2013年05月29日
謎の…
そうそう。
今回の旅わ…最初に「棚田」やったわで。
そやのに大豊辺りわ面白いトコ満載やったけに、つい後回しになってしもた。
いつもわ「ゆとりすと」の風車見て帰ってたのに、今回見つけた439号と5号。
穴内の棚田目指すつもりが、「高角と吉延」の棚田。
で。
先ず「高角」に向かったンね。
棚田て、ちょと崇高な感じがしてた。
こないだ行った「高開の石積み」が急峻な道やったから(距離は短いケド)
厳しい中にも美しい石積みが…先人の苦労やらを偲ばせたんね。
(シーズンにわライトアップもされとります。)
今回の棚田もやっぱりきれいで、そこかしこの曲線を描く田んぼで腰を折って作業されとる方たちが居られました。
一つ一つわ小さいけん、手作業なンやろね。
うんうん。
で、最初の高角に曲がった時見つけた看板に…ちょと度肝抜かれました。

一瞬、この先に人知れぬ「秘宝館」が有るのか!?
なぁんてね。
ミョ~にフレンドリィなンよ。

も、私好みの(?)怪しさ満載!
曲がったら、石の妖怪が佇んどりましたけんね。
ふ。

その彼が羽織っとる衣がパタパタと音をたててなびいとる。
(折りしもこの日、嶺北わ強風注意報)
車を降りて恐る恐る近寄る私。
音わパタパタ。

ね!
パタパタ妖怪の背後にわ、ちゃあんと棚田が居るンです。
「む。なんだこり?」

確かに「珍」であるぞョ!
風に吹かれながら…おっかなびっくり進む私。

「ストーンロード モイア橋本」???
首を傾げる私を
追い立てるやうに鳴る「パタパタ」音。
ヒジョ~に怪しい!
且つ私好み!♪♪♪
(笑)
石のヒトたちが並ぶ小径わ、また変わったモニュメントを持つ橋に続く!

向こうにわまた怪しい水車が回っとります!
・・・・・
此処で車に戻りました私わ…
異次元に続く道を「回避」したのやも知れぬ。。
「平和」な棚田に戻った私わ
別の国に入る「ビザ」を捨てたのかも知れぬ。
ふ。
口を閉ざした私が次に寄る「吉延」です。

ここらで平静に戻り
水の入った棚田を眺める。

かのスポット。
「棚田ビュウポイント」が記されたマップも貼り付けられとりましたョ。

石積みの棚田。
此処にも有るワケだ。うんうん♪
…が、
ストーンロード。て…なに?
(そっち?)ふぅ。

今回の旅わ…最初に「棚田」やったわで。
そやのに大豊辺りわ面白いトコ満載やったけに、つい後回しになってしもた。
いつもわ「ゆとりすと」の風車見て帰ってたのに、今回見つけた439号と5号。
穴内の棚田目指すつもりが、「高角と吉延」の棚田。
で。
先ず「高角」に向かったンね。
棚田て、ちょと崇高な感じがしてた。
こないだ行った「高開の石積み」が急峻な道やったから(距離は短いケド)
厳しい中にも美しい石積みが…先人の苦労やらを偲ばせたんね。
(シーズンにわライトアップもされとります。)
今回の棚田もやっぱりきれいで、そこかしこの曲線を描く田んぼで腰を折って作業されとる方たちが居られました。
一つ一つわ小さいけん、手作業なンやろね。
うんうん。
で、最初の高角に曲がった時見つけた看板に…ちょと度肝抜かれました。

一瞬、この先に人知れぬ「秘宝館」が有るのか!?
なぁんてね。
ミョ~にフレンドリィなンよ。

も、私好みの(?)怪しさ満載!
曲がったら、石の妖怪が佇んどりましたけんね。
ふ。

その彼が羽織っとる衣がパタパタと音をたててなびいとる。
(折りしもこの日、嶺北わ強風注意報)
車を降りて恐る恐る近寄る私。
音わパタパタ。

ね!
パタパタ妖怪の背後にわ、ちゃあんと棚田が居るンです。
「む。なんだこり?」

確かに「珍」であるぞョ!
風に吹かれながら…おっかなびっくり進む私。

「ストーンロード モイア橋本」???
首を傾げる私を
追い立てるやうに鳴る「パタパタ」音。
ヒジョ~に怪しい!
且つ私好み!♪♪♪
(笑)
石のヒトたちが並ぶ小径わ、また変わったモニュメントを持つ橋に続く!

向こうにわまた怪しい水車が回っとります!
・・・・・
此処で車に戻りました私わ…
異次元に続く道を「回避」したのやも知れぬ。。
「平和」な棚田に戻った私わ
別の国に入る「ビザ」を捨てたのかも知れぬ。
ふ。
口を閉ざした私が次に寄る「吉延」です。

ここらで平静に戻り
水の入った棚田を眺める。

かのスポット。
「棚田ビュウポイント」が記されたマップも貼り付けられとりましたョ。

石積みの棚田。
此処にも有るワケだ。うんうん♪
…が、
ストーンロード。て…なに?
(そっち?)ふぅ。
