2009年12月26日

怖かった



20分ほど前ですが



なんかこわいことがありました。


内容は明日書きます。


今夜はテレビの音を普通にしたまま寝ます。

  


Posted by 花椒 at 21:53Comments(12)

2009年12月26日

今年最後の中国語は…

休日である本日。
に、予約を入れておりました中国語。

今年最後の授業だったんですが…


お休みさせていただきたきました。


決して
宿題をやっていない。

とか、

最近喫煙が外。になったから。

という理由ではなく


体調不良のせい。であります。


いや、実のところ…
かなぁり回復しとりますので、

ま、静養をとろう。と。



で、中国語。

実質的に、今週火曜日22日が今年最後となりました。

その回想。

ちゃんと宿題をやっていきました。

日記ですから、当然前日の「忘年会」がテーマ。


来月36歳になるイケメン@老師は

私の授業があることを忘れていました。


カランカラン
音のするドアを開け、「失礼します!」と声をかけると
いつもはすぐ横にある教室から

お茶の準備も完了した老師の
「どうぞ。」
という、落ち着き払った低音の言葉がジワッと響いてきます。

かの日は違いました。

「失礼します!」
カランカラン

・・・・・・・

バタバタバタ

奥の部屋から老師が。

「あら?」

「え?」
慌てます小心者の私。

マチガエタカ…?

過去一回だけ、私は曜日を間違えたことがありまして…

車内でbondだかを大音量にて鳴らしながら到着。

他の生徒さんの車を発見し、も一度曜日を確認し、そのまま爆音とともに走り去った経験が。


今回もそれか、思いました。笑

が…老師の間違い。



話は戻ります。

日記ですが、
私ほとんど毎回「飲み会」の内容でして…

それを朱で直していく彼は
ナイシンヒジョウニアキレテイルコトトオモイマス。

たいてい三次会までありますから。笑

酒場は「酒口巴」(口へんと巴は一つの字です。)

老師の興味をひくのは…

当然「三次会」にて訪れた酒口巴。

ライブハウスですから、

私テキトーに「音楽酒口巴」と訳しました。
いいじゃん意訳。笑

「ギターの弦」張り替えについて。

キラキラした瞳にて(と、自分では思う)、
ギター尊師マスターが教授してくれたコトについて、

うっとりと語りました。


私のギターには

「E010」がいいだろう。


お茶を飲みながら。


老師は控えめに補足します。

「E」はエレキのE。

え?

「エレキの弦は細い。

ミニギターですから、その10番で。」
(私のはfenderのミニギターです)

そうか…

んじゃ、土曜日までにHard・OFFで買うときます。

「土曜日は時間がありません。」


………今日休んだ理由は

決してそれではありませんからっ。




画像は、関係ないですが…

郊外勤務地にて、
昨日胸焼けが続くくせに選んだ「カキフライ卵とじ丼」です。

うまかった…

また胸焼けにコンテニュー…


  


Posted by 花椒 at 17:17Comments(0)