2014年11月02日

勝ったが負けた。

爆発するやぅな「到達感」!

が…味わえんのわ何故ぢゃらぅか?

ひとえに。
わしの「純粋さ」に因るモノだと思う。
(ゴッ。石つぶて)

◇◇◇

昨日のイオン綾川での出来事ぢゃ。

好きな「無印良品」がオォプンしたコトが…頭のどこかに

知った日から慢性的によぎりまくっちょった。のわ否めん。

理由わ


わし愛用の、いや「だった」ボォルペンを扱う大元。だからにつき。

何年か前、最初に見つけたのわ「ファミマ」無印良品コォナァで

筆圧の高いわしにぴったりのブツを見つけた時から始まる。

其の頃わ、行ったら必ず「有る」安心感ゆえに
インクが切れたら買う♪
を繰り返すダケで良かった。

入社して間もなくの、同僚banに自慢したもンぢゃョ。
「此り、書き味えんで!♪」

「…ぅわ!ホンマに!♪」
試し書きした彼女わ、唇を少し震わせて感動した。

後に彼女もトリコとなる。
かの「六角軸=0.38」ちょいとマッチョな堅物ペン。

・・・・・

時代ゎ流れ

或る時辺りを境に
ファミマから「姿を消した」ンぢゃ!
(゚Д゚)

なぁに、単なる発注忘れぢゃろ。
タカをくくる「六角軸」マニア。
(*´∀`)

が。

「一切のファミマ」から消えてしまぅた時から

わしらの…【幻のペン】となった。

セブンイレブンの細いボォルペンも好きなので、
其のパワァユゥザァでもあるわしわ

そっちに流れちょったワケぢゃが

「見つけマシタ!♪」
意気揚々と「2本」の六角軸を掲げる彼女に

「負けてわ居れンぞ!」

わしの「書き味良し」ボォルペン魂に火がついた。
(*゚▽゚)ノ

ヤツが徳島・阿波市の山あいのファミマで「ごっそり」(2本ぢゃけンど)手に入れたなら…

と、わしわ徳島と愛媛の…なンとなく忘れ去らりとる寒村で見つけちゃる!

東奔西走した。
( ´ー`)フゥー...

見つからンかった。

「売れ残り」が有りさぅな、辺鄙な場所を
ことごとく探した。
草の根探訪。
(´ー`)

が。範囲を広げても六角軸わ無い。

其の後、「換え芯」がゆめタウンに有るコトも知るんぢゃが…

「邪道」に見えた。
(コダワリの六角)

◇◇◇

其ンな「大昔のキオク」としてしか、もはや存在して居なかったのに!


「もう今は
六角軸はどこにもいない

行間が薄くなっても

朝はやく 目覚しがなっても

そういつも 彼女とくらしてきたよ
間違って修正テェプを貼ったり

ずっと夢を見て 安心してた

わしは
Day Dream Believer そんで六角わクィーン♪」

な・の・に

「フツ~」に何本も立てかけらりたクィーン。

掬うやぅに取った。

レジに向かった。



わしわ…
勝った気がしない。

( ´ー`)フゥー...  


Posted by 花椒 at 20:40Comments(0)