2009年12月09日
昨日☆久々の中国語です

ナイフを突きつけられても
ピストル突きつけられても
くそったれ!と言ってやる
今晩は。花椒です。
昨日。
久々にお会いした老師。
相変わらずのサディストぶりでありました。
多忙の為、先月1ヶ月中国語を休んどりまして…
「老師にイタブラレル可哀想なアタシ」をつらつら書き綴る日記も
1ヶ月お休み。
本日復旧です。笑
おとついの夜、いきなりなB型の私は
いきなり「明日は事務所早出です。いきなりですが。」と
同じくB型老師にメールをしました。
「明日午後お待ちしております。」
とのいきなり簡潔な返信をいただき
「いきなり」臨戦、もとい教えを授かる為に昨日走りました。
「念の為」スィートなフェンダーを積み
制服のまま途中で買い求めたポプラのサンドイッチを貪りながら。
ふ。
狂った季節は狂った主人を表すのか。
真夏の花「ナスタチウム」(金蓮花)
が咲きほころぶ花壇を横目に
教室に入った瞬間から授業が始まり
復習どころか、前習ったページまで忘れていた私に
「さ。日記は?」
は?
ニッキトワ?
「書いていませんか。
ふ。
ショウガナイ。ではテキストの課題から。」
いきなり単語穴埋めからそれに関連した問題文。
ちょ、ちょとまてください。
耳を貸さない老師。
かろうじて答え続ける私に
「ギター。練習してますか?」
舌。噛みそうになりました。
「私はこの前弦を張り替えました。」
蔑笑を唇の端にぶら下げた老師は言い放ちます。
日々に追われていた私(イイワケですが)などには
カタリナを見せてもくれませんでした。
音叉も
世界の彼方に。
象が支えた縁から。
とっくにおっこちて消えてました。
本日駅付近。
先ほどたどり着いた事務所には
もうすぐ入る「監査」という名の「狼」に対戦すべく
藁の家を作るカニと爺の二人がいました。
…ふ。可憐(くーれん)な。
可憐は中国語で「可哀想」という意味になります。
ナイフを突きつけられても
ピストル突きつけられても
くそったれ!て言ってやる
歌いながら帰途につきました。
Posted by 花椒 at
21:01
│Comments(8)
2009年12月09日
trainグリル弁当
栄光に向かって走る
あの列車に乗って行こう
はだしのままで飛び出して
あの列車に乗って行こう
今にも落ちてきそうな空の下、
駅付近にて仕事中の花椒ですこんにちは。
昨日から連続して
前髪をポンパドール「風」に巻いておりますが…
勤務地に着いて鏡を見るなり
涙をそっと小紋の裾で拭い…
「がぁっ!」
唸りながらピンを外す作業が続きます。
「ポンパドール」にはほど遠く
どちらかと言えば
「大和盆地」のような
サエない髪を潮風になびかせて
食べる弁当は

グリルチキン
コルシカの風を受け、ジャスミンを髪に飾る乙女風トマトソース
(書いとって意味分からんようになりました)
ゆでジャガイモ
ゆでブロッコリー
クキワカメの佃煮
あの列車に乗って行こう
はだしのままで飛び出して
あの列車に乗って行こう
今にも落ちてきそうな空の下、
駅付近にて仕事中の花椒ですこんにちは。
昨日から連続して
前髪をポンパドール「風」に巻いておりますが…
勤務地に着いて鏡を見るなり
涙をそっと小紋の裾で拭い…
「がぁっ!」
唸りながらピンを外す作業が続きます。
「ポンパドール」にはほど遠く
どちらかと言えば
「大和盆地」のような
サエない髪を潮風になびかせて
食べる弁当は

グリルチキン
コルシカの風を受け、ジャスミンを髪に飾る乙女風トマトソース
(書いとって意味分からんようになりました)
ゆでジャガイモ
ゆでブロッコリー
クキワカメの佃煮
Posted by 花椒 at
16:08
│Comments(4)