2012年11月10日
廃ヲタの・・・
休みのたんびに、気が付いたら「ハンドルを握っとる」私。がをります。
お一人様の探検のたんびに、「次はここぢゃの。」と
気になるポイントが生まれてきますョ。
今、ちょと気になる場所が「大歩危」辺り。
旧の土讃線が、少しずれた箇所にあるコトを発見!
そこで話をいっぺん「原点」に戻します。
◇◇◇
「廃線跡」が好きなワリには、後手後手で。
旧予讃線の残る府中から宇多津辺りまで巡ったのが、
同じく廃線ヲタである同僚Nクマのお尻を追っかけて。の様子で
宇多津のトンネルにたどり着きました。
JRフォトコンに入選した「最初」の架線。
いわゆる「廃」に傾く私は、「廃墟ヲタ」でもありますが、
調べると・・・
かの道を歩むマニアは「すごい」足跡を残しとるンですねぃ。
「廃墟ヲタ」は、私の分類するトコロ…
『二手』に分かれます。
一つは「心霊」関係。
閉鎖した病院やらホテルやらを「ある種の期待をもって」侵入する部類。
・・・いや、度肝を抜くやうな記録が次々出てきます。
(/_;)
入ってええん?ミタイな。
もう一つが「隧道」やら住居の敷地に存在する、鉄道の「廃線跡」を探るヒトたち。
こちらは「地味」に、田んぼの中を歩き回り、バラストやら枕木、または橋梁の名残り。を探る部類。
私、もちろん後者に属します。
(心霊スポットは絶対イヤ(@_@))
だから、川之江から雲辺寺に抜ける道は避けますし
「うっかり通るケド」
根来寺も夜は行かないし
中村トンネルも行きません!
ふぅ。
◇◇◇
この、今回狙っているポイントが「どんな」謎を持っているのか分かりませんが・・・
調べたトコロによると
「廃線隧道」の入り口が
閉鎖の跡が、顕らかに「現代のモノ」で『厳重』に
「密閉」されてをるコト。
に
・・・・・・
ヒジョ~に食指を動かされるンですねぃ。
うんうん。
たかが山村の一角。ナ・ノ・ニ。
◇◇◇
不思議では有りませんか?
「重要なヒミツ。が隠されている?」
ふぅ。
で、探ってみようと思うンだね。
・・・・・・
山歩きの靴が必要だ。
今までとはちょっと違うからな。
うんうん。
消息不明になったら、誰か探して。
へへへ。

お一人様の探検のたんびに、「次はここぢゃの。」と
気になるポイントが生まれてきますョ。
今、ちょと気になる場所が「大歩危」辺り。
旧の土讃線が、少しずれた箇所にあるコトを発見!
そこで話をいっぺん「原点」に戻します。
◇◇◇
「廃線跡」が好きなワリには、後手後手で。
旧予讃線の残る府中から宇多津辺りまで巡ったのが、
同じく廃線ヲタである同僚Nクマのお尻を追っかけて。の様子で
宇多津のトンネルにたどり着きました。
JRフォトコンに入選した「最初」の架線。
いわゆる「廃」に傾く私は、「廃墟ヲタ」でもありますが、
調べると・・・
かの道を歩むマニアは「すごい」足跡を残しとるンですねぃ。
「廃墟ヲタ」は、私の分類するトコロ…
『二手』に分かれます。
一つは「心霊」関係。
閉鎖した病院やらホテルやらを「ある種の期待をもって」侵入する部類。
・・・いや、度肝を抜くやうな記録が次々出てきます。
(/_;)
入ってええん?ミタイな。
もう一つが「隧道」やら住居の敷地に存在する、鉄道の「廃線跡」を探るヒトたち。
こちらは「地味」に、田んぼの中を歩き回り、バラストやら枕木、または橋梁の名残り。を探る部類。
私、もちろん後者に属します。
(心霊スポットは絶対イヤ(@_@))
だから、川之江から雲辺寺に抜ける道は避けますし
「うっかり通るケド」
根来寺も夜は行かないし
中村トンネルも行きません!
ふぅ。
◇◇◇
この、今回狙っているポイントが「どんな」謎を持っているのか分かりませんが・・・
調べたトコロによると
「廃線隧道」の入り口が
閉鎖の跡が、顕らかに「現代のモノ」で『厳重』に
「密閉」されてをるコト。
に
・・・・・・
ヒジョ~に食指を動かされるンですねぃ。
うんうん。
たかが山村の一角。ナ・ノ・ニ。
◇◇◇
不思議では有りませんか?
「重要なヒミツ。が隠されている?」
ふぅ。
で、探ってみようと思うンだね。
・・・・・・
山歩きの靴が必要だ。
今までとはちょっと違うからな。
うんうん。
消息不明になったら、誰か探して。
へへへ。

Posted by 花椒 at 20:51│Comments(2)
│お一人様ドライブ
この記事へのコメント
きれいな紫色!
いっぱいなってますね!(o^-')b
いっぱいなってますね!(o^-')b
Posted by ヒカル at 2012年11月11日 00:09
ヒカルさま☆
そやろ?
(*^▽^*)
大豊から大歩危の間ので見つけたん。
ピラカンサもあったから、きれいなヒトんちの庭先やったわ~♪
(笑)(笑)
そやろ?
(*^▽^*)
大豊から大歩危の間ので見つけたん。
ピラカンサもあったから、きれいなヒトんちの庭先やったわ~♪
(笑)(笑)
Posted by 花椒
at 2012年11月11日 15:53
