通話」を習っちょりますから通じるワケなんね。
此処で言及いたしますが…わし、「香港」フェチでしたけん。
一回目の香港でわ、まだまだ日本よりファッション関係に於いて「未開」に見えました「おっさんの腹出し(暑さ故)」。
知識として「山口文憲」氏の旅行記をマニュアルに。
其の後「沢木耕太郎」氏の、有名な著書「深夜特急」を知ります。
◇◇◇
ちうワケで、一眼レフを首からぶら下げた香港人わ
私が帰った後も、カウンタァを覗いたさうな。
(交代の博多言)
・・・
ヂツワ「大陸」とわ「縁」が有る。
以前我が社に居らりた「蘇州号」元社員であるH部長。
彼と二人で、中国のお客様の応対をしたコトも
今わ懐かすぃ想い出。ぢゃ。
(´ー`)
・・・色ンな想いが交錯した日ぢゃったのぅ。
うんうん。
わしわ忘れかけて居る中国語を、また学びたいナ♪
と感じた。

山を一つ越えるのと「一緒」なエネルギィわ
わしの今、必要とする「力」かも知れぬな。
やうやく「クロスフィンガー」を「全巻」突破したわしわニヤリと頷く。
( ̄ー ̄)ふ。
うんうん。
Posted by 花椒 at
18:17
│Comments(8)
2013年11月19日
癒やしのミルクパスタ
今朝わ焦りました。
車のエンジンがかからんっ!
(゚Д゚)
・・・嗚呼。
また「いつもの」車のトラブルか…。
長い間、色ンな故障に悩まされてきたわしのため息わ
未明のサンポォトに浮かンだ。
慣れっこぢゃ。
・・・・・・・・・
次の瞬間
「ハタ」と膝を叩いて首を傾げて叫ぶ。
「…ンなコトわ有るめぇ!」
此の大八車わ「新」大八車で
ヒジョ~に調子の良い、初々しくもフレッシュな仔リスぢゃったが!
(◎-◎;)
落ち着け。
勤務開始にわ未だ間が有る。
且つ「弁当」を腹におさめる間も…有る。
(少し不安)
其の弁当を「たった今」求めたばかりの
ミニスト・サンポォト店前。
勤務地わ「すぐソコ」なのに。
エンジンがかからんからと言うて、此のまま放っとけぬ「北署」付近ぢゃが!
しばらく魂が彷徨った。
(´ー`)
いや待て。おかすぃだろ。車わ確か新古車ぢゃ。
なのに、何故「バッテリィ」やら「色々」の(ヂツワ意味を知らんマァク)が点く?
コンビニ袋の中で「ホットカルピス」が「他意の無い」湯気を立ち上らせる
「無音」の車内。
パニックになりながらも…わしわ「過去」を反芻してみる。
原因を探らねば。
◇
はい。
わし、「398円」のミニ幕の内(前回、箸を貰えんかったのに学習能力皆無)とホットカルピスを買いました。
ええ。
で、鍵わポケットの中に入っちょるので「スタァトキィ」押しました。
「スマァトキィ」ちうヤツを扱うのわ、当然此の仔リスが「初めて」です。
釦を押したらエンジンわ「かかるハズ」。
が。
押す時のブレェキ踏み込みが浅かったワケです。
で。
ブレェキわロック状態。
エンジンわかからぬ。
わし、何度か試みました。
車外に出て「やり直し」もしました。
「レッカーか?」
度重なったロードサービスの恩恵に、麻痺した灰色の脳が呟きます。
しかし。きっと。
わしの手順の「何か」が間違うとるダケだと思う。
かえって肝の据わったわしわ
「硬く浅い」ブレェキを「強く」踏み込みながら
息を止めて釦を押しました。
ぶるるるる
かかった!♪
嗚呼あぁ。かかった。
ありがとう。
光明が射し込む、雷の時たま鳴る未明のサンポォトの空。
◇◇◇
勉強不足でした。
此ンな事態になって「初めて」取説も読まんかった己の不始末。に気付く。
此りからも…「きっと」其う。
一難去ったら「すぐに忘れる」けん。
(・∀・)
◇◇◇
さて。
無事、トイレも済ませ「弁当」も完食したわしわ
元気よく(?)勤務に勤しんだワケょ。
其ンな早出終わりの今宵、宮廷晩餐わ「スープスパげっち」である!
紫芋、残すトコロあと1.5本。
パスタわ「ウキウキ」しながら紫芋0.5本分スライスと共にアルデンテぢゃ。
…「期待通り」の色変化わ望めんかったが
(゚∀゚)ナンデ?
ブロッコリィ・タマネギ・ニンジン・ベーコン・シイタケを入れて作ったミルク味のスゥプに
ラディッシュを載せた。
oh載せた♪
車のエンジンがかからんっ!
(゚Д゚)
・・・嗚呼。
また「いつもの」車のトラブルか…。
長い間、色ンな故障に悩まされてきたわしのため息わ
未明のサンポォトに浮かンだ。
慣れっこぢゃ。
・・・・・・・・・
次の瞬間
「ハタ」と膝を叩いて首を傾げて叫ぶ。
「…ンなコトわ有るめぇ!」
此の大八車わ「新」大八車で
ヒジョ~に調子の良い、初々しくもフレッシュな仔リスぢゃったが!
(◎-◎;)
落ち着け。
勤務開始にわ未だ間が有る。
且つ「弁当」を腹におさめる間も…有る。
(少し不安)
其の弁当を「たった今」求めたばかりの
ミニスト・サンポォト店前。
勤務地わ「すぐソコ」なのに。
エンジンがかからんからと言うて、此のまま放っとけぬ「北署」付近ぢゃが!
しばらく魂が彷徨った。
(´ー`)
いや待て。おかすぃだろ。車わ確か新古車ぢゃ。
なのに、何故「バッテリィ」やら「色々」の(ヂツワ意味を知らんマァク)が点く?
コンビニ袋の中で「ホットカルピス」が「他意の無い」湯気を立ち上らせる
「無音」の車内。
パニックになりながらも…わしわ「過去」を反芻してみる。
原因を探らねば。
◇
はい。
わし、「398円」のミニ幕の内(前回、箸を貰えんかったのに学習能力皆無)とホットカルピスを買いました。
ええ。
で、鍵わポケットの中に入っちょるので「スタァトキィ」押しました。
「スマァトキィ」ちうヤツを扱うのわ、当然此の仔リスが「初めて」です。
釦を押したらエンジンわ「かかるハズ」。
が。
押す時のブレェキ踏み込みが浅かったワケです。
で。
ブレェキわロック状態。
エンジンわかからぬ。
わし、何度か試みました。
車外に出て「やり直し」もしました。
「レッカーか?」
度重なったロードサービスの恩恵に、麻痺した灰色の脳が呟きます。
しかし。きっと。
わしの手順の「何か」が間違うとるダケだと思う。
かえって肝の据わったわしわ
「硬く浅い」ブレェキを「強く」踏み込みながら
息を止めて釦を押しました。
ぶるるるる
かかった!♪
嗚呼あぁ。かかった。
ありがとう。
光明が射し込む、雷の時たま鳴る未明のサンポォトの空。
◇◇◇
勉強不足でした。
此ンな事態になって「初めて」取説も読まんかった己の不始末。に気付く。
此りからも…「きっと」其う。
一難去ったら「すぐに忘れる」けん。
(・∀・)
◇◇◇
さて。
無事、トイレも済ませ「弁当」も完食したわしわ
元気よく(?)勤務に勤しんだワケょ。
其ンな早出終わりの今宵、宮廷晩餐わ「スープスパげっち」である!
紫芋、残すトコロあと1.5本。
パスタわ「ウキウキ」しながら紫芋0.5本分スライスと共にアルデンテぢゃ。
…「期待通り」の色変化わ望めんかったが
(゚∀゚)ナンデ?
ブロッコリィ・タマネギ・ニンジン・ベーコン・シイタケを入れて作ったミルク味のスゥプに
ラディッシュを載せた。
oh載せた♪

Posted by 花椒 at
17:25
│Comments(4)
2013年11月18日
おいり「小判」
「思惑」が、ちと外れました。
確かに昨日の時点でわ…
「ラテン系のフェアリィ」ぢゃった。
が。
今朝シャワー浴びて鏡見たら
「見知らぬ土人」が居った。
(゚Д゚)
思わず辺りを見回したわし。
・・・・・・・・・・・・・・・
誰も居らん。
つまり。
驚愕しとる一人の土人わ「紛れもなく」わしなンぢゃョ。
…ちょと笑ってしもぅた。
「ヒトゴト」にしたかったからぢゃ!!
(ゼッキョウ)
ま。しゃうがない。
仕事に行かなの。。
◇◇◇
先ずわしの「土人」洗礼を受けたのわ、宿直明けのyきを。
yきを。わ、目を見開いた後…口を少し大きく開けた。
「…ア、アラスカの…」
『フェアリィ!』
最後まで聞かずに覆い被せたわし。
「あ、ぁあ…其うやねぃ。ア…」
「アラスカのフェアリィか。其りも良いの!」
『ニンゲン、「強気」が必要な時も有る。』
其の後わいつものやうにエンジンの話や馬力やミサイルの話になる。
「ヘアスタイルの話わ避けて」。
(・∀・)
時間わ流れ
次々に出勤してきた同僚たち。
Sが気づく。
「あ。…髪が・・・?」
ジェスチャァで示すのを受けて
「変えたンョ。みンな気づいてくれンけど。」
(気づかんといてくれ!)→悲願
其りでも「ふふっ」と
「翳りのある」笑みを浮かべたわしわ
「成熟したオトナの女」。だと思う。
ふ。
遠くを見るわしに
「いや!知っとるケド!」
と獣。
「気付いてますョ。ふ。」
なP。
ちょと勢いを得て舞台に(ドコ!?)に踊り出すわし。
「い…いや。悪うない。と思う。。」
絞り出すやうな獣。
振り返り見やった方角のPわ
「ちりちり…」とイミフメイな言葉を呟いた後
「沈黙」を守る。
「フェアリィ」の言葉わ「宙」に浮いた。
次いで現りるフェミニンY嬢も
「髪型の話題」にわ触れん!
(T_T)(T_T)(T_T)
えんで。
土人やけん。
◇◇◇
もう「ヘアスタイル」のコトなども忘れた事務所一日。
だから
昨日手に入れた「おいり」を供出。
農村に有る「ハナコ」で見つけた逸品ぢゃが♪

きれいぢゃろ?
「おいり」わ、讃岐でも西辺りの「嫁入り菓子」で
とっても美しい姿を持つ。
わしわ丸亀出身なので、子供時代からのお馴染み。
カラフルなボゥルの中に、1、2枚紛れ込む「小判」が「宝」のやうに見えた。
其ンな「小判」。
オトナ買い。と言えるンぢゃらうか?

カニ。
「味…薄いねぃ!」
獣。
「食べたコト有る!」
(高知出身だが、讃岐の味も知っちょる。)
P。
「此りと此り。」
黄色と黄緑を選ぶ。
会議から帰ったマスオとNクマ。
「?!見たコト有る~♪」
なのわ東讃のマスオ。
「今の時期、出るョねぃ。」
とわ中讃のNクマ。
というワケで…枚数がなンとなく、はけた♪
(・∀・)
◇◇◇
其ンな「小判」て
ナニゲに「嫁入り」で配らりる「おいり」の中の希少価値。
甘かったョな!
でも
今のスィーツに慣れたわしらの舌にわ地味なンぢゃった。
ちょと思い起こす幼少時代。
土人の舌の思い出。
ふ。
確かに昨日の時点でわ…
「ラテン系のフェアリィ」ぢゃった。
が。
今朝シャワー浴びて鏡見たら
「見知らぬ土人」が居った。
(゚Д゚)
思わず辺りを見回したわし。
・・・・・・・・・・・・・・・
誰も居らん。
つまり。
驚愕しとる一人の土人わ「紛れもなく」わしなンぢゃョ。
…ちょと笑ってしもぅた。
「ヒトゴト」にしたかったからぢゃ!!
(ゼッキョウ)
ま。しゃうがない。
仕事に行かなの。。
◇◇◇
先ずわしの「土人」洗礼を受けたのわ、宿直明けのyきを。
yきを。わ、目を見開いた後…口を少し大きく開けた。
「…ア、アラスカの…」
『フェアリィ!』
最後まで聞かずに覆い被せたわし。
「あ、ぁあ…其うやねぃ。ア…」
「アラスカのフェアリィか。其りも良いの!」
『ニンゲン、「強気」が必要な時も有る。』
其の後わいつものやうにエンジンの話や馬力やミサイルの話になる。
「ヘアスタイルの話わ避けて」。
(・∀・)
時間わ流れ
次々に出勤してきた同僚たち。
Sが気づく。
「あ。…髪が・・・?」
ジェスチャァで示すのを受けて
「変えたンョ。みンな気づいてくれンけど。」
(気づかんといてくれ!)→悲願
其りでも「ふふっ」と
「翳りのある」笑みを浮かべたわしわ
「成熟したオトナの女」。だと思う。
ふ。
遠くを見るわしに
「いや!知っとるケド!」
と獣。
「気付いてますョ。ふ。」
なP。
ちょと勢いを得て舞台に(ドコ!?)に踊り出すわし。
「い…いや。悪うない。と思う。。」
絞り出すやうな獣。
振り返り見やった方角のPわ
「ちりちり…」とイミフメイな言葉を呟いた後
「沈黙」を守る。
「フェアリィ」の言葉わ「宙」に浮いた。
次いで現りるフェミニンY嬢も
「髪型の話題」にわ触れん!
(T_T)(T_T)(T_T)
えんで。
土人やけん。
◇◇◇
もう「ヘアスタイル」のコトなども忘れた事務所一日。
だから
昨日手に入れた「おいり」を供出。
農村に有る「ハナコ」で見つけた逸品ぢゃが♪

きれいぢゃろ?
「おいり」わ、讃岐でも西辺りの「嫁入り菓子」で
とっても美しい姿を持つ。
わしわ丸亀出身なので、子供時代からのお馴染み。
カラフルなボゥルの中に、1、2枚紛れ込む「小判」が「宝」のやうに見えた。
其ンな「小判」。
オトナ買い。と言えるンぢゃらうか?

カニ。
「味…薄いねぃ!」
獣。
「食べたコト有る!」
(高知出身だが、讃岐の味も知っちょる。)
P。
「此りと此り。」
黄色と黄緑を選ぶ。
会議から帰ったマスオとNクマ。
「?!見たコト有る~♪」
なのわ東讃のマスオ。
「今の時期、出るョねぃ。」
とわ中讃のNクマ。
というワケで…枚数がなンとなく、はけた♪
(・∀・)
◇◇◇
其ンな「小判」て
ナニゲに「嫁入り」で配らりる「おいり」の中の希少価値。
甘かったョな!
でも
今のスィーツに慣れたわしらの舌にわ地味なンぢゃった。
ちょと思い起こす幼少時代。
土人の舌の思い出。
ふ。
Posted by 花椒 at
20:43
│Comments(2)
2013年11月17日
ラテン気分な@ささみカツ
わし。「パーマネント」あててきました。
てか。しばしばバージョンアップするソフトの…何のブツが働いたのか分かりませんが
画面の下に出る文字のブロック(スマホに於いてのキーボードに当たる部分)が
ものすごデカくなって打ちづらくて叶わんが!
(◎-◎;)
ともあれ。
わしの髪型わ変わった。
oh変わった。
わし、しょっちゅう変えます。
三つ編みパーマ・ストレィト・刈り上げやら、ロングソバァジュ(バブル時代)・夜会巻きやらツンツンやら。
今の会社に入ってからわ「保守的」なモノに落ち着いちょるけんど。
・・・しかし打ちにくい。
今、メール画面で試してみたら「同じ」デカさだったので「ATOK」のバージョンアップが原因かと…。
指を何mも動かさないかんがぃ。
-_-#
小さく戻せんものだらうか。
どなたか教えてクダサイ。
(T_T)
◇◇◇
つまり。わしの本日休日わ「雨天」と「日曜日」という有り様ぢゃから…
近場を動くに留めるンぢゃ。
なンとて。今の髪型わ飽きたし
ちうワケで、馴染みの美容室に行った。
「フェアリィ。を一つ頼む。」
慣れたもンで、ハードロックの好きな店主わ「よしきた!」とええ加減に頷く。
かつて依頼した「アラブの商人」ちうリクエストにも、ええ加減に頷いて「かっこよく」細工してくれた経緯を持つ。
で。そりとなく目の前に差し出す「ヘアスタイル」見本帳。
此りがええのぅ!♪
モデルの彼女がかわええがぃ。
・・・本末転倒なわし。
モデルの好みを店主と喧々囂々。
ロリータ好きな点で、意見の一致を見る。
「いや、其ンなコトぢゃなく」
と、サブのスタッフが注意。
え?
(二人の胡乱な凝視を受ける彼女。)
ま。其りわ其りとして!
「行こう!♪」
ええ加減な店主と当事者のわしわゴーサイン。
うんうん。
出来上がり。=パーフェクトである!
素敵♪
手渡さりた手鏡とフロアの鏡との合わせ鏡。
フェアリィであり、尚且つ「ラテン系」と相成った次第につき。
「ガテン系」でわ無く「ラテン系」ね。
(注意要)。
うっとり見惚れて呟く「ラテン系フェアリィ」♪
「ま、言うのわ勝手だョね」
スタッフが呟くのわ無視!ぢゃ。
ふ。
明日からの、早朝ドライヤーも時短に済むぢゃらう。
なンとてラテンなショォト♪
◇◇◇
美容室を出ると、今にも降り出しさうな天候。
だから讃岐山脈も四国山地も諦めて
ザグザグと、フェイバリットな夢ハウス。
ウリズン豆が欲しかったが無かったナ。
米を買うのも忘れた。
だから。
今宵の宮廷料理わ「ささみカツ」ぢゃ!♪
ハナコでささみが安かった。
食卓の支え。となっちょった「ブラジル産」のモモ肉が無かったし。
ふ。
ちうワケで「温野菜」(夢ハウスのブロッコリィ)主体の「カツ」!
ささみを開いて、ハナコのシソと家に有ったスライスチィズを挟む。
がりがりと黒胡椒をまぶして、卵とパン粉をくぐらせて。
ジャガイモと紫芋・ブロッコリィを温めて添えた。
oh添えた♪

気分わ「ラテン」のワンプレィトぢゃ!♪
てか。しばしばバージョンアップするソフトの…何のブツが働いたのか分かりませんが
画面の下に出る文字のブロック(スマホに於いてのキーボードに当たる部分)が
ものすごデカくなって打ちづらくて叶わんが!
(◎-◎;)
ともあれ。
わしの髪型わ変わった。
oh変わった。
わし、しょっちゅう変えます。
三つ編みパーマ・ストレィト・刈り上げやら、ロングソバァジュ(バブル時代)・夜会巻きやらツンツンやら。
今の会社に入ってからわ「保守的」なモノに落ち着いちょるけんど。
・・・しかし打ちにくい。
今、メール画面で試してみたら「同じ」デカさだったので「ATOK」のバージョンアップが原因かと…。
指を何mも動かさないかんがぃ。
-_-#
小さく戻せんものだらうか。
どなたか教えてクダサイ。
(T_T)
◇◇◇
つまり。わしの本日休日わ「雨天」と「日曜日」という有り様ぢゃから…
近場を動くに留めるンぢゃ。
なンとて。今の髪型わ飽きたし
ちうワケで、馴染みの美容室に行った。
「フェアリィ。を一つ頼む。」
慣れたもンで、ハードロックの好きな店主わ「よしきた!」とええ加減に頷く。
かつて依頼した「アラブの商人」ちうリクエストにも、ええ加減に頷いて「かっこよく」細工してくれた経緯を持つ。
で。そりとなく目の前に差し出す「ヘアスタイル」見本帳。
此りがええのぅ!♪
モデルの彼女がかわええがぃ。
・・・本末転倒なわし。
モデルの好みを店主と喧々囂々。
ロリータ好きな点で、意見の一致を見る。
「いや、其ンなコトぢゃなく」
と、サブのスタッフが注意。
え?
(二人の胡乱な凝視を受ける彼女。)
ま。其りわ其りとして!
「行こう!♪」
ええ加減な店主と当事者のわしわゴーサイン。
うんうん。
出来上がり。=パーフェクトである!
素敵♪
手渡さりた手鏡とフロアの鏡との合わせ鏡。
フェアリィであり、尚且つ「ラテン系」と相成った次第につき。
「ガテン系」でわ無く「ラテン系」ね。
(注意要)。
うっとり見惚れて呟く「ラテン系フェアリィ」♪
「ま、言うのわ勝手だョね」
スタッフが呟くのわ無視!ぢゃ。
ふ。
明日からの、早朝ドライヤーも時短に済むぢゃらう。
なンとてラテンなショォト♪
◇◇◇
美容室を出ると、今にも降り出しさうな天候。
だから讃岐山脈も四国山地も諦めて
ザグザグと、フェイバリットな夢ハウス。
ウリズン豆が欲しかったが無かったナ。
米を買うのも忘れた。
だから。
今宵の宮廷料理わ「ささみカツ」ぢゃ!♪
ハナコでささみが安かった。
食卓の支え。となっちょった「ブラジル産」のモモ肉が無かったし。
ふ。
ちうワケで「温野菜」(夢ハウスのブロッコリィ)主体の「カツ」!
ささみを開いて、ハナコのシソと家に有ったスライスチィズを挟む。
がりがりと黒胡椒をまぶして、卵とパン粉をくぐらせて。
ジャガイモと紫芋・ブロッコリィを温めて添えた。
oh添えた♪

気分わ「ラテン」のワンプレィトぢゃ!♪
Posted by 花椒 at
17:19
│Comments(4)
2013年11月16日
ノコギリ大好き♪
わし。
今日ちよっと「ノコギリ」使いました。
連チャン駅付近早出の後。
ホントわ駅から其のまンま、愛しの仔リスと讃岐山脈次いで四国山地に入る気力ぐらいわ残しちょったわし。ですが。
最近「まっとうな道」を進んどる。
其ンなキリギリスさんみたいな「楽しい」コトばっかりしよってもいかん。
うんうん。
(ヂツワ土日のドライブがあんまり好きでわ無いだけぢゃ。ふぅ)
◇◇◇
今日わ…
はびこる木と、荒れ狂った蔓を片付けやう!
つまり。
郵便受を覆う、デッカいエンジェルス・トランペットを剪定するゾ。
…思う。
普段のポストマン氏、どなンして此処に「要らん請求書」とか保険屋さんの書類を入れとられるンぢゃろ。
木の枝に隠されとるのに。
(゚∀゚)
わしも、開けて取り出すのが一苦労ぢゃがぃ。
ちうワケで「伐採」。
わし、ナニゲに「伐採」がケッコ~好き♪
(≧∇≦*)
いっぺんチェーンソーとやらを使ってみたい。
が、無いので此りぢゃ。

ちょと「種子島」ミタイでかっこええぢゃろ?
「仮枠鋸」。
カバァに入った鋸を、軍手はめた手でワイルドに取り出す。

「サビに強い」とあるが、錆びとる。
さあ!
腕まくりして(というにわ寒いから伸ばしたままのフリースで)ノコ!♪
此の辺りで、何やら楽しげな雰囲気に誘われて出て来た馴染み猫が
「お手並み拝見」とばかりに水道栓の蓋に収まり
「にゃ~!」(始めろ)
「らじゃ。」
切っていく。
ヤツが「マーキング」しちょる枝も伐採!
「えんかの?」
「にゃ~!」
全部切りたかったわしぢゃが…
小さな「花芽」を見つけた。
エンジェルス・トランペットわ、年に4回の花期を持つ。

此りらわ残しとこう。
夜に花咲く此のゴゥジャスな花。
帰宅したわしの鼻孔を芳香で…癒やしてくれる。から。
次にタァゲットになったのわ
アイビー・五色葛・初雪葛・ノウゼンカズラ。
そして「ブドウ」の蔓。
葛好きだった過去のわしが植えた数々ぢゃ。
ほっといたら「廃屋」ミタイになった。
-_-#
いかに「廃屋」「廃墟」「廃村」好きなわしでも…
己が現在棲んでをる家が「廃屋」と認定さりて
「廃屋マニア」が探検に来るのわ趣味でわないのぢゃ。
うんうん。
で。
剪定鋏にて葛等を根元から切り
熊手で撤去。
わし。フリースだから汗だく。
(T_T)
其ンな中見つけるカマキリの卵。
キリギリスのムクロ。
(アリさんに笑われたのか?泣)
時間にして「30分」。
ノコギリ時間が短かったので「飽きる」。
( ´ー`)フゥー...
も、ええ?
わしに葛の束を投げかけらりて
「ふぅっ!(怒)」と背中の毛を立てた馴染み猫も
そろそろ飽きてきた。
(笑)(笑)
軍手を放り投げ「仮枠鋸」と剪定鋏と熊手と竹箒を元に戻し
すっきりとした玄関先を眺め
本生を今プシュッ♪
運気は玄関先から。
(*^▽^*)
今日ちよっと「ノコギリ」使いました。
連チャン駅付近早出の後。
ホントわ駅から其のまンま、愛しの仔リスと讃岐山脈次いで四国山地に入る気力ぐらいわ残しちょったわし。ですが。
最近「まっとうな道」を進んどる。
其ンなキリギリスさんみたいな「楽しい」コトばっかりしよってもいかん。
うんうん。
(ヂツワ土日のドライブがあんまり好きでわ無いだけぢゃ。ふぅ)
◇◇◇
今日わ…
はびこる木と、荒れ狂った蔓を片付けやう!
つまり。
郵便受を覆う、デッカいエンジェルス・トランペットを剪定するゾ。
…思う。
普段のポストマン氏、どなンして此処に「要らん請求書」とか保険屋さんの書類を入れとられるンぢゃろ。
木の枝に隠されとるのに。
(゚∀゚)
わしも、開けて取り出すのが一苦労ぢゃがぃ。
ちうワケで「伐採」。
わし、ナニゲに「伐採」がケッコ~好き♪
(≧∇≦*)
いっぺんチェーンソーとやらを使ってみたい。
が、無いので此りぢゃ。

ちょと「種子島」ミタイでかっこええぢゃろ?
「仮枠鋸」。
カバァに入った鋸を、軍手はめた手でワイルドに取り出す。

「サビに強い」とあるが、錆びとる。
さあ!
腕まくりして(というにわ寒いから伸ばしたままのフリースで)ノコ!♪
此の辺りで、何やら楽しげな雰囲気に誘われて出て来た馴染み猫が
「お手並み拝見」とばかりに水道栓の蓋に収まり
「にゃ~!」(始めろ)
「らじゃ。」
切っていく。
ヤツが「マーキング」しちょる枝も伐採!
「えんかの?」
「にゃ~!」
全部切りたかったわしぢゃが…
小さな「花芽」を見つけた。
エンジェルス・トランペットわ、年に4回の花期を持つ。

此りらわ残しとこう。
夜に花咲く此のゴゥジャスな花。
帰宅したわしの鼻孔を芳香で…癒やしてくれる。から。
次にタァゲットになったのわ
アイビー・五色葛・初雪葛・ノウゼンカズラ。
そして「ブドウ」の蔓。
葛好きだった過去のわしが植えた数々ぢゃ。
ほっといたら「廃屋」ミタイになった。
-_-#
いかに「廃屋」「廃墟」「廃村」好きなわしでも…
己が現在棲んでをる家が「廃屋」と認定さりて
「廃屋マニア」が探検に来るのわ趣味でわないのぢゃ。
うんうん。
で。
剪定鋏にて葛等を根元から切り
熊手で撤去。
わし。フリースだから汗だく。
(T_T)
其ンな中見つけるカマキリの卵。
キリギリスのムクロ。
(アリさんに笑われたのか?泣)
時間にして「30分」。
ノコギリ時間が短かったので「飽きる」。
( ´ー`)フゥー...
も、ええ?
わしに葛の束を投げかけらりて
「ふぅっ!(怒)」と背中の毛を立てた馴染み猫も
そろそろ飽きてきた。
(笑)(笑)
軍手を放り投げ「仮枠鋸」と剪定鋏と熊手と竹箒を元に戻し
すっきりとした玄関先を眺め
本生を今プシュッ♪
運気は玄関先から。
(*^▽^*)
Posted by 花椒 at
17:03
│Comments(6)
2013年11月15日
箸が無い!!(T_T)
指をくわえて…見ちょる「だけ」。ぢゃった。
本日駅付近早出につき。
わしが今朝未明にミニストにて求めた「398円」の宮廷ミニ幕の内弁当。
まるよんごぉまる(4:50)までに勤務地に入り、
まるごぉまるさん(5:03)までにわ完食し
ゲップと共に事務所に電話をかける。
ちうのが常の「厳しい時間感覚」を持つわし。
警備を解除する間に肩が濡れネズミになったわしわ
ぶるぶる震えながら…暖かいフロアに入る。
其の時点でわしの頭に有るのわ「弁当」のコトのみ。
(きっぱり)
どちらかと言うと、宮廷幕の内に於いて好みなのわローソンの方なンぢゃが…
(煮しめのコンニャクにかかったあんかけが美味)
かの時間帯でわ未だ、途中通る工芸高校近くの店にゃ見つけられん。
黄金チキンも、もちろん無いンぢゃ。
24時間営業が強みのコンビニたちも…
ヂツワ早朝でわ、肉まんを始めファストフゥド等が店頭に出されて居らぬゲンヂツ。
(T_T)
駅付近のミニストも当然無い。
が、ミニストが独自性を持つ「キッチンでの調理」システムは働いちょる故、
カウンタァで其りらの揚げられる合間にドリップ式の珈琲を楽しむヒトたちも居られる。
場所柄、旅のスタァトを切る若者も見受けられれば
カウンタァで珈琲カップを掴み「熟睡」するイミフメイなヒトたち。
時にわ此の界隈を根城にしとられる放浪の民トカ。
外の縁石に腰掛けて、返って来ぬメェルを打つヒトも。
色んなヒトたちを横目に、わしわキッチン調理を待つ時間が無い立場だから
棚に有るモノを求めるだけぢゃ。
が、ワリと豊富。
(゚∀゚)
二度ほど、セブンイレブンを意識したのか「別棚」に並べらりた
「ヘルシー」を謳った野菜主体の、春巻きやら弁当を求めたコトが有る。
レジで「あっためますか?」との質問に
あっためてダシやソォスがデロデロなモノを好まぬわしわ断った。
が。
あの別棚に並べらりた弁当わ…「レンチン」無くして食べらりぬ段階を持つモノで
わしわ「硬いのぅ…」と呟きながら
白い氷のやうな米と、カチンコチンなブロッコリィなどを
無理やり食った覚えが有る。
注意書き。わよく読まなくてわならぬの。
(T_T)
前置きが「いつものやうにヒジョ~に長い」が
其ンな慣れたミニスト。
13分程で腹に納めねばならぬ「ハズ」の弁当。
にわ「箸が付いて無かった」。
え。
わし、残り時間を計りながらレジ袋をひっくり返し…探す。
無いが。
其の時、初めて「殺意」が湧いた。
湧いたが、バッグの中を探す。
「予備の割り箸」が有ったかもしれん!
お腹が「ぐう!」と鳴るも
わしわ箸を見つけねばならぬ!
(悲願)
・・・無い。
次いで勤務地の引き出しを「片っ端」から開ける!
誰ぞ「箸、余ったのでドウゾ♪」テキな
極楽を思わせるやうな「予備」が無いか!?
此の時点で、わしの決めた残り時間わ…僅か「5分」。
開けてわ閉め開けてわ閉め。
「全部の引き出し」を開けた頃にわ…後3分。ぢゃ。
◇◇◇
人間。
「切り替え」が必要ぢゃの。
一瞬「手掴み」で食らおう。とまで思ったが
わし「王族」ぢゃ故、やっぱり出来ん!
諦めた。
宮廷幕の内弁当が入った袋を「きりり」と結び
バッグの中に有った「クイニーアマン」(ものすご天国♪)と
ベビィチィズ「3個」を腹に納めて業務開始。
良かった・・・
わしのバッグ、「いつも」食べ物が入っとって。
(*´∀`)
◇◇◇
其ンな本日。
帰りに郷東ダイキで「割り箸50膳」を求めたョ。
仔リスの中に入れとかなな!
うんうん。
本日駅付近早出につき。
わしが今朝未明にミニストにて求めた「398円」の宮廷ミニ幕の内弁当。
まるよんごぉまる(4:50)までに勤務地に入り、
まるごぉまるさん(5:03)までにわ完食し
ゲップと共に事務所に電話をかける。
ちうのが常の「厳しい時間感覚」を持つわし。
警備を解除する間に肩が濡れネズミになったわしわ
ぶるぶる震えながら…暖かいフロアに入る。
其の時点でわしの頭に有るのわ「弁当」のコトのみ。
(きっぱり)
どちらかと言うと、宮廷幕の内に於いて好みなのわローソンの方なンぢゃが…
(煮しめのコンニャクにかかったあんかけが美味)
かの時間帯でわ未だ、途中通る工芸高校近くの店にゃ見つけられん。
黄金チキンも、もちろん無いンぢゃ。
24時間営業が強みのコンビニたちも…
ヂツワ早朝でわ、肉まんを始めファストフゥド等が店頭に出されて居らぬゲンヂツ。
(T_T)
駅付近のミニストも当然無い。
が、ミニストが独自性を持つ「キッチンでの調理」システムは働いちょる故、
カウンタァで其りらの揚げられる合間にドリップ式の珈琲を楽しむヒトたちも居られる。
場所柄、旅のスタァトを切る若者も見受けられれば
カウンタァで珈琲カップを掴み「熟睡」するイミフメイなヒトたち。
時にわ此の界隈を根城にしとられる放浪の民トカ。
外の縁石に腰掛けて、返って来ぬメェルを打つヒトも。
色んなヒトたちを横目に、わしわキッチン調理を待つ時間が無い立場だから
棚に有るモノを求めるだけぢゃ。
が、ワリと豊富。
(゚∀゚)
二度ほど、セブンイレブンを意識したのか「別棚」に並べらりた
「ヘルシー」を謳った野菜主体の、春巻きやら弁当を求めたコトが有る。
レジで「あっためますか?」との質問に
あっためてダシやソォスがデロデロなモノを好まぬわしわ断った。
が。
あの別棚に並べらりた弁当わ…「レンチン」無くして食べらりぬ段階を持つモノで
わしわ「硬いのぅ…」と呟きながら
白い氷のやうな米と、カチンコチンなブロッコリィなどを
無理やり食った覚えが有る。
注意書き。わよく読まなくてわならぬの。
(T_T)
前置きが「いつものやうにヒジョ~に長い」が
其ンな慣れたミニスト。
13分程で腹に納めねばならぬ「ハズ」の弁当。
にわ「箸が付いて無かった」。
え。
わし、残り時間を計りながらレジ袋をひっくり返し…探す。
無いが。
其の時、初めて「殺意」が湧いた。
湧いたが、バッグの中を探す。
「予備の割り箸」が有ったかもしれん!
お腹が「ぐう!」と鳴るも
わしわ箸を見つけねばならぬ!
(悲願)
・・・無い。
次いで勤務地の引き出しを「片っ端」から開ける!
誰ぞ「箸、余ったのでドウゾ♪」テキな
極楽を思わせるやうな「予備」が無いか!?
此の時点で、わしの決めた残り時間わ…僅か「5分」。
開けてわ閉め開けてわ閉め。
「全部の引き出し」を開けた頃にわ…後3分。ぢゃ。
◇◇◇
人間。
「切り替え」が必要ぢゃの。
一瞬「手掴み」で食らおう。とまで思ったが
わし「王族」ぢゃ故、やっぱり出来ん!
諦めた。
宮廷幕の内弁当が入った袋を「きりり」と結び
バッグの中に有った「クイニーアマン」(ものすご天国♪)と
ベビィチィズ「3個」を腹に納めて業務開始。
良かった・・・
わしのバッグ、「いつも」食べ物が入っとって。
(*´∀`)
◇◇◇
其ンな本日。
帰りに郷東ダイキで「割り箸50膳」を求めたョ。
仔リスの中に入れとかなな!
うんうん。

2013年11月14日
わしの仔リス@画像
本日わお日柄も良く…まさに「ドライブ日和」で御座いましたわね。
ま、事務所で空の青さを楽しむだけ。でしたが。
また此の「ジレンマ」が「次」の旅への活力となります。
ふふっ
◇◇◇
わしの「仔リス」ちゃんです。

ヒゲ専務さんの要望により。
ま、かわゆらすぃ「新・大八車」のUPぢゃ。
なンとて。
オーディオの釦がハンドルに付いちょる「XL」でわなく
(ホンマわ此りが欲すぃかった)
下位の「XG」ですから、フツ~に前面に付いちょります。
お尻もセクスィ♪

◇◇◇
或る日「汗血馬の紳士」わ
「CD」しか聴けぬ仕様向け。に
「RCサクセション」の2枚組をヂツワ♪
(≧▽≦)
「あらかた聴いた」と思っていたばかりのわしわ
また「新た」な曲を知るコトになったネ!♪
◇◇◇
わしの仔リスわ「忌野清志郎」の産湯を使った。
其う。
使った!♪
ま、事務所で空の青さを楽しむだけ。でしたが。
また此の「ジレンマ」が「次」の旅への活力となります。
ふふっ
◇◇◇
わしの「仔リス」ちゃんです。

ヒゲ専務さんの要望により。
ま、かわゆらすぃ「新・大八車」のUPぢゃ。
なンとて。
オーディオの釦がハンドルに付いちょる「XL」でわなく
(ホンマわ此りが欲すぃかった)
下位の「XG」ですから、フツ~に前面に付いちょります。
お尻もセクスィ♪

◇◇◇
或る日「汗血馬の紳士」わ
「CD」しか聴けぬ仕様向け。に
「RCサクセション」の2枚組をヂツワ♪
(≧▽≦)
「あらかた聴いた」と思っていたばかりのわしわ
また「新た」な曲を知るコトになったネ!♪
◇◇◇
わしの仔リスわ「忌野清志郎」の産湯を使った。
其う。
使った!♪
Posted by 花椒 at
20:38
│Comments(10)
2013年11月13日
嶽山@苦難の登山
昨日わ「嶽山」に登った。
山わ大好きぢゃが、「しんどい」コトわ大嫌いなわしが登った。
◇◇◇
夏わカヤック。
秋わ山登り。
リン曹長と居る時…なぜわしわいつも…
「極限」まで体力を使わねばならぬのだらう。
マルデ海兵隊のやうに。
・・・・・・・・・・・・
「軽い山登り。にでも。」
との、ちょと興味をソソル甘い口車に
「うっかり」乗ったわし。
場所わ三木町。サンサンみきの近くだと思う。
高さわ204mだし、里山だし。
ちうワケで登山口に入る。
入った途端「後悔」した。
…なンで「鎖」が見えるんぢゃらう。
「えと。」
相変わらずイガイガな咳を一つ放り、眼鏡の縁に手を当てる。
「軽いです。」
あ、其う。
わし、ニューヨーク証券取引所に向かう用事が有るので。此処で。
「さぁ行きますョ!」
わしの命も此りまでか。

ヨタヨタと、鎖を持つ手に全精力を傾け
諦めて登り始める。

転がり落ちたら…どなンなるんぢゃらう。
考えないやうに登る。
わし、ふと思った。
なまった体のヤツが自衛隊に入った最初に受ける「重装備」にての「訓練」。
…「ものすご」己に愛想を尽かしたコトぢゃらうな。
富士山麓にての演習に赴いた、グリースを塗りたくった兵隊を「想った」。
「後の祭り」。
わしわ、進むコトを断念した!と、「何度」告げやうかと考えた苦難の道。
其んな時。
頂上から下りてきた、一人のイケメンが
「流れを変えた」!
うんうん。
とても軽妙な足取りで下りて来るも、「頼りの鎖」わ
わしが握りしめたまま。
岩場にへたり込んで居たわしに、「素敵」な挨拶♪
「もうすぐデスヨ!♪」
ふふふ。
麓に停めてあった千葉ナンバァの車の持ち主ぢゃなきっと。
イケメンの前でわ「空元気」を出すわし。
(・∀・)
「頑張ります♪」
「お気をつけて。」
「はい!其方さまもお気をつけて!」
お礼の言葉を元気よく、立ち上がって述べるわしに
「山男の『もうすぐ』ってね…
もうすぐ。ぢゃないンデスヨねぃ♪」
(悪魔のせせら笑い)
ち。
-_-#
「一の鎖。二の鎖。と続きますケドね♪」
二の鎖。
ちょと待ってくれ。
此の鎖の…後、何本分。ぐらいぢゃらうか?
「ま、ん~30本分ぐらい?」
萎えた。
わし「脱落」する。
が。
やっぱり、先ほどのイケメンを信じる。
リン曹長の言葉わ「もはや」信じやうとわ思わん!
がむしゃらに「少し」登ってまたヘタバル。
「しゃうがないですねぇ。」
薄ら笑いと共に放った言葉。
「ぢゃ、帰り道わ『楽』な方にしますか。」
???!!!
「楽な道」でわなかったンぢゃな!
くそ。
「ぶち殺す。」
其の後わ「怒りのパワァ」で鎖をたぐるわし。
内心。「ホッと」していた安堵感のエネルギィぢゃ。
◇◇◇
ところで、かの「嶽山」。
住宅街に突如そびえ立つ、不思議な「岩山」で
岩だらけの山の風合いが「外国の山」ミタイな感覚をもたらす。

まるでオーストラリアの丘。
ちょと異色な感じが面白い山なンぢゃョ♪
イケメンの言葉の力を借り、登頂まで辿り着く。

社が有る。

ぴうぴう吹く風が、「此処わ山頂」なのだ。と意識させる心地よさ。
空にわ飛行機。

さぁて。
そろそろ下山ぢゃの。
「楽」な道を♪
気分爽快になっちょるわしに
「テェプが貼られとる木。
が、目印デス!」
最初、なンのコトを言うちょるのか分からんかったわし。
「楽な道。」
喜色満面なリン。が指さす。
「こ、此りか!?ま、まさか。」
木の肌に貼らりた「赤いテェプ」。
どなン見ても…「獣道」。
「手と足。次に持つ木の根元。
を基準に。」
わし。
「三角」地点を頭に置き、獣道に入る。

どうとにもなれ。
掴まる。

体で覚える「三角」。
(T_T)
張られた布ロォプが…「どンなに」頼もしく見えたコトか。
猿?
◇◇◇
其ンな此ンなの山登り。
ヂツワ…目覚めたがぃ。
「三角点」の山下り。
日頃わ気持ち悪いモノを触るのもイヤ。なわしが。
も、緑青の浮いた岩の角やら
謎のツブツブが付いた木の枝やら
を
「握る」コトによって!…助かる「道」も有る!
うんうん。
で。ヂツワ目覚めた「木のテェプ」。
猿ミタイに次々捕まえながら渡る「獣道」の
「面白さ」を知ってしまった!♪
嗚呼。
山わ素敵♪
山わ大好きぢゃが、「しんどい」コトわ大嫌いなわしが登った。
◇◇◇
夏わカヤック。
秋わ山登り。
リン曹長と居る時…なぜわしわいつも…
「極限」まで体力を使わねばならぬのだらう。
マルデ海兵隊のやうに。
・・・・・・・・・・・・
「軽い山登り。にでも。」
との、ちょと興味をソソル甘い口車に
「うっかり」乗ったわし。
場所わ三木町。サンサンみきの近くだと思う。
高さわ204mだし、里山だし。
ちうワケで登山口に入る。
入った途端「後悔」した。
…なンで「鎖」が見えるんぢゃらう。
「えと。」
相変わらずイガイガな咳を一つ放り、眼鏡の縁に手を当てる。
「軽いです。」
あ、其う。
わし、ニューヨーク証券取引所に向かう用事が有るので。此処で。
「さぁ行きますョ!」
わしの命も此りまでか。

ヨタヨタと、鎖を持つ手に全精力を傾け
諦めて登り始める。

転がり落ちたら…どなンなるんぢゃらう。
考えないやうに登る。
わし、ふと思った。
なまった体のヤツが自衛隊に入った最初に受ける「重装備」にての「訓練」。
…「ものすご」己に愛想を尽かしたコトぢゃらうな。
富士山麓にての演習に赴いた、グリースを塗りたくった兵隊を「想った」。
「後の祭り」。
わしわ、進むコトを断念した!と、「何度」告げやうかと考えた苦難の道。
其んな時。
頂上から下りてきた、一人のイケメンが
「流れを変えた」!
うんうん。
とても軽妙な足取りで下りて来るも、「頼りの鎖」わ
わしが握りしめたまま。
岩場にへたり込んで居たわしに、「素敵」な挨拶♪
「もうすぐデスヨ!♪」
ふふふ。
麓に停めてあった千葉ナンバァの車の持ち主ぢゃなきっと。
イケメンの前でわ「空元気」を出すわし。
(・∀・)
「頑張ります♪」
「お気をつけて。」
「はい!其方さまもお気をつけて!」
お礼の言葉を元気よく、立ち上がって述べるわしに
「山男の『もうすぐ』ってね…
もうすぐ。ぢゃないンデスヨねぃ♪」
(悪魔のせせら笑い)
ち。
-_-#
「一の鎖。二の鎖。と続きますケドね♪」
二の鎖。
ちょと待ってくれ。
此の鎖の…後、何本分。ぐらいぢゃらうか?
「ま、ん~30本分ぐらい?」
萎えた。
わし「脱落」する。
が。
やっぱり、先ほどのイケメンを信じる。
リン曹長の言葉わ「もはや」信じやうとわ思わん!
がむしゃらに「少し」登ってまたヘタバル。
「しゃうがないですねぇ。」
薄ら笑いと共に放った言葉。
「ぢゃ、帰り道わ『楽』な方にしますか。」
???!!!
「楽な道」でわなかったンぢゃな!
くそ。
「ぶち殺す。」
其の後わ「怒りのパワァ」で鎖をたぐるわし。
内心。「ホッと」していた安堵感のエネルギィぢゃ。
◇◇◇
ところで、かの「嶽山」。
住宅街に突如そびえ立つ、不思議な「岩山」で
岩だらけの山の風合いが「外国の山」ミタイな感覚をもたらす。

まるでオーストラリアの丘。
ちょと異色な感じが面白い山なンぢゃョ♪
イケメンの言葉の力を借り、登頂まで辿り着く。

社が有る。

ぴうぴう吹く風が、「此処わ山頂」なのだ。と意識させる心地よさ。
空にわ飛行機。

さぁて。
そろそろ下山ぢゃの。
「楽」な道を♪
気分爽快になっちょるわしに
「テェプが貼られとる木。
が、目印デス!」
最初、なンのコトを言うちょるのか分からんかったわし。
「楽な道。」
喜色満面なリン。が指さす。
「こ、此りか!?ま、まさか。」
木の肌に貼らりた「赤いテェプ」。
どなン見ても…「獣道」。
「手と足。次に持つ木の根元。
を基準に。」
わし。
「三角」地点を頭に置き、獣道に入る。

どうとにもなれ。
掴まる。

体で覚える「三角」。
(T_T)
張られた布ロォプが…「どンなに」頼もしく見えたコトか。
猿?
◇◇◇
其ンな此ンなの山登り。
ヂツワ…目覚めたがぃ。
「三角点」の山下り。
日頃わ気持ち悪いモノを触るのもイヤ。なわしが。
も、緑青の浮いた岩の角やら
謎のツブツブが付いた木の枝やら
を
「握る」コトによって!…助かる「道」も有る!
うんうん。
で。ヂツワ目覚めた「木のテェプ」。
猿ミタイに次々捕まえながら渡る「獣道」の
「面白さ」を知ってしまった!♪
嗚呼。
山わ素敵♪
Posted by 花椒 at
22:11
│Comments(8)
2013年11月11日
鹿と遭うた!
「二人の恋は 終わったんだネ」
え。
其うカモ。
「許してさえ くれないおまえ」
どうか…昨晩台所の床に一つ落とした枝豆を
さっき踏んづけて固まってしまったわしを見て、笑って許してくれ。
「さよならと 顔も見ないで去って行った
大八車のココロ」
サン・トワ・マ・ミー
夢のやうな あの頃のドライブを
思い出せば
目の前が「赤く」染まる。
◇◇◇
ザグザグでお買い物を済ませたわしわ
TSUTAYAにcobaと忌野清志郎CDを返却し、
また新たに借りたRCの二枚組(お得ぢゃ)を
仔リスにインサァト。
とっりゃえずの三頭を経て、美馬から192号に入る。
「ちょと『紅葉狩り』でもしやうかの♪」
ちうワケで木屋平村ぢゃ。
(゚∀゚)
穴吹川沿いわもう…赤や黄色の葉っぱで目がチカチカする程。ぢゃらうの♪
うんうん。

ま、其りほど始まってわなかったが。
(今年わ猛暑故か、始まりが遅い気がする)
廃屋に溜まった葉っぱも美しい。

此処に来れば、なンとなく写さねば気が済まぬ
「恋人峠」のバス停。

「いつものやうに」通り過ぎる車両の「胡乱な」目。
( ´ー`)フゥー...
岩石に覆わりた恋人隧道を越えると
「恋人橋」で
(平家物語が関係する、此の辺りの『恋人』ネィミングわ
既にブログUP済みぢゃから割愛する。)

以前の台風で「孤立」した、懐かしいお店等やら民家が点在する古宮地区を抜け
木屋平村に到着。

此処ら辺りから神山にかけて植えらりた「しだれ桜」わ有名で
其の枝っぷりがソソルょ。

わしわ此処の「たぬき茶屋」隣接のトイレをお借りした。
ありがたい♪
次に向かおうとする西の方面わ…やっぱり「通行止め」ぢゃった。

コトトリ辺りから祖谷に向かう438からの分岐点。
崖崩れがだいぶん酷いミタイぢゃな。。
以前より手前の地点で工事のヒトが交通整理しちょらりた。
(◎-◎;)
だから、わしわ438号を「神山」に向かう。
一番最初に出逢ったかの場所わ…ガソリンがエンプティの線を下回って
「いつかきっとGSが有る!」と念じたわしわ
「土須峠」まで走ってしまった夜のトラウマ。
(・∀・)
其の後のリベンジで、大好きになってしもうた「神山」ぢゃ♪
わしの仔リスを見てもらおう。
へへ。
運が良ければ「サル」や「ハクビシン」にも出逢えるゾ!♪

が!
ヂツワ「其りらを凌駕する」野生動物とランデブゥ!ぢゃ。
ふふふ。
神山上分を、既に良く知った道を下るわし。
もうすぐ集落ぢゃがぃ。
な「府殿」辺りで車を止められた。
見れば前方に二台。
エンジンも切って諦観な運転者。
整理のヒトが走ってきた。
(ものすご悪い予感)
ヂツワ…神山付近でわ「しょっちゅう」時間制限の通行止めが発生しちょる。
過去、何回か「20や21号」にて遭遇し、
其の都度迂回路をまわった経験を持つわし。
「20分ぐらい。」
告白するが、わしわ「閉所恐怖症」ぢゃ!
かつて「一宇」(剣山麓)で前方に確認した渋滞。
即、長~いバックを試みて「Uターン」した。
「閉じ込められるのわ」気がふれる。
(・∀・)
本日の「時間制限」通行止め。
後に車も来そうでわないし、いざとなったら横の空き地でUターンでける♪
と踏んだわしわ「待つ」。
というのは…
フェイバリット438が…神山に於いて
「路面」が
アン・フェイバリット。だったから。ぢゃの。
杉の葉っぱと枝の溜まり具合が
わしの「仔リス」に小さな打撃を与えた。
(*_*;
前の「大八車」でわ気にも留めんかった「底擦り」。
がこっ!ずずず。
とイヤな音を立てる。
わしわ気遣う。
◇◇◇
サン・トワ・マミー
「旅に出れば」
脇道がそそのかし
「ただ意味なく」
突っ込む!ケレド
わしの行き着く先わ…おまえの運転席。
サン・トワ・マ・ミー
「鳥のやうに」
「大空をさまよう恋」
でもネ
分かってくれョ。
其りから…徳島駅経由で三好に抜けた。
三好から塩江を回って帰った経緯を。
大きな鹿が横切った風景を。
素敵な曲。だったゼ♪
(*⌒▽⌒*)
え。
其うカモ。
「許してさえ くれないおまえ」
どうか…昨晩台所の床に一つ落とした枝豆を
さっき踏んづけて固まってしまったわしを見て、笑って許してくれ。
「さよならと 顔も見ないで去って行った
大八車のココロ」
サン・トワ・マ・ミー
夢のやうな あの頃のドライブを
思い出せば
目の前が「赤く」染まる。
◇◇◇
ザグザグでお買い物を済ませたわしわ
TSUTAYAにcobaと忌野清志郎CDを返却し、
また新たに借りたRCの二枚組(お得ぢゃ)を
仔リスにインサァト。
とっりゃえずの三頭を経て、美馬から192号に入る。
「ちょと『紅葉狩り』でもしやうかの♪」
ちうワケで木屋平村ぢゃ。
(゚∀゚)
穴吹川沿いわもう…赤や黄色の葉っぱで目がチカチカする程。ぢゃらうの♪
うんうん。

ま、其りほど始まってわなかったが。
(今年わ猛暑故か、始まりが遅い気がする)
廃屋に溜まった葉っぱも美しい。

此処に来れば、なンとなく写さねば気が済まぬ
「恋人峠」のバス停。

「いつものやうに」通り過ぎる車両の「胡乱な」目。
( ´ー`)フゥー...
岩石に覆わりた恋人隧道を越えると
「恋人橋」で
(平家物語が関係する、此の辺りの『恋人』ネィミングわ
既にブログUP済みぢゃから割愛する。)

以前の台風で「孤立」した、懐かしいお店等やら民家が点在する古宮地区を抜け
木屋平村に到着。

此処ら辺りから神山にかけて植えらりた「しだれ桜」わ有名で
其の枝っぷりがソソルょ。

わしわ此処の「たぬき茶屋」隣接のトイレをお借りした。
ありがたい♪
次に向かおうとする西の方面わ…やっぱり「通行止め」ぢゃった。

コトトリ辺りから祖谷に向かう438からの分岐点。
崖崩れがだいぶん酷いミタイぢゃな。。
以前より手前の地点で工事のヒトが交通整理しちょらりた。
(◎-◎;)
だから、わしわ438号を「神山」に向かう。
一番最初に出逢ったかの場所わ…ガソリンがエンプティの線を下回って
「いつかきっとGSが有る!」と念じたわしわ
「土須峠」まで走ってしまった夜のトラウマ。
(・∀・)
其の後のリベンジで、大好きになってしもうた「神山」ぢゃ♪
わしの仔リスを見てもらおう。
へへ。
運が良ければ「サル」や「ハクビシン」にも出逢えるゾ!♪

が!
ヂツワ「其りらを凌駕する」野生動物とランデブゥ!ぢゃ。
ふふふ。
神山上分を、既に良く知った道を下るわし。
もうすぐ集落ぢゃがぃ。
な「府殿」辺りで車を止められた。
見れば前方に二台。
エンジンも切って諦観な運転者。
整理のヒトが走ってきた。
(ものすご悪い予感)
ヂツワ…神山付近でわ「しょっちゅう」時間制限の通行止めが発生しちょる。
過去、何回か「20や21号」にて遭遇し、
其の都度迂回路をまわった経験を持つわし。
「20分ぐらい。」
告白するが、わしわ「閉所恐怖症」ぢゃ!
かつて「一宇」(剣山麓)で前方に確認した渋滞。
即、長~いバックを試みて「Uターン」した。
「閉じ込められるのわ」気がふれる。
(・∀・)
本日の「時間制限」通行止め。
後に車も来そうでわないし、いざとなったら横の空き地でUターンでける♪
と踏んだわしわ「待つ」。
というのは…
フェイバリット438が…神山に於いて
「路面」が
アン・フェイバリット。だったから。ぢゃの。
杉の葉っぱと枝の溜まり具合が
わしの「仔リス」に小さな打撃を与えた。
(*_*;
前の「大八車」でわ気にも留めんかった「底擦り」。
がこっ!ずずず。
とイヤな音を立てる。
わしわ気遣う。
◇◇◇
サン・トワ・マミー
「旅に出れば」
脇道がそそのかし
「ただ意味なく」
突っ込む!ケレド
わしの行き着く先わ…おまえの運転席。
サン・トワ・マ・ミー
「鳥のやうに」
「大空をさまよう恋」
でもネ
分かってくれョ。
其りから…徳島駅経由で三好に抜けた。
三好から塩江を回って帰った経緯を。
大きな鹿が横切った風景を。
素敵な曲。だったゼ♪
(*⌒▽⌒*)
2013年11月10日
スピリチュアルなネギドリア
ヂツワ昨日のお話。
私わ郊外勤務地に居ましたョ。
ご婦人方のおしゃべりを何気なく聞いちょったンね。
(仕事するフリして。)
三人ぐらい居ったかの。
其の中の一人が…「極めて」低い、ドスのきいた声なん。
なンとなく、彼女たちのリーダー格に見えて
他の二人わ旅の期待と共に話を一生懸命聞いてる様子。
きっと、家のモロモロを旦那さん達に託して
楽しい一泊旅行に出るンだわね♪
其の辺りわ興味がないので聞き流す。
(ホントに人の話を聞かない。笑)
が。
「或る」部分で
私のアンテナが「ぴ」と彼女たちに向いて止まったワケ。
◇◇◇
「アタシが昨日『呼び出し』たンがな…
『○○○夫』の霊や。」
(○○○夫さんは、有名な故人のアーティスト)
え。
其の「瞬間」、
読まねばならぬ「課題図書」をパタと閉じ
ボールペンを握って書類に書き込むフリをしながら
全身が「アンテナ」。
(笑)(笑)
「降霊」の話を「フツー」に謹聴し始める後の二人。
ちょと詳しい「彼岸」を渡る時の「感覚」を話し始めたわね。
で。「彼」との『談話』がまた…。
リアルに語る、ドスのきいたご婦人。
其処らの近所のおっちゃんと、お天気の話をしているミタイに。
其りから現代医学の治療の話に変わったのわ、
誰か「高齢」のご家族を持っている旅友への諫め…かしらん。
というと…
彼女たちわ「黒魔術」か、はたまた「イタコ」とかの
「スピリチュアル」な集会に赴くのかしらん。
…其りにしてわ、難波の「美味しいトコ」の話に余念がなかったわね…。
つまり。
きっと。
彼女たちわ、白いシーツを頭からかぶって集会する「KKK」ミタイな『秘密結社』カモ!なのだわ♪
…で、集会の後「二度浸けNG」とやらに向かうンだわね。
うんうん。
後で顔を見たら、ドスのヒトわ…確かに「なんかの」オーラをまとっていた!
やうに見えた。
(゚∀゚)
行ってらっしゃい♪
秘密結社、頑張ってネ!
(・∀・)
◇◇◇
其ンなスピリチュアル。
私わ1ヶ月前から風邪気味です。
先日帰った事務所に蹲踞して居たm爺に
ケホンケホン!
「まるで『ぢぢい』のやうに痰が切れマセン!」
言うた後で、己の失言に気づいた私。
「えへん虫やのぅ…」
気づかぬ風に「スピリチュアル」な『辻』辺りでさまようm爺。
(´ー`)
お医者さんでもらった「桔梗湯」も残り僅かな
えへん虫の私わ
今宵「ネギ」たっぷりのドリアにしましたョ♪

昨夜、淡白な味付けで煮たチキンとタマネギが残っちょりましたから
フライパンで焦がしたフトネギ。
あぁんど、カボチャと「ぎう@黒豆枝豆」をグラタン皿に並べて。
(*⌒▽⌒*)
私わ郊外勤務地に居ましたョ。
ご婦人方のおしゃべりを何気なく聞いちょったンね。
(仕事するフリして。)
三人ぐらい居ったかの。
其の中の一人が…「極めて」低い、ドスのきいた声なん。
なンとなく、彼女たちのリーダー格に見えて
他の二人わ旅の期待と共に話を一生懸命聞いてる様子。
きっと、家のモロモロを旦那さん達に託して
楽しい一泊旅行に出るンだわね♪
其の辺りわ興味がないので聞き流す。
(ホントに人の話を聞かない。笑)
が。
「或る」部分で
私のアンテナが「ぴ」と彼女たちに向いて止まったワケ。
◇◇◇
「アタシが昨日『呼び出し』たンがな…
『○○○夫』の霊や。」
(○○○夫さんは、有名な故人のアーティスト)
え。
其の「瞬間」、
読まねばならぬ「課題図書」をパタと閉じ
ボールペンを握って書類に書き込むフリをしながら
全身が「アンテナ」。
(笑)(笑)
「降霊」の話を「フツー」に謹聴し始める後の二人。
ちょと詳しい「彼岸」を渡る時の「感覚」を話し始めたわね。
で。「彼」との『談話』がまた…。
リアルに語る、ドスのきいたご婦人。
其処らの近所のおっちゃんと、お天気の話をしているミタイに。
其りから現代医学の治療の話に変わったのわ、
誰か「高齢」のご家族を持っている旅友への諫め…かしらん。
というと…
彼女たちわ「黒魔術」か、はたまた「イタコ」とかの
「スピリチュアル」な集会に赴くのかしらん。
…其りにしてわ、難波の「美味しいトコ」の話に余念がなかったわね…。
つまり。
きっと。
彼女たちわ、白いシーツを頭からかぶって集会する「KKK」ミタイな『秘密結社』カモ!なのだわ♪
…で、集会の後「二度浸けNG」とやらに向かうンだわね。
うんうん。
後で顔を見たら、ドスのヒトわ…確かに「なんかの」オーラをまとっていた!
やうに見えた。
(゚∀゚)
行ってらっしゃい♪
秘密結社、頑張ってネ!
(・∀・)
◇◇◇
其ンなスピリチュアル。
私わ1ヶ月前から風邪気味です。
先日帰った事務所に蹲踞して居たm爺に
ケホンケホン!
「まるで『ぢぢい』のやうに痰が切れマセン!」
言うた後で、己の失言に気づいた私。
「えへん虫やのぅ…」
気づかぬ風に「スピリチュアル」な『辻』辺りでさまようm爺。
(´ー`)
お医者さんでもらった「桔梗湯」も残り僅かな
えへん虫の私わ
今宵「ネギ」たっぷりのドリアにしましたョ♪

昨夜、淡白な味付けで煮たチキンとタマネギが残っちょりましたから
フライパンで焦がしたフトネギ。
あぁんど、カボチャと「ぎう@黒豆枝豆」をグラタン皿に並べて。
(*⌒▽⌒*)
Posted by 花椒 at
19:18
│Comments(2)
2013年11月09日
確か河を渡った!
「河を渡った」
Oh。渡った。
わしは河を渡った。
暗い夜の河を渡った。
渡って郊外勤務地から事務所に帰った。
輝く車で帰った!
◇◇◇
「引っ張る」車の日記ぢゃが!
(*´σー`)エヘヘ
わしわ夜の事務所の「お客さん用」スペィスに停めた。
ん~停めた。
「ドロ水を飲んで おぼれそうになって 助けられたりして そう 俺は河を渡った」
120年ロォンを決めた。
「俺は考え方が変った Oh 変った」
美しい仔リスを知ったから変わった。
「いくつもの河(ロォンの査定)を渡った。
俺は渡った」
nnn…
◇◇◇
獣が見に来た。
(笑)(笑)
わしわスマァトキィを踊りながら渡す。
「乗る?」
BMWに乗るヤツわ、エンジンを起動。
(かつてヤツのBMWをファミマまで試乗させていただいた)
「ほぉ。」
ええやん♪
(*´σー`)エヘヘ!
次いで現れる、今や女子達の「王子」Yしざわ君。
「遂に?
・・・欲しがってましたもンね♪」
うん!♪
乗る?
彼わ、水色も美しいフィアットでしたっけ確か。
◇◇◇
頭わ車でいっぱいのハズなわし。
ヂツワ「課題図書」が有ったンぢゃよ。

ん~~~
なンかページ数がヨッけあるが。
「夏休みの読書感想文」?
企てたのわマスオ。
此ンなタイトルに「うっかり」引き寄せらりてしもうたがぃ。
(*_*;
途中で寝た。
ジャガビーを食っておしまい♪
てへ♪
(≧▽≦)
Oh。渡った。
わしは河を渡った。
暗い夜の河を渡った。
渡って郊外勤務地から事務所に帰った。
輝く車で帰った!
◇◇◇
「引っ張る」車の日記ぢゃが!
(*´σー`)エヘヘ
わしわ夜の事務所の「お客さん用」スペィスに停めた。
ん~停めた。
「ドロ水を飲んで おぼれそうになって 助けられたりして そう 俺は河を渡った」
120年ロォンを決めた。
「俺は考え方が変った Oh 変った」
美しい仔リスを知ったから変わった。
「いくつもの河(ロォンの査定)を渡った。
俺は渡った」
nnn…
◇◇◇
獣が見に来た。
(笑)(笑)
わしわスマァトキィを踊りながら渡す。
「乗る?」
BMWに乗るヤツわ、エンジンを起動。
(かつてヤツのBMWをファミマまで試乗させていただいた)
「ほぉ。」
ええやん♪
(*´σー`)エヘヘ!
次いで現れる、今や女子達の「王子」Yしざわ君。
「遂に?
・・・欲しがってましたもンね♪」
うん!♪
乗る?
彼わ、水色も美しいフィアットでしたっけ確か。
◇◇◇
頭わ車でいっぱいのハズなわし。
ヂツワ「課題図書」が有ったンぢゃよ。

ん~~~
なンかページ数がヨッけあるが。
「夏休みの読書感想文」?
企てたのわマスオ。
此ンなタイトルに「うっかり」引き寄せらりてしもうたがぃ。
(*_*;
途中で寝た。
ジャガビーを食っておしまい♪
てへ♪
(≧▽≦)
Posted by 花椒 at
20:56
│Comments(4)
2013年11月08日
イクメンの作ったバースディプリン
我が社は「イクメン」揃い♪
鉄ヲタNクマは「コトデン」撮影の「合間」に
子クマちゃん達の可愛がっている「ウサギ」小屋の増設に忙しいし
食のこだわり派・新人KBやし氏は「伊吹島のイリコ」を使ってお味噌汁のダシをとる。
子沢山の獣は「幼稚園」に送っていくのが習慣で
ママ友がいっぱい。
(笑)(笑)
其ンな中。
やっぱり鉄ヲタのマスオが作った「お誕生日プリン」に注目したョ。

「ケーキ、あんまり好きぢゃないミタイ。」
と
プリンの素一箱を使っての四角いプリン。

ヂツワ、マスオがプリン好きなダケ♪
(*´∀`)
デコに必死な彼、ヂツワ「腱鞘炎」デス。

(笑)(笑)
キーボードの叩き過ぎ。らすぃンだけど
なンで此の指?
「同じ質問をカニ(社長)にもさりたんだがねぃ。」
-_-#
◇◇◇
其ンな会社。
或る日郊外から帰った事務所引き出しに見つけたチロル。

「ちっちゃいオッサン」やが~!♪
此りわ同僚にゃん太嬢のお土産でしたョ。
(*^▽^*)
同じく並んで居たお菓子が「さるぼぼクッキィ」。
ハニーと行かれたカニの飛騨高山のお土産。
「紅葉、どうデシタか?」
貪り食らう私。
(今年の紅葉…遅いョねぃ?)
「も、ね…!♪」
と語り始めるカニ。
「あ、其う。」
まとめる私。
「さるぼぼ…まだ有るョ♪」
ありがとうございます。
ンまかったョ。
全部。
ふ。
鉄ヲタNクマは「コトデン」撮影の「合間」に
子クマちゃん達の可愛がっている「ウサギ」小屋の増設に忙しいし
食のこだわり派・新人KBやし氏は「伊吹島のイリコ」を使ってお味噌汁のダシをとる。
子沢山の獣は「幼稚園」に送っていくのが習慣で
ママ友がいっぱい。
(笑)(笑)
其ンな中。
やっぱり鉄ヲタのマスオが作った「お誕生日プリン」に注目したョ。

「ケーキ、あんまり好きぢゃないミタイ。」
と
プリンの素一箱を使っての四角いプリン。

ヂツワ、マスオがプリン好きなダケ♪
(*´∀`)
デコに必死な彼、ヂツワ「腱鞘炎」デス。

(笑)(笑)
キーボードの叩き過ぎ。らすぃンだけど
なンで此の指?
「同じ質問をカニ(社長)にもさりたんだがねぃ。」
-_-#
◇◇◇
其ンな会社。
或る日郊外から帰った事務所引き出しに見つけたチロル。

「ちっちゃいオッサン」やが~!♪
此りわ同僚にゃん太嬢のお土産でしたョ。
(*^▽^*)
同じく並んで居たお菓子が「さるぼぼクッキィ」。
ハニーと行かれたカニの飛騨高山のお土産。
「紅葉、どうデシタか?」
貪り食らう私。
(今年の紅葉…遅いョねぃ?)
「も、ね…!♪」
と語り始めるカニ。
「あ、其う。」
まとめる私。
「さるぼぼ…まだ有るョ♪」
ありがとうございます。
ンまかったョ。
全部。
ふ。
Posted by 花椒 at
21:29
│Comments(4)
2013年11月07日
麗しのクルマ@半額さわら
ゆーたとなつみのとーちゃんさんに
「嬉しさがヒシヒシと伝わる」とコメントをいただいたわし♪
も、ね。。
好き。
(≧▽≦)
免許とって最初の車が新車のスターレットやったンやけど
嬉しさの前に「ビビり」。
教習所ではマニュアルのローレルに乗っとったけん(自動車学校の実習も嬉しくて、スクゥルバスを毎回待ちかねて乗り込んどったンょ。笑)
反クラッチとか色々学んだけンど、
「オートマチック」の「おもちゃ」ミタイな操作に
「すぐ」慣れました。楽~♪
(笑)
だもンで、マニュアルはもう操作でけんョ。
うんうん。
最初の一年で4万キロを超え、
ディーラーのヒトが呆れとったのを思い出すン。
ま、17万キロ超え辺りで乗り換えたのが
任意保険のhやし君の奥さんから譲らりた、6万キロぐらいの
やっぱりスターレット。
すぐ20万キロが来るわな。
(*´∀`)
で。
車検に出していた車屋さんのオークションで手に入れたパジェロ・ミニ。
やっぱり6万キロぐらい。
乗り潰すなぁ。と考えていた矢先に信号待ちでトラックにオカマを掘られて
(下品な表現だわね。)
車を見つける間にお借りしていた、スズキのスイフト。(←新車)
此の時の乗り心地が、今回の選ぶ基準になったワケです。
外車とのコラボ(十字のマァク)車も乗ったンですが
ま、SX4も試したかったンですが
かのスイフトが、一番「合っていた」。
まぁ、贅沢を言えば
お借りして居たのが「XL」で
オーディオのボタンが「ハンドル」に付いて居た!
先日ディーラーで見た此のタイプ。より
私が決めた車屋の「XG」が下位ランクです。
だから。
お値段も抑え目。
ええやん!
も、別にオーディオボタン、ハンドルに付いていなくたって。
うんうん。
もちろん「麗しのハァドデイスク」やないけん
ほりこんだCDも「録音」でけんけど!
ええん。
キラキラしとるん。
◇◇◇
仔リス乗り入れの最初の場所が、本日事務所遅出につき。
わしわ「スマァトキィ」なるモノを
まるで「水戸黄門の印籠」ミタイに掲げながら入るんぢゃ。
休憩に入る前のPが「はい。鍵。」
と手を出すので…うっかりナチュラルに渡しさうになる。
キーボード叩き過ぎで腱鞘炎になっちょるマスオが
ノォトの隙間から窺う。
デッカい新車に乗り換えたばっかりのカニわ
彼の、先日訪れたらすぃ
飛騨高山土産の「さるぼぼクッキィ」をムサボルわしに
スマァトキィの危険性を語らう。
「うっかり切るのを忘れちゃうよね。」
…そりゃあンたの車。だけぢゃけん。
(゚∀゚)ふ。
◇◇◇
わしの「新・大八車」わ美しい。
だから、駐車場に停めとる間も「カラスの糞」がココロを悩ますゾ!
同じく。
自宅の駐車場に停めとる間わ「馴染み猫」の「よじ登り」も気になるがぃ!
だから。
昨日わボンネットに「シーツ」を張った。
レンタカー「ヴィッツ」の時。にゃ
爪跡わ付かぬまま、登って「暖」をとっていたワイルド馴染み。
わしの「仔リス」にわ登らんといて欲しい。
頼む。
ちう「小さな危惧」をまとわりつかせたわしの
今宵の晩餐わ
ロォンを見越して家計を控える
「半額」さわら。ぢゃが!♪

「嬉しさがヒシヒシと伝わる」とコメントをいただいたわし♪
も、ね。。
好き。
(≧▽≦)
免許とって最初の車が新車のスターレットやったンやけど
嬉しさの前に「ビビり」。
教習所ではマニュアルのローレルに乗っとったけん(自動車学校の実習も嬉しくて、スクゥルバスを毎回待ちかねて乗り込んどったンょ。笑)
反クラッチとか色々学んだけンど、
「オートマチック」の「おもちゃ」ミタイな操作に
「すぐ」慣れました。楽~♪
(笑)
だもンで、マニュアルはもう操作でけんョ。
うんうん。
最初の一年で4万キロを超え、
ディーラーのヒトが呆れとったのを思い出すン。
ま、17万キロ超え辺りで乗り換えたのが
任意保険のhやし君の奥さんから譲らりた、6万キロぐらいの
やっぱりスターレット。
すぐ20万キロが来るわな。
(*´∀`)
で。
車検に出していた車屋さんのオークションで手に入れたパジェロ・ミニ。
やっぱり6万キロぐらい。
乗り潰すなぁ。と考えていた矢先に信号待ちでトラックにオカマを掘られて
(下品な表現だわね。)
車を見つける間にお借りしていた、スズキのスイフト。(←新車)
此の時の乗り心地が、今回の選ぶ基準になったワケです。
外車とのコラボ(十字のマァク)車も乗ったンですが
ま、SX4も試したかったンですが
かのスイフトが、一番「合っていた」。
まぁ、贅沢を言えば
お借りして居たのが「XL」で
オーディオのボタンが「ハンドル」に付いて居た!
先日ディーラーで見た此のタイプ。より
私が決めた車屋の「XG」が下位ランクです。
だから。
お値段も抑え目。
ええやん!
も、別にオーディオボタン、ハンドルに付いていなくたって。
うんうん。
もちろん「麗しのハァドデイスク」やないけん
ほりこんだCDも「録音」でけんけど!
ええん。
キラキラしとるん。
◇◇◇
仔リス乗り入れの最初の場所が、本日事務所遅出につき。
わしわ「スマァトキィ」なるモノを
まるで「水戸黄門の印籠」ミタイに掲げながら入るんぢゃ。
休憩に入る前のPが「はい。鍵。」
と手を出すので…うっかりナチュラルに渡しさうになる。
キーボード叩き過ぎで腱鞘炎になっちょるマスオが
ノォトの隙間から窺う。
デッカい新車に乗り換えたばっかりのカニわ
彼の、先日訪れたらすぃ
飛騨高山土産の「さるぼぼクッキィ」をムサボルわしに
スマァトキィの危険性を語らう。
「うっかり切るのを忘れちゃうよね。」
…そりゃあンたの車。だけぢゃけん。
(゚∀゚)ふ。
◇◇◇
わしの「新・大八車」わ美しい。
だから、駐車場に停めとる間も「カラスの糞」がココロを悩ますゾ!
同じく。
自宅の駐車場に停めとる間わ「馴染み猫」の「よじ登り」も気になるがぃ!
だから。
昨日わボンネットに「シーツ」を張った。
レンタカー「ヴィッツ」の時。にゃ
爪跡わ付かぬまま、登って「暖」をとっていたワイルド馴染み。
わしの「仔リス」にわ登らんといて欲しい。
頼む。
ちう「小さな危惧」をまとわりつかせたわしの
今宵の晩餐わ
ロォンを見越して家計を控える
「半額」さわら。ぢゃが!♪

Posted by 花椒 at
21:36
│Comments(8)