2013年08月02日

マウンテンドーム前@廃校探訪

制服・ハイヒールのまま、ちょと身近な林道をば♪

本日事務所早出につき。
早出の割にわ人が少なかった為「気休め程度」の残業の後(昼飯わマスオと蘊蓄Pのお土産だ。)

「廃墟・煉瓦サークル」仲間のNクマから仕入れた情報により
「 旧綾上町 枌所尋常小学校 柏原分教所」跡。



緑鮮やかな桜の大木から先ず覗き見る。

地面わ、かつて運動場であったのだらうか「土」だから
夜来から続いてをった雨の為「ぬかるむ」。

ゆかるんどるから、ハイヒールの踵がめり込む。
(T_T)

いや、贅沢を言っちゃあならぬな。
つまり「ナチュラル」に美味しい「廃校」を訪ねた恩恵。と考える。
うんうん。
(…マムシ居らんやろか…汗)

運動場わ狭い、
狭いが、山間部の土地に此りだけの面積を開墾した先人の苦労が偲ばれる。

其の狭い(くどい)運動場にわ
かつて赤いほっぺをした児童がわいわい笑いながら楽しんだ遊具が、少し残されて居た。

…最初っから此りだけ。かも知れぬが。



此りだけだとしても。
子供達にとってわ十分豊かな遊び場所だったにちがいない。



ブランコを、天まで届くまで漕いで

永遠に回る旋回を仲間と共有し

逆上がりの出来ない友達に、足の振り上げ方を教え

その間を、山の清澄な空気を存分に吸い「笑う」。
此が子供だ♪
うんうん。

在りし日の、さんざめく高らかな声わ…山にコダマしただらう。

その何億回目かのコダマをたしかに感じ取りながら
正面に進む。



◇◇◇

1988(昭和63)年に閉校になっ ている。
其れが、二度目の閉校。

この分校は1908(明治41)年。
枌所尋常小学校 柏原分教場として開設。

其の後、1931(昭和6)年に一 度廃校になり、1948(昭和23)年にこの場 所に作られたらすぃ。

Nクマブログによると、
有る時期わ小学校低学年のみが此処で、高学年児童は別の(町中心部の?)学校で学習して居たとのコト。

中学校を目前にしたお兄さんお姉さん達の学習内容わ、当然高度な内容になるだらうねぃ。

分教場わ、ちょと高台に有る。
だからそこに至るまでの坂道がこっていてね
「石」が美しく埋め込まれているワケよ。



註:「きれい♪」と思った此りが…後に「アダ」となるンだが。
(◎-◎;)

で。
覗いて見ると「飛び箱」があったョ♪



Nクマわ、もっと踏み込んで「覗いた」ミタイだ。
けの飛び箱の点前にゃオルガンも佇んでいた。

それにしても、緑が深い。

窓ガラスにも映り込むほど。



「公衆電話」も、山中でわ貴重なモノだったンだらうな。



美しい。



丸められたまま保たれた、恐らく世界地図。



是の水場わ何だらう。

子供たちが給食前に手を洗った場所なのかな。



もの言わぬセミの抜け殻。



子供たちの楽しい笑い声。を内部に携えたままのランプ。



◇◇◇

此処わ有名な「マウンテンドーム」のすぐ前に佇んでる木造建築です。

ちらとそちらも覗いたら、熱く楽しめさうな「国内最大級」のログペンションでしたョ。

ん~
「四輪バギーによる冒険」てのに興味津々♪

この、道を挟ンでの異なる世界。
対照的で不思議だなぁ。
ヾ(≧∇≦)



タグ :煉瓦廃校

同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事画像
道の駅 神山での美味しい獲物
越境蓋を探るも
蒜山から迷った
ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山
高梁から県北へ
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事
 道の駅 神山での美味しい獲物 (2023-04-29 15:57)
 越境蓋を探るも (2022-04-03 19:47)
 蒜山から迷った (2021-12-09 18:52)
 誕生日の松江@お一人様での冒険 (2021-12-08 20:16)
 ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山 (2021-12-06 19:05)
 高梁から県北へ (2021-12-04 15:50)

この記事へのコメント
早速出掛けましたか、正面の石積キレイだったでしょう、この学校で学びたかったでクマ。
Posted by Nクマ at 2013年08月02日 20:22
か、花椒どのぉ~。。

7枚目の写真の窓ガラスに映った後ろの風景と影のコラボで顔に見えてしまうので恐すぎるわ。。
Posted by ペンペンペンペン at 2013年08月03日 00:48
Nクマさま☆

行ってきたで~!♪

近づくにつれ、「マウンテンドーム」の…どっちやったかな、と考えながら。
いつもの早とちりで、それ以上の説明が頭から飛んどった。
(笑)(笑)

ほなら目の前やった♪
(o゚▽゚)o

石積み・・・ホンマにしっかりしてて細かな細工やねぃ。
貴重な場所教えてくれてありがとうございます!♪
o(^▽^)o
Posted by 花椒花椒 at 2013年08月03日 08:28
ペンペン師匠☆

ぅ、うわぁ!
(゚o゚;

私も実はギャラリー開いた時、そんな感じに見えたんよ!
んで…拡大したり斜めから見たり…

なんか波がたっとるみたいにも見えるけど…
ちょと怖かったん。
でも、なんか緑と光のコラボかなぁ…なんて都合良く考えることに。。

ふぅ。(><@)
Posted by 花椒花椒 at 2013年08月03日 08:32
で、あのきれいに並べられた石に、け躓いたん?(x_x)
Posted by ヒゲ専務 at 2013年08月03日 15:12
ヒゲ専務さま☆

ぶ!
い、いや(ナイアガラ滝汗)…

ちょとそのシーン想像して笑うてしもた自分が居るケド…
ヾ(≧∇≦)

そや、最後に書こ思てわっわせとったがね!

いやヂツワねぃ、あの坂…意外に急で、下りる時後悔したんョ。
なんせハイヒール。
角度が「2倍」になるけんね。

も、転げ落ちそうになるんを踏みこたえて…ガニマタで横歩き。
怖かったぞね。。
(絶対知り合いには見せられん姿。)
ふぅ。(T_T)
Posted by 花椒花椒 at 2013年08月03日 21:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マウンテンドーム前@廃校探訪
    コメント(6)