2017年04月12日
クジラ
あての無ぃ旅。と言ぃながら
出発する頃にゃ、だぃたぃ目的をアバゥトに決めて羅針盤を合わせる花椒ですコンバンワ!♪
( ´∀` )b
本日休みにつき。
だらだらと掃除(ほんの少し)・洗濯を済ませ、溜まっちょるアルミ缶をイオンに持って行ったのが既にお昼を回る。
◇◇◇
今日わ「マンホールカード」をいただきに高知。
ちぅのが、第四彈の発行が四月一日に開始さりたコトを今朝iPadで知ったからょ。
註: 【平成28年4月1日、第一段では28都市が計30種類(延べ6万枚)のカードの配布を開始します。
カードごとに指定された場所で、「一人一枚」を原則に、無料で進呈します。
高知県内では、3市(高知市・須崎市・香南市)から5種類のカードが採用され、それぞれ以下の場所で配布予定です。】
「一人一枚」が注記さりちょるがネ。
( ´;゚;∀;゚;)
否が応にも先日の○田ダムでの思い出がヨミガエルわし。
( ´-ω-)
マンホールも厳すぃンかね…せちがらい、いやいや「無料」で戴くンぢゃから贅沢を言ぅのわお門違いょ。
うんうん。え~紙使ぅちょるし。
◇◇◇
先ず。
わしの脳裏に浮かンだのわ「とでん」の回避。
高知市内にわ、縦横無尽に「土佐電=略して【とでん】」路面電車が走っちょる。

運転免許を取る段階で学ンぢょるハズの通行。
確か…路面の方が「優先」ぢゃったョねぇい?
今までも横切った経験わ有るンぢゃケド、ことごとく「ヒトのの運転」ぢゃったから
(例ぇばリン曹長、例ぇば長渕剛ライブに於ぃての松山路面電車byぱぺち)
わし「お初」。
で。最初に目指す市役所がエエ感じの中心部やった!
「ひろめ市場」の真ん前かぇ?!
高知のヒトわ、真っ昼間から酒を呑むンぢゃろ?
(わしかて呑みたい)
其ゃケド!
場所間違ぅたがネ。
「県庁通り有料中心部」に一旦停めて
マンホールカード貰ぅた後、電車通りに出て「ごめん」とか書ぃた「とでん」の可愛い車輌を
ゆっくり味わいたかったン。
駐車場から出たわしわ、「高知城」を写メする。
とっりゃえず。

駐車場のお兄さん。
県庁のおぢさん。
何回か質問すぃて後、裁判所裏の仮庁舎に辿り着ぃた頃にわ

…此処わ違ぅ。
カワエエお姉さんに問ぅ辺りで
わしヂツワ。。も、トイレのコトすぃか頭に無かった。
と言ぅのわ、蝸舎を今朝出るトキ既に注意!ナ事情ですぃて。
ま、途中の「大杉」道の駅で!
と考ぇるのもジジョー通。
が。行きも帰りも「寄れなかった」本日デス。
いろいろあらぁネ。ガッデム
ホンマわ目当てのブツを求めた後、春の高知。を散策したかった。
だから民間の駐車場に入りたワケね。

外せンやろ?

◇◇◇
桜の舞ぅ仮庁舎。

カワエエおねぃさんに
此処違ぅ!
と、正すぃ場所を教ぇていただきます。
全然違う。
( ´;゚;∀;゚;)
しょうがなぃので鯉。

県庁の「高知家」。

あら?此り、マルナカで見るニラに付いちょる?♪
土佐の高知わ、高知家。なンネ♪
讃岐がうどん県。と同ずぃく♪
150圓払ぅて出た後(駐車場のお兄さん、安い料金やけど親♪)
高知工業高校へと舵を取るのわ、おねぃさん指示。
着ぃたのわ着ぃたケド…と、見当たらぬのでローソン桟橋。
此処で我慢を通り越しさぅになったのでトイレをお借りすぃて
なンだか面白さぅナブツとお茶を求めたついでに
レジのご婦人に訊ねる。
また此りが、「よさこい」でわ目立っちょるやろ?!ミタぃな
小股の切れ上がった姐さんで。
すっごく分かり安い説明を受けますぃた♪
で。
やぅやく到着!
高知市上下水道局ょ!!♪
「桟橋」っちぅ地区にそびえちょる立派なビルです。

二階に上がると、彼の有名なロボットが立っちょるがネぃ♪
設置したばかりなン?
ウフフと笑う可愛い女子が。
「写させて~♪」

えへへ
で。お訊きすぃた四階にて
見事マンホールカードGET!♪

其りゃぁ!クジラよ♪
え~やろ?♪♪
出発する頃にゃ、だぃたぃ目的をアバゥトに決めて羅針盤を合わせる花椒ですコンバンワ!♪
( ´∀` )b
本日休みにつき。
だらだらと掃除(ほんの少し)・洗濯を済ませ、溜まっちょるアルミ缶をイオンに持って行ったのが既にお昼を回る。
◇◇◇
今日わ「マンホールカード」をいただきに高知。
ちぅのが、第四彈の発行が四月一日に開始さりたコトを今朝iPadで知ったからょ。
註: 【平成28年4月1日、第一段では28都市が計30種類(延べ6万枚)のカードの配布を開始します。
カードごとに指定された場所で、「一人一枚」を原則に、無料で進呈します。
高知県内では、3市(高知市・須崎市・香南市)から5種類のカードが採用され、それぞれ以下の場所で配布予定です。】
「一人一枚」が注記さりちょるがネ。
( ´;゚;∀;゚;)
否が応にも先日の○田ダムでの思い出がヨミガエルわし。
( ´-ω-)
マンホールも厳すぃンかね…せちがらい、いやいや「無料」で戴くンぢゃから贅沢を言ぅのわお門違いょ。
うんうん。え~紙使ぅちょるし。
◇◇◇
先ず。
わしの脳裏に浮かンだのわ「とでん」の回避。
高知市内にわ、縦横無尽に「土佐電=略して【とでん】」路面電車が走っちょる。

運転免許を取る段階で学ンぢょるハズの通行。
確か…路面の方が「優先」ぢゃったョねぇい?
今までも横切った経験わ有るンぢゃケド、ことごとく「ヒトのの運転」ぢゃったから
(例ぇばリン曹長、例ぇば長渕剛ライブに於ぃての松山路面電車byぱぺち)
わし「お初」。
で。最初に目指す市役所がエエ感じの中心部やった!
「ひろめ市場」の真ん前かぇ?!
高知のヒトわ、真っ昼間から酒を呑むンぢゃろ?
(わしかて呑みたい)
其ゃケド!
場所間違ぅたがネ。
「県庁通り有料中心部」に一旦停めて
マンホールカード貰ぅた後、電車通りに出て「ごめん」とか書ぃた「とでん」の可愛い車輌を
ゆっくり味わいたかったン。
駐車場から出たわしわ、「高知城」を写メする。
とっりゃえず。

駐車場のお兄さん。
県庁のおぢさん。
何回か質問すぃて後、裁判所裏の仮庁舎に辿り着ぃた頃にわ

…此処わ違ぅ。
カワエエお姉さんに問ぅ辺りで
わしヂツワ。。も、トイレのコトすぃか頭に無かった。
と言ぅのわ、蝸舎を今朝出るトキ既に注意!ナ事情ですぃて。
ま、途中の「大杉」道の駅で!
と考ぇるのもジジョー通。
が。行きも帰りも「寄れなかった」本日デス。
いろいろあらぁネ。ガッデム
ホンマわ目当てのブツを求めた後、春の高知。を散策したかった。
だから民間の駐車場に入りたワケね。

外せンやろ?

◇◇◇
桜の舞ぅ仮庁舎。

カワエエおねぃさんに
此処違ぅ!
と、正すぃ場所を教ぇていただきます。
全然違う。
( ´;゚;∀;゚;)
しょうがなぃので鯉。

県庁の「高知家」。

あら?此り、マルナカで見るニラに付いちょる?♪
土佐の高知わ、高知家。なンネ♪
讃岐がうどん県。と同ずぃく♪
150圓払ぅて出た後(駐車場のお兄さん、安い料金やけど親♪)
高知工業高校へと舵を取るのわ、おねぃさん指示。
着ぃたのわ着ぃたケド…と、見当たらぬのでローソン桟橋。
此処で我慢を通り越しさぅになったのでトイレをお借りすぃて
なンだか面白さぅナブツとお茶を求めたついでに
レジのご婦人に訊ねる。
また此りが、「よさこい」でわ目立っちょるやろ?!ミタぃな
小股の切れ上がった姐さんで。
すっごく分かり安い説明を受けますぃた♪
で。
やぅやく到着!
高知市上下水道局ょ!!♪
「桟橋」っちぅ地区にそびえちょる立派なビルです。

二階に上がると、彼の有名なロボットが立っちょるがネぃ♪
設置したばかりなン?
ウフフと笑う可愛い女子が。
「写させて~♪」

えへへ
で。お訊きすぃた四階にて
見事マンホールカードGET!♪

其りゃぁ!クジラよ♪
え~やろ?♪♪
Posted by 花椒 at 21:28│Comments(0)
│マンホールカード