2014年03月09日

ラッキー宮殿



財田から猪鼻隧道を通り抜けるまで、
わし「目的地」が定まっちょりませンでした。

ん~…大豊で風の声でも聴くか…
と三好高校の横を通る時、「気分」で192号を左折。

ん。「木屋平村」の気分になった!♪

途中、徳島線のエコ列車に頷き
穴吹辺りで492号へ。

美すぃ穴吹川に沿って、木屋平村へ抜ける此の道わ…
ヂツワわしの癒やし道路なンぢゃな。
うんうん。

かの道にわ、昔々の平家落人に繋がる「恋人峠」や「恋人隧道」やらが有る。

其して台風で孤立した「古宮」地区が有る。

ハクビシンやら猿が「ふつ~」に歩いちょる秘境ぢゃ!
(*'▽'*)

村民の名誉の為に書き記すが、今わ「のどか」な集落が点在する。

…崖崩れの工事わ「いつも」何処かで進捗しちょるし

木屋平から剣山に抜ける438わ…未だ「通行止め」ぢゃがの。
(見の越・コトトリ→祖谷。いったいいつになったら越えらりるン?てな数年。)

しゃうがないンょ。
いつ通っても、新すぃ「崖崩れ」が発生しとる地区やけんね。
(´ー`)

で。いつもの場所でトイレを借りる。



ものすごコワいけんど…お湯が出る♪

さて。
ヂツワ此処に辿り着くまでに
本日の「テェマ」が定まっとったンぢゃ。

「突如」思い出した「怪すぃ看板」。

「ラッキー宮殿」。

…そういえば
かの地に赴く時、かの看板を目にするも

あまりの怪すぃさにて、ご当地秘宝舘のタグイぢゃろ?!
と看過しちょった「ラッキー宮殿」。

此ぅ何回も行き来する「お一人様探検隊」のわしが…

此の木屋平村で気色を楽しんで帰る。っちうのも「ナン」でわないか?!

と、ネタ無しのわしわ考えた。

足繁く通うのに、「謎」を謎のままにしてわいけまい?!
うんうん。

木屋平村のレトロな建物をみながら考える。



が。
探さぅとすると見つからぬ「看板」ぢゃ。

確か…手書きのキッチュなモノ、でわ無かったか?

其り故に、敬遠してをった場所でわ?

◇◇◇

探すとなると見つからぬ。
(`・ω・´)

だいたい。
「ラッキー宮殿」とわ「何」ぢゃ?

だいぶ北上した後、検索。

「 穴吹町の郵便番号777にちなんで北斗七星の位置に型どり、
穴吹地区の名所、旧跡の七カ所に七年計画でミニ宮殿を建設したものです。

7ヶ所を巡ることにより運が開け、 またふるさとの良さを再認識してもらい、ラッキー7「あ なぶき」を全国にPRすることを目的にしています。」

あ(゚Д゚)なンぢゃと?

ラッキー宮殿とわ、一箇所に求心したモノでわ無かったンぢゃな!

で。「町おこし」の一環ぢゃと?

ん~
やうやく分かる「エレメント」。

其して。

過去「何回」も訪れた「恋人」スポットも

かの「一つ」ぢゃった。

恋人峠


わしが「独り」で鐘を鳴らした箇所。


あ~
なるほどねぇぃ!

なら、続きわ次回の探検に繋げやうか…

と穴吹川を北上する時に!

あ!

見つけた。



「穴吹温泉」ぢゃと?

此処でUターン。

よぉし!
エレメントを探るゾ。

てなワケで、辿り着いたも…「水車」しか見当たらぬ。



とっりゃえず写メ。



ん~
頭を傾げながら下らうとすると

はい!
見つけましたョ♪

苔むした車輪ミタイなエレメント。



さぁて。
でわ「後五つ」。ですかの?

謎のエレメントをまた探さねば。
( ´ー`)フゥー...

  


Posted by 花椒 at 21:44Comments(0)お一人様ドライブ