2011年12月26日

脱け殻

向こうから 夏が覗いている。



真冬に見つけたドア。

  


Posted by 花椒 at 22:08Comments(2)

2011年12月26日

オカメインコの道案内

「ピピちゃん、今日事務所に連れて来とるとぉ!」

「…あ?」

状況が把握できないのは
慣れぬ作業に疲れ果てた挙げ句の所行でしゃうか。

皆さんのブログに、「大掃除」の文字が見え始めて半月。

本日休みの私わ、ホントはまたお一人様ドライブに出たかった。

しかし、この散らかりようが私を押しとどめました。

(‐公‐`)

加えて、明日が駅付近早出となれば…。
「家に籠もって」できることをする。
お腹も緩い。

選択の道は一つにつき。
(どんだけ片付けがキライなんでしょうか。ふ)

◇◇◇

要るもの・要らないもの。

要らんけど心残りなもの。

ええい!全部ゴミ袋ぢゃ!

思い出すのは神戸時代の友達の金言。

「2年間袖を通さなかった服は、今後も着ない。」

イラストレーターの彼女の部屋は、
なるほど「いつもモデルハウス」みたいでした。

3年前までは着ていたオサレな勝負服。
出番なし。

袋行き。ふ
えんで(‐公‐`)。

結果。掃除前より散らかった、
「葛藤」の墓場。

そんな中に黙然と蟄居する私にかかった電話が、

冒頭のセリフです。

電話の主は博多。

飼っているオカメインコのピピちゃんが、骨折しました。

で、年末のこの時期。
おそらく「教えてGoogle」で検索した結果

ある獣医さんがヒット。

その獣医さんは、我が家の近く。でした。

「牛や馬も診るんやて。」

そりゃそうだろ農村なんだもの。
笑 笑

本当は、19時までの診察。
でも、延長して待っていてくれるそうな。

優しい獣医さんを頼り、本日ピピちゃんを事務所に連れてきた博多。

女が好きで、ダーリン様には寄り付きもせず

博多が帰宅した途端に肩にとまって耳をつつく可愛いオカメインコ。

煮て食いそうな獣は、幸せなことに居りません。
笑 笑

さぁて。
彼女は、私の説明に
無事お医者さんにたどり着けるんでしゃうか。

「素面なら道案内できるんやけど…」

「分かっとる!酔うとるのわ。」

へへへ

今宵は食物繊維とるで。



ゴボウと厚揚げ・チキンの煮物に
大根おろしを盛大に。

明日は緩くなりませんから!


  


Posted by 花椒 at 16:20Comments(4)