2010年02月20日
シチリアの月光を浴びた「葛きり」
土日の郊外勤務は
2交代です。
遅出郊外の場合、
私かなぁり遠回りして参ります。
峠を越え、13号をひた走り
警備員がいる有名うどん屋「もり家」を見、
カフェ「ジャルダン」の
赤いお花の風車を確認し
「どんぐりランド」の標識がある辺りで右折。
「平和公園」に面する43号を北上いたします。
遥かな空に
陽光と柔らかな雲を見ながら走る本日のBGMに
「シチリアの月の下で」
を選びました。
本当は、お一人様ドライブの時に聴こう。
と、
ガマンをイタシテオリマシタこのアルバム。
出勤前にチガサワギマス。
体中の、「弁」が
イキナリこじあけられた感に
鳥肌がたち、
あぁ嗚呼 私の曲だ。
と、アラタメテ感動します。
私。
いつもカッテニキメタ
「テーマミュウジック」
というのがアリマシテ…(笑)
2002~2005年辺りは
「リベルタンゴ」
「ジプシーラプソディ」
に。
この時期、
「bond」「ヨーヨー・マ」に傾倒しておりました故。
執拗に差し込まれる刃、謎めき、ますます迷路に入り込む
…そしてロマンティックな曲。
その頃好きだった「だったん人の踊り」を
なぜかまた不思議なコトに
老師が現在、ギターで練習しているモヨウ。
私の好きな曲の一つであることは、アエテ告げないでおきましょう。
笑
さて。
cobaの「シチリア」には
私が繰り返し聴く曲が
2つあります。
「SARA」と「花市場」。
走る時。
見知らぬ道を走る時。
これらを聴くと…
道路が天に向かっているような
ま、端的に言うと
気持ちが
体が
脳が
「ハイ」になります。
笑 笑
現在の私の
テーマミュウジック。
に決めました。
ふ。
今宵は
ミュウジックとはウラハラに
あっさり「葛きり」がテーマ。
笑
昨日作りましたシチリアバーガー用パテ。を
中心に
しめじ・スナップえんどう・菜の花の
和風あんかけ。

むぅ…。
月の光も散らします。
ふ。
2交代です。
遅出郊外の場合、
私かなぁり遠回りして参ります。
峠を越え、13号をひた走り
警備員がいる有名うどん屋「もり家」を見、
カフェ「ジャルダン」の
赤いお花の風車を確認し
「どんぐりランド」の標識がある辺りで右折。
「平和公園」に面する43号を北上いたします。
遥かな空に
陽光と柔らかな雲を見ながら走る本日のBGMに
「シチリアの月の下で」
を選びました。
本当は、お一人様ドライブの時に聴こう。
と、
ガマンをイタシテオリマシタこのアルバム。
出勤前にチガサワギマス。
体中の、「弁」が
イキナリこじあけられた感に
鳥肌がたち、
あぁ嗚呼 私の曲だ。
と、アラタメテ感動します。
私。
いつもカッテニキメタ
「テーマミュウジック」
というのがアリマシテ…(笑)
2002~2005年辺りは
「リベルタンゴ」
「ジプシーラプソディ」
に。
この時期、
「bond」「ヨーヨー・マ」に傾倒しておりました故。
執拗に差し込まれる刃、謎めき、ますます迷路に入り込む
…そしてロマンティックな曲。
その頃好きだった「だったん人の踊り」を
なぜかまた不思議なコトに
老師が現在、ギターで練習しているモヨウ。
私の好きな曲の一つであることは、アエテ告げないでおきましょう。
笑
さて。
cobaの「シチリア」には
私が繰り返し聴く曲が
2つあります。
「SARA」と「花市場」。
走る時。
見知らぬ道を走る時。
これらを聴くと…
道路が天に向かっているような
ま、端的に言うと
気持ちが
体が
脳が
「ハイ」になります。
笑 笑
現在の私の
テーマミュウジック。
に決めました。
ふ。
今宵は
ミュウジックとはウラハラに
あっさり「葛きり」がテーマ。
笑
昨日作りましたシチリアバーガー用パテ。を
中心に
しめじ・スナップえんどう・菜の花の
和風あんかけ。

むぅ…。
月の光も散らします。
ふ。
Posted by 花椒 at
21:57
│Comments(6)
2010年02月20日
鳥窓クルマご飯
本日郊外勤務地遅出。
ランチはプチトマトです。

・・・・・
ナワケネィデス!
今日こそはハワイに飛ぶでっ!
的
怒濤のヤウナ憧憬が私を
押しつぶしそうでありましたが…
昨夜作った「シチリアバーガー」。
すnごいボリウムにて
2個作ったうちの1個を
本日クルマご飯のランチ。
といたしました。
ふぅ。
それにしても…良いお天気で。
駐車場のフェンスには雀。
フロントガラスが「鳥窓」に
さえずりがBGMになり
ランプならぬ、
太陽の光が燦々と降り注ぐ下。
運転席を倒した低い「位置」は、
春にあたためられた
心地よい地の熱が伝わってくる、
特等席。
ランチはプチトマトです。

・・・・・
ナワケネィデス!
今日こそはハワイに飛ぶでっ!
的
怒濤のヤウナ憧憬が私を
押しつぶしそうでありましたが…
昨夜作った「シチリアバーガー」。
すnごいボリウムにて
2個作ったうちの1個を
本日クルマご飯のランチ。
といたしました。
ふぅ。
それにしても…良いお天気で。
駐車場のフェンスには雀。
フロントガラスが「鳥窓」に
さえずりがBGMになり
ランプならぬ、
太陽の光が燦々と降り注ぐ下。
運転席を倒した低い「位置」は、
春にあたためられた
心地よい地の熱が伝わってくる、
特等席。
Posted by 花椒 at
14:10
│Comments(4)