2014年10月24日

初めて聴く音

今朝未明のこと。

私はcobaを聴きながら郊外勤務地に走った。

で。
「初めて聴く音」に辺りを見回した。

人の声がする。
笑い声やら、色んな楽器の音が加わる。
(゚Д゚)

◇◇◇

何億回も前代の大八車で聴いた「シチリアの月」アルバム。な・の・に。

其の時は耳に届かなかった「音」が届く。

ややや。
つまり。

大八車に後付けしたオーディオでは拾えンかったものが…
今の仔リスの純正なヤツにて。細かく再生されたワケだな♪

とすると…?

◇◇◇

勤務が終わり、空腹でヘロヘロな私。

事務所とみこと少し遊んだ後、夜のTSUTAYAに駆けた。

お客さんが居る場所では、大音量にできぬMD。

が。
気になって居た、甲斐バンドの「薔薇色の人生」。

ヒジョ~にシンプルなアコースティックギター。だと思う。

其の「メイン」の音を、仔リスで探りたい。

恐らく…ハンマリングの響きが背景で

虚ろな言葉が、クリィクを渡る小舟に乗るカンジ。

◇◇◇

金曜日の夜だからか、
DVDを求めるヒトたちの車は誘蛾灯に集まる。

もちろん明日も仕事な私は、「+と-」の2枚だけを借りた。

かけるのわ今回「+」。

始まった。

◇◇◇

仔リスで聴く「薔薇色の人生」。

途中で「柱時計」の鐘の音ミタイな「決め科白」。
ボォーン、ボォーンと加わる。

重なる詞に覆い被さる音。

其の音にワクワクする夜の道。

  


Posted by 花椒 at 20:50Comments(0)