2009年12月29日
虜囚の夢
ある朝。
女は、見知らぬ部屋で目覚めます。
二重の目覚め。
◇◇◇◇◇◇
夢をみました。
女は、見知らぬ部屋で覚醒します。
コロニアル形式の白い空間。
まだるっこい、粘りつくような熱帯の朝。
漂うのはジャスミンの花の香り。
きっと私は…虜囚なのでしょう。
部屋の隅には、様々な弦楽器が立てかけられています。
バイオリンやコントラバスに混じり、
ギターが。
女は、窓に歩み寄ります。
パティオの真ん中に聳え立つ木は…
沙羅双樹。
あ。
なぜか、私の手許から
落ちた片方の靴下は
ジャスミンの、茉莉花の植え込みに引っかかります。
◇◇◇◇◇◇
少数民族ゲリラに、ちょいと触れている最近。
「西南シルクロードは密林に消える」ノンフィクション 高野秀行著。
と
今読んでいる
「上海クライシス」フィクション 春江一也著。
のせいでしょうか。
はたまたかつて読んだ
「蒼穹の昴」浅田次郎著。
の
遠大な物語のせいでしょうか。
私はこの夢の続き。を見たくてしょうがありません。

女は、見知らぬ部屋で目覚めます。
二重の目覚め。
◇◇◇◇◇◇
夢をみました。
女は、見知らぬ部屋で覚醒します。
コロニアル形式の白い空間。
まだるっこい、粘りつくような熱帯の朝。
漂うのはジャスミンの花の香り。
きっと私は…虜囚なのでしょう。
部屋の隅には、様々な弦楽器が立てかけられています。
バイオリンやコントラバスに混じり、
ギターが。
女は、窓に歩み寄ります。
パティオの真ん中に聳え立つ木は…
沙羅双樹。
あ。
なぜか、私の手許から
落ちた片方の靴下は
ジャスミンの、茉莉花の植え込みに引っかかります。
◇◇◇◇◇◇
少数民族ゲリラに、ちょいと触れている最近。
「西南シルクロードは密林に消える」ノンフィクション 高野秀行著。
と
今読んでいる
「上海クライシス」フィクション 春江一也著。
のせいでしょうか。
はたまたかつて読んだ
「蒼穹の昴」浅田次郎著。
の
遠大な物語のせいでしょうか。
私はこの夢の続き。を見たくてしょうがありません。

Posted by 花椒 at
22:18
│Comments(4)
2009年12月29日
歳末の道
生きているのがす・ば・ら・しすぎる。
広場を歩くと、眩しく照り返した白い光が目を射る本日。
駅付近勤務の花椒ですこんにちは。
さて歳末です。
遅出の私は、出勤に遠回りの道を選びました。
278号。でしょうか、32号に並行して走る昔ながらのこの道にて
慌ただしい歳末の狂奏を味わいたいと思いました。
◇◇◇◇◇◇
いつもに比べて、道を横切る歩行者が目立ちます。
「ちょっとそこまで」大掃除の道具か、はたまた迎春の用意か。
なんだか、平素とは違うよ的なモリアガリ感が漲ります。
郵便局。
まずは小さな挿頭丘を通ります。
投函する年賀状を抱えた慌て顔の人たち。
車も斜めやらまっすぐやら…
イツモトハチガウフゼイ。
次に「南郵便局」。
さすがにここは規模が違い、誘導するガードマンが両側に立ちます。
それでも湧き起こるクラクション。笑
初めて目にしたのが、出張窓口(?)。
「年賀状お預かりします」
と書いた、青い大きな袋を提げる係員が歩道に立ち、
滞った車の窓に目を走らせます。
ただ…信号待ちの間だけですが、そこに入れる人はいませんでした。笑
成合ジョイも大盛況です。
ここには、年末大掃除道具もお正月用品も花も、
なんでもかんでも揃っていますもんね。
さぁて、そんなこんなの中をくぐって勤務しております本日のお昼は
キオスクの「二段のり弁」。

なぁにが「二段」なんだろな…と、ワクワクドキドキ。
ご飯がケーキみたいに何か美味しいものをサンドしとるんでしょうかね?
ん?
ん?
むぅ。
………普通の、のり弁ね。
ふ
(‐公‐`)
広場を歩くと、眩しく照り返した白い光が目を射る本日。
駅付近勤務の花椒ですこんにちは。
さて歳末です。
遅出の私は、出勤に遠回りの道を選びました。
278号。でしょうか、32号に並行して走る昔ながらのこの道にて
慌ただしい歳末の狂奏を味わいたいと思いました。
◇◇◇◇◇◇
いつもに比べて、道を横切る歩行者が目立ちます。
「ちょっとそこまで」大掃除の道具か、はたまた迎春の用意か。
なんだか、平素とは違うよ的なモリアガリ感が漲ります。
郵便局。
まずは小さな挿頭丘を通ります。
投函する年賀状を抱えた慌て顔の人たち。
車も斜めやらまっすぐやら…
イツモトハチガウフゼイ。
次に「南郵便局」。
さすがにここは規模が違い、誘導するガードマンが両側に立ちます。
それでも湧き起こるクラクション。笑
初めて目にしたのが、出張窓口(?)。
「年賀状お預かりします」
と書いた、青い大きな袋を提げる係員が歩道に立ち、
滞った車の窓に目を走らせます。
ただ…信号待ちの間だけですが、そこに入れる人はいませんでした。笑
成合ジョイも大盛況です。
ここには、年末大掃除道具もお正月用品も花も、
なんでもかんでも揃っていますもんね。
さぁて、そんなこんなの中をくぐって勤務しております本日のお昼は
キオスクの「二段のり弁」。

なぁにが「二段」なんだろな…と、ワクワクドキドキ。
ご飯がケーキみたいに何か美味しいものをサンドしとるんでしょうかね?
ん?
ん?
むぅ。
………普通の、のり弁ね。
ふ
(‐公‐`)
Posted by 花椒 at
15:51
│Comments(6)