2015年12月21日

座席を倒すトキに!ん~ネ申対応?♪

新幹線やバスの中で座席を倒す時、後ろの方に声をかけますか?

ってなコトを若い女子Q嬢に訊かれた。

まぁ…其りゃ一声かけるわなぁ。
答えたら次に

「ぢゃぁ、【起こす】時にも?」

ん~
わしわ小心者ぢゃから、ホントわ倒すコトの方が少ないけンど…

倒すとすぃても一段階ぐらぃで。

倒す時に後ろが無人だったとすぃても、途中で乗って来る可能性も有るワケぢゃから
ちょと気になる。

だいたい。
わしわ乗り物に乗ったって、「眠らん」もん。
景色見たいし。
(笑)

でも、新幹線わトンネルが多いから退屈ぢゃ。
( ´-ω-)

其ンな、倒すぃた座席を元に戻す時。

Q嬢わ先日、福岡から岡山まで乗った時のコト。

倒す時わコトワリを入れた。
が、もぅすぐ岡山。ちぅ処で角度を元通りに直す。

↑ 其処で問題発生。
( ´_ゝ`)

後ろのご婦人わ、テェブルを広げて其処に

「嵐」グッズ、おまけにコーヒーを置いて居られた模様。

・・・・・

起こすぃたコトで、「レア」な嵐にコーヒーがぶちまけらりたらすぃ。
( ´;゚;∀;゚;)

ちょとトラブル。

難すぃナ。。倒したり起こしたりするタイミングって。

此処でわしわ思い出したンょ。
先日の面白ぃwebニュウスをネ♪

◇◇◇

【長時間の乗車で乗客が疲れがちな高速バス。

「みんな一斉にリクライニングを倒しましょう」という、運転手からの粋な呼びかけアナウンスが“神対応”だと話題です。

この運転手さんは誰?どんな思いからこんな呼びかけを?運行会社に取材しました。

「一斉に倒しましょうか、はいドーン」

 福岡市と鹿児島市を約6時間で結ぶ高速バス「桜島号」。ツイッターに、乗客とみられるユーザーがこんな投稿をしました。

「夜行バスは割とよく乗るのだが、今日の運転手さんちょっと変わってるぞ。

『夜行バスなので皆さん寝るんですけど、後ろの方が気になってリクライニング倒せないってことあるんですよね。
せっかくだから後腐れないように今一斉に倒しましょうか、はいドーン』。
新しいし、ありがたい」


読ンだ時、其の「勇気」に快哉すぃた♪
( 〃▽〃)

なかなか出来んコトぢゃ。

其の呼び掛けをさりたのわ

「この“神アナウンス”の主は、桜島号の運行会社の一つである「いわさきコーポレーション」(鹿児島市)の運転手・村瀬芳尚さん(39)。

 路線バス運転手を経て、2013年から高速バス運転手として福岡―鹿児島便を担当しています。

 「後席の方に気遣ってリクライニングを使わず6時間、窮屈な姿勢で仮眠されるお客さんもいらっしゃった」のが、運転しながら気になっていたそうです。

 会社の運行マニュアルに書かれているわけではなく、「お客様の立場に立ち、人間味ある行動」を心がけた結果、ふと考えついてアナウンスに至ったとのこと。」

◇◇◇

偶然ぢゃが、昨日と今日連チャンで駅付近に棲息しちょったわしわ

「あしたさぬき」のブロガー(ギタリストでライブもしばしば)

千春船長と久々に遭遇すぃたょ♪

彼わ松山千春氏リスペクトぢゃから、北海道にも度々赴かれとる。
夜行バスやら飛行機やら、長距離フェリーのマエストロ♪

なンか、アゴひげが有るゾ!
か、かっこええがぃ!♪

二日目の今日わ、高松駅横の「エースワン」。

カァトにゃ、ご飯材料がてんこ盛りぢゃったっけ。
( ≧∀≦)ノ

わしわ安価に目を奪わりたササミと、マルちゃん「カレーうどん」6パック。
(サボっちょった為、いつもの綾南マル○カでわ既に撤去。泣)

◇◇◇

とっりゃえず
帰宅してから「今日の画像」わ

フリーザーバッグ。しか無い。

此の処、使い回すのが「セリア」の100均の此り!♪
だとお知らせ致すぃたい。

100圓で16枚も入っちょる、マチ付きバッグわ

年がら年中「ミネラル麦茶」を愛飲するわしにわ「必須」。

加えて、いつもヂツワ「上白糖」を使わぬ(ハチミツ使用)が
やっぱり備ぇとかな。テキ袋。
(砂糖とか塩の、簡易テキな引き出しわ無ぃ。ふ)



食糧かんけ~以外でも使ぅ袋。



つまり。
日々消耗する「マスク」やらお菓子やら。

分類し始めたのわ…
年末に向けての大掃除に関係する。

「バッグの中を整理!」運動起動ょ。

フリーザーバッグわ素敵♪



明日わ事務所。

こなぃだ求めた「ファミマ天ソバ」の

梅の模様が

ん~素敵♪

  


Posted by 花椒 at 18:27Comments(2)