2014年05月22日
妖すぃデジャヴ
あまりにも「衝撃的」だった為に、
其の前の行程わ忘りた。
思い出したらUPしたい。
◇◇◇
なので、いきなり「マイ・フェィバリット 神山」から始まる。
東から走って来たわしわ(重ねて申すが、其の前どう走ったのか、記憶からケツラク。)
神山に居た。
復路わ「木屋平村」経由で戻らぅかの♪
此のまま438を西に向かったとて、
「どうせ」見の越(みのこし)・垢離取(コリトリ)で
道路崩壊の為、通行止めが続いちょるンぢゃろ?
かつて数回越えやうとした彼の場所わ、ことごとく「遮断」さりとった道で
木屋平村から初めて此処に至った時に辿り着けた場所「垢離取=コリトリ」にわ

其処から奥祖谷に抜けやうとしちょった車が数台、溜まっとったンょ。
ここで気になる彼の地名。
「垢離取」ぢゃ。
調べたら、霊峰剣山への登山口が在る地点につき。
麓の、素晴らすぃく美しい水にて身を浄めて
登る、清めの滝が目を奪う。

第一回目に訪れた時にゃ、通行止めの為
此処から引き返したわし。
小さな橋が在り、登山者が通る所も通行止めぢゃったょ。
今日わ、横に取り払わりとった。

つまり。
木屋平村と438の交差する辺りで…
長らく「台風の為通行止め」となっちょった看板が
わしの知る限りでも一年半以上有った看板が
「無い!」
よっしゃーっっ!!♪
バージン「見の越」に挑むゾ!
(*゚▽゚)ノ
てなワケで、コリトリ滝から登る。
ちょと井川スキー場「腕山=かいなやま」に入る雰囲気に似て。
が、道路わヒジョ~に快適ぢゃ。
え?此処が崩壊しとったン?ミタイな。
目についたのが500mおきに据えらりた「見の越」までの看板。
コォナァを回る度に有るゾ。
徳島山中にしてわ丁寧なおもてなし。
(*´∀`)
よぉし!見の越ちゃ!
の辺りに分岐が。
わし。
此の笑顔に騙さりました。

頭の中でわ、奥祖谷経由にて「一宇」に抜けるモノと考えちょったンですが
(方向音痴のわしでも其ぅ考える。)
え?
此のまま穴吹に行けるンっ?!

簡単な経路を選ンだわし。
其りが間違いのモト。
(いかんね。楽な方を選ぶのわ。)
ちょと一部、落石多しの…
ほんのりダァトな道で
「尖った石」を避けながら進みます。
(土須峠前の雰囲気)
が。
いきなり快適な道。となり、
(゚Д゚)
開けた場所にわ「中尾山」キャンプ場が出てきましたょ!
あれれ?
奥祖谷わ?
ヒジョ~に快適さぅな彼の場所。

薪を割る「かんかんかん」という音と、鳥の声。
バンガローいっぱい。

気持ちいいな♪

活気がある。
道路が開通したのわ、シィズンを迎える此処の為でもあるンかなぁ♪
なぁんて考えちょったわしにわ…
未だ「事態」が分かっちょらンかった!
ツツジを思い出しながら進む。
出た道にわ
あ!
「どっかで見たコトある」バス停が。
其りも其のハズぢゃ!
「さっき」見た場所ぢゃがぃ!!!
(゚Д゚)
◇
ええ。其ぅですとも。
わし、見の越回って回って…
「木屋平村」に戻って来たンねっ!!!
(T-T)
分岐点で、「一宇」方面に行くべきぢゃったヨ。
へへへ
◇◇◇
ま。
無駄も楽すぃ。
初めての道わ、面白かったけんねぃ♪
木屋平村も慣れ親しんぢょるが
「ラッキー宮殿」の一つも寄れたしな!

恋人峠も慣れまくっちょる♪
ベルわ鳴らさんかったケド。
ふ。
穴吹川の輝きが…「ちょと無駄走り」したわしを癒やすンょ。

人生にわ無駄無し!
(負け惜しみ)
追記。
一宇方面わ…通行止めの表示も見たやぅな。。
・・・ラッキーっ!?♪
(≧∇≦*)
其の前の行程わ忘りた。
思い出したらUPしたい。
◇◇◇
なので、いきなり「マイ・フェィバリット 神山」から始まる。
東から走って来たわしわ(重ねて申すが、其の前どう走ったのか、記憶からケツラク。)
神山に居た。
復路わ「木屋平村」経由で戻らぅかの♪
此のまま438を西に向かったとて、
「どうせ」見の越(みのこし)・垢離取(コリトリ)で
道路崩壊の為、通行止めが続いちょるンぢゃろ?
かつて数回越えやうとした彼の場所わ、ことごとく「遮断」さりとった道で
木屋平村から初めて此処に至った時に辿り着けた場所「垢離取=コリトリ」にわ

其処から奥祖谷に抜けやうとしちょった車が数台、溜まっとったンょ。
ここで気になる彼の地名。
「垢離取」ぢゃ。
調べたら、霊峰剣山への登山口が在る地点につき。
麓の、素晴らすぃく美しい水にて身を浄めて
登る、清めの滝が目を奪う。

第一回目に訪れた時にゃ、通行止めの為
此処から引き返したわし。
小さな橋が在り、登山者が通る所も通行止めぢゃったょ。
今日わ、横に取り払わりとった。

つまり。
木屋平村と438の交差する辺りで…
長らく「台風の為通行止め」となっちょった看板が
わしの知る限りでも一年半以上有った看板が
「無い!」
よっしゃーっっ!!♪
バージン「見の越」に挑むゾ!
(*゚▽゚)ノ
てなワケで、コリトリ滝から登る。
ちょと井川スキー場「腕山=かいなやま」に入る雰囲気に似て。
が、道路わヒジョ~に快適ぢゃ。
え?此処が崩壊しとったン?ミタイな。
目についたのが500mおきに据えらりた「見の越」までの看板。
コォナァを回る度に有るゾ。
徳島山中にしてわ丁寧なおもてなし。
(*´∀`)
よぉし!見の越ちゃ!
の辺りに分岐が。
わし。
此の笑顔に騙さりました。

頭の中でわ、奥祖谷経由にて「一宇」に抜けるモノと考えちょったンですが
(方向音痴のわしでも其ぅ考える。)
え?
此のまま穴吹に行けるンっ?!

簡単な経路を選ンだわし。
其りが間違いのモト。
(いかんね。楽な方を選ぶのわ。)
ちょと一部、落石多しの…
ほんのりダァトな道で
「尖った石」を避けながら進みます。
(土須峠前の雰囲気)
が。
いきなり快適な道。となり、
(゚Д゚)
開けた場所にわ「中尾山」キャンプ場が出てきましたょ!
あれれ?
奥祖谷わ?
ヒジョ~に快適さぅな彼の場所。

薪を割る「かんかんかん」という音と、鳥の声。
バンガローいっぱい。

気持ちいいな♪

活気がある。
道路が開通したのわ、シィズンを迎える此処の為でもあるンかなぁ♪
なぁんて考えちょったわしにわ…
未だ「事態」が分かっちょらンかった!
ツツジを思い出しながら進む。
出た道にわ
あ!
「どっかで見たコトある」バス停が。
其りも其のハズぢゃ!
「さっき」見た場所ぢゃがぃ!!!
(゚Д゚)
◇
ええ。其ぅですとも。
わし、見の越回って回って…
「木屋平村」に戻って来たンねっ!!!
(T-T)
分岐点で、「一宇」方面に行くべきぢゃったヨ。
へへへ
◇◇◇
ま。
無駄も楽すぃ。
初めての道わ、面白かったけんねぃ♪
木屋平村も慣れ親しんぢょるが
「ラッキー宮殿」の一つも寄れたしな!

恋人峠も慣れまくっちょる♪
ベルわ鳴らさんかったケド。
ふ。
穴吹川の輝きが…「ちょと無駄走り」したわしを癒やすンょ。

人生にわ無駄無し!
(負け惜しみ)
追記。
一宇方面わ…通行止めの表示も見たやぅな。。
・・・ラッキーっ!?♪
(≧∇≦*)
Posted by 花椒 at 19:28│Comments(2)
│お一人様ドライブ
この記事へのコメント
デジャブなら、コメント書いておいて「はて?こういうコメント前にも書いたような???」なら、た~んとありますが?
まぁ記憶力が衰えてきよんかの?年をとると同じ話を何回も繰り返す言し。
この季節の山道は緑に癒されます!(*^ー^)ノ♪
まぁ記憶力が衰えてきよんかの?年をとると同じ話を何回も繰り返す言し。
この季節の山道は緑に癒されます!(*^ー^)ノ♪
Posted by rieko
at 2014年05月23日 06:18

riekoさま☆
そぅょ!!♪
なんとて山の新緑はええ!
ものすご気持ちええ!
(*゚▽゚)ノ
新宮辺りもきれいぢゃろうな…
(´ー`)
てか、全く同じぢゃ。
同じ話を繰り返してしまう!
話した後で…「あれ?前も言うたっけ…」となってしまぅ。
軽い自己嫌悪に陥るが・・・「其れさえも!」忘れてしまう加齢ぢゃょ!!
( ´ー`)フゥー...
そぅょ!!♪
なんとて山の新緑はええ!
ものすご気持ちええ!
(*゚▽゚)ノ
新宮辺りもきれいぢゃろうな…
(´ー`)
てか、全く同じぢゃ。
同じ話を繰り返してしまう!
話した後で…「あれ?前も言うたっけ…」となってしまぅ。
軽い自己嫌悪に陥るが・・・「其れさえも!」忘れてしまう加齢ぢゃょ!!
( ´ー`)フゥー...
Posted by 花椒
at 2014年05月23日 21:20
