2013年06月29日

逸珈琲☆納豆和食膳

今日わどんなメニュゥが待っとるかのぅ。
ふふふ。

先日メタリックブルーに煌めくチョウトンボをじっと見ていた畑とわ
反対側の歩道橋を上る。

また別の生き物に出会えるかも知れぬ。

お街からほど近いとはいえ、「郊外」の匂いもする此処わ「佐古」。
歩道にわ「ドングリの木」が植わっているし(色んな種類が有るかと思うが、私にとってわ全てドングリの木だ。)

コガネムシやらアゲハチョウ、はたまた翅の黒っぽいトンボとかが飛んでいたり死んでいたりする。
植え込みの中でマーガレットを極小にしたやうな背高のっぽの雑草やら、
コーラルオレンジの種長なんたらケシが佇んでいたりするンだね。

採る人知らずの小粒ビワの近くでわ、カラスがハンガーを集めていたりするし

名もない用水路で佇む白サギが、くるぶしまで流水に浸かって鯉かフナだかの魚を取り逃がし
「ち」と舌打ちする音が聞こえてきさうな佐古。

上を見れば高速道路の高架に巣を作った、透明な声の小鳥が叫んでいるョ。

◇◇◇

さて。幾重にも階段が作られた歩道橋。

降りる方向を変えればマクド。となる。

ヂツワ其処で翻りさうになるノボリ。
「ハラペーニョ」の文字が私を一瞬惑わせる。

辛いのも欲すぃな。
が、「逸珈琲」さんの「米と野菜」に傾いた。
マクドも大好きなンだが…「グリーンサラダ」を別に取るとなるとヒジョ~に割高。

プラレールの季節なら、迷わず向かっていたものと思うケド。
(笑)(笑)

ちゃんとした「野菜」を摂りたい。となると逸珈琲を選ばざるを得ないンだな。
色んなおかずが味わえるし。

で。
「納豆和食」。



こり、フツ~の「和食」に100円でプラスされたメニュゥなン。



何を隠そう(いや別に隠してなかったケド)
私ゃ「納豆」が大好き。
(*゚▽゚)ノ

別のお皿で運ばれてきます。



此処で「初めて」いつも付いてくる「お醤油出汁」に目が向くンですねぃ。

私。
そりで済むもンなら、醤油とかドレッシングとかを「追加投入」するのを避けてをります。

なんせ「薄味」好み。
(・∀・)

このお醤油差し、考えれば「いつも」有るケド…
使ったコトが無い!ンですねぃ。

他のおかずわ先端的味わいの「ハジカミ」が有るし、そりだけで「ごっそり」口に運んでしまう大好きな「大根おろし」で充分。



あ。手前に有るプディングわ「最後のお楽しみ」ですけに♪
(*゚▽゚)ノ

も、小口ネギとかつお節を投入して出汁醤油で混ぜた納豆をば白米に載せて…
ふぅ。

忙しく「三角食べ」に没頭です。

ちょと「使い道」に贅沢な苦慮をした「味付け海苔」も、
載せちゃれ~テキ勢い。

箸休めわ「大根の炊いたん」と「カボチャ」ですョ。



鮭をほぐし、ハジカミを頬張り、大根おろしを「一口」に

いや先ず最初わ「サラダ」だっけかな?



携帯した沢木耕太郎氏の文庫本を読む間もなく
座った「鳥窓」からの鳥の出現もなく。

味わうのに心した…本日「鳥窓」ランチ。

…納豆って

お醤油より、出汁味の効いたタレが合うンだな。
うんうん。

ごちそうさま。  


Posted by 花椒 at 21:09Comments(4)