2013年06月14日
豊永のこんにゃく
昨晩の暑さ…
あれ、いったい何?
いきなりやけん。
私、まだホットカーペットしもうてないんで?
(あ、この単語入力するだけで滝汗がカーテンになるわ。)
扇風機、今季「初めて『中』」のボタン押すけんど…
ぬるい風が「強め」にやってくるだけ。
いかんわ!
喉が乾く。
はよ起きないかんのに。
「サロンパス」で涼を得よう!
両肩に貼る。
…いかん。
こら、肩の一部分がヒヤヒヤするだけや。
息がでけんがぃ!
今年初めてのエアコンかけよか?
嗚呼っ
リモコンがない!
(T_T)探しとったら起きる時間が来る。
フローリングに直に敷いとるせんべい布団から、ころころとはみ出て喘ぐ。
い、いかん!
布団は白っぽいから「見つける」コトができるが、
暗い色のフローリング床でわ「ムカデ」の存在が把握でけんが!
加えて…
息がでけんからというて口を開けて寝ていたら「天井から落ちてくるやもしれぬムカデ」を『防御』できぬ。
(@_@)
かくして。
ヒジョ~なる「山の夏」が唐突にやってきた昨夜。
も、頭がサクランして…「桃缶」を夜中に食べてしまったョ!
(・∀・)
こンな…体力を消耗する山の夏。ですョ。
(消耗したって、体重わ減りませんがの。ふ。)
「げっそり」頬がこけているに違いない今朝の郊外勤務の私。
不思議なコトに、ほっぺたわ「いつも通り」にパンパンです。
ふ。
前夜マル○カさんで求めた「半額」クリィムシチュウなコロッケと、やっぱり「半額」だった「豆腐ハンバーグ弁当」で一日をしのぎました。
ヂツワ、豆腐ハンバーグを早朝のご飯にあて、
コロッケわ「おやつ」にしやうと目論んでをった私。
で「逸珈琲」さんでランチ♪
と計画わ立ててをったのですが…
あまりの暑さに「半額弁当」に手が出ず(代わりにコロッケ2個とカマンベール入りベビーチーズわ朝のうちに完食しましたが。)
太陽の陽に焦げるやうな真っ白い道路に出るのが恐ろしくて(行き倒れになる)
「半額」わ正規のランチタイムに持ち越し。
ま。忙しかったのもある。
(半分脚色)
さて。そンな今宵。
も、必死でリモコンを探して「今季お初」のエアコンです。
あああああ
生き返る。
落ち着いた今、私の「フェイバリット」なこんにゃくをご紹介いたしますョ♪
まだエアコンわ寝ぼけ眼ですが、今夜寝る時辺りにわ効いてくることでしゃう。
効いてね!
(・∀・)
はい。
私がよく訪れる「大杉 道の駅」。
「ゆとりすとの風車」へ行く手前のスポットです。
「豊永こんにゃく」。
32号で大杉に向かう前、必ず通る「豊永」なンですが
(「旧長瀞橋」も良いョ♪)
そこら辺りで作られとるこんにゃくらすぃ。
ポップに「生でも」とかありましたから、
道の駅のご婦人に尋ねました。
「こり…お刺身でも…?」
「はい!いけますョ!」

え。この「岩こんにゃく」ミタイなんが?
半信半疑でいただきます。
包丁で切る時の「サラ~」ちう手応えに「ん?」
「初めての」感触。
包丁の刃に、「吸い付くやうに」スライスされていくンです!
で。「からし酢味噌」でいただいたワケなんですが…
「旨い!」
なンなん?この味、食感わ!

だから。
また買いにいきたいワケなンです。
この時期にね。
うんうん。
あれ、いったい何?
いきなりやけん。
私、まだホットカーペットしもうてないんで?
(あ、この単語入力するだけで滝汗がカーテンになるわ。)
扇風機、今季「初めて『中』」のボタン押すけんど…
ぬるい風が「強め」にやってくるだけ。
いかんわ!
喉が乾く。
はよ起きないかんのに。
「サロンパス」で涼を得よう!
両肩に貼る。
…いかん。
こら、肩の一部分がヒヤヒヤするだけや。
息がでけんがぃ!
今年初めてのエアコンかけよか?
嗚呼っ
リモコンがない!
(T_T)探しとったら起きる時間が来る。
フローリングに直に敷いとるせんべい布団から、ころころとはみ出て喘ぐ。
い、いかん!
布団は白っぽいから「見つける」コトができるが、
暗い色のフローリング床でわ「ムカデ」の存在が把握でけんが!
加えて…
息がでけんからというて口を開けて寝ていたら「天井から落ちてくるやもしれぬムカデ」を『防御』できぬ。
(@_@)
かくして。
ヒジョ~なる「山の夏」が唐突にやってきた昨夜。
も、頭がサクランして…「桃缶」を夜中に食べてしまったョ!
(・∀・)
こンな…体力を消耗する山の夏。ですョ。
(消耗したって、体重わ減りませんがの。ふ。)
「げっそり」頬がこけているに違いない今朝の郊外勤務の私。
不思議なコトに、ほっぺたわ「いつも通り」にパンパンです。
ふ。
前夜マル○カさんで求めた「半額」クリィムシチュウなコロッケと、やっぱり「半額」だった「豆腐ハンバーグ弁当」で一日をしのぎました。
ヂツワ、豆腐ハンバーグを早朝のご飯にあて、
コロッケわ「おやつ」にしやうと目論んでをった私。
で「逸珈琲」さんでランチ♪
と計画わ立ててをったのですが…
あまりの暑さに「半額弁当」に手が出ず(代わりにコロッケ2個とカマンベール入りベビーチーズわ朝のうちに完食しましたが。)
太陽の陽に焦げるやうな真っ白い道路に出るのが恐ろしくて(行き倒れになる)
「半額」わ正規のランチタイムに持ち越し。
ま。忙しかったのもある。
(半分脚色)
さて。そンな今宵。
も、必死でリモコンを探して「今季お初」のエアコンです。
あああああ
生き返る。
落ち着いた今、私の「フェイバリット」なこんにゃくをご紹介いたしますョ♪
まだエアコンわ寝ぼけ眼ですが、今夜寝る時辺りにわ効いてくることでしゃう。
効いてね!
(・∀・)
はい。
私がよく訪れる「大杉 道の駅」。
「ゆとりすとの風車」へ行く手前のスポットです。
「豊永こんにゃく」。
32号で大杉に向かう前、必ず通る「豊永」なンですが
(「旧長瀞橋」も良いョ♪)
そこら辺りで作られとるこんにゃくらすぃ。
ポップに「生でも」とかありましたから、
道の駅のご婦人に尋ねました。
「こり…お刺身でも…?」
「はい!いけますョ!」

え。この「岩こんにゃく」ミタイなんが?
半信半疑でいただきます。
包丁で切る時の「サラ~」ちう手応えに「ん?」
「初めての」感触。
包丁の刃に、「吸い付くやうに」スライスされていくンです!
で。「からし酢味噌」でいただいたワケなんですが…
「旨い!」
なンなん?この味、食感わ!

だから。
また買いにいきたいワケなンです。
この時期にね。
うんうん。
Posted by 花椒 at
21:02
│Comments(6)