2014年03月06日
キッチン・ママ
元同僚の、ぎうとチェシャに逢える。っちぅんで
わし。
「キッチン・ママ」に行ってきました。
其の数日前の飲み会で、「からきし弱くなった」わしが再び「飲みホ」です。
(T-T)
◇◇◇
出かける前に赴いた、善通寺の「牛穴」。
其りと対比して「宵のお街」を探検するゾ♪
まだまだ時間が有るものだから、瓦町駅から常磐街にてくてく。
来る前に「ざっと」見たGoogleマップでわ…
此の近辺ぢゃしの。
(↑ 其りが大間違いだったコトに気付く30分後)
錦町から福田町に移転した、かのお店。
他の人たちわご承知ぢゃが…わしわ初めて。
でも、タカをくくっとったンぢゃがぃ。
アパホテルの近くぢゃろ?
食べログ見たら「徒歩3分」やし。
なにせ「路地裏」大好き。
今や「常磐街」そのものが「路地裏」っぽぃが!
(*゚▽゚)ノ
ワクワクしながら歩く。
先ず最初に度肝を抜いたのが「アコム」ぢゃ!

え、えええっ!?
一階の「三ぶた」は有るンぢゃが、二階の「リリー」が「アコム」に取って代わらりとるが!
(゚Д゚)
もぅあの、黒っぽぃカレードリアが食べらりんのぢゃな。
いや…無くなったンわ知っとったが、アコムか!
( ´ー`)フゥー...やれやれ
カネサ文具とからくさの看板が有るコトに少し安堵するも…
営業しとンやろか?
と後ろを振り向くと「都まんじゅう」。

あ!やっとる!
(*'▽'*)
嬉すぃのう。
横に、なンか面白い店ができとるゾ!?

大根が70円台ぢゃが!安い。
閉めらりとるシャッタァにわ、数々のポスタァ。

↑ 此り気になる!

わしを呼ぶので路地裏にかくかくと入る。

田町までうろつく。
大昔通っちょったジャズ喫茶「アップタウン」も健在♪
(○´∀`○)
また入り込む。

其の辺りで、やうやく気になる待ち合わせ場所。
・・・アパホテルて、ドコ?
(・∀・)
見当つけて行った先わ、スーパーホテルぢゃったョ。
え。。。
途端にあわて始めるわし。
「時間厳守」をモットーにする謹厳実直人間ぢゃ!
おかすぃ!
此処でやうやくスマホのマップを出す。
(電池が気になる)
…ちょと違うかも。
ひぃ。
見当違いな場所かも。
がーっっ!
闇雲に歩き回りながら、遂に電話。
改めて目星を付けた「たぬき横丁」を駆け足しながら。
・・・・・・・
ものすご遠回りしました。
踏切がカンカン言いよる。
心配したチェシャが、探しに来てくりとるし。
ごめんなさい。
◇◇◇
さて。
かの「キッチン・ママ」です。
わし、「バルサミコ酢酎ハイ」を一気に呑んだ後

お料理に入ったンぢゃョ♪
お酒があんまり入らなくなった「故」ぢゃらぅか。
落ち着いて味わう宮廷料理。
先ず「色々」。

「リエッタ?」
チェシャに耳が遠い老人の如く、何回も問い直す。
スタァトからして、舌が度肝を抜く。
サラダも大量に見えて、美味しくかっこみ

出てきた順番に示すョ。

あ。此りゃ何ぢゃ!
でっか布巾がかぶせらりとるのか!
山人わ…以前どこかで見た記憶をもとに…スプゥンでパンを崩すと
あっついシチュゥ♪

牡蠣が、タルタルをお供に。
ふがふが。
熱いけん、フーフーして食べるのも…
「あ!お汁が貝殻から垂りとる!」
と、ぎうが叫ぶ。
なんとか!はぐはぐふぅふぅ。

此りでもか!
と、寡黙な店主が運ンでこらりたのわ「エビのフリッタァ」♪
先ほどの、マリネでいただいたエビも此りも
「プリップリ」ぢゃが!
わし、チリソォスわ苦手なので「マヨ」で攻める。
もぅそろそろお腹が破裂しさぅなンぢゃけど…
サディスティックな(?)マスタァわ、ボーカーフェイスにて

・・・「肉」が最後に来るか!
もぅ無理…。
と言いながら、水菜を口に運ぶ辺りで「肉の味」に興味が湧くンぢゃ!
わし。
バルサミコ酢酎ハイと、レモン酎ハイを頼み…
其の後わ「烏龍茶」ぢゃったンが
料理の「味」を楽しめる結果となった。
最後の肉も美味しくいただけた♪
◇◇◇
思うた。
料理を味わうなら…己の酒量を知るべき。ぢゃの。
ふふ。
世界が変わったゾ。
わし。
「キッチン・ママ」に行ってきました。
其の数日前の飲み会で、「からきし弱くなった」わしが再び「飲みホ」です。
(T-T)
◇◇◇
出かける前に赴いた、善通寺の「牛穴」。
其りと対比して「宵のお街」を探検するゾ♪
まだまだ時間が有るものだから、瓦町駅から常磐街にてくてく。
来る前に「ざっと」見たGoogleマップでわ…
此の近辺ぢゃしの。
(↑ 其りが大間違いだったコトに気付く30分後)
錦町から福田町に移転した、かのお店。
他の人たちわご承知ぢゃが…わしわ初めて。
でも、タカをくくっとったンぢゃがぃ。
アパホテルの近くぢゃろ?
食べログ見たら「徒歩3分」やし。
なにせ「路地裏」大好き。
今や「常磐街」そのものが「路地裏」っぽぃが!
(*゚▽゚)ノ
ワクワクしながら歩く。
先ず最初に度肝を抜いたのが「アコム」ぢゃ!

え、えええっ!?
一階の「三ぶた」は有るンぢゃが、二階の「リリー」が「アコム」に取って代わらりとるが!
(゚Д゚)
もぅあの、黒っぽぃカレードリアが食べらりんのぢゃな。
いや…無くなったンわ知っとったが、アコムか!
( ´ー`)フゥー...やれやれ
カネサ文具とからくさの看板が有るコトに少し安堵するも…
営業しとンやろか?
と後ろを振り向くと「都まんじゅう」。

あ!やっとる!
(*'▽'*)
嬉すぃのう。
横に、なンか面白い店ができとるゾ!?

大根が70円台ぢゃが!安い。
閉めらりとるシャッタァにわ、数々のポスタァ。

↑ 此り気になる!

わしを呼ぶので路地裏にかくかくと入る。

田町までうろつく。
大昔通っちょったジャズ喫茶「アップタウン」も健在♪
(○´∀`○)
また入り込む。

其の辺りで、やうやく気になる待ち合わせ場所。
・・・アパホテルて、ドコ?
(・∀・)
見当つけて行った先わ、スーパーホテルぢゃったョ。
え。。。
途端にあわて始めるわし。
「時間厳守」をモットーにする謹厳実直人間ぢゃ!
おかすぃ!
此処でやうやくスマホのマップを出す。
(電池が気になる)
…ちょと違うかも。
ひぃ。
見当違いな場所かも。
がーっっ!
闇雲に歩き回りながら、遂に電話。
改めて目星を付けた「たぬき横丁」を駆け足しながら。
・・・・・・・
ものすご遠回りしました。
踏切がカンカン言いよる。
心配したチェシャが、探しに来てくりとるし。
ごめんなさい。
◇◇◇
さて。
かの「キッチン・ママ」です。
わし、「バルサミコ酢酎ハイ」を一気に呑んだ後

お料理に入ったンぢゃョ♪
お酒があんまり入らなくなった「故」ぢゃらぅか。
落ち着いて味わう宮廷料理。
先ず「色々」。

「リエッタ?」
チェシャに耳が遠い老人の如く、何回も問い直す。
スタァトからして、舌が度肝を抜く。
サラダも大量に見えて、美味しくかっこみ

出てきた順番に示すョ。

あ。此りゃ何ぢゃ!
でっか布巾がかぶせらりとるのか!
山人わ…以前どこかで見た記憶をもとに…スプゥンでパンを崩すと
あっついシチュゥ♪

牡蠣が、タルタルをお供に。
ふがふが。
熱いけん、フーフーして食べるのも…
「あ!お汁が貝殻から垂りとる!」
と、ぎうが叫ぶ。
なんとか!はぐはぐふぅふぅ。

此りでもか!
と、寡黙な店主が運ンでこらりたのわ「エビのフリッタァ」♪
先ほどの、マリネでいただいたエビも此りも
「プリップリ」ぢゃが!
わし、チリソォスわ苦手なので「マヨ」で攻める。
もぅそろそろお腹が破裂しさぅなンぢゃけど…
サディスティックな(?)マスタァわ、ボーカーフェイスにて

・・・「肉」が最後に来るか!
もぅ無理…。
と言いながら、水菜を口に運ぶ辺りで「肉の味」に興味が湧くンぢゃ!
わし。
バルサミコ酢酎ハイと、レモン酎ハイを頼み…
其の後わ「烏龍茶」ぢゃったンが
料理の「味」を楽しめる結果となった。
最後の肉も美味しくいただけた♪
◇◇◇
思うた。
料理を味わうなら…己の酒量を知るべき。ぢゃの。
ふふ。
世界が変わったゾ。
Posted by 花椒 at
20:58
│Comments(4)