2017年12月28日

重ね重ねの「無賃」アレコレ

で。
前回わお金を引き出すのを忘れちょった為、木屋平にある食堂「たぬき家」さんに寄れンかった悔すぃくも寂すぃ記憶

此処にも記しちょるが、併設さりとるトイレだけわ毎回利用させてもろとる恩義も有り、

「ジビエ料理」との謳い文句にも惹かりちょった次第につき。

今回わ行くぞ!
昨日おろすぃたお金がある!

勢ぃ込ンでドアを開けると、お客さんも何組かいらっしゃった。
此ンな山奥やのに…
とびっくらすぃたもンぢゃが、よぅ思い出すぃてみると表に営林署カンケ~の車も有ったし

彼ら達のくつろぎ方をチラ見するに、コミックを読み耽る女史の前に爪楊枝を使ぅオッサン。

其ぅかと思ぅと、窓からの絶景などにわ見向きもせずに話し合っちょる紳士達。

きっと日常の風景なンだろな、と
わしわ絶景の席を取る。

メニューをひとしきり眺めて、ちぃと「ジビエ」の匂いが無ぃコトに気付き始めるわし。

ん~えっか~
今日の「日替わり定食」を頼も!

山奥の日替わりって、何だか「そそる」!
えへ(o⌒∇⌒o)└(゚∀゚ )┘

ひょっとすぃて猪とかキジ?
wktk

其処で。
前回のコトも有るので

財布を調べた。



・・・・・え。
え?

「札が無い!」
(@ ̄□ ̄@;)!!

イヤな汗が出る。

分かったからにわ早急にお知らせせねばっ!

日替わりわ「680円」。
小銭のファスナーを開けるも、とても足りぬ。
タスケテ

わしわ厨房に殴り込みをかける。

「す、すいません!お金が・・・(叫)」

果たして厨房のフライヤーの前に佇むご婦人一人。

「…入れてしもたけど…」

分かります!
目の前で揚げられ始めちょる「日替わりの何か」が!

平謝り。

本当に申し訳ないコトをすぃますぃたが

なら「保存食」ですか。


ちぅ次第で、バッグに残っちょった「法事饅頭」。

助かった!

景色を選ぶのも、あんこ。の余裕?



すっしり重ぃお饅頭わ、わしの命を支えてくりた♪





はい。

こっから物語わ

また別に始まります。

「冤罪」を含めて。



同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事画像
道の駅 神山での美味しい獲物
越境蓋を探るも
蒜山から迷った
ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山
高梁から県北へ
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事
 道の駅 神山での美味しい獲物 (2023-04-29 15:57)
 越境蓋を探るも (2022-04-03 19:47)
 蒜山から迷った (2021-12-09 18:52)
 誕生日の松江@お一人様での冒険 (2021-12-08 20:16)
 ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山 (2021-12-06 19:05)
 高梁から県北へ (2021-12-04 15:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
重ね重ねの「無賃」アレコレ
    コメント(0)