2015年04月05日

花まんじゅうアイス@久保田食品

「ハナコ」わ
わしが半径20キロ圏内しか動かぬ、雨天➕土日が休みの時にわ

必ずといぅてええほど寄る農村のスゥパァ。

なかなか落ち着くンょ。
( ´⊇`)



お一人様ドライブにわ適さぬ此~ゆ~本日。

定番のザグザグとGSあぁんどハナコ♪

いつものGS でわ、山走りが好きなおっちゃんが元気よくデカイ声を掛けてきた。

「も、ええ加減洗車せなな!」
猫の肉球跡がスタンプさりた仔リスを見る。

確か…仔リスが仲間となってすぐに5000円強の、エグゼクティブな洗車をお願いしたコトが有るわしわ

「気合いが充満」しちょった!
素敵に黒く輝く新古車ぢゃもン。
d=(^o^)=b

此の洗車コォス。
ヂツニ3ヵ月毎ぐらいに受けたら完璧!なンぢゃが

あいにく「探検」が好きなモノで、林道の枝やら落石で
一気に「傷だらけ」。

オマケに泥道ナ「ダァト」によって、全身が跳ね返った「泥」にまみれちょるが

其りゃ「雨」で流れ落とされる!
d=(^o^)=bオッケィ

ちぅ次第につき、なかなか洗車のタイミングを選べん。
(で。1回しか洗うてない)

だって「肉球」~
( ´△`)

「うんうん分かる!」
声のデカイおっちゃんわ頷く。

「わしンちわ5匹…居る。」

聞くと、最初ミケだけ。やったのに「茶色シマ」がやってきてナ

気づけば彼らの子供が。

「肉球ダケ。ならええン。
でも…【引っ掻き】ライン」・・・

目尻に涙を溜めながら顔を上げるわし。
「タスケテ」

てな信号に
子だくさんナ彼わ

「諦めなしゃ~ない♪」
やっぱり?

だ・か・ら
洗車待ってくれ。
ふ。



ちぅワケで、ハナコ。

此処。けっこ~「穴場」テキ商品が有りますょ。

以前求めた「ヨーカンパン」も其ぅなンぢゃが

アイスクリームの棚に
「ちょと奥に」認めた

「花まんじゅう」!



ナニやら「レトロ」♪でしょ?
( ☆∀☆)

桜を散らせる雨を浴びながら

わし。
同時に求めたパンと共に

本日のランチとしますぃた♪





蝸舎わ近くぢゃけンど

駐車場で味わうのわ
ヒトエに「旅」気分を味わう為。

ケッコ~美味すぃ!

低気圧の低テンション。
ドライブ不可。ナうつうつ状態に

一風香るアイスクリームわ
流れを変えますぃたかな。
うんうん。



「久保田食品」。

昭和34年にアイスキャンディーの卸売り業として創業している。
卸売りだけでは、物足りない。
そんな思いから一念発起し、昭和55年に自社商品第1号の「アイスクリン」を製造しメーカーへと脱皮している。

アイスクリームは、装置産業だ。
だから大手メーカーが強い。地方のメーカが生き残ることは難しい。
だからこそ、大手にできない個性ある商品を作っていかなければならない。「安全でおいしいものに手間を惜しまない。値段も手ごろ」をモットーに地道な挑戦を続けている。

! 高知で有名ナ「アイスクリン」も
彼の会社発信!でありましたか!
 ゚ ゚ ( Д  )

ひょっとして此処…凄い?

知らんかった高知の、ヂツワ凄い「久保田食品」さんの

商品をナニゲに並べちょらりるハナコ!

・・・深いわ。
「おっぱいアイス」も横に有ったし。

ふぅ。  
タグ :高知


Posted by 花椒 at 17:21Comments(0)