2014年09月24日
森の巣箱
音楽って…脳を覚醒させるンょ。
で、昨日の其れは「姫神の【えんぷり】」で。
私は4号で美馬に抜け、帰路に7号を選んだ。
つまり、また「相栗峠」を楽しまぅ♪と思ったワケ。
が、12号に出た途端に気分は「大豊」に。
しかし車が多かったので止める。
(休日ぢゃけンな。ふぅ)
◇◇◇
猪鼻経由で讃岐に帰ったけれど…
嗚呼。また山に戻りたい。
(T_T)
だから。
先ほどの「思い出」をたぐる。

どぅよ?此のピーカン♪
(≧▽≦)
杉の多い道で(徳島はやたらに杉林が多いネ)、
陽射しが強い季節は「黒と白のコントラスト」が激しくて
明暗順応に忙しい。
其ンな中で、不思議な「白線」を見つける。

何ぢゃろか?
だいたい同じ高さに印が付けられとるネ。
伐採予定の目印?
脇道である林道を頭にインプットするョ。
次は攻めたい。
( ´艸`)

すごぉく新しいパネル。
だけど…ん~~
普通の車では無理?

(笑)(笑)
此ンな林道も♪

行けそぅ。
へへへ♪
途中、離合の出来ぬ場所にて対向車と遭遇。
山側下りの私は、上り崖側の「優先」車に
バックして譲る。
待避場所を念頭に置くのも必須ぢゃな。
(マナァの洗練された貴婦人)

なンせ、二回目。
此の道を下ったら…「あの廃校」が有る。コトに胸をときめかせる!
前回見つけた小学校。

「東山小学校」跡。
其の時は、小橋を渡って写メだけしたが、
や!
ヒトが居る!♪

校庭で、ゲートボールに興じられとる方達に勢いを得て
表の商店の駐車場に停めて…歩くョ!♪
(入って…ええかな?へへへ)
すぐ横を流れる清流と、プチ滝。

なンて贅沢な環境!
(*゚▽゚)ノ
川べりを歩く。

キンモクセイ♪
校舎の窓を覗く!
あ?…「花火」の置き場?

此処で、村祭り。とかの時にわ
美しい山を背景に、花火が打ち上げられるンかな!♪
(*゚▽゚)ノ
ちょとだけ不審者の私。
歩いて回ったら、あ!
懐かしい手洗い♪

一本、渋い杖が立てかけられとるのは…
ゲートボールの選手のお一人かな?
(*´∀`)
其処らで、試合が終了したミタイな翁たち。
三々五々集まってこられる渦に、小さい声で
挨拶。
こんにちは♪
今日は、試合の日でしたか。

生きて居るのね、校舎は素敵に。

橋は寡黙に物語る。

校内まで散策できた良い日。
でも…「危険地域」だから廃校になったのかな?

二宮金次郎は、ちゃんと居る。

大きな木が植わってた。
その幹に、
棲みヒトの無い「巣箱」を発見。

ホントに?
もったいないナ。
山では、今もミンミンゼミが鳴いている。
◇◇◇
満足した私は、もう普通の広い道路に戻る。
12号に出るだけか…
と、つまらなさを少し。
が、最後に「黒い橋」を見つけたョ。
なンだらぅ…形は現代のトラス橋だけど…

なンで、此ンなに黒いん?
車を停めて確認。

ぉおう!
かの黒さは、「サビ」だったのね。
最初っから、サビをつけるコトによって「サビを制す!」攻撃策。
なるほど~!
(`・ω・´)
名前は「にせんねん橋」。

で、昨日の其れは「姫神の【えんぷり】」で。
私は4号で美馬に抜け、帰路に7号を選んだ。
つまり、また「相栗峠」を楽しまぅ♪と思ったワケ。
が、12号に出た途端に気分は「大豊」に。
しかし車が多かったので止める。
(休日ぢゃけンな。ふぅ)
◇◇◇
猪鼻経由で讃岐に帰ったけれど…
嗚呼。また山に戻りたい。
(T_T)
だから。
先ほどの「思い出」をたぐる。

どぅよ?此のピーカン♪
(≧▽≦)
杉の多い道で(徳島はやたらに杉林が多いネ)、
陽射しが強い季節は「黒と白のコントラスト」が激しくて
明暗順応に忙しい。
其ンな中で、不思議な「白線」を見つける。

何ぢゃろか?
だいたい同じ高さに印が付けられとるネ。
伐採予定の目印?
脇道である林道を頭にインプットするョ。
次は攻めたい。
( ´艸`)

すごぉく新しいパネル。
だけど…ん~~
普通の車では無理?

(笑)(笑)
此ンな林道も♪

行けそぅ。
へへへ♪
途中、離合の出来ぬ場所にて対向車と遭遇。
山側下りの私は、上り崖側の「優先」車に
バックして譲る。
待避場所を念頭に置くのも必須ぢゃな。
(マナァの洗練された貴婦人)

なンせ、二回目。
此の道を下ったら…「あの廃校」が有る。コトに胸をときめかせる!
前回見つけた小学校。

「東山小学校」跡。
其の時は、小橋を渡って写メだけしたが、
や!
ヒトが居る!♪

校庭で、ゲートボールに興じられとる方達に勢いを得て
表の商店の駐車場に停めて…歩くョ!♪
(入って…ええかな?へへへ)
すぐ横を流れる清流と、プチ滝。

なンて贅沢な環境!
(*゚▽゚)ノ
川べりを歩く。

キンモクセイ♪
校舎の窓を覗く!
あ?…「花火」の置き場?

此処で、村祭り。とかの時にわ
美しい山を背景に、花火が打ち上げられるンかな!♪
(*゚▽゚)ノ
ちょとだけ不審者の私。
歩いて回ったら、あ!
懐かしい手洗い♪

一本、渋い杖が立てかけられとるのは…
ゲートボールの選手のお一人かな?
(*´∀`)
其処らで、試合が終了したミタイな翁たち。
三々五々集まってこられる渦に、小さい声で
挨拶。
こんにちは♪
今日は、試合の日でしたか。

生きて居るのね、校舎は素敵に。

橋は寡黙に物語る。

校内まで散策できた良い日。
でも…「危険地域」だから廃校になったのかな?

二宮金次郎は、ちゃんと居る。

大きな木が植わってた。
その幹に、
棲みヒトの無い「巣箱」を発見。

ホントに?
もったいないナ。
山では、今もミンミンゼミが鳴いている。
◇◇◇
満足した私は、もう普通の広い道路に戻る。
12号に出るだけか…
と、つまらなさを少し。
が、最後に「黒い橋」を見つけたョ。
なンだらぅ…形は現代のトラス橋だけど…

なンで、此ンなに黒いん?
車を停めて確認。

ぉおう!
かの黒さは、「サビ」だったのね。
最初っから、サビをつけるコトによって「サビを制す!」攻撃策。
なるほど~!
(`・ω・´)
名前は「にせんねん橋」。

Posted by 花椒 at 22:40│Comments(2)
│お一人様ドライブ
この記事へのコメント
よい旅に出られたのですね
も少し涼しくなったらわしも重い腰を上げようかの。。
うらやましいっ!!
も少し涼しくなったらわしも重い腰を上げようかの。。
うらやましいっ!!
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん
at 2014年09月25日 19:57

ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆
うんっ!
飛び石の休みやったンやけど、どっちも素敵な旅がでけた~♪
昼過ぎからのスタートやったから、次は朝から!
(`・ω・´)
…といいながら、歯医者通いも続くンね。。
( ´ー`)フゥー...
とーちゃんさんの、「秋見つけ」旅も楽しみぢゃ~!♪
へへへ(≧▽≦)
うんっ!
飛び石の休みやったンやけど、どっちも素敵な旅がでけた~♪
昼過ぎからのスタートやったから、次は朝から!
(`・ω・´)
…といいながら、歯医者通いも続くンね。。
( ´ー`)フゥー...
とーちゃんさんの、「秋見つけ」旅も楽しみぢゃ~!♪
へへへ(≧▽≦)
Posted by 花椒
at 2014年09月26日 15:54
