2019年07月10日

備前長船@マンホールカード

ヂツワ先日の「新庄村」から帰った次の日(二連休後日)のコト。

わし再び瀬戸大橋を渡るンね。( ´,_ゝ`)
どンなけ?

もちろん児島で降ります。

そっから21号線を北上し、2号線に入りますョ。
(ケッコ~便利なのでお気にデス♪)

新庄ではフラれました「マンホール・カード」。
なら矛先を変えて東進。

あ~此りゃ先日アサボンに先を越された「瀬戸内市」ネぇい。

(-公- ;)地味に対抗。

でも、とっりゃえず手にした~い!
(=^ェ^=)

◇◇◇

瀬戸内市では遠い方の「備前長船」から攻めます。

備前と言えば…以前「耐火煉瓦」(=垂涎の煉瓦)を求めて辿り着いた三石煉瓦の暗渠を思い出しますョ。
素敵だったナ♪

今回は、手前の「長船」で降ります。
早すぎたかなぁ…?と迷いながらもGoogleマップで無事すぐに。



刀剣の里です。
駐車場ですぐ目についたのが真っ赤なスーパーカー。
フェラーリでしゃうか。

わしはマンホールにしか興味が無いのでw
小さな美術館っぽく見える建物へ。



キレイなおねぃさんからいただきましたョ♪



その横にあるお店っぽい所でウロウロしちょったら
どうやらスーパーカーのオーナー?の紳士(ちょいワルおやじ)が
「…ボクの車で行ってもイイですケド?」

知り合いを乗せてエンジンをば。
ぶるん!ぶろろろろろ!
スゲぇ爆音を残して去っていきました。

わし、おねぃさんに聞いたマンホールの場所へ♪



さ!
次いこか。

てな辺りで酔っ払い~!♪
へへへ


同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事画像
道の駅 神山での美味しい獲物
越境蓋を探るも
蒜山から迷った
ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山
高梁から県北へ
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事
 道の駅 神山での美味しい獲物 (2023-04-29 15:57)
 越境蓋を探るも (2022-04-03 19:47)
 蒜山から迷った (2021-12-09 18:52)
 誕生日の松江@お一人様での冒険 (2021-12-08 20:16)
 ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山 (2021-12-06 19:05)
 高梁から県北へ (2021-12-04 15:50)

この記事へのコメント
山と海に挟まれた町っすね(*^^*)
2号線で真っ直ぐだし、意外に行きやすいよね。
今は“刀剣女子”も多くて、人出も多かったかな。
これでアサポン嬢を越えましたか~( ̄ー ̄)ニヤリ
もう少し走れば兵庫っす!!
Posted by ゆらGゆらG at 2019年07月10日 19:36
ゆらGさま☆

いやいや弟子たちも急激に成長中でして…
「リアル蓋(足もw)」画像がその後もどんどん送られてきてましてネぃ
こりゃうかうかしとられませンわぃ。
(o≧▽゜)o

そ、もうすぐ兵庫やけんな。
神戸辺りでそのうち、オシャレな蓋いっぱい逢うてきたいです。
(*´∀`)♪
Posted by 花椒花椒 at 2019年07月11日 19:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
備前長船@マンホールカード
    コメント(2)