2013年11月07日

麗しのクルマ@半額さわら

ゆーたとなつみのとーちゃんさんに

「嬉しさがヒシヒシと伝わる」とコメントをいただいたわし♪

も、ね。。
好き。
(≧▽≦)

免許とって最初の車が新車のスターレットやったンやけど
嬉しさの前に「ビビり」。

教習所ではマニュアルのローレルに乗っとったけん(自動車学校の実習も嬉しくて、スクゥルバスを毎回待ちかねて乗り込んどったンょ。笑)

反クラッチとか色々学んだけンど、
「オートマチック」の「おもちゃ」ミタイな操作に

「すぐ」慣れました。楽~♪
(笑)

だもンで、マニュアルはもう操作でけんョ。
うんうん。

最初の一年で4万キロを超え、
ディーラーのヒトが呆れとったのを思い出すン。

ま、17万キロ超え辺りで乗り換えたのが
任意保険のhやし君の奥さんから譲らりた、6万キロぐらいの
やっぱりスターレット。

すぐ20万キロが来るわな。
(*´∀`)

で。
車検に出していた車屋さんのオークションで手に入れたパジェロ・ミニ。

やっぱり6万キロぐらい。

乗り潰すなぁ。と考えていた矢先に信号待ちでトラックにオカマを掘られて
(下品な表現だわね。)

車を見つける間にお借りしていた、スズキのスイフト。(←新車)

此の時の乗り心地が、今回の選ぶ基準になったワケです。
外車とのコラボ(十字のマァク)車も乗ったンですが

ま、SX4も試したかったンですが

かのスイフトが、一番「合っていた」。

まぁ、贅沢を言えば
お借りして居たのが「XL」で

オーディオのボタンが「ハンドル」に付いて居た!

先日ディーラーで見た此のタイプ。より
私が決めた車屋の「XG」が下位ランクです。

だから。
お値段も抑え目。

ええやん!
も、別にオーディオボタン、ハンドルに付いていなくたって。
うんうん。

もちろん「麗しのハァドデイスク」やないけん
ほりこんだCDも「録音」でけんけど!

ええん。
キラキラしとるん。

◇◇◇

仔リス乗り入れの最初の場所が、本日事務所遅出につき。

わしわ「スマァトキィ」なるモノを

まるで「水戸黄門の印籠」ミタイに掲げながら入るんぢゃ。

休憩に入る前のPが「はい。鍵。」
と手を出すので…うっかりナチュラルに渡しさうになる。

キーボード叩き過ぎで腱鞘炎になっちょるマスオが
ノォトの隙間から窺う。

デッカい新車に乗り換えたばっかりのカニわ

彼の、先日訪れたらすぃ
飛騨高山土産の「さるぼぼクッキィ」をムサボルわしに

スマァトキィの危険性を語らう。

「うっかり切るのを忘れちゃうよね。」

…そりゃあンたの車。だけぢゃけん。
(゚∀゚)ふ。

◇◇◇

わしの「新・大八車」わ美しい。

だから、駐車場に停めとる間も「カラスの糞」がココロを悩ますゾ!

同じく。
自宅の駐車場に停めとる間わ「馴染み猫」の「よじ登り」も気になるがぃ!

だから。
昨日わボンネットに「シーツ」を張った。

レンタカー「ヴィッツ」の時。にゃ
爪跡わ付かぬまま、登って「暖」をとっていたワイルド馴染み。

わしの「仔リス」にわ登らんといて欲しい。

頼む。

ちう「小さな危惧」をまとわりつかせたわしの

今宵の晩餐わ

ロォンを見越して家計を控える

「半額」さわら。ぢゃが!♪


  


Posted by 花椒 at 21:36Comments(8)