2014年05月27日

匂い

「匂い」がした。

此の時点でわ「目的地」が未だ、定まって無かったンぢゃョ。
県道377号線。

あてもなく東に舵をとっりょるうちに…
「みろく」を越えた辺りで匂いがしたン。

美味すぃ「廃校」の匂いが!
(*゚▽゚)ノ

で。2号線に曲がる。
今日わ曇天ゆえ、遠出の欲求も湧き起こらず
讃岐内の東部辺りを巡らぅ、
できたら廃校を巡らぅ。

其ンな感じでスタァト。

2号わ、吉野川市に向かう♪
でも、今日わ気分が乗らんので県内ぢゃぞ。
ふふ。

「匂い」わ「当たった」。



確か…五名ダム近辺で、ひとつ廃校が有ったハズ。
此りなのか?

仔リスを停めて歩く。

が、見当たらず
大好きな「種長」種、けし系の花を眺める。



民家のわんこと微笑み合う。

「匂い」アンテナが鈍ったかの?
と、感じた時に

見つけた!!♪

恐らく、五名ダム近辺の廃校とわ違う場所。ぢゃ。
徳島に入っちょるもん。

徳島県にわ、香川県よりも「遥かに多い」廃校・休校が存在するンょ。
(面積、広いし山間部も多いもん。)

「大影小学校」!



山あいの村にわよく見かける「小学校・幼稚園」併合の教育施設ぢゃナ。

先ほど感じた「にほい」わ、此処ぢゃったか♪



先ず小学校の玄関。



階段に伸びる植物が、2000年に閉じられりた歴史を感じさせる。

隣の幼稚園。



ガーデニングに使えさぅな糸まきまき。

其して「体育館」!



此の…「丸いデザイン」の粋なコト。

大影小学校のイメィジが、此の斬新な入口に
頭の中でまとめられるンょ。

今も使われとるン?
体育館。

匂い

運動場にまわってみた。



嗚呼!
ものすご気持ちええンょ♪

此ンなトコで、きっと学童たちわ放課後遊んだに違いない!
ええんで♪

内部を窺う。



◇◇◇

其処ら辺りでわし…

「ヒトの立てる音」に気付く。

がっしゅん がっしゅん がこ。

「あ。」

見捨てらりた廃校にも…
あぁ人の手が入っぢょるが!
よし。
其りわ其りで良し!

うんうん。
と頷きながら、ちょとホッとして

小学校と幼稚園の間、「謎の音のする」箇所へ。

が…

「誰も居らんがいっ!」
(゚Д゚)

な・の・に

まるで「誰かが作業しとる」やぅな音!

わし。
涙目になる。

が。
怯懦のココロに鞭打ち、近づく。

あ。此り?



無人の施設に設けらりた「樋」か?

山の水蒸気がまとまり、水となって…

かの「樋」を伝い…下に在る金属にぶつかる音。なのか。

かひょん とんとんとん 

無限に続く音。

塩化カルシウムの袋が、わしの怯懦を嗤う。

ふ。

匂い



タグ :廃校徳島

同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事画像
道の駅 神山での美味しい獲物
越境蓋を探るも
蒜山から迷った
ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山
高梁から県北へ
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事
 道の駅 神山での美味しい獲物 (2023-04-29 15:57)
 越境蓋を探るも (2022-04-03 19:47)
 蒜山から迷った (2021-12-09 18:52)
 誕生日の松江@お一人様での冒険 (2021-12-08 20:16)
 ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山 (2021-12-06 19:05)
 高梁から県北へ (2021-12-04 15:50)

この記事へのコメント
たぶん 仁尾町あたりを彷徨えば
 私の古いヨットの匂いが・・・・
  お気軽に遊びに来てくださいなぁ。

 
Posted by 旅人 at 2014年05月27日 19:54
旅人さま☆

おっ!
そういえば…しばらく荘内半島辺りに行ってないなぁ。。
(´ー`)

旅人さんの白いヨット、ブログで拝見しちょりますョ♪
素敵にかっこええ!♪
(*゚▽゚)ノ

確か…河口近くに係留されとるンょねぃ。
そろそろ海にも行きたくなってきた~♪

では、ちょと探してみますけん!♪
(≧∇≦*)
Posted by 花椒花椒 at 2014年05月28日 19:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
匂い
    コメント(2)