2009年12月13日
カステラ王子☆カニの真実

宿直明けはカニ常務でした。
いつも思うんです。
会社の不便な設備で一夜を明かすワケですから…
6時に出勤して顔を合わせる時にゃ
たいていみんなヨレっと着崩れています。
獣ゴトキはネクタイを外しワイシャツのボタンも上の方はしていません。
洒落者の遊び人ですから、帰る頃に可愛いネクタイをつけパリッとしますがね。笑
で。そんな中。
たった今シャワーを浴びました。ってな爽やかさを漲らせるヤツが2人います。
1人はマスオ。
彼は昔のミスドのイラストみたいな(ペーター佐藤でしたっけ?)
ある意味アメリカ50年代の、流れるような曲線を持つ男ですから
生活臭を微塵も匂わせません。
いつ見ても石鹸ぽい。笑
もう1人はカニ。
彼はどのようにして眠っているのでしょうか。
ネクタイをしめて眼鏡をカケタママ眠っていたとしか考えられません。
どんな早朝に出勤しても
ネクタイをきちっとしめ
(私、掃除の時間を見越して5:50にはドアを開けます。)
掃除機が。
タッタイマ事務所内をキレイニシタヨ。と声高に叫ぶ掃除機が。
転がっており
本人は「スイミン?ナニソレ」的に
ビシッと。
以前、まだそんな「性癖」(掃除魔)をハアクしていなかったウイウイシイ私は
「おはようございます!」
と挨拶し、モップがけを
「ほとんど終わった頃に」
「あ。そこ掃除したんだよねぃっ。
カウンターを拭くとか、ま臨機応変にねっ!」
…(‐公‐`)
先に言えよ。ち
そんな事例もあり…
現在は早朝のトイレ掃除とカウンター拭きにて
お茶を濁しております。
ふ
そんな「シュクチョクアケヤロウ」も、午前10時ぐらいには帰ります。
その間のカニは、「大好きな」PCと戯れ三昧ですので、
ナリキン眼鏡チェーンを垂らした彼と
「森」の中の「オシコロシタカノヨウナシズケサ」を
過ごします。
が、いつもの「常」ですが
今朝は動きがありました。
デスクに前もってマスオからの伝言メモがありましたので知っていましたが、
「カステラ持って帰ってね〜。場所は常務のデスクのうしろ」
いつの頃か、マスオ人脈関連にてカステラを
「大量」に購入して社員みんなに配布する、カニの苦行が始まったのです。
今年は、前もってどの味をチョイスするかの表もでき(マスオ仕業)、

私は「チーズ風味」。
段ボール箱には確認と「受け取り」の印欄までできとります。
マスオからのメモで知っていましたが、
「か、カステラ持って帰ってねぃ。」
マスオが作った表の貼られた段ボール箱を
指差します。
「常務!」
余計なヒトコトを言わずに済ませられない私は
ニヤリと微笑みかけます。
「常務は何味?」
眼鏡チェーンを揺らせながら彼は答えます。
「あ、あ?
いや僕はねっ、こんな甘いものを持って帰れないんだよねぃっ!」
は?
では毎回ロッカーからお昼時に取り出す、
「かまど」の袋入り手作り弁当は…
どんなに質素「低カロリー」弁当なんでしょか…
ふ。
ちょいと
目頭を押さえる今朝。でしたよ。

Posted by 花椒 at
21:23
│Comments(6)
2009年12月13日
「ば」

「ば」
これ1字だけですと何を書いているのか…
パッと見分かりません。
左下を見て納得します。
「ばくだん屋」の「ば」
でした。

味噌をベースに豆板醤やラー油をきかせ

…なるほど。
かなり赤いスープです。
「廣島つけ麺」で有名な
「ばくだん屋」の
旨辛味噌。
私。
つけ麺、まだ未経験です。
さて。このラーメン。
そんなに辛すぎることもなく、
たっぷり入った乾燥もやしの歯触りもよく
星 2.5つ といったトコロでしょうか…
早朝の、カニとのコンビにて…
サボることも能わず
彼と入れ違いに出勤してきた獣・わっきー・心優しいY嬢と共に…
さ、午後も頑張りましょう。
Posted by 花椒 at
12:54
│Comments(2)