2011年10月31日

日溜まりの肉じゃが

毎日が光速にて進む中

時たまできる、ぽっかりとした
日溜まりのやうな一瞬が

私を山に誘います。

◇◇◇

一昨日できた、そんな日溜まり。

早出から帰宅した私わ

ピンヒールから、登山用の靴に履き替えて裏山に。

馴染みの猫が途中までついてきますが
いのしし除けの網が張られた地点でお別れ。

倒れた竹を踏み越え、
その竹に絡みついた頑丈な蔓に触り

まだ見たことのないマムシにおっかなびっくり…

クモの巣にひっかかりながら

私わ「地上にしっかりついた」かかとを
気持ちよく意識します。

竹がガコンガコンと鳴りざわめき

はっきりそこに見える飛行機が、まっすぐに切り裂く空。

見えない彼方で笑いさざめくカラス。

とおに居なくなった猫。

お一人様ドライブで訪れる、
遠くの地とわまた違って

なんだか心細く。
(フシギナコトニ)

またそんな心細さが面白くもあり、

部屋着にしているジャージのポケットに手を突っ込んだまま

着込んだ長袖フリースに顎をうずめて歩きます。

今年やうやく出逢った「あけび」のおかげで

私、「五つ葉」に敏感。
笑 笑

あるが。
灯台下暗し。

卑近な距離に見つけるも、
実は見えず。

…然るに、竹林の裏辺りだの。

が、もうええのだよ。
あけびは手元にある。

そんな「余裕」を持つ私わ

「あるゴツゴツした実」を見つけます。

「むかご」。

山芋の赤ちゃんにつき、蔓の葉元になる茶色い「肉芽」。

こりもまた以前、レオマ付近で見つけてレシピサイトを参考に
食しました。

「既知」チェックに印をつけようとした私。

が…このむかごはすごい。

小さいくせに、既に「山芋」の形を形成しとる「大物」ぢゃ。
(°□°;)

私、クモの巣をよけ(はらう勇気なし)

「デカい」むかごを
夢中で採取いたしましたよっ。

さて。
この「むかご」。

荒々しい形状を写メに撮る余裕もなく

出逢ったガーデニング翁の奥さんに、そのまんま進呈いたしました。

ちょいと寂しい風景を味わった直後です。

そんな時て…
まず出逢った人に打ち解けん?
笑 笑

むかご等に詳しい翁は不在で

かの媼わ「むかご」を知りません。
(°□°;)

翁が以前、私に告げた
「むかご炊き込みご飯」レシピを

あんまり乗り気でない彼女に
伝授いたしました。
笑 笑

「油揚げと共に!」

「はえ?」

「続きは翁に!」

むぅ。
「みっけもん」の
「すごい」むかごをあげたんでっ!

ちょいと
「プレミアム」を言外に匂わす私。

そんな私わ

お店で求めた食材にて晩ご飯。
を作っとります。

ゴツゴツ肉(オーストラリア肉が安かった)

こんにゃく・ジャガイモで

肉じゃが。



…むかご、食べてくれたんやろか…。

ふぅ


  


Posted by 花椒 at 17:35Comments(6)