2010年02月14日

バレンタインの風景

ちょいと、ココデ声を大にして!

言いたいことがございます。

えー私。「今日はエエ仕事をしましたっ!」


ふ。
(壇上中央に据えられた机に置かれた水を一口。)

ギョホッ(むせる)

背後には、
24鉢の胡蝶蘭。

◇◇◇◇◇

私…「隠密の指令」を
チェシャ・ベティ・ぎゅーより賜り

見事ベティ作ホロコースト、
もとい「チョコ・リスト」
に羅列された



バレンタイン当日である本日の十数名を席巻、
もとい「チョコ手渡し」をナンナク果たしたほか、

今日は「いない」ハズの

カニ・社長も「完了」いたしましたです。



なぜカニか。

お昼UPいたしました
「オドッタ会議」に出席するため、
叩き起こされたカニ。

彼に手渡し
(ん。ん。ありがとう。と、
いつも「かまど」の紙袋に入った弁当箱を納めるロッカーに

川をせきとめるビーバーの如く、すぐさましまい込みます。)

めったに現れぬ社長のは、
去年も届けてくれた獣に託します。



ここで、各々の「動き」を
もちろんチェックいたしますヌカリナイ私。

☆マスオ→「んんん。体で返すな〜」
(ヤセッポチのヤツの口癖ですが…
果たして!
虚弱体質に見える彼に、ソンナタイリョクがアルンデショウカ。ふ)

☆獣→「俺は本命しか受け取らんっ!」

あ、ほなこれモロトクデ。

「…いや、これはいかん!」

☆m爺→「も、そんなな…お金つかわんでええのに。
…ワシはええんで。」

と、シマイコム。

☆神戸に出向中のF氏のことは…
買い出し係のベティとチェシャに「スッカリ」忘れられとりまして

私、慌てたチェシャの言葉通り

「あ、Fさまの分は神戸に…」

「もー、そんなことせんでエエノニぃ!」
脳天から声をだします。
(女子一同、記憶からもハズれていたことは…

クチガサケテモ言えません。)



バレンタインというものは…

えてして不思議な現象をうむものです。

私が朝出勤してくると、

みんなから怪しまれているS氏が
事務所のドアを開けて支えてくれました。
「いや、ついでですからっ!」

社内で一番寡黙な…ハゲですが、好い人Fさん(前出の脳天F氏とは異なる人物です)からは

ほのかに「甘い香水」の香りが。

「んっ?Fさん、いい匂いですねぃっ。ナニカつけていらっしゃる?」

「い、いいえ!私はナニモ…」
キョドります。


本日、仕事の方もちょいと多忙にて

ココチヨイ気合いで風邪を治した私のモトに。

百円玉24個と間違えて、

千円札24枚をウヤウヤシク持ってきたカニ…

のコトは内緒です。

いや…様々なドラマを楽しんだ一日でしたわい。
笑 笑


<
div style="text-align:center; clear:both;">


ふ。

お返しは「30倍返し」ですけに。

ふ。

  


Posted by 花椒 at 21:07Comments(6)

2010年02月14日

会議はオドッテタ

本日事務所。

肉迫戦の如き会議の後、
(きゃぁきゃぁわぁわぁ
カマビスシイこと)

一斉に

川を渡る野生の牛みたいに

オトコ達は洗濯機の前に駆けつけました。



彼らの張るモウモウとした煙幕をくぐり

辿り着いた
ヒミツの小部屋に持ち込むのは、

久々の手作り宮廷弁当。
(ラーメンばかりでしたので。)



☆サーモンと玉ねぎのマリネ

☆ネギ入りスクランブルエッグ
(ちょいとハマっとります)

☆平天と玉ねぎのゴマ油炒め
(仕上げに一味。というのにもハマっとります)

☆菜の花とブロッコリーのカラシ醤油和え

☆ゴマ・ひじきダンゴ
(冷凍)

☆たらこ



かなり

会議はオドッテいた様子。

それは…タマにドアからよろめき出てくる獣の額のテカリや

頭のてっぺんから声を出す巨漢のF氏の叫び声や

嬌声に聞こえるほどひっくり返ったカニの声

やらから…容易に推測がつきます。
(ウルサクテ、電話の声もキコエマセンデシタカラ)


ふ。

カニとF氏が非喫煙者である為、

…ミンナ「煙」を渇望していたんだのぅ。


ソレニシテモ。

集まる先が

洗濯機の前ダナンテ…。


アワレナ牛たちよ…。

  


Posted by 花椒 at 13:14Comments(4)