2013年12月17日
ヤバい?豊稔池ダムと・・・
ドライブ日和でわないな。
ちうワケで、朝予約をとっていた「1ヶ月点検」に行ってきた。
わしのスィートな仔リスちゃん。
求めてから未だ1ヶ月しか経って居らんかったンぢゃな。
長年連れ添うたハニィみたいな感覚ぢゃが。
底を擦りわしまいかと、前代大八車と共に走った林道やら狭窄峠道等が未経験。
(○´∀`○)へへ。過保護なわし。
其のクセ洗車もしていなかった為、葉っぱや泥やらがものすごくっついたまま赴いた。
未だ3000弱ぐらいしか走っとらンのぢゃが、「オイル交換わ3000毎」という決まりが頭に有ったので頼む。
しかし、後1500ぐらいわイケルとの言葉。
信じよう。
珈琲をいただきながらテレビ(地上デジタル化の後、2年以上自宅にゃテレビが無い為好奇心たっぷり♪)
を楽しんどるうちにかえって来た大八車わ
ヒジョ~に美麗だった♪
洗うてくれたンね。ありがとう。
(゚∀゚)
さて。
葉っぱや泥が取れて別嬪に戻った仔リス。
あてもなく荘内半島やら観音寺を回る。
詫間のレイジーボーンさんにでも行こうかと思ったが、
車が何台か停まっちょったのでやめる。
(わしわ『無人』が好き)
で、舵をとった先が「豊稔池堰堤=ダム」。
…此りがまた…「無人」過ぎての。
( ´ー`)フゥー...
誰っちゃ居らん豊稔池ダムって・・・
ちょと怖いンょ。

重文である、美しい石積みアーチダムにわ過去何回も訪れたンぢゃが
季節わ桜の花見時(きれいな桜が並んどる)とか、紅葉の時(アケビに似たムベが有る)とかばっかりだったから、
「人が居った」。
眺めとるうちに観光客が去り、勇壮な放水を楽しむ時も…
ヒトの息吹きが残っちょったから
「旧土砂吐樋門と旧中樋取水口」
(此りが美しいレトロ)
ダム本体より、かの遺構に心奪われたわしわ
過去の日記にわUPしちょる。
が…其の時「いつの間にか」独りになっちょた為
背後に設置さりとるトイレ。にちょとオビエた。
だから無人の寂すぃ本日わ、
旧土砂吐樋門と旧中樋取水口に歩いて居らぬ。
◇◇◇
ホントわ其処から8号に戻り、川之江辺りに出やうかな♪とちらついたが
ヂツワ胸が苦しくなる。
なンで?
怖かったから?
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
いかんいかん。
気をとりなおし「賑やかな」道へ。
と、思うも…此の先にわ「生木地蔵」も有ったょな。
(以前近くまで行ったが、徒歩で下らねばならぬ狭窄道を見て止めた。)
加えて。
隣に並行する「6号」わ、池田の込野に通ずる道。
ここで初めて吐露するンぢゃが…
其の道で撮った画像に「何か映っとる!」と教えてもろた・・・
ヂツワあれから避けとる道。
◇◇◇
11号に出たわしわ、もう「次」のコトで頭がいっぱい。
キヨシロの歌で、車内わいっぱい♪
其ンなわし。
昨日求めた「びんちょうまぐろ」と、春の「菜の花」を炒めます。
ホントわ「刺身」でいただけるマグロですが
体調不良を考えて「熱」。
味付けわガーリックとショウガ。
(明日も休みやけんね♪)

ヤバくなりかけた「紅芯大根」の漬け物と、ユズ大根ぢゃ♪
ちうワケで、朝予約をとっていた「1ヶ月点検」に行ってきた。
わしのスィートな仔リスちゃん。
求めてから未だ1ヶ月しか経って居らんかったンぢゃな。
長年連れ添うたハニィみたいな感覚ぢゃが。
底を擦りわしまいかと、前代大八車と共に走った林道やら狭窄峠道等が未経験。
(○´∀`○)へへ。過保護なわし。
其のクセ洗車もしていなかった為、葉っぱや泥やらがものすごくっついたまま赴いた。
未だ3000弱ぐらいしか走っとらンのぢゃが、「オイル交換わ3000毎」という決まりが頭に有ったので頼む。
しかし、後1500ぐらいわイケルとの言葉。
信じよう。
珈琲をいただきながらテレビ(地上デジタル化の後、2年以上自宅にゃテレビが無い為好奇心たっぷり♪)
を楽しんどるうちにかえって来た大八車わ
ヒジョ~に美麗だった♪
洗うてくれたンね。ありがとう。
(゚∀゚)
さて。
葉っぱや泥が取れて別嬪に戻った仔リス。
あてもなく荘内半島やら観音寺を回る。
詫間のレイジーボーンさんにでも行こうかと思ったが、
車が何台か停まっちょったのでやめる。
(わしわ『無人』が好き)
で、舵をとった先が「豊稔池堰堤=ダム」。
…此りがまた…「無人」過ぎての。
( ´ー`)フゥー...
誰っちゃ居らん豊稔池ダムって・・・
ちょと怖いンょ。

重文である、美しい石積みアーチダムにわ過去何回も訪れたンぢゃが
季節わ桜の花見時(きれいな桜が並んどる)とか、紅葉の時(アケビに似たムベが有る)とかばっかりだったから、
「人が居った」。
眺めとるうちに観光客が去り、勇壮な放水を楽しむ時も…
ヒトの息吹きが残っちょったから
「旧土砂吐樋門と旧中樋取水口」
(此りが美しいレトロ)
ダム本体より、かの遺構に心奪われたわしわ
過去の日記にわUPしちょる。
が…其の時「いつの間にか」独りになっちょた為
背後に設置さりとるトイレ。にちょとオビエた。
だから無人の寂すぃ本日わ、
旧土砂吐樋門と旧中樋取水口に歩いて居らぬ。
◇◇◇
ホントわ其処から8号に戻り、川之江辺りに出やうかな♪とちらついたが
ヂツワ胸が苦しくなる。
なンで?
怖かったから?
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
いかんいかん。
気をとりなおし「賑やかな」道へ。
と、思うも…此の先にわ「生木地蔵」も有ったょな。
(以前近くまで行ったが、徒歩で下らねばならぬ狭窄道を見て止めた。)
加えて。
隣に並行する「6号」わ、池田の込野に通ずる道。
ここで初めて吐露するンぢゃが…
其の道で撮った画像に「何か映っとる!」と教えてもろた・・・
ヂツワあれから避けとる道。
◇◇◇
11号に出たわしわ、もう「次」のコトで頭がいっぱい。
キヨシロの歌で、車内わいっぱい♪
其ンなわし。
昨日求めた「びんちょうまぐろ」と、春の「菜の花」を炒めます。
ホントわ「刺身」でいただけるマグロですが
体調不良を考えて「熱」。
味付けわガーリックとショウガ。
(明日も休みやけんね♪)

ヤバくなりかけた「紅芯大根」の漬け物と、ユズ大根ぢゃ♪
タグ :豊稔池ダム
Posted by 花椒 at
18:42
│Comments(12)