2019年12月11日

高松駅に出来るダイコクを踏まえ…

凄いなぁ。
高松駅ちゃんの現在を述べたら、訪問客が増える。

本日駅遅。
お昼の日記わ、二階の柱にもたれかかって勤務前に書きました。
(´▽`)

いつもわ帰宅すぃて書き始める日記。
発見してすぐに書き込んだのは、わし的にビッグニュゥスであったから。

◇◇◇

ヂツワ高松駅付近にゃ「薬」を売るお店が無かったンです。

でも、必要とする旅人わ多い。
ロッカーと共にネ。

以前、高松駅ちゃんのロッカー事情を記すぃた時も多かったナ。

併せて、「昔の高松駅」に興味を馳せる人も多い。
(いまだに此のカテゴリーで訪れる方も)

二分さりますかな?

「薬」わやっぱり、此りから乗る鉄道やら高速バスの方たちの
【酔い止め】。

そして、わしのやぅナ頭痛持ち。
(イブ・必須)

人の集まる場所なンですから本来わ、プリクラよりもそっち。かと思う。

くまざわ書店わ大事w。
今から列車に乗ろうとする暇潰しの雑誌がありますし、何より未読の本が無くなった「わし」の平積み&新刊を求める楽園。


何より本日リスペクト浅田氏の新刊を見つけた!



ひゃっはー!♪

此のビデオが煩い書店でも「需要」わ有るンです。

◇◇◇

話を戻しましょう。

心細い旅人わ、酔いたければ一階のセブンイレブンでお酒を求めらりる。

情報が欲しければフリーWi-Fiも完備さりちょる高松駅ちゃん。

キャンドゥで買い物もよし、スタバやUCCカフェで仕事をするのも憩うもよし、立ち食い寿司を味わうのもよし。 

あ、店頭で麺打ちさりちょる「讃岐うどん」や「ケハレ」のカツも味わえますネぇい。
ってな環境。

が。

「ヤク」…もとい「薬」が無かった。

ヂツワ、サンポート側のマリタイム二階で調剤薬局がオープン。

わし訪れるも、ちぃと少ない。知っちょる人も未だ少ない。
(頭痛薬とすぃて、バファリンのみ。ぢゃった泣)

マリタイムを知らン人わ…ドラッグ迷い人になるワケ。

つまり、ダイコクのオープンわ様々ナ人種に良いニュゥスだと思う。
(わしも含め) 

◇◇◇

此処で問題ョ。

かつての「エースワン」跡地。

広大な空間わ、未だ「壁」に囲われちょる。
わしわ此処にドラッグストアを含ンだ総合施設が造られると睨んぢょった。

何が出来るン?

GW前からの空き地ぢゃが。






   


Posted by 花椒 at 22:19Comments(2)

2019年12月11日

高松駅ちゃん二階に出来るのは「ダイコク」ぢゃって!

高松駅ちゃん二階のスペースから、ソファーが撤去されてたコトは以前upした。

今日見たら、其処に並べらりちょったガチャガチャが一斉にUCC カフェ横に移動さりとるがネぃ!
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!



ど、どなンするン?此の広い空間。。

なんかでけるん?

え?何か貼っちょるぞ。



お!
あのドラッグストアの「ダイコク」が出来るンかネぇい!



此りゃスゲぇ。  


Posted by 花椒 at 11:42Comments(2)

2019年12月10日

小松島中華@洞月とカサイ



◇◇◇

今日わ小松島に舵をとった。

ちぅのわ、わしの「脳内舌」が数週間前から【中華そば】へ向けて羅針盤の針が振り切っちよった為ぢゃ!

其ンな中で見つけた徳島Webニュゥス。

二つの情報を得た結果につき。

どちらも「小松島」についての内容で、過去数回訪れたわしにとってわ、もう「馴染み」(笑)の場所。

昭和の商店街

或る紳士に逢いたくて

◇◇◇

腹減りMax(いつも?)のわしわ、途中で現れる数多のコンビニの誘惑にも負けず

12号から徳島市内へひた走る。
いつも思うンぢゃが、徳島って「県庁」アピール凄過ぎない?
かなぁり手前でも標識に必ず出る「県庁」。w

はいはい。分かったョ
とっりゃぇず中心部から室戸向きの方面へ右折。
此のまま進ンだら阿南のフェチ「大菩薩峠」に向かぅ55号。
55号わ魅力の道なのでw…今回の目的を再度己に言い聞かせ

左カァブ17号。

感覚的に小松島みなとオアシスの近く。と見た。
だって「港倉庫町」。

閑話休題。

かつて栄えた港付近の倉庫街って

各地区で再開発も進ンぢょられません?

高松なら「北浜アリー」。
此処も既存の倉庫をリニューアルすぃて、お洒落なお店がいっぱい軒を連ねらりちょる♪

其処の探検談もあったっけ。
また後日。

◇◇◇

「小松島中華」に辿り着きますぃた!



此処わ今、ホットなプレイスなンです。
キッパリ

HPから

【1ヶ月限定で開催し、大盛況で幕を閉じた「小松島中華」が小松島市で常設OPEN致しました!今回は小松島のソウルフードである白系ラーメンの名店でありながら長らく失われてたカサイの味も復活!
さらに、人気店「中華そば松本」様も期間限定で友情出店してくださっております。
小松島中華・カサイでは小麦粉アレルギーの方や健康志向の方にも美味しく食べていただけるよう「グルテンフリー 麺」をご用意致しております。12/1からはテストキッチンNにて「立喰寿司」がオープンいたしますので是非皆さんお越しください!】

なンか勢いの有る文面に

萌えた。

ヂツワ麺通でも無く、徳島ラーメンにも其りほど執着も…
【全く】無いわしです。
再びキッパリ

わしわ「倉庫街」に展開さりる【新すぃ】気概を気に入りますぃた!デス
ま、ラーメン食いたかったのが本音やけンど
ぷ(*´,_ゝ`)

◇◇◇

とすぃても

です。

其の昔、「銘店」と名付けらりた【洞月】と【カサイ】さんのコラボが
食べ比べとすぃて味わえるのがポイント。

もちろん、小松島ラーメン以前に
徳島ラーメンも「いのたに」と「麺王」しか知らぬ初心者であります前に

わし。【麺】のフェチでも有りません。

が…旨かった。



素人の感想。

数少ない経験からデスが…
甘くて濃いスープ。

グルテンフリーを選びましたがコクが素敵♪  


2019年12月09日

やよい軒@やみつきポークソテー(にんにくバター醤油)からの幻想

本日郊外。
お昼わ「やよい軒」!

先日の「たっぷり野菜 肉炒め定食」でパンパンに膨れたお腹を抱えて勤務地に帰ったキオクが忘れられず

新メニュゥの「やみつきポークソテー定食@ にんにくバター醤油」に挑ンでみた。



◇◇◇

セルフの水分わ、寒いのでお初の熱いお茶デス。

ちょっと渋めのお茶で喉を潤すぃながら文庫本を開ぃて待つわしの前に運ばれて来た!

焦点を、ぢぅぢぅ呟くポークソテーに合わせる。



なるほど浸けるタレが有るワケぢゃ。

端っこの方にバターの溶けた溶岩も見えるゾ!♪

ポーク達の後ろに盛られて居ったのわ、生キャベツとかでわ無く
やはりソテーさりた玉ねぎ。

つまり、しゃかしゃかキャベツよりも、食感が合うねっとり系。

◇◇◇

わしの喉を通過する、ワカメの浮いたお味噌汁で
次に来る豚肉を「予感」する。

おもむろに浸すペラペラの豚肉を食ンだ瞬間

嗚呼。幼少時の「地下街」でのご馳走を思い出すぃた!

バタァとにんにくの効ぃた肉片が

岡山・美星町の祖母宅に向かう前の…どっかの地下街。

ヂッサイわ、商売(印刷業)に忙すぃ実家を離れて
夏休みの間、一人で海を渡って

鞆の浦かどっかで親戚のおっちゃんおばちゃんに拾ぅてもろた小学生時代。

其の時に岡山の地下街に連れて行ってもろたンぢゃろか。

今となってわ分からぬ。

幼いわしにとって、見知らぬ鞆も其の後寄ったであらぅ井原や八日市、などは判別出来ぬ。

ただ、此のバター醤油の味が其処に繋がるダケぢゃ。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)うんうん

不思議。
大人の味。なのにネ。

其ンな一口目。

わしわ少し動揺すぃて、借りた文庫本を開く。

内容わ

エッチな部分に進ンでて…w

其の詳細を読みながらポークソテーを口に運ぶ。

んむ。
面白い違和感だな。
(´▽`)

◇◇◇

食べ終わって、未だ熱さを保っちょるお茶を飲み

文庫本を閉じる。

ポークソテー。ちと枚数テキに少ない。

此の頃にわ幼少時のポエミ~な感傷なども消えw

満腹せぬまま歩道橋を渡ったョ。
ふぅ

続きが気になった花椒ですぃた。
┐(-。-;)┌

其ンな帰途。

ようやく設置さりた「塩カル」発見



此処から物語が続く?

  


Posted by 花椒 at 20:21Comments(2)お外食べ岡山昭和

2019年12月08日

若者由来のアプリが凄い!

最近の若者わ、色ンなアプリを知っちょる!

さすが学生時代からフツ~にスマホを日常道具とすぃて扱ってきとるダケ有るわで。

其の壱) 同僚ミランダから教えてもろたのわ「B612」。
画像(主にセルフィー)加工のモノで

使い始めてみたら…ひゃあ!べっくらょ。

先ず己の画像が「セレブ麗人」になる。
も、映っとる時点で加工済み!テキ盛り盛り画像。

…貴様、誰ぢゃ!
あ、ぁあわしか。ふぅ驚いた。からスタァトょ。

そっから「メイク」段階に移ると…ややや!
カラコン有り、肌質有り、のてんこ盛り。
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

全く「別人」が出来上がる。

因みに、同僚まるこに聞いてみたトコロ…
今や友達にカメラを向ける時に「加工アプリ」を仕込ませて無い「素」レンズなら

「やめて!」となるらすぃ。
つまり、最初から此のやぅナアプリ画面からの撮影しか受け付けんゾ!
てな流れだと。

なるほど其りゃそうやも知れぬナ。
最初から「加工」有りき。の現代事情。
友達のSNSでも、美すぃ画像にして載せて欲すぃだらぅ。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)

しかし…此処まで変わるとわ…
昨今のWebニュゥスで有名タレントの「加工」疑惑が炎上するのも納得ぢゃわぃ。

因みに、わしわ美形フェチなので「Matt」氏も好きであるw。

まるこにまた訊ねる。

いやぁ~彼わホントにキレイなンだと思います♪

人柄の良い彼女である。

◇◇◇

其の弐) そのまるこに教えてもろたアプリが「ibis 」で。

此りゃジャンルが「お絵かき」になる。

わしの使えさぅナ領域で、既に何個か仕入れてわ居ったが

此のアプリにわ唸った。

先ず彼女の「絵」を見て

ええええっ!
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

【プロ】かネぇい!

物凄描き込ンぢょるアニメ!
あんた何者かネ

「其んなコト無いです」

とわ謙虚なまるこ。

わし、世界の果て。を知った。

◇◇◇

めまいを感じながらも、ふと涌き出た疑問。

「…此りって…スタンプに出来ん?」

はい。

其処からちょっと調べますぃた。



以前描ぃた小人紳士。
迷惑メールデスが。笑

まるこによると、著作権が簡潔無い画像だとOK。

昔描いた、マウス画(郊外勤務中)。

また時間の有る時UPしましゃうかネ?


とっりゃぇず手に入れたアプリ!







   


Posted by 花椒 at 22:10Comments(2)

2019年12月07日

ライン登録で-5円の鬼無キグナス&ベンチ撤去の高松駅二階

駅遅帰りにザグザグ寄ったン。
今日わ「10倍」ポイントやけんね。

出勤する時にガソリンが少ないョ!「チリン」と警告音が鳴ったので

ついでに隣のGSへ。
此処「お初」。
オープンすぃた時ゃ香川県最安値の謳い文句で、33号は上下線ともに行列が出来ちょった。

が、さすがに21時前。閑散とすぃた空間にザグザグ駐車場からゆっくり進入~♪
(わし人混み大嫌いw)

しかし。
クレジットカードのトコを押した「途端に」奥から紳士が走り出てきたのョ。

「ライン登録をされたらネ!」
ラミネートさりた説明文を携えて。

え。

初回限定で「マイナス5圓」になるらすぃ。

安値から更に5圓引きとかっ
良いではないか

とすぐにライン友達に登録すぃたわしわ、最近「クーポン」とか「ポイント」とかに敏感体質になった。

政府が後押しする「還元5%」に目覚め、◯◯ペイが一番!と
皆に倣うニッポン人故。
(´▽`)

◇◇◇

閑話休題。
還元還元と言うが、いったい「どんな形で戻ってくるのだ?」

キツネに化かされた感のわし。
ヂツワ我が社でのお買い物も還元対象である(中小企業)。

其の謎わ、先日のクレジット明細にて明らかになったンね。
ようやっと。

或るコンタクト販売店の支払い明細に於て「還元-100圓」ちぅ行を見て…感動。

眉唾でわ無かった!
(o^ O^)シ彡☆

◇◇◇

話わ戻る。

夜のGSで、駆け付けてくりた彼のおかげで。

空っぽ近いタンクへの供給が、ライン登録後に5圓引きになり


「ちょっと待って」

たたた、とまた奥へ走ってゆく彼。

ほどなくティッシュ一箱をいただく。

次からも、ライン友達なので♪
少し値引きを望めるンだと。

おっちゃん、ありがとう!♪

◇◇◇

其ンな駅遅でしたが

も一つ驚く光景に

時間を遡っての、高松駅ちゃんの二階を挙げたい。

「ソファが撤去」さるとる!

わし的にわ、此方の方がニュゥスです。



ATMに寄る前に

以前わ有ったソファーに、重いリュックを一旦置き
其処から財布やらカードを取り出し

クマザワ書店とかキャンドゥとかに訪れる習慣。

其処の、雪だるまミタイな二つのソファーが

「撤去」さりとる!!!
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

座って本を読む場所が…消えちょる。



すっからかん。

電車を待つビジネスマン&ウーマン、並びに
お友達とか家族とかの待ち合わせで憩いを得ちょる人々

そして
家の無い人とか

が求める空間が…

ううむ。

なんでやろ?
殺風景。

其ンなお昼弁当





  


Posted by 花椒 at 22:07Comments(2)

2019年12月06日

ユニクロのセルフレジ

出勤時に羽織る防寒着を求めて、ユニクロに。

此りゃ連休前の一昨日のコトで、駅早で終わりのわしわ五色台経由で宇多津店へ向かぅたンょ。

いつもわ此ぅゆ~経路に「海沿い16号」を走るンぢゃが
久々に、昔わ有料ぢゃったトンネルの方を選んだ。

此の道が無料になって久しい。
恐らく無料になって初めて。だと思うょ。

どんなんやろ?
以前わ此処ら辺りで料金所があって、財布から弐佰何拾圓かを出しちょった。

ただや~♪
((o(^∇^)o))料金所ない~♪

◇◇◇

宇多津辺りに出ると、訪問するお店毎に側道が有ってムズい。

早く入ってしもたら、また本道に出る~
┐(´∀`)┌

昔わ家電屋さんとユニクロぐらいぢゃったのに。
ふぅ

てなワケで寄ったお久のユニクロわ

やっぱり「セルフレジ」に変わっちょったょ。

まぁ昨今の流れに於てわ普通に頷ける。

頷けるが…わし、スーパーのセルフレジすぃか経験して無い。


ご存知のやぅに、(お店毎に違うぢゃろうけど)スーパーわ

買い物かごに入れたブツをレジの方がスキャン→「◯番レジへ」っちう流れ。

が、ユニクロわ違うンね!
(今さら?w)

ポイントを求めるわしわ、お店の駐車場にてユニクロの会員証をgetすぃて参戦。素晴らしい挑戦者!♪
(o^ O^)シ彡☆

◇◇◇

バーゲン時期なので、平日にも関わらず店内ごった返し。
其なン人気なンっ?
(;´゚д゚)ゞ

いや欲すぃモン、多々有りますけど。
スキニーとか欲すぃし。

結果、必要なモンだけを掴み
レジへ向かいます。

◇◇◇

で。「謎」レジ。

話を蒸し返すやぅデスが、ユニクロのシステムに初めて遭遇!

わし、かごにも入れンと裸のまンま

「穴」に入れますぃた!
(↑ 此処が間違い)

・・・・・

「穴」に入れたョ!オッケイ?!
(*´∀`)♪

あんた、そっから値段が分かる?ンかネぇい?!
分かったら言うてみぃ!
(挑戦)

分かりました。

素直にgetすぃたばかりの会員証をスキャン。

お支払わクレジット。

難なく終了で「ふぅ」とため息。

が。

お店の方のサービスかね、終了すぃたわしのブツを袋に詰めてくれるスタッフ。

ありがとう!

◇◇◇

此処で問題。
帰宅後に確認すぃたら

ややや!

穴の中の「一つ」すぃか渡されて無い!がネ



ま、後で回収できましたが
其ンな面倒事も有るので確認必須。

阡圓引きの1990圓わうまい♪ぢゃろ?

◇◇◇

其ンな本日、連休後日。

テンション低めな理由を何段階か進み
(用事を後回しにする性格)

つまらないケド、ちょっと頑張った~!♪
(o^ O^)シ彡☆  


Posted by 花椒 at 18:08Comments(2)

2019年12月05日

テンション低いまま@山陽道お一人様

昨日の記事でわ意気込ンぢょった、お一人様隔月お泊まり旅。

山陰の続きを辿るか、呉から西への旅を辿るか…
はたまた新規で滋賀の煉瓦隧道(美味しいのが、たんまり在るのょw)

計画する辺りで、昨日宿直明けぢゃったアスパラ王子にも勢い余って駅早点呼の電話で問うわし。

「ねぇねぇ、明日と明後日が休みなンっ!何処探検しよか思とンやけど…やっぱり山陰側わ【凍っとる】わな?」

ちぅのわ、秋に泊まった松江のスーパーホテル(温泉付き♪)が印象に残ってて

其処から西に在る大スポットの「出雲大社」にまで到達すぃて無かった故。

&「よもつひらさか」も未踏ぢゃが、此りゃやっぱり独りでわ無理!(おとっちゃま)

スタッドレスなんぞのお高いタイヤも携えて無いわしにわ
冬場の山陰わ敷居が高い。

アスパラわ答える。
「大丈夫やろ~」エエカゲン

「そかの?」エエカゲン

しかしWebで調べるに「雪」マーク!
大丈夫ちゃうやろ。
ち(`Δ´)

なので「安全」ぽい瀬戸内海沿いに歩を(走を)進めるコトにすいた。

◇◇◇

で。
ホントわ【門司】に行きたかった!ワケょヂツワ。

【お一人様】推奨の素晴らすぃ「旧門司港ホテル」にネ。



ヂツワ
進路先の地区「山口県」「門司」に於て
全ての(寄りさぅナ)地区を「じゃらん」で検索をかけて出発すぃました今回。

おかげでバナーはホテル三昧♪
(o^ O^)シ彡☆

◇◇◇

結果を申します。

テンションの低さ&所用の為

「みはら 神明の里」

空腹を満たす



タコが名物デス。
うまうま~♪





はふはふ言いながらいただぃたタコ焼き。

同時に「三原市」のガイドブックに目を通すぃます。



「浮城」って何?
トスコの煉瓦って?

◇◇◇

はい。
少し走りますぃたが…
分からぬまま帰路へ。

テンション低ぃけん。
ふぅ。  


2019年12月04日

連絡船うどん

明日明後日と、一ヶ月に一度ある連休を前に

わしわ「旅」をするコトに決めたンぢゃ。

◇◇◇

思い起こせば

燃え盛るやぅナ「葉月」の晩夏にわ、児島で降りて新庄村を経ての下道にて山陰へ。

出雲の国

そして「神無月」の初秋にわ(神在月)→わしの誕生月でもあるのに出雲ではなく

瀬戸内海沿いの下道を走り、呉へ。

備後の国

てな隔月遠征を俯瞰。

なら「師走」である今月。

何処かへ飛びたくなる、でわないかないかの道頓堀♪

◇◇◇

本日駅早。

わしわ「旅情」で動く。

ちぅ次第にて「連絡船うどん」をば。

ヂツワお初にて、求め方もビギナーょ。



さぶぃ通路



を進み、リュックを下ろすぃて食券です。

列車に乗るヒトわ、プラットホームにも設置された席でいただけますが

外部からの場合わ、外の席又は中の「立ち食い」に限定~
(ちょっと千葉・我孫子の駅そばを思い出しました♪)

そこでプチ勘違い。

わし的にわ、連絡船うどん→「きつねうどん」のスタンス。

んで、中に入ってから天ぷらをチョイス。てな進み方ぢゃったのョ。
(うん、つまりセルフの通常の選び方ネ)

が。違ぅた。

やはり店舗の広さ&スタッフの限りある人数…故
最初に「食券」で選ぶメニュゥで「決め」なければならぬシステム。

つまり
「肉」「かき揚げ」「とり天」の三つネ。
其々「温」と「冷 ぶっかけ」の六種であり【510圓】

わしの選ンだ「きつね」ダケが佰圓安い410圓。

・・・・・

天ぷらがチョイスでけンかった、わし的にわ「想定外」ナうどん。ですぃたが
_:(´ཀ`」 ∠):

此りわ此りで満足~♪
美味い。
 


でネ?
思った。
わし、宇高連絡船の「うどん」の味も知っちょります。

甲板でいただぃた美味すぃうどんと「同じ」なんだろか?
と考えました。

ヂツワ、昔勤めて居った会社が破綻すぃて
社員が一同に船場に集まり、弁護士からの説明を受けての帰り

アサボンと夕陽を見ながら甲板ですすったおうどん。
味わ一緒ぢゃったンだらぅか?

未だに分からぬョ。



明日は

知らないトコロに

行こう。

  


2019年12月03日

無料クーポンでダブルチーズバーガー!♪

本日郊外。

ランチは既に決まって居った。
ふふふふふ

最強の「無料」ぢゃけンっ!!!



◇◇◇

ヂツワ前回の郊外勤務時に自販機で求めた「い・ろ・は・す」。

ガコンっと落ちてきた水を手に取ると…ややや何か見慣れぬタグみたぃなンが付ぃちょるがい。

んあ?目を細めて確認する。

お、おおおっ!
マクドの「ダブルチーズバーガー一個無料」クーポンだとぉっ!?
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

此りゃ忘れぬうちに引き換えねばならぬ。

と、肝に命じてリュックの「大事ポケット」に納めたわし。

と言うのも

「価値ある」クーポンやらレシィトを手に入れたのにも関わらず、期限外で失効ナ経験を何億萬回も経て居る身であればこそ。
(レディの500円券とかフジグランの500円券とか)

泣ける˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

◇◇◇

わしわマクドに、ちぃとプルプル震える手に持った此のい・ろ・は・すの蓋に付いたペランペランの
怪しげなクーポンを携え

「挑んだ」

ノミの心臓を持つ小心者ゆえ、果たして此の自販機で偶然出てきた水の蓋にへばりついてた「ダケ」のペランペラン…(くどい)を

マクド側わスムゥズに受け取ってくれるンぢゃらぅか!?

勘違いなら苦笑の後、普通に求めよう。

恐ろすぃく「深謀遠慮」ナ気持ちを以て、わしわ歩道橋を渡った。

因みに、マクドナルドに於て現在推奨さりちょるのわ「モバイル・オーダー」

アプリ&クーポンを駆使するわしも
「無料クーポン」を使ぅてのオーダーわ店頭か、と

着いた頃にわ半死半生の状態にて

且つ

無料ダブルチーズバーガー「だけ」を求めるのも…
と、サイドサラダをば。

はい。
無事受け取りますぃた!



サラダだけの280園。



ヒャッハー♪

おまけに楽天ポイントもget。

◇◇◇

でね?

其の歩道橋での物語も有ります。

ヂツワね、冬季此の辺りでわ「塩カル」も配給されるンです。

ちょうど「塩カル」を配る紳士たちに出会いましたョ♪



未だ配置前の遭遇に

わしわ胸トキメキながら



「ダブルチーズバーガー」を胸に、勤務地に帰ります。



美味かった!

思うにネ
色んなバーガーを打ち出されとりますが

やっぱり美味いのはオーソドックスな此れ。

クーポンでたまたまgetすぃたヤツぢゃけど

脳に残るのわ何故?  


Posted by 花椒 at 19:46Comments(2)塩カル自販機

2019年12月02日

花椒カレー

昨日休みの宮廷晩餐わ

「花椒カレー」ょ。



いつ求めたか忘れたレトルトです。



フェイバリット「夢ハウス」で求めた「黄色カリフラワー」を米代わりに。

◇◇◇

其ンな翌日の今日わ駅遅につき。

マル◯カ茜町で求めた、どっかの栄養重視&健康食@カロリー400幾つのお弁当。



わし、日頃コンビニチキンを貪っちょる「肉食」体質なので

ホンマは此りでは満腹出来ぬ。

夜まで長いし。
_:(´ཀ`」 ∠):

でもネ

ブゥスの位置が変わったトコロで…生活も変わった!

っちぅのわ
今の位置=サボり貪るヒミツの小部屋が(駅付近に於て)

一番!「遠い」場所なンね。

なので普通サイズのパンを食えない。

とゆ~ワケで、ダイエットに繋がるかと
ポジティブに考えちよります。

でも喰う。喰いたい。

つまり。エンジェルパイ。
昨日求めた「ミニ」デス。



ミニなら、瞬殺で口に放り込める。
ふ。

なので4個食った。  


Posted by 花椒 at 21:44Comments(2)

2019年12月01日

エンゼルパイ@チョコパイの闘い

先日の事務所。

営業のY君からの配給「チョコパイ」。

「ンまいよネ~♪」

早速貪るミランダとわし。

「ところで…」

と切り出すぃた、チョコの欠片を口の周りに付けた昔人のキオクょ。

◇◇◇

王族幼少時の話。

丸亀城乾小学校に通っちょったわしわ、授業後に通う塾が
とんでもなくイヤで

其の前に、近くの八百屋で一個売りのエンジェルパイを求め
其りを公園で味わいながら

時間を過ごすぃて(サボって)帰宅するコトがまま有った。

其処わ、もっと幼い頃「紙芝居屋」が訪れたトコロで

有料の水飴とかイカの串などは求めることも出来ず

でも空腹なのを我慢出来るなら、鉄棒で逆上がりすぃながらも楽しめる場所♪

少し年を経た後、実家の家業(印刷屋)のバイトをこなして得たお小遣いで
エンジェルパイをば。

つまり。エンジェルパイのキオクわ「特別」である!

◇◇◇

はむはむすぃながら
いただくパイに…

ヂツワ「謎」が有った!

「僕は違う!ンです」

え?

齧りながら彼を見る。
違うって何?

「エンゼルパイわマシュマロ。」
其やわで?はて

「僕はバニラクリームのチョコパイなンです!」

◇◇◇

調べてみた。

あ、違う。

わしのと、彼のわ違う。

つまり。
わしのわ1961年発売の「森永」エンゼルパイで

彼のわロッテの「チョコパイ」。

違いが顕著なのわ「マシュマロ」と「バニラクリーム」。であった。
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

わし的に、「あ、今回はクリームかぁ」程の違ぃぢゃが

ヂツワ根本的に違うブツ。

マシュマロとクリームは絶対的に違う!

ちぅワケで調べた。

調べたが、エンゼルパイが無い!

慌てて探す本日。

やぅやく見つけたのがフジグランで。



調べました。

ロッテのチョコパイがハバをきかせちょる現在。
(単価に於て)


どっち?


デキな相関図。

わしわフジグランで求めたョ

やっぱり「ミニサイズ」。

大昔の八百屋で求めたヤツ。



ギザギザなヤツ。  


Posted by 花椒 at 18:02Comments(4)