2019年04月25日
焼きカレーの伸びるチーズが絶品
どうよ!この伸び~るチーズ♪

はふっ!アチチな「焼きカレー」が、鉄皿の上でヂゥヂゥ呟きながら運ばれてきたゾ。

其の数分前に運ばれてきたサラダたち。

あ、ぷりぷりのラッキョウ♪
腹が減って居たのでサラダを少し食べる。
向こうに見えるグラスがドレッシングぢゃネ。
◇◇◇
はい。
ようやくリベンジを果たせました。
(実に、昨日の旅の帰路にて偶然に
のぼり藤の神光寺さんに出逢う僥幸)
リベンジというのは
山奥ランチ難民
ですネぇい。
◇◇◇
あ。ホンマにやっとんや。
↑ てのが実際の感想でした。
併せて報告致しますが、木屋平の「たぬき家」さん
なンだか名前が!

此処で初めてのランチをいただこうとしたンですが(財布の中身も確認)
ん~


◇◇◇
帰り道は穴吹川に沿う492で、木屋平→古宮→穴吹の経路を考えちょりましたが
此ぅゆ~事情にて再び438に戻ります。
わしとしては彼の怪しいアソコを訪問する尻押し!にもなりましたです。
(おとっちゃま)
やあやあ!来たぞ!
不必要なぐらいに虚勢を張るわし。
見ているのは、何故か大音響に鳴る山。

本当に激しい。
後で其の状況を知りましたが。
山を訪れちょると、時たま「鳴り」ます。
薙ぎ倒すほどの勢いで。
今回は「シャングリ・ラ」にて仔リスを降りる時に聴きました。
ごおぅごおぅ
まるで
或る電柱の叫び。
(東北でも無いのにネ)
◇◇◇
しかし。わしは空腹の頂点。
案山子など蹴散らします。

「ワンワンワンっ!(怒)」
貴様、柴犬「のんちゃん」かねっ!

気にせず入る。
スリッパに代えます。
◇◇◇
此処から桃源郷です。
待ち構えられて居った店主マスター。
此ンな辺鄙な処で店を構えとられる。っちぅダケで
ちょと「面白い」!
ワクワクが始まります!
へへへ
てな処で酔っ払い。
続きは明日にでも♪

はふっ!アチチな「焼きカレー」が、鉄皿の上でヂゥヂゥ呟きながら運ばれてきたゾ。

其の数分前に運ばれてきたサラダたち。

あ、ぷりぷりのラッキョウ♪
腹が減って居たのでサラダを少し食べる。
向こうに見えるグラスがドレッシングぢゃネ。
◇◇◇
はい。
ようやくリベンジを果たせました。
(実に、昨日の旅の帰路にて偶然に
のぼり藤の神光寺さんに出逢う僥幸)
リベンジというのは
山奥ランチ難民
ですネぇい。
◇◇◇
あ。ホンマにやっとんや。
↑ てのが実際の感想でした。
併せて報告致しますが、木屋平の「たぬき家」さん
なンだか名前が!

此処で初めてのランチをいただこうとしたンですが(財布の中身も確認)
ん~


◇◇◇
帰り道は穴吹川に沿う492で、木屋平→古宮→穴吹の経路を考えちょりましたが
此ぅゆ~事情にて再び438に戻ります。
わしとしては彼の怪しいアソコを訪問する尻押し!にもなりましたです。
(おとっちゃま)
やあやあ!来たぞ!
不必要なぐらいに虚勢を張るわし。
見ているのは、何故か大音響に鳴る山。

本当に激しい。
後で其の状況を知りましたが。
山を訪れちょると、時たま「鳴り」ます。
薙ぎ倒すほどの勢いで。
今回は「シャングリ・ラ」にて仔リスを降りる時に聴きました。
ごおぅごおぅ
まるで
或る電柱の叫び。
(東北でも無いのにネ)
◇◇◇
しかし。わしは空腹の頂点。
案山子など蹴散らします。

「ワンワンワンっ!(怒)」
貴様、柴犬「のんちゃん」かねっ!

気にせず入る。
スリッパに代えます。
◇◇◇
此処から桃源郷です。
待ち構えられて居った店主マスター。
此ンな辺鄙な処で店を構えとられる。っちぅダケで
ちょと「面白い」!
ワクワクが始まります!
へへへ
てな処で酔っ払い。
続きは明日にでも♪
この記事へのコメント
伸びと~~~~る!あ~っ!旨そう。。。
カレーの香りがここまでっ!
今日は寮メシを頼んで無いので。。。
今から自力メシっす!腹減ったぁ。。。
いやぁ~、ついにリベンジ達成すか!
おめでとうございます(*´▽`*)
つか、名前が既に。。。
変わり身の早さはまさにタヌキ級!
って、なんのこっちゃ(;・∀・)
カレーの香りがここまでっ!
今日は寮メシを頼んで無いので。。。
今から自力メシっす!腹減ったぁ。。。
いやぁ~、ついにリベンジ達成すか!
おめでとうございます(*´▽`*)
つか、名前が既に。。。
変わり身の早さはまさにタヌキ級!
って、なんのこっちゃ(;・∀・)
Posted by ゆらG
at 2019年04月25日 18:30

ゆらGさま☆
そっかそっか、香ばしいカレーの香りが届きましたか~♪
( ^∀^)
しかし、先日のゆら氏自力カレーもゴロゴロで美味しそうでしたョ!
遂にリベンジです。
ちょと店主氏の個性が強いケド(笑)、なかなか大自然の懐の深さに出会える処でした。
リピ有りな予感♪
たぬき家から「令和」 へと、変わり身の早いお店やわで。
こっちも営業開始されたら訪れてみたいです。
そっかそっか、香ばしいカレーの香りが届きましたか~♪
( ^∀^)
しかし、先日のゆら氏自力カレーもゴロゴロで美味しそうでしたョ!
遂にリベンジです。
ちょと店主氏の個性が強いケド(笑)、なかなか大自然の懐の深さに出会える処でした。
リピ有りな予感♪
たぬき家から「令和」 へと、変わり身の早いお店やわで。
こっちも営業開始されたら訪れてみたいです。
Posted by 花椒
at 2019年04月26日 20:13
