2015年11月21日

お金の貯まらないヒトの5項目

ヒジョ~に耳の痛い、目もシバシバする「ヂヂツ」。を見つけてしまぅた。

「お金の貯まらないヒトの共通項目」。

此処で「いきなり」閑話休題。

わしにわそもそも…「貯める」っちぅ【概念】が無い。

「宵越しの銭わ持たねぇョ!」
テキ、江戸っ子気質…とわまた違うナ。

だいたい、江戸時代の背景が多い山本一力氏の作品をゴ~インに解釈すぃてみるに

彼の出身地「土佐」と、住まわれて長い「江戸・深川」住人わ

「気っ風」の良さでわ共通する。と見る。

が。
長年幕府に「ロックオン」さりちょった土佐藩。
の元で、一見「荒くれた」捕鯨に勤しむ漁師たちと
(はよジョン・万の続きを書いてくれ)

「棄捐令」前後の、経済不況下。記述が多い「裏店」に棲む人たち。

此処で「第一」の、お金が貯まらぬ「環境」を見出だすワケょ。

共通するのわ「見栄」ぢゃ。

◇◇◇

第二の閑話休題。

此方わ「元からの江戸っ子」である、わしのリスペクト「浅田次郎」氏の、

「売れない時期」を思い起こすょ。

彼わ、お坊っちゃまだった時代を経て

其ぅでも無くなったゾ。(びんぼ~)やけン!

テキ我が儘(?)にて

興味を持った三島由紀夫氏の影響を受け

自衛隊。

◇◇◇

彼の、お金の使いっぷりわ…どぅぢゃったぢゃろ。

始めたアパレル業界。でも「成功」しちょられたったハズ。

衣服が眠る倉庫で書きなぐった小説…の一つが「日の目」を見た。

↑ はい。つまり。

「身命を賭すぃて」

力の限り、原稿用紙を埋めらりたワケぢゃナ。

はい。此処で。

拾数年前に「ナンバーズ」で【108萬圓ほど】を獲得すぃたわしわ

考える。

「あぶく銭」ぢゃが

彼の時わ

「インド」放浪の助けに…ちょと役立ったョ♪

◇◇◇

かように考えると

「あぶく銭」わ必要ぢゃ。


な・の・に

◇◇◇

お金の貯まらないヒト。第二。

「コンビニが好き」。

・・・・・

ヤバい。大好きぢゃが!♪


つまり。
「スグに必要!」テキなモノわ

夜半やらでも「時間を問わず」手に入る。

わしなら

夜明け前の「午前4時」でも…処によってわ

あったかい「チキン」が求めらりる♪

其ンな百数拾圓の、脂シタタル「肉」。

はい。

お金の貯まらないヒトわ
「僅かな」金額を「計上」しない。

デモね…

今から仕事。って夜明け前。

気合い入れたぃン!

分かる!分かるョ。

◇◇◇

はい次。

「コンビニで目新すぃ品をブッショク」

↑ 此りも、顕著な結果。なンね。

嗚呼。
回れば「目新すぃくて面白い」新製品が「てんこ盛り」!やもン。
うんうん。

無駄遣い。

・・・・・

此処まで書ぃちょったら、本生の酔いが。

とっりゃえず

こないだのエースワン弁当(297円)。




今日もいっぱい気持ち良くお仕事。
明日も早出~

「5項目」て書ぃたけンど、酔っ払ったけん後省略♪
(((o(*゚∀゚*)o)))



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お金の貯まらないヒトの5項目
    コメント(0)