2015年12月12日

使える「焼きそば」

山歩きブログも、いくつかブックマァクさせていただぃとるンぢゃが

其の中でダントツお気にの方わ、西条お住まいで。
伊予弁丸出し。ナとこも面白いが

数年前に知ったなれ初めわ、「廃校」やら「廃村」カテゴリィから。ぢゃから

山(主に石槌山)以外にも、色んなトコに出向いとられるワケょ。

其処で知った地区わ、滋賀に嫁に行かれた美女ブログと重なる部分も多ぃ。

林道とか狭窄道でわ、ダンゼン美女の方がプロ(笑)だし
「藪こぎ」も、彼女のブログで知った。

西条の方わ、自転車でしまなみ海道をよく渡っとられるし
石槌、土砂崩れの部分でわ自転車を担いで通る。

今回の石槌登山日記でわ
「ヘロヘロ」と告げながらも、アイゼンで雪道を進む。


此の二人に共通するものわ何か。

わしにわ無い「何か」。が「何」なのかを考えてみた。

結論わすぐに出た。

◇◇◇

其の壱。

本日、灯油運び。
20㍑ポリタンクなど、数年前までわ両手に一つずつ掴んで「小走り」でけた。

現在。一つを裏のボイラータンクまで運ぶのに「息切れ」する。

つまぁり!
加齢に由る、筋力の低下。
( ´;゚;∀;゚;)

ちぅとだナ。
此りゃ「鍛え」ねばなるまい。

若い時、毎晩腹筋を百回しちょった頃に想いを馳せる。
(蝉の、割れた腹筋を目標)

今夜から始めやぅ。
(拾回からね。ふ)

未だ有ると思ぅた理由、其の弐わ

「藪」がキライ。な点。

わし、「蚊」の音を耳にしただけで
「ブツブツ」がでける。

ぢゃから。
己で、鎌とか鉈を使ぅて道を拓く。コトが皆無。

昔、屋島の藪こぎで(其ンな名称も知らぬ頃)
背丈と同じぐらいの笹か何かの「森」にさまよい込んだ時が有る。

後ろも前も「ぎっしり」。
( ;∀;)

「此処で倒れたら…発見されるンに何日かかるぢゃらぅか。」

恐らく、半分ぐらい「食べ」らりとるか?
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

屋島で遭難しさぅになるとわ思ぅてなかった。。

わしわ学ぶ。
色んなコトを。

◇◇◇

探検わ来年に持ち越す。
(鎌も鉈も、アイゼンも靴も。)
と決めたわしわ

年内の休日わ「大掃除」に費やしますョ。

前置きが長いのわ、「諦めて」下さいネ!
ぷ。

明日の駅早勤務前の弁当を作ります。

マルちゃん「焼きそば」わ便利♪



先日、マスオから問われた「具材」。

マスオ=玉ねぎ。
マスオのハニー=ちくわ。

どっちゃも冷蔵庫にわ無ぃが~!
( ゚ー゚)

で。
先日から冷凍しちょった、ハーブ使いとすぃて!

残っちょった「太ネギ」の緑色の部分。を急遽「野菜」要員。

ハナコに有った「なめたけ」&「シイタケ」を刻み

豚肉と共に♪

マルちゃん焼きそばわネ、「ほぐす」ンに「レンチン」が良いョ。

とわ先日、マルちゃん御用達マスオから聞いたばかり。

はい。
フライパンに投下する時点で、焼きそば麺わ固まっちょるょネ?

今まで、お湯の下で「ほぐす」ンが習い。ぢゃったわし。
手がヌルヌルするンね。
(*;゚;艸;゚;)

チン。

あ。なンか「透明」っぽくあったまったゾ!♪

此り使える。  
タグ :廃校


Posted by 花椒 at 18:51Comments(0)