2020年06月24日

月原ベーカリー@みかんパン

ちぅワケで、昨日求めたブツの一つを先ず紹介。

先ず写真が多くてちゃんと賞味すぃた方からupしたいと思う。

月原ベーカリーの「みかんパン」です。



新居浜イオンで探して無かったので、急遽ネットで調べたら西条フレッシュバリューにも有るコトを確認。

13号線を進みます。
なンだか懐かしい雰囲気のお店が見つかりました。
ん~
香川で言うところのエブリイさん的で、地元の産物やらお惣菜が並びます。

無かった。
けど西条ならでは!のちょうさが有った♪



ホンマは此処でブツを見つけたら、重信川から194号で「いの」に向かおうと思ってたンですが
(寒風山トンネルも長らくご無沙汰でしたので)

無いコトで炎が燃え始めます。

ちまちま探すより、お店に行かぅ!

で。ベーカリーの朝倉店をGoogleで探しますが

うっかり通り過ぎてしまうンですネ。
(よく有る)

此ういう探索が、わしのお一人様ドライブの習いで。

今治ラヂウム温泉やら、阿波っこステーションやらへの無駄な走り。が過去の遍歴。

おかげさまで、ラヂウムは去年「内部探索」も得ましたっけ。

◇◇◇

Googleナビ。今回は優秀でした。

得物を手に入れ(後日またupしましょう)

其処から38号線…とな?
ちぅと…わしフェイバリットな彼処を通ります海沿い道路。

ちと今回は、相手が人気なパン屋さんなのでスルー。

脇道に入った所に「本店」が有りました!

後で調べたら、朝倉店に比べてスッゴい地味…もとい
人気のベーカリーさんとは思えない程で

ヂツハ



↑ 業務用のワゴン車を見つける瞬間まで分かりませんでした。

入ってみます。

あ!
有るが!



此処で間違い無かった。

撮影の許可を得て



とても落ち着く雰囲気です。
SNSで爆発的人気の勢いも有りません。

好き♪

◇◇◇

てな昨日、先ずは「生」で



包装の袋がレモンイエローで萌えますネ。



帰宅途中の琴平ジョイの看板が見えますがw

袋を開いてみます。



うん?
此れだけで何やら歴史が有りさぅデスょ!

て言うのは

開封した時の「香り」。なンです。

国産温州みかんが、爆発するワケですネ!

目を閉じて味わいます。

旨いわあんた。



◇◇◇

はい。
で調べましたら、軽くトーストしてバター。
ってのが

格別。

らすぃ。ので

試してみます♪


同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事画像
道の駅 神山での美味しい獲物
越境蓋を探るも
蒜山から迷った
ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山
高梁から県北へ
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事
 道の駅 神山での美味しい獲物 (2023-04-29 15:57)
 越境蓋を探るも (2022-04-03 19:47)
 蒜山から迷った (2021-12-09 18:52)
 誕生日の松江@お一人様での冒険 (2021-12-08 20:16)
 ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山 (2021-12-06 19:05)
 高梁から県北へ (2021-12-04 15:50)

この記事へのコメント
見た目だけでも美味しいっすね!
このパン、香川ではget出来ないのかなぁ。。。
なんかどこかで味見した遠い記憶も有るんだけど。

つか、やっぱ愛媛はとことんミカンですなぁ。。。
香川はうどんだけど。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by ゆらGゆらG at 2020年06月25日 10:32
ゆらGさま☆

最初はね、なんと高知の方で人気が出たらしいです。

調べたら何ヵ所かの道の駅とかスーパーにも出荷されとるんですが…やっぱり今治付近の市だけみたいで。。

ゆら氏もツーリングの時なんかで此のパンに出会ったのかも知れませんねぃ。
うんうん。
Posted by 花椒花椒 at 2020年06月25日 16:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月原ベーカリー@みかんパン
    コメント(2)