2012年08月04日
なんちゃって撮り鉄の旅☆引田~鳴門~穴吹~小歩危
引田から、また長尾経由で戻るつもりが・・・
反対方向の鳴門に向かっちまった私。
ヂツワ「レトロ」から「なんちゃって撮り鉄」の旅に
シフトチェンジです。
(*´▽`*)
◇◇◇
その前に。一言コトワッテおきましゃう。
B型わ「凝り性」です。
今わ「JR四国」の25周年記念『フォトアルバム』に投稿!
っちう私的イベントに、ちょとハマっとるンですねぃ。
7月中旬から始まった、かのアニバーサリー。
入賞した写真がHPに「片っ端から」載っていきますから
我が社でわ「ホンマもんの鉄ヲ」である、マスオとNクマ。
そして、「非鉄」の私が
地道に「目の色を変え」とります。
ふ。
先日の社内ツィッターでわNクマが
私を「鉄子」に任命しようとしましたが…
「違う」けん。(-_- )
◇◇◇
ちうワケで、引田の讃岐相生駅から始めて
鳴門の海にわ寄らず(鉄道から外れとりますけんね。)
JR鳴門線が併走する12号に、高架を下ります。
高架から見下ろした時に目を奪われたのが、一面の「ハス」畑。
Uターンしてわき道に入る「立道」辺り。
後で調べて分かったのですが、この辺りわ
レンコンと瓦。の産地ナンですねぃ。
で。
付け焼き刃撮り鉄を装います。
いつ列車が来るか分からん非鉄。
(チナミニ、本当の鉄ヲなマスオ達わ…分厚い時刻表を車内に常備。)
取り急ぎ、ネットで時刻を調べているうちに「カンカンカン!」
来たがな。
ビーカンの空の下。中腰にてスマホを構える私を
信号待ちで連なる車のドライバーが、「珍奇」なモノを見るやうなほくそ笑みを浮かべて見守ります。
「ちゃうんで!私、ヲタクやないンで!」
チラシを配って回ろうかと思いました。(号泣)

取り終えたので、次。
私、吉野川が好きですから「徳島線」。
よく通る12号より、線路が側にあるのわ192号である。
つまり、吉野川の南側を、今度は西に向かいますョ。
ずぅっと横を走る線路。
ちらちらと左側に目を走らせること数十分後。
あ!
なんだこり!
既に廃墟と化していた「American station」というレストラン付近にて
本来の私が好きな「煉瓦」組みの橋梁が「一瞬」!
こりはマスオもNクマも知らん。
(彼らの意表を突く目的で)
またUターンして「謎のトンネル」へ。
今更ですが、私の旅はお一人様。
ちょと、なんか「ゾクッと」しました。
だって・・・きれいな煉瓦作りなんやけど…奥に通ずる山道に入った途端「冷気」が。
(>_<)
帰って即座に画像を削除するも…「もったいない」のでJR。
(笑)(笑)
↑ えと入賞。
ぷ。
そんなこんながあったんだから、池田で猪鼻に右折すりゃあええものを
ん~
左折して大歩危方面。
(笑)(笑)
落選したからUPしますが「下川跨線橋」。
伸びた蔓を避けながら。

本日なにやらJRからのメール便。

入賞のご褒美ですか?
ありがとう。
反対方向の鳴門に向かっちまった私。
ヂツワ「レトロ」から「なんちゃって撮り鉄」の旅に
シフトチェンジです。
(*´▽`*)
◇◇◇
その前に。一言コトワッテおきましゃう。
B型わ「凝り性」です。
今わ「JR四国」の25周年記念『フォトアルバム』に投稿!
っちう私的イベントに、ちょとハマっとるンですねぃ。
7月中旬から始まった、かのアニバーサリー。
入賞した写真がHPに「片っ端から」載っていきますから
我が社でわ「ホンマもんの鉄ヲ」である、マスオとNクマ。
そして、「非鉄」の私が
地道に「目の色を変え」とります。
ふ。
先日の社内ツィッターでわNクマが
私を「鉄子」に任命しようとしましたが…
「違う」けん。(-_- )
◇◇◇
ちうワケで、引田の讃岐相生駅から始めて
鳴門の海にわ寄らず(鉄道から外れとりますけんね。)
JR鳴門線が併走する12号に、高架を下ります。
高架から見下ろした時に目を奪われたのが、一面の「ハス」畑。
Uターンしてわき道に入る「立道」辺り。
後で調べて分かったのですが、この辺りわ
レンコンと瓦。の産地ナンですねぃ。
で。
付け焼き刃撮り鉄を装います。
いつ列車が来るか分からん非鉄。
(チナミニ、本当の鉄ヲなマスオ達わ…分厚い時刻表を車内に常備。)
取り急ぎ、ネットで時刻を調べているうちに「カンカンカン!」
来たがな。
ビーカンの空の下。中腰にてスマホを構える私を
信号待ちで連なる車のドライバーが、「珍奇」なモノを見るやうなほくそ笑みを浮かべて見守ります。
「ちゃうんで!私、ヲタクやないンで!」
チラシを配って回ろうかと思いました。(号泣)

取り終えたので、次。
私、吉野川が好きですから「徳島線」。
よく通る12号より、線路が側にあるのわ192号である。
つまり、吉野川の南側を、今度は西に向かいますョ。
ずぅっと横を走る線路。
ちらちらと左側に目を走らせること数十分後。
あ!
なんだこり!
既に廃墟と化していた「American station」というレストラン付近にて
本来の私が好きな「煉瓦」組みの橋梁が「一瞬」!
こりはマスオもNクマも知らん。
(彼らの意表を突く目的で)
またUターンして「謎のトンネル」へ。
今更ですが、私の旅はお一人様。
ちょと、なんか「ゾクッと」しました。
だって・・・きれいな煉瓦作りなんやけど…奥に通ずる山道に入った途端「冷気」が。
(>_<)
帰って即座に画像を削除するも…「もったいない」のでJR。
(笑)(笑)
↑ えと入賞。
ぷ。
そんなこんながあったんだから、池田で猪鼻に右折すりゃあええものを
ん~
左折して大歩危方面。
(笑)(笑)
落選したからUPしますが「下川跨線橋」。
伸びた蔓を避けながら。

本日なにやらJRからのメール便。

入賞のご褒美ですか?
ありがとう。
Posted by 花椒 at 18:23│Comments(2)
│お一人様ドライブ
この記事へのコメント
行動が、ヤッパリオトコマエですな!
業務ぢゃなければ、立ち寄りたい見慣れた“くすぐられる”ポイントを次々先んじられ…
この先の定休日が忙しくなるわぃ!
たのしめました(^^)
業務ぢゃなければ、立ち寄りたい見慣れた“くすぐられる”ポイントを次々先んじられ…
この先の定休日が忙しくなるわぃ!
たのしめました(^^)
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2012年08月04日 20:09
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆
へへへっ!
豪快に夏空の旅を楽しんできましたわぃっ!♪
(*⌒▽⌒*)
とーちゃんさんは、色んなスポットを知っとるからなぁ。
あの立道辺り、もうすぐハスの花が満開になるハス。(ぷ)
とーちゃんさんの次の旅を、私もまた楽しみにしとるけ~ん!♪♪
o(^-^)oヽ(^。^)丿ヽ(^o^)丿
へへへっ!
豪快に夏空の旅を楽しんできましたわぃっ!♪
(*⌒▽⌒*)
とーちゃんさんは、色んなスポットを知っとるからなぁ。
あの立道辺り、もうすぐハスの花が満開になるハス。(ぷ)
とーちゃんさんの次の旅を、私もまた楽しみにしとるけ~ん!♪♪
o(^-^)oヽ(^。^)丿ヽ(^o^)丿
Posted by 花椒
at 2012年08月05日 05:38
